94.職員進路研修会

DSCN2252.JPG

DSCN2257.JPG

7月24日(木)、職員研修会を行いました。まずは代々木ゼミナールから講師の先生をお招きして、進路関係の最新情報について研修しました。「2026入試の動向と新課程入試1年目の振り返りについて」という表題で現3年生が挑戦しないといけない、来年度に向かっての入試の動向を学びました。新学習指導要領での2度目の入試なので、傾向を知っておくことは有利になりますし、共通テストの対応や、さらには、大学の新しい学部や入試型も増えています。私も、約1時間研修を聞かせてもらいました。知っているつもりでも全く知らないこともたくさんありました。その後、今度は、教職員の自主研修として、「翠翔生の授業における課題・授業以外における課題を考える」というテーマで、変わりゆく時代の中で、生徒の皆さんがどう変化していて、その変化に対して我々がいかに変化していかないといけないのかということを、班分けされたグループの中で、ファシリテーターを決めて話し合いを行いました。非常に有意義な会であったと思います。こういうことが、翠翔の強みになっていってくれればいいですね。