2014年11月アーカイブ

11/29 学習発表会PART2

高等部(1年) 「未来の自分へ Let's go」 学園もので等身大な高1の心情を綴ったドラマティックな作品。 高等部(2年) 「VIVA WAKA高」 350万円の使い道を決めるアイデアいっぱいのクリエィティブな作品。 高等部(3年) 「ディズニーとオズの魔法使い」    ニュース形式から始まる高等部生活を謳歌する素敵な作品。      ...

11/29 学習発表会PART1

児童生徒は学習発表会を演じ切ったと思います。冷めないうちに印象を書き綴ってみたいと思います。 小学部(1~3年) 「ほしのまほうつかい」 調理場面があったりして、退屈をさせない構成で、「今できることをできる人から」を実践するキュートな作品。 小学部(4~6年) 「ふしぎのもり」 河童が登場したりして、最後は各学年のカーテンコールの見せ場もあったクールな作品。   中学部(1年) 「点取物...

11/28 明日学習発表会

 天候が心配ですが、明日は本年度の「学習発表会」。9:20-14:30に小学部1年生から高等部3年生迄の舞台発表(昼休みは12:05-35の30分のみ:ご容赦ください)です。お祝いメッセージ(写真参照)も届いています。どうか平常心で演じ切ることができますように。

11/26 特例子会社見学

   本日は校長会の見学会でシャープ特選工業株式会社様へ。「戦力としての雇用」を60年余も継続され、仕事の「見える化」の工夫も凝らされ、流石最初に特例子会社に認定された会社だなぁと感心しておりました。感謝とともに今後もよろしくお願い申しあげます。

11/25 卒業生の保護者を迎えての進路懇談会

 本日はPTA主催の懇談会を開催。計29名の方々が我が子の将来を先輩の保護者の方々の経験談から学ぶ企画とのことです。各々にストーリー・エピソードがあり、大いに参考になったことと感じておりました。関係された全ての方にお礼申しあげます。

11/20 学習発表会児童生徒鑑賞日他

   本日は学習発表会児童生徒鑑賞日。障がいのある書道家の母の講演をPTAの方々と共有予定のため生憎鑑賞できませんがご容赦ください。平常心で頑張ることを願っています。

11/17 旬の給食シリーズ「きのこごぼうごはん」

旬の給食紹介も秋深し給食です。 本日はしめじ・まいたけ・ごぼうを薄口しょうゆ・みりん等で味付けした旬のご飯です。

11/16年末真近に

  出勤するとまず紅葉著しい正門が。29日(土)の学習発表会準備の職員も。頭がさがりますが、無理はしないと願うばかりです。次に「ポインセチア」が。年末近くを実感させるこころくばりかなぁと感じている昨今です。

11/12 介護等体験実習

本日一人の遅刻もなく介護等体験実習生(写真はオリエンテーション風景)が各教室に。未来の先生と楽しい時間を過ごしてくださいね。

11/11 和食給食推進事業打合せ(1/15予定)

  昨日本校栄養教諭が標記事業で来校予定のオーナーシェフと打合せ。お正月直後のため、鰹出汁の大根は鶴(写真参照)にしようか?と思案中とのこと。当日が楽しみです。

11/8・9 周年・同窓会行事へ

 11月8日は堺聴覚支援60周年・9日は寝屋川支援40周年の集い・アトラクションへ。両校とも企画に工夫がある素敵な周年行事でした。おめでとうございます。また9日、本校の同窓会ボーリングへも。60余名が楽しそうでした。世話役の方々には頭がさがる思いで、感謝です。

11/6 校外学習(小1・2・5)・授業アンケート

    本日小1・2は近くの公園へ。小5は「ひらパー」へ。秋を実感する体験を積んできてください。また高等部では授業改善に繫がるアンケート活用授業実践も。専門性の向上をめざしたいものです。

11/2 創立記念日

   今年で17周年の創立記念日です。温故知新、記録から私なりにこれまでの歩みを振り返ってみました。(写真は現季節の本校正門付近)本校は平成10年4月1日開校。モダンな校舎の本校は、公立学校優秀施設表彰(平成11年)や、栄養改善・衛生向上給食施設表彰(平成14年)を受けております。一方学習指導要領では「養護・訓練」から「自立活動」に定着しつつあり、校内研究会等でも教育課程の改善...