2024年4月アーカイブ

21.1年生SU研修④

     4月30日(火)、1年生はSU研修の最終日として、「八尾市の唯一の大学で学ぼう」というテーマで大阪経済法科大学に全員でお邪魔して、学食での食事体験や大学生との交流も含めて大学体験をさせてもらいます。朝から学校にバスが来てクラスごとに乗車して出発です。この企画には、PTAの方々のご協力もいただきました。大学との交渉や企画のアイデアや骨格作りなど昨年度からの取り組みの結果です。ありがと...

20.生徒会役選・薬乱防止

       4月26日(金)5限・6限を使って、3学年同時の活動を行いました。まず5時間目は、薬物乱用防止教室で警察の方に来ていただき、大麻・覚せい剤・違法ドラッグなどの学習と、実際誘われたらどうするかのロールプレーを先生と生徒の代表の人たちで寸劇としてみんなの前で披露してもらったりしました。次に税関での対応など海外からの薬物の持ち込みについても学習しました。その後、麻...

19.校長室訪問

4月25日(木)3限目に、自立支援コース(クリスタル)の1年生の生徒さん2人が校長室を尋ねてきました。授業の中で学校の施設把握のための見学実習をしているそうです。それぞれのポイントでいろんなミッションが設定されているらしく、校長室では「校長先生に自己紹介をして覚えてもらう」というミッションでした。2人とも頑張って大きな声でPRできていたのでとてもよかったです。これから3年間しっかりと頑張ってく...

18.LTコンサート

       4月25日(木)昼休みに中庭では吹奏楽部が演奏をしていました。教室で昼食をとりながら窓の外ではコンサートをやっているというのはすごいことですね。5限目に授業がある中、ご苦労様でした。すごく緊張したんではないですか?音楽とかスポーツとか、緊張の中でのパフォーマンスを経験するということは自分の人間形成に大きく影響します。何度も何度も経験してあがらずに実力を発揮できるようになってください...

17.春の大会

4月20日(日)野球部の春の公式戦が久宝寺球場で行われていたので見に行ってきました。相手は私学の強豪校でしたが、生徒の皆さんはひるむことなく、むしろ楽しんでいるように見えるぐらいしっかりとプレーしていました。結果はコールド負けでしたが、何か手ごたえがあったのではないかと思います。スピードのある投球に打者が慣れることと投手力が上がること(真ん中が減ればいい)ができれば、レベルアップ...

16.3年進路説明会

    4月20日(土)視聴覚教室に於いて3年生の進路説明会を開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にお集まりいただきありがとうございました。いよいよ進路選択の年がやってきました。これから、短期間の間に自分の進む道を決めていかないといけません。我々のころとは違い大学などの進学率も大きく違いますし、奨学金の制度なども新しくなっています。保護者の方々に於きましては情報をたくさん仕入れられて...

15.NHKドラマ

      5月11(土)の夜10時から、全4回でスタートするNHKの土曜ドラマ「%」のポスターを校長室の前に掲示しました。あと3週間ほどでドラマスタートになりますから、皆さんにもう伝えてもいいかと思い今日は、校長ブログで紹介することにしました。昨年の秋ごろから、何か八尾翠翔高校を世間の皆さんに知ってもらうきっかけになる取り組みはないかと、色んなことにチャレンジしてきました。この、ドラマロケ地...

14.部活動体験

4月18日(木)放課後、1年生の部活動体験入部の様子を見に行ってきました。たくさんの1年生がグランドや体育館や校舎の中にいました。音のある放課後が久しぶりに感じられました。2・3年生は春の大会などある時期なので自分のことに集中したい時期だと思いますが、1年生の皆さんの面倒を見てくれてありがとう。皆さんが後輩たちにやさしく接している姿がとても印象的でした。私が...

13.20期生進路結果

昨年度の3年生(20期生)の4年制大学の主な進路実績を昨年と同様、体育館に貼り出しました。数字的には、少し少なくなったのですが、私は立派な結果かなあと感じています。まず、1クラス以上卒業生の数が違います。そんな中でのこの数字はたいしたものかなあと思います。難関の大学進学だけが価値あるものではありません。八尾翠翔高校は、希望進路の実現率にこだわっています。第1志望の大学や短大専門学校に進めるよう...

12.26期生来校

4月15日(月)、八尾東の26期生の教え子がひょっこり校長室にやってきました。彼は柏原市の企業に勤めており、進路に企業の求人の一環で来校しました。もう40歳を越えて、会社の要職で働いているそうです。私の知っている彼の高校時代からは、想像もつかないぐらいしっかりとした社会人になっていました。それから2時間以上話し込みました。時間がたてば、何も変わらず高校生の時の彼のままでした。たくさんの思い出話...

