2014年5月アーカイブ

ただ今、自主練習中 ~体育大会に向けて~

体育大会をあと4日に控え、槻の木生は昼休みの時間も惜しんで自主練習をしています。 体育館では、3年女子が「舞」の練習を、また、食堂横などでは、「団」で集まって応援の打ち合わせを行っています。 日ごろおとなしい槻の木生が「熱く」なっています! 7月並みの暑さとなりましたが、十分に水分補給しながら、体育大会を迎えてほしいものです。       <昼休みの体育館にて撮影(5月30日)>       ...

本館、工事をしています

本館に足場を組んで工事をしています。 授業に支障がないよう騒音にも万全を期していますが、何のための工事かというと、エアコンの配線等をこの夏に行う本館の耐震工事の妨げならないよう移設しているのです。 3年生のHR教室の一部は窓から足場が見える状態ですが、6月3日には完全に終了する予定です。 <木に隠れてわかりませんが‥‥> <こんな足場が組まれています。>

槻の木をみんなの「MANABI」の場に

 先週の土曜日(5月24日)の午前は3年生の保護者を対象とした「進路説明会」を、午後からは京都大学の溝上慎一先生を講師とした公開講演会(槻の木MANABIカフェ)を実施しました。  公立高校の使命は、自校の生徒の成長でありますが、加えて地域への貢献があげられます。「槻の木MANABIカフェ」はその一環として行われたものです。  80名の参加者の中には、本校生徒、保護者の方々、教職員はもとより、中学...

体育大会まであと11日

定期考査が昨日終了し、今日の昼休みのグラウンドの風景は、体育大会モードに入りました。 団ごとに大縄跳びの練習をしたり、3年の女子は集団演技の舞の練習を行っています。          大縄跳びの練習(写真後方)(5月23日撮影)        3年女子「舞」の練習(5月23日撮影)

 先週の金曜日から明日22日まで槻の木生は前期の第一中間考査です。  教員はこの間、試験監督や採点の仕事もしておりますが、午後の時間を使って研修も行っています。  19日月曜日は、進路結果報告会を行い、教員全員で大学入試の現状について理解を深めました。  また引き続いて、この春卒業した9期生の担任と今3年である10期生の担任が中心になって、進路指導について情報交換をしました。  槻の木高校では、生...

槻の木は、花いっぱい!

 先週土曜日は、PTA総会が行われ多数の保護者の方々に来ていただきました。  所定の議事も滞りなく進み、平成26年度のPTA活動事業・予算の計画が了承されました。  ありがとうございました。  さて、金曜日から定期考査が始まっており、1年生ははじめての試験で緊張しているかもしれませんね。  そんな中で、槻の木生の登校路の傍らの花が今、満開です。  あまりにきれいなので、その画像を紹介したいと思いま...

槻の木生の安全を守る

 1年間に起きている自転車事故は、なんと10数万件。  出会いがしらに自動車との事故が多くを占めているようです。  安全運転とともに必要なのが自転車整備。  昨日の放課後、自転車通学をしている生徒を対象に自転車の安全チェックを行いました。  ブレーキの効き具合やランプの点灯状態などを本校教員がチェックします。  毎年行っている取組ですが、安全に通学してほしいという思いを具体化したものです。

部活試合の応援

 この土曜日は大阪市の舞洲にテニス部の試合を、日曜日は堺市のJーGreen堺にサッカー部の試合の応援に行ってきました。 テニス部の試合は大阪府高等学校春季テニス大会で、女子は残念ながら敗退しましたが、男子はベスト8(5位)に入賞しました。  また、サッカー部の試合は大阪高校サッカー大会の5回戦で、興国高校との対戦で、惜しくも3対4で敗退しました。  スポーツには勝敗は付き物で、勝つに越したことはな...

槻の木教育は週5日制ではなく、週7日制?

 学校完全週5日制がスタートして大分経ちます。槻の木高校の授業はもちろん5日制で行っていますが、槻の木教育ということでいえば、休みの日も止まることなく行われているといっても過言ではありません。  たとえばこの連休。5月3日は、高槻ジャズストリートの1日目でしたが、PTAが城跡公園で行われたフリーマーケットに参加し、バザーを行いました。また、同日食堂では今年度初めての中学生・保護者向き学校説明会を行...

学校説明会~お礼とお詫び~

 本日5月3日に槻の木高校で行いました学校説明会にはたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。感謝申し上げます。  一方、お詫びも申し上げなければなりません。  当初想定していた人数を大幅に上回る方々にお越しいただいたため、お詰め合わせいただき大変窮屈な中で話を聞いていただいたこと、また、受付で並んで待っていただいたり、退場時も安全確保のため時間がかかったことなどに対し、格別のご理解を...

3年生の終礼時の小テスト

 5月1日のブログで、1・2年生の読書の取り組みを取り上げましたが、3年生も終礼を有効に使っています。  授業が終わるとすぐに係の生徒が職員室前に用意されている小テストの用紙を取りに来て、教室で配布。  「始めてください」の係の号令で一斉にみんながテストに解答します。  この一連の流れを担任が行うのではなくすべて生徒が行うのが槻の木生らしいところ。不正行為が意味のないことをみなよくわかっているから...

「こころ」を読む

 先週の火曜日から、槻の木高校では1・2年生が終礼時に夏目漱石の「こころ」を読むことをはじめました。  昨年度から、教員の間で槻の木生の学力について議論をする中で、「本をしっかり読む習慣を育てたい」という意見が出ていました。毎日毎日、5分程度の時間を使ってひたすら読んでいます。隙間の時間を上手く活用することは忙しい人に求められるスキルの一つですが、槻の木生は時間の使い方がうまい。そして、適度に読み...