A different culture or Different Cultures

41期生2年生は人権研修として桃谷高等学校、姜聖律先生より「多文化共生社会の実現に向けて」というご講演をいただきました。

歴史的な経緯を振り返りながら、特別永住権、ヘイトスピーチ、マイクロアグレッション、ヘイトスピーチ対策法についてお話をいただき、

最後に多文化共生社会の実現に向けて必要なこととして、

・すべての人に平等な人権

 ・差別は多文化共生の理念と相反する

 ・差別は自然になくなるものではなく差別との闘いを通じてなくしていく

 ・差別、被差別の関係に対して「中立」は存在しない

上記4つをあげられました。

しっかりと感じられるようになり、そして一人でも多くの人が行動を起こせるようになる。そう願いながら、お話をしておられる。胸に届いた思いを、行動する力に変えていき、多様性を受け入れることでそれぞれの個性が輝く世の中を作っていける一員になっていきましょう。