2024年11月13日アーカイブ

2年生福祉体験出前講座

今週の2年生「家庭総合」の授業では、介護について実習を含む学習を行っています。昨年度に続き、高槻市の社会福祉協議会や地域包括支援センター、福祉関連施設・企業などから大勢の方々にサポートしていただいています。授業の導入として加齢に伴う高齢者の心身の変化や認知症について学習した後、車いす体験や高齢者疑似体験、自助具体験などを少人数のグループに分かれて行いました。高齢者疑似体験では、腕関節や膝にサポータ...

授業見学~プロジェクタの活用~

「電子黒板、プロジェクタの使い方を工夫します」と聞き、  選択授業「地学基礎」を見学しました。本校では大阪府が全高校に設置した電子黒板(黒板の左側)と、学校が創立40周年記念で独自に設置したプロジェクタがあり、府の電子黒板は画面を2分割できることを活かして①電子黒板左半分に教科書の説明文、②電子黒板右半分に説明文に関連する図やグラフ、③右のプロジェクタに関連する実物を書画カメラで投影と3画面で異な...