2023年6月アーカイブ

26.学校説明会

    生徒会の皆さんの協力で受付です。      視聴覚教室で、紹介動画と説明を受けます。     最後に施設見学です。 6月24日(土)10:00から本校視聴覚教室で普通科、会議室で自立支援コースの 学校説明会を行いました。まだ、時期の早い中での開催でしたが、たくさんの中学生や 保護者の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。1学期の期末テストの1週間前 になり、部活動など元気な高校生...

25.府高P総会

6月21日(水)上六のアウィーナ大阪で、大阪府立高等学校PTA協議会の総会がありました。 大阪府立の高校のPTAの役員さんや学校関係者が一同に集まる総会です。大阪府の教育庁や警察 本部の方々や人権関連の部署などたくさんの方々が来られ情報提供や連絡をされていました。 総会では予算や規約の話など大切な内容が多かったように思います。生徒の、学校生活の中での 損害賠償制度や自転車保険などに関係する仕事...

24.抽選会へ

6月22日(木)、昼休みの終わりだったでしょうか、校長室に、ある生徒がたずねてきました。 「校長先生今から、行ってきます。」・・・最初は何のことかわかりませんでしたが、ピンと きました。夏の大会の抽選会があるんだなということが時期的なこととしてわかりました。 過去に八尾東高校が大阪大会で結構上位にいたときに、主将の間で語り継がれていた「左でくじ を引けばいい結果が出る」という「黄金の左」説を思い...

23.スコアボード

6月17日(土)、八尾東高校・八尾翠翔高校の野球部創部50周年記念としてグランドに大きな スコアーボードが寄贈設置されました。ありがとうございました。野球部のOB会が動いてくださ ったそうです。野球部も新入生がたくさん入り、今まで合同チームで公式戦参加でしたが、この夏 の大会からは、単独チームで参加できることになりました。大きなグラウンドに専門の指導者が いて、なおかつ黒土の内野とブ...

22.実習生研究授業

      6月16日(金)、教育実習生の3週間の実習期間を締めくくる研究授業が行われました。2年生の 古典の授業で、たくさんの先生方が見に来てくださっていました。国語の先生だけでなくいろんな 教科の先生が見に来ていました。その辺が翠翔の強みかなと思います。この日で実習の期間が終わり ました。ご苦労様でした。思っていたよりも厳しくて、思っていたよりも得ることの多い期間だった のではないですか。 生...

21.陸上近畿大会

6月16日(金)和歌山県の紀三井寺公園内の陸上競技場で行われた、近畿大会の2日目に昼から応援 に行ってきました。8種競技の最終種目の1500m走を見ることができました。1日目に得意な種目 4種目を終えて全体で2位と好発進していたので、「全国も夢ではない」と思っていましたが、2日目 は3種目が思うようにはいかず、最終種目の前に本人及びスタッフは、「30...

20.FMちゃお3

6月13日(火)放課後、校長室でFMちゃおの八尾翠翔れでぃおの収録が行われました。今回は、 文芸部の皆さんが、自分たちの部の活動について紹介やPRをしてくれました。文化部も運動部 に負けず頑張っています。いろんなクラブの頑張り頑張りが聞けたり、やっぱりいい取り組みだ なと思います。次はどんな企画になるのか楽しみです。係りの先生方、より一層の企画を期待し ています。

19.懸垂幕陸上近畿

6月12日(月)に、梅雨の晴れ間を狙って以前紹介しました、陸上競技部の近畿大会出場の 懸垂幕が、体育館に掲示されました。本校にとっては、久しぶりの近畿大会出場です。15・16 日に和歌山の紀三井寺で行われます。本校生徒の大阪府大会の成績では、現時点で近畿で6番目の 成績だということです。近畿で3位、もしくは全国の地区大会の4~6位の中での上位5人まで に入れば全国大会(北海道)に進出できま...

18.校長室に茶道部が・・

もうだいぶ前のことになりますが、校長室に茶道部の生徒さんが突然やってきました。部活動で、 外部講師の師範の先生が来ていただいて教えてもらった日には、お茶を本格的に立てて練習をする そうです。その時に私のところに持ってきてくれました。確かもう2回目になります。 私はおいしくいただいてお茶碗だけはきれいに洗います。しばらくするとまた部員の生徒がお盆ごと 引き取りに来てくれます。何か作法...

