心の声が届きます!

1月25日,全校の皆さんに次のようなお願いをしました。

おはようございます。

毎朝、校門で「今日もよくがんばって来たなあ。一日頑張って!」という思いを込めて「おはようございます」と声をかけてきましたが、今年に入ってなかなかそれもかなわない状況が続いています。

今日はみなさんにお願いがあってお話をしています。

非常に厳しい感染状況です。感染を防ぐ特効薬はありません。

保健所とのやり取りで分かっていることは、

マスクをせずに会話をすること、これは間違いなく濃厚接触者になるということです。

マスクをしないで会話をする状況とは飲食時、多くは昼食時です。向かい合うことはもちろんですが、横並びでも距離が近ければ濃厚接触者に特定される可能性があります。

そこでお願いです。

黙食の徹底をお願いしています。しかし、近くで食事をしながら一言もしゃべらないというのは非常に難しいということはよくわかります。

話をせずに食事をとる状況を作るために、皆さん一人で食事をとるようにして下さい。

教室で食事をする際には他のクラスに行くことをやめて下さい

一人で食事をすることで、みんな一人じゃないみんながお互いに思いあっているということを確認しましょう。身の回りにいるみんなとそのつながっている人を大事にするために、一人で食事をしましょう。

話をしないということで、みんなの心の声、「あなたのことを大事にしている、あなたの大事にしている家族のことも大事にしている」という声を周りの人に届けましょう。そしてその声をキャッチしましょう。大学入試も公式戦もすべて一生の中の大切なものです。一人ひとりの大事なものをみんなでお互いに守り抜いていくために、一人で食事、マスクなしでは話さない、この二つをみんなで守って、一番大切にしている自分自身と自分自身を大切にしている身の回りの人をお互いに守っていきましょう。