2022年1月アーカイブ

 1月27日(木)5時間目、1年生の教室でいい時間を過ごさせてもらいました。世界史の研究授業でした。以前、模擬試験について、当日だけじゃなく、受験までの準備、そしてそのあとの解説を読みながらしっかり復習をすることが大事であるとブログで書いたのと同様に研究授業もこの5時間目だけではなく、それまでの準備、そのあとの研究協議が非常に大切なのですね。生徒の皆さんは一生懸命活動していたのでわからなかったかも...

心の声が届きます!

1月25日,全校の皆さんに次のようなお願いをしました。 おはようございます。 毎朝、校門で「今日もよくがんばって来たなあ。一日頑張って!」という思いを込めて「おはようございます」と声をかけてきましたが、今年に入ってなかなかそれもかなわない状況が続いています。 今日はみなさんにお願いがあってお話をしています。 非常に厳しい感染状況です。感染を防ぐ特効薬はありません。 保健所とのやり取りで分か...

有り難い

本日から3学年全クラスそろっての学校生活の再開です。かつては「あたりまえ」であった日常を「ありがたい」と心から感じています。  朝早くから、授業の準備をする体育科の先生やclassroomのメッセージを見ながら、みんな同じ思いを共有しているんだなと思いながら書き込んでいます。  目の前にいる人とその人と繋がっている人のことも心に思い浮かべながら手指消毒、マスクの着用、そして飲食時にし...

In Line

大阪府、そして国のいたるところでコロナウイルス感染症が蔓延する中で学校の休校、学年閉鎖、学級閉鎖が相次いでいます。日常の生活が脅かされ、日々何かを恐れながら過ごしているのが実情です。 昨日、一昨日と2年生は学年閉鎖となり、授業を補うために同時双方向のオンラインでの授業となりました。急な休校からの学年閉鎖となったため、教材やクロームブックを持ち帰ることができず、多くの人にはご不自由、ご不便をかけたこ...

心の真ん中で受け止めればそれは

非常に寒さが厳しい日でしたが、芥川高校では種々の熱い活動が行われ暖かい空気に包まれた一日となりました。 グランドでは、浦堂認定こども園の園児、保護者が「親子伝承遊び」を体験する企画が行われました。凧揚げをしながら所狭しと走り回る子供たちや、縄跳び、竹馬、輪投げ等を親子で楽しんでいる姿に心がほっこりしました。次年度は感染状況が落ち着き本校の生徒も家庭科の実習として参加できることを...

disappoint,not despair, but hope

 生憎の雨ですが、令和3年度、2022年がスタートしました。雨を降らす雲を突き抜ける一筋の光明を見出し、希望を持ち続けられるよう願いを込めました。以下が3学期始業式の式辞です。  おはようございます。本日は、3学期の始業式です。そして同時に3学年そろっての最後の式となります。始まりと最後が同居した式であるということを踏まえてお話をしたいと思います。  では簡単なクイズです。「始める」、あるいは「...