2023年11月アーカイブ

108.八尾東の名残

    北館の正門付近には、八尾東の開校当時の石碑があり、校訓の「観恩愛智」や設立当初の事柄が書かれています。また、今は八尾翠翔高校となっている体育館の線路側に掲げられていた看板もここに設置されています。1期生の方に聞くと、入試の時にはまだ学校名も決まっておらず、「八尾市新高校」とか「大阪府立第79高校」といった呼ばれ方をしていたそうです。開校当初は池島高校(現みどり清朋)の校舎建築が間に合わず両...

107.茶道部11月

    11月24日(金)、茶道部の生徒さんがいつものように校長室に来てくれました。「校長先生、今日はお茶ではなく、ぜんざいです。」と言って、お茶は持ってきてくれませんでした。甘い和菓子と苦みのあるお茶の対比が両方をお互いで引き立たせるものとゆうのが茶道の極意なのかなと勝手に思っていましたので、ぜんざいは和菓子のかわりだと思っていました。なので「お茶は?」、そう思ってしまったのだと思います。生徒...

106.木々の色づき

ようやく気温が下がってきて、半そでが長袖に変わりつつあるかなと思っていたら、急に朝晩の気温が下がりだしました。1日の寒暖差が10℃以上あります。そうなると一気に進むのが紅葉です。12月を目前に急に色づき始めました。中庭の紅葉は私は1番好きな樹木です。もう上の方から赤く色づいてきました。北館の北側(玄関前)のイチョウはすでに黄色くなって落葉し始めています。夏・ちょっとだけ秋・冬...

105.八尾東6期生

            11月20日(月)に八尾東の6期生の方が校長室にお見えになりました。11月12日にホテルモントレ大阪で開催された6期生の同窓会の中で使用された八尾東記念室の懐かしい品々を貸しだしていました。その返却とお礼にお見えになられたということでした。6期生の同窓会は卒業生159名と恩師の先生方4名の参加で大盛況で終わったそうです。まだ1学年12クラスもあった時代とはいえ、昨年還暦を...

104.堅北中生徒会と交流

      11月20日(月)放課後に、柏原市立堅下北中学校の生徒会の皆さん6名と先生2名の8名が八尾翠翔高校に来校されました。本校の生徒会の生徒が校則を変えるためにいろいろと活動してその結果スマホの使用が認められたという実績をどこかで聞かれて、「自分たちの活動に活かせられる何かを学ぶ」という目的で訪問してくれました。中学生の皆さんは、最初はなかなか緊張しているようでしたが、高校生からの取り...

103.塾関係者説明会

        11月17日(金)塾関係者学校説明会をキャリアガイダンスステーションで行いました。まず、実際の生徒の皆さんの授業の様子を見ていただきました。皆さんに「どの学年も授業がきちんと行われていますね」とほめていただき、うれしく思いました。また、「授業を大切にされていますね」とも言っていただきこれもうれしい一言でした。今までの翠翔とこれからの翠翔。そしてそのための今年の話をさせていただきま...

102.調理実習

  授業見学の中で1年生の家庭科の調理実習に行ってきました。メニューは麻婆豆腐と卵スープにゼリーでした。ねぎ・ショウガのみじん切り、水溶き片栗粉でのとろみ付け、卵とじのふわっと感、などなどハードルの高いことが多かったようです。授業はとても工夫されていて、レシピと予習をしっかりとしたうえでの実習となっており、調理器具の準備・調味料ステーションからの調味料の計量と調達・食器の準備・各準...

101.FMちゃお

      11月15日(水)FMちゃおの収録を校長室で行いました。もう私も3回目なのでだいぶ慣れました。今回は3年生の生徒が我こそは出演しますという感じで立候補してくれました。非常に元気な楽しい生徒さんたちで、先生物まねで笑わせてもらいました。T先生がよっぽど気に入ってるみたいで、何度も同じネタをやっていました。ただ、トークは意外とまじめで、私に振ってくる質問もしっかりと考えていたものでした。...

99.2年生進路説明会

11月11日(土)、視聴覚教室に於いて、2年生の進路説明会を行いました。今この時期にやるべきことという講演をしていただき、その中で、大学入試の制度についてや奨学金のことなどについても教えていただきました。よく、2年生の3学期を3年生0学期と呼びます。修学旅行を境にして進路実現対策に入る切り替えの時期とされます。何が普通なのか?それが普通ですね。山登りは時間をかけて早めから無理をせず緩やかな坂...

100.授業見学2

    毎日授業見学に行っています。今でやっと30人が終わるところです。いろんな先生の教え方があって面白いですね。英語の文法がわかったり、化学の反応式がわかったり、桐壺の更衣が誰かがわかったりとやっぱり授業は一番面白いですね。自分に発見があるのが一番面白いです。

98.第2回学校運営協議会

11月2日(金)15:30~、本校会議室において第2回学校運営協議会を開きました。年に3回、学期ごとに6名おられる学校運営委員の皆さんに集まっていただき、高校入試の状況分析や、学校の現状、今年度の学校運営計画の進み具合の報告やその方向性についてのご意見を伺ったりしています。この日は早く来られた方々には授業見学にも行っていただきました。PTAの代表の方や同窓会の代表者、地域の代表...

97.授業見学

   11月に入り、授業見学にいろんなクラスにお邪魔しています。各先生方の授業を見せてもらって生徒の皆さんの雰囲気や、その先生の特徴などを実際に感じています。自分がやらなくなってますますそう思うのですが、授業というのはすごく楽しいものだと思います。生徒の生の表情や受け答えの中で「学び合い」があります。こんなことがわかるようになったのもつい最近の話で、人の授業を見てもあまり違いが判らなかったのです...

96.ハッピーハロウイン

10月31日(火)、午前中にハロウィンの仮装した小さなお化けたちがやってきました。近くの保育園の子どもたちです。グラウンドで練習してきたダンスを元気よく披露してくれました。生徒の皆さんや先生方が、相手をしてくれました。学校の中を歩き回って、最後は用意していたお菓子を「トリック・オア・トリート!」「ハッピーハロウイン」と声を掛け合ってからもらって帰っていきました。 また来て...

95.学校説明会

  10月28日(土)、午前中から普通に授業を行い、中学校の先生方を招いて、まずは授業見学をしてもらい、そのあとに中学校教職員向け学校説明会を開かせていただきました。その後、午後から、中学生の皆さんに学校に来ていただき、体験授業を受けてもらいました。 食堂を集合場所としましたが、中学生の皆さんが100名と保護者の方が20名という想像を上回った人数になりました。...