11.SU研修アクトランド

                     アクトランドに、1年生の様子を見に行ってきました。自転車で10分ほどです。生徒の皆さんは徒歩で行っています。到着すると施設の下から上に向かって1組から5組で各スペースにクラス固定で飯盒炊さんを行っていました。ちょうど出来上がって食べている班があったり、煮込んでいる最中の班があったりというところでした。先生方も、自分のクラスについて様子をみていたり、先生チ...

10.SU研修3出発

        4月12日(金)今日も1年生は研修です。ただし今日はアクティビティなのでみんな元気いっぱいの様に見えます。8:30には皆さん集合完了で、先生方から自己紹介もかねて1人1ことをいただきました。その後、生徒側からもだれか出てきてくれないかという呼びかけがありました。どうかなと思いましたが、積極的に手を挙げて出てきてくれる生徒さんがいました。元気な声で「出発!」「オー!」と声をかけて出...

9.SU研修2日目

      4月11日(木)プリズムホールにて新1年生のSU研修が行われました。自転車で行く人など現地集合です。私も講義がありましたので9時過ぎに到着しましたが、入り口周辺は大混雑でした。会場は1学年なので小ホールになりますが、十分な広さ(定員は300名以上)ですし空調や音響照明の設備がしっかりと整っていますから、十分な研修環境です。この日はトップで校長講義ということでしゃべらせていただきました...

8.SU研修1日目

4月10日(水)新1年生の皆さんは朝から体育館で研修スタートです。1限目から4限目まで、教務部の話や、進路部の話など中身の濃い研修になっています。昼からは、心臓結核健診などがありますので1日めの研修はこれで終わりですが、2日目は八尾市のプリズムホールを1日借り切って研修を継続します。生徒指導部の研修や、外部講師を招いての、交通安全講習や、スマホ使用講習がありますし、私も講師と...

7.学校生活の準備

4月9日(火)この日の新1年生は、昼からの時間を使って学校生活を送るための準備をしました。いろんなことをしないといけないのですが、まずは8割近くの自転車通学の生徒に、自転車ステッカーを発行して、駐輪場所を割り当てました。また個人ロッカーの割り付けも行われ、使用することができます。本校は選択科目の多い学校なので、下足室と教室近くの廊下の2か所に個人ロッカーを設置しています。個人のもの...

6.桜

本校には桜の木がいっぱいあります。西門のそば、自転車置き場、南館の南側などなど、きれいに咲いています。今から満開を過ぎて花が散り始め、地面にはピンクのカーペットが敷かれます。毎年、3~7日ぐらいの景色ですが、これが圧巻です。いろいろいい角度や、好きな木があるようですが、私は、保健室前が一番好きですね。

5.入学式

4月8日(月)午後から23期生の入学式を行いました。同窓会やPTAや東翠会の御代表の方々だけでなく教育庁からも来賓の方(教育振興室長)をお招きして行うことができました。真っ新な制服姿の新入生を目の当たりにして、我々教職員も気持ちが引き締まりました。チャレンジ・チェンジ・チャンスと本校の合言葉を式辞の中で話しました。また、身に付けてほしい3つの力についても話しました。高校生活は挑戦...

4.1学期始業式

      4月8日(月)、午前中に体育館で令和6年度1学期の始業式を行いました。まずは、離着任式として、転職退職された先生方を紹介した後、4月から本校に着任していただいた先生方を紹介させてもらいました。続いて始業式を行い、私は「自分の夢や目標をしっかり持って頑張り続けるということに意義がある」という話を20期生の卒業生の話などを使って話しました。また、伝達表彰式では3年生の男子生徒に、困って...

3.エピペン研修会

4月5日(金)、合格者登校の後に忙しい中なのですが、職員研修会を行いました。校医の吉田先生にお願いして、食物アレルギーについてや、アナフィラキシーやエピペンといったことに対して研修を行っていただきました。最近は、どこの学校でもいろんな食物アレルギーにかかわる事がらで何かしらのヒヤリハットの事象があると聞きます。食物が変化してきているというよりも、子どもたちの体質が変化してきているよう...

2.茶道部3月

    3月29日(金)、校長室の扉にノックをする音がしました。びっくりしました、まさかこの3月最終日に生徒が来るか...という感じでした。最終日、指導者の方に来ていただいて部活動の日だったんでしょう。茶道部の生徒が、お茶を運んでくれました。この日のお菓子は、聞くまでもなく「さくら」でした。花びらの塩漬けが乗っかっている風情のあるお菓子でした。季節を楽しむとか感じるというのは大事なことですね。...

1.4月1日は始まりの日

       新年度スタートです。温かくなり、明るくなり、過ごしやすくなりました。桜も咲き始めています。4月1日はまず朝から、新教頭先生と新事務長を迎え玄関で簡単なセレモニーを行いました。朝の8:00だったのですが、15人ぐらいの先生方が、集まってくれました。その後、8:30からは校長室で転任の先生方を迎えて新着任の会を行い、教科の先生につなぎました。11:00過ぎには新採の先生も到着され全...