6月22日(水)富田林市立喜志小学校

富田林市立喜志小学校では、「思いを形づくるコミュニケーション能力の育成」を方針として校内研究に取り組んでいます。

622日(水)、外国語活動の授業づくりを通した授業力向上に向けた第一回目の全体研修を行いました。

研修では、KJ法を使い、本校の児童の良いところ、課題を明確化し、職員間で交流を図りました。交流した内容を基に、課題に対して、普段どのようなアプローチを行っているのかについて話し合いました。経験年数の少ない教職員や経験の豊かな教職員が、お互いの経験や思いを交流する場となりました。

この話し合いを受けて、講師から外国語活動における指導の具体的なあり方について、講義がありました。授業をどのように楽しくしていくのか、具体的な教材等の使い方や児童へのアプローチの仕方等について分かりやすい提示がありました。次回は、指導案検討について話し合いを持つ予定です。

 

230622tondabayasi kisi syou.jpg 230622tondabayasi kisi syou2.jpg