音楽室を出て、途中進路の自習室を見学した後で、2A教室(選択教室)に移動しました。2限目は、教頭先生による社会科の授業でした。「なぜ貿易を行うのか?」「自由貿易のメリットとは?」「リカードの比較生産費説を学ぶ」というとても難しそうな中身を、うまか棒とブラックサンダーを用いて楽しく学ぶという授業でした。まず、机といすに座って授業を聞くということが新鮮な保護者の皆さんにとって、懐かしい20年以上前にタイムスリップしたような貴重な時間を過ごせたことだけでも、この懇親行事に参加された大きな成果だったと思います。2限が終了してちょうど2時間ぐらいがたっていました。食堂(カフェテリア)に移動をして、アンケートを書いて解散でした。また、こんな機会が持てたらいいですね。
