2014年12月アーカイブ

大晦日も槻の木高校では・・・

今日は大晦日です。 さて、その大晦日も、槻の木高校では3年対象の講習や自習室の開放を行っています。 年明けには大学入試センターテストがあり、槻の木生の多数が受験します。まさに最後の追い込みの時期ですが、体調を整えて挑んでほしいと思っています。 私は、年末大晦日まで、物理の講習を3年に3回ほど行い、電磁気学や原子物理についての問題演習を指導しました。なかなかいい反応で、力をつけてくれたのではないかと...

全体集会で

今日は冬休み前の全体集会でこんな話をしました。 みなさん、「あいさつ」という言葉を漢字で書けますか? 「あい」は、てへんに、片仮名のムのような字を書き、その下に「矢」を書きます。「さつ」は、てへんに、ひらがなの「く」を3つ書いて、その下に、「夕」を書きます。挨拶の挨の文字には、「近づく」と意味があり、拶の文字には「迫る」という意味があります。もともと、禅宗の言葉に、「一挨一拶(いちあいいっさつ)」...

週末いろいろ

昨日から日曜日にかけて、茨木市の上中条青少年センターで、北摂地区合同美術展が行われており、槻の木生の作品も出展されています。 会場の入り口のすぐ右手に本校の作品が展示されていて、いずれも力作ぞろいです。お時間がありましたらご覧ください。 また、吹奏楽部が11月29日に高槻市庄所子育てすくすくセンターで行われた「槻の木高校のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊ぼう」に参加し、演奏を披露し、子どもたちとわ...

槻の木高校で、高槻・島本地域の府立学校新任研修

12月16日に槻の木高校で、高槻・島本地域の府立学校の今年採用された新任の教員を対象とした研修(校長会主催)を行いました。 テーマは「はじめての担任」。前半部分は私が担当し、クラス担任の役割として「リーダー」「カウンセラー」「メンター(人生についての助言者)」「アナウンサー(正確に学校からの連絡事項を伝える人)」「スクリプター(さまざまな書類の作成者)」の5つをあげました。講義だけではなく、参加者...

昼休みにダンス部が体育館で…

この木曜日の昼休みに、体育館でダンス部が発表会を開きました。前日には、軽音楽部が昼休みに演奏を行うなど、槻の木の昼休みはイベントが続いています。 ダンス部の発表では、最後に、2人の先生も飛び入りで生徒と一緒にダンスを披露しました。 2人の先生はだれか?ヒントは2年の担任の男性教員と女性教員です。      <ダンス部の演技(左側)と観客(右側)>

槻の木高校のことが本に掲載

先日知り合いの府立学校長から、「槻の木高校のことが本に載っていたよ。」との情報を得ました。 その本とは、「大阪『駅名』の謎~日本のルーツが見えてくる~」(谷川彰英著 祥伝社 黄金文庫)で、「高槻~高い槻の木から~」の章にほ、本校の校門の写真が掲載されていました。 本文には、高槻の由来がケヤキの一種であるツキノキが自生していた場所であることや、高槻城の本丸の場所に槻の木高校が建っていることなどが書か...

学校教育自己診断へのお礼

先月に実施いたしました学校教育自己診断(保護者対象)につきましては、ご協力いただきありがとうございました。 マークシート(文字が小さいとのご意見も頂いております)用紙の集計・分析については、これから行ってまいります。 また、自由に記載していただける「意見のコーナー」には88通のご提出をいただき、授業、クラブ、土曜講習、一日勉強会、行事、生活指導などについて幅広くご意見をいただきました。 すべてを読...

教員になりたい大学生に話を‥

先週末の土曜日に、とある公益財団法人に招かれ、パネルディスカッションのパネラーとして発言してきました。 今から30年ほど前、大学生の時、私はその団体のボランティアリーダーをしていまして、小学生をキャンプに連れて行ったり、高校生活動のアドバイザーをしたりしていました。学生生活の結構な時間をその活動に費やしていましたので、思い出もたくさんあります。 聴衆の大多数が教員をめざす大学生で、ディスカッション...

中学校35校を訪れて

いよいよ12月になりました。 さて、11月21日に中3生が受験する入試の募集人員が公表されてから、先週末までの1週間に、高槻市内、茨木市内、吹田市内の中学校35校を電動自転車に乗って回りました。 中学校の校長先生方はじめ、進路担当、3年生の担当の先生方にはお世話になりました。御礼申し上げます。 さて、訪問時にお話した内容は、 ①3年に一度の7学級募集が、今回初めて2年連続で7学級募集となったこと ...