2014年12月アーカイブ

12/24 終業式

   本日で2学期も終了、ただ午後には教職員研修会を開催。その後は本日もゆず湯で疲れを取って欲しいほどです。皆々様の本年のご協力に感謝しますとともに、来る新年が皆様にとって良い年となりますことを願っております。

12/22 防災食試食体験

 府提供の防災食を試食。数の関係で協力したのは職業自立コース生。「思ったより美味しかった」との感想も。忘れないで語継ぎ体験を継続しようと考えています。

12/20 土曜わくわく活動(お餅つき)他

   昨19日には本年度から助成されるタブレットを搬入。有効活用を願うばかりです。本日もPTA主催の恒例行事開催。日本の年末に似合う風景です。安全面に留意してこのような伝統が続きますように。また箕面支援の30周年式典にも出席。子どもたちの手作りの記念品が印象的です。

12/16 交流part2 クリスマス間近に 他

 雨の中4日に引き続き、小4-6年生が地元校と交流(写真は交流校の掲示物)。素敵な思い出づくりを。午後には吹田市内の小中高の支援教育合同研修会開催の予定。校内ではクリスマス真近でもあり写真のような飾りも。今年を振り返る節目が近づき、自己の授業改善のためのアンケート活用も進みつつあります。

12/15 寄贈・旬の給食

毎年子どもたちにプレゼントをしていただいている地域の冨士ダイス(株)様が来校。素敵なクリスマスかも。感謝・感謝です。大切に活用させていただきます。本日は大根めしと焼きししゃも・白菜の味噌汁にみかんといった冬を感じる給食です。更には小1の2名が地域の小学校へ居住地校交流にも。いろんなことが重なった本日です。

12/10ヒマラヤ桜・マラソン大会(高12/11)

  地元自治会30周年記念のヒマラヤ桜(写真参照:校内植樹)が咲き、明日は高等部のマラソン大会(雨天時は延期でなく中止・速やかなメール連絡準備予定ですが)。てるてる坊主に願をかけてみたいほどの天気予報とのことです。

12/9 介護等体験実習・ICT研究授業

  本年度最終の介護等体験実習。30余人の大学生が瑞々しい息吹を吹き込んでいます。又全学部に呼びかけ、センター指導主事の方を招いての研究授業(中学部)。センターのライブラリーにも提供予定で、今後は一層のICT活用が望まれます。

12/5 和歌山大会(近知長)へ

  紀の国も寒波となった本日近畿の特別支援学校の現状報告等の大会に参加。又デジタルネイティブと言われる児童生徒が直面している「スマホの光と影」の専門家講演のインパクトは強烈でした。明日から情報管理に一層気をつけねばと感じておりました。

12/4 学校間交流他

   小学部1-3年生が江坂大池小学校との交流に。16日には4-6年生も。素敵な思い出を残せますように。又昨晩には北ブロックの経済同友会に参加。経営者の方の就労支援意識を垣間見た印象です。参照:http://www.suita.ed.jp/gak/es/17-esaka/

12/2 ぶんぶん独楽

    先日の学習発表会の受付等のお手伝いに来ていただいた地域の方々が、本日手づくりの「ぶんぶん独楽」(写真は独楽を掲げる教頭先生)を子どもたちにプレゼント。感謝・感謝です。大切に活用させていただきます。