17.連絡ディスプレイ

      八尾翠翔の北館校舎1Fには、たくさんの連絡ディスプレイが設置されています。食堂前入り口・ 中央階段前・玄関北入り口・事務所前と4か所の設置です。生徒の皆さんへの連絡事項や重要な メッセージが随時更新されて載っています。また、事務所前のディスプレイには行事などの動画 が編集されて流されています。週に1回程度の更新ペースで、在校生はもちろんですが、学校を 訪れるお客さんの目を楽しませてく...

16.閉会式

片付けが全部終わってから、生徒の皆さんは体育館に集まって表彰式でした。どの団もしっかり 頑張っていましたので、どんな結果であってもそれは事後評価であることと思ってください。 この日を迎えるまでどれだけ頑張ってきたのか、いろんなトラブルをいろいろ考えて乗り越えた のか、そして本番でどれだけ100の力を見せられたのか、そんなところに価値があると思います。 応援団の皆さんのおかげで...

15.体育祭デコレ

    翠翔祭-春 の応援団のデコレーションについては、まずは、大きな立て看板のデザインです。次に団長が持つ団旗、また、団のプラカードやうちわなどのデザインもやります。パフォーマンスで応援活動のリーダーになっていく人や、デコレで応援活動をしていく人。役割は違っていても同じ応援団ですよね。ダンスを考えて、踊って見せることも、デザインを考えて作品を作って見せることも、同じ応援活動に違いはありません。...

14.体育祭競技

          この日の雨については、教育庁より朝と昼の2回通知が来るほど警戒を促されるものでした。 8~9日にかけて、1時間で40㎜を超える雨が予想され、24時間で120mmを超えるとも 予想されていました。生徒会の先生は、嫌われても仕方ないから、プログラムを変化させて までも、応援団の応援合戦を最優先してくれました。昼から、雨が降ってなかったから、 リレーも、かたづけもできて、下校時に雨...

13.体育祭開会式

  6月8日(木)翠翔祭-春(体育祭)を朝から行うことができました。開会式は、入場行進やルール説 明をやめたり、簡素にできるものはみんな取り除いて、時間短縮で行いました。ただ、そんな中でも 陸上競技部の近畿大会出場の選手の壮行会だけは時間を取って行いました。8種競技という種目で大阪 大会で強豪校の選手を抑え優勝しました。来週和歌山の紀三井寺で近畿大会に出場します。そこで 記録があと少し伸び...

12.前日練習と準備

             6月7日(水)、今日も雨天の影響でグランドでの最後の団練習と体育祭予行ができなくなりました。 先生方は、何とか明日に思いをかけて、今日準備が必ずできるようにと予行でグランドを使わないよ うにしました。体育館や、渡り廊下、教室で応援団のリーダーの皆さんが教えに回ったりしながら、 ローテーションを組みながら、団練習をおこなっていました。どの団も大きな声が出ていて、明日、 グラ...

11.アジサイ

      気が付くと玄関の周りにはアジサイがたくさん咲いていました。とてもきれいな花です。また、 北門付近には大きな栗の木があります。今まさに花が満開です。いつもたくさんの栗の実が 取れます。昔に比べて木の大きさもかなりのものになっています。2倍ぐらいの感じかな。 6月に入ったばかりですが、もう30℃が目の前になってきました。熱中症に気を付けて、 元気よく体育祭を楽しんでくれたらなあと思います...

10.体育祭団練習

6月5日(月)、台風一過の晴天で非常にいい天気になりました。この日は午前中の授業とし、昼 からを体育祭の団練習としました。最近、朝練や、昼練・夕練など応援団の皆さんの練習が活発に 行われています。応援リーダーたちの練習には少しエンジンがかかってきたのですが、この日の 練習は団の皆さん全員との合わせでした。なかなか伝えたいことが伝わりません。集団を動かし、 隊形を変えて、やりたい...

9.台風2号大雨

        6月2日(金)、台風2号の影響で朝から大雨でした。45分6限で3時には下校させようと朝から 決めて各先生方は動いていましたが、雨足が強くなり土砂災害警戒レベルが4になったので、4限で 授業は切り上げ、一斉SHRののちに下校としました。12:00以降は八尾市の避難所も本校で開設 されました。雨足が強いので、保護者の方に迎えに来てもらうのもOKとし、待機のために2時完全 下校としてい...