2012年1月アーカイブ

12月7日(水)東大阪市立玉串小学校

東大阪市立玉串小学校では、算数を研究教科にして3年目。「筋道を立てて考え、表現する子どもを育てる。=いきいきとした算数学習をめざして=」を目標に研究を進めています。低・中・高学年で研究授業をしていますが、毎回それぞれの学年部会だけで検討会を持ち、授業を見るだけというのではなく、指導案検討から全教職員が参加して授業観察のポイントや発問を共に考え、課題を共有化して当日の研究授業を迎えています。また...

12月1日(木)羽曳野市立埴生小学校

 羽曳野市立埴生小学校では、これまで、基礎的・基本的な知識・理解と技能の定着を重視して学力をつけることを目標に、研究授業を伴う校内研究並びに日々の授業づくりに取り組んできました。ここ数年の学力調査の結果分析からは、漢字の読み書きや計算力の定着が図られつつあることが分かりました。これを受け、本校では、さらなる学力向上の方針として、「説明する力」を研究テーマとし、府教育センター指導主事を講師として校内...

10月20日(木)東大阪市立荒川小学校

「担任中心の外国語活動の授業をしよう。」東大阪市立荒川小学校では、ALTが主となって進めていた外国語活動の授業を、子どもたちのことを一番よく分かっている担任が主となって授業を構成し、英語の発音や簡単な会話をALTと行って、誰でも取り組める外国語活動の授業をめざして校内研究を行いました。今年度は5年生と6年生が研究授業を行いました。 5年生は、「何が食べたいか」、「何が欲しいか」とレストランに行...

12月14日(水)東大阪市立意岐部小学校

東大阪市立意岐部小学校では、校内研究のテーマを《「表現力を高める国語科教育」―書くことを中心にして―》と設定し、全学年で研究授業を行っています。4年生の「詩を書くことを楽しもう」の研究授業に際し、府教育センター指導主事を招いて全体研修を実施しました。指導主事からは、「授業を提案されたときに、各自が明日からの自分の授業にどう役立てていくかを考えていくことが、学校全体の授業改善につながる」という話があ...

12月7日(水)富田林市立第二中学校

12月7日(水)、富田林市立第二中学校において、国語科の研究授業及び研究討議会を行いました。物語の登場人物にインタビューするという課題を、班で取り組み、発表するという内容で進められました。授業構成は、府教育センター指導主事との数回にわたる綿密な打ち合わせのもと練り上げられたもので、非常に参考になったという意見が多くありました。 授業後の研究討議会では、グループに分かれ共通の観点で授業分析を行いなが...

12月7日(水)東大阪市立長瀬中学校

東大阪市立長瀬中学校では、「全ての生徒に学ぶ喜びと意欲を」をテーマに、生徒の学力向上と教師の授業力向上に取り組んでいます。昨年度は数学で、今年度は来年度の新学習指導要領実施を見越して、理科で研究授業を行いました。 教科の専門性にとらわれず、どの様な授業が生徒の学力を伸ばすかを研修授業と授業参観シートの協議・検討をとおして模索し、子どもたちに学ぶ喜びを感じさせる授業の共有化をめざしています。  授業...

12月2日(金)河内長野市立楠小学校

河内長野市立楠小学校では「読み取る力・表現する力を育てる-国語科 説明文を通して」をテーマに校内研究を深めてきました。 本年度は府教育センターの校内研究支援を受け、系統性を考えた指導を研究し、全学級の授業公開とパワーアップタイムの実施および環境整備に努めてきました。 8月には校内全体研修会を実施し、12月2日(金)には3年と5年の公開授業・自主研究発表会も行いました。講師からは「授業で子どもたちに...

11月29日(火)藤井寺市立藤井寺西小学校

藤井寺市立藤井寺西小学校では、今年度は「楽しく意欲的に取り組む子どもを育てるためには」~共に学び合い、豊かな心を持つ子の育成をめざして~をテーマに、算数科の授業研究を中心に年7回の研究授業を実施します。重点目標を「活用できる基礎・基本の力、思考力・判断力・表現力を育てる」とし、子どもが主体的に課題を解決する中で「考え方」を学ぶことができるよう、授業づくりを進めています。学校全体で、①系統を意識した...

11月22日(火)河内長野市立加賀田中学校

河内長野市立加賀田中学校では、11月22日(火)の校内研究を【生徒の表現力をつけていくために】というテーマのもとに行いました。子どもの課題である《自分の考え、意見などを表現する》学習活動をどのように取り入れると良いかを、一つの授業を通して教職員全体で議論することができ、とても良い機会となりました。教科や授業スタイルの違い等を越えた授業づくりを考える上で、ステップとなる研究授業でした。   研究討議...

11月18日(金)東大阪市立英田中学校

東大阪市立英田中学校では、重点課題である学力向上に向けた方策を「一人ひとりが『考える』『表現する』『教え合う』授業の創造」と定めており、学習規律の確立と授業改善を推進するため、各教職員は学校全体で共通認識・共通理解した「本校が授業で大切にする観点」をベースに、自身の課題に応じて重点観点を定め、それに基づく授業研究や授業点検に取り組んでいます。 11月18日(金)の全体研修会では、「一人ひとりが『考...

11月14日(月)富田林市立第一中学校

富田林市立第一中学校では、学力向上のための重点課題を「どの子も授業の中で輝くことができる場面を作ろう」、「子どもに夢を持たせよう。その夢の実現に取り組ませよう」と設定して校内研究に取り組んでいます。全教科で年間3回、1回につき3~6教科程度の研究授業を行い、過半数の教職員が授業公開を行うこととしました。 特に教科別授業研修(小研)では、経験の豊かな教職員が研究授業を行い、発問のタイミングや配慮を要...

11月10日(木)河内長野市立石仏小学校

 河内長野市立石仏小学校では今年度、「外国語活動の充実」をテーマに校内研究を重ねています。授業づくりのポイントや、授業の進め方、楽しい授業にするための工夫などを研究するとともに、授業で活用できるアクティビティを考えてきました。  11月10日(木)には、これまでの研究で深めたことを取り入れた指導案を立て、「道案内をしよう」という単元で研究授業を行いました。子どもたちは、ペアワークで、相手の言うこと...

11月4日(金)河内長野市立天野小学校

河内長野市立天野小学校は、平成8年度より小学校における外国語活動(英語)の研究指定校として授業研究に取り組んでいます。校内研究では、英語を聞いたり話したりする活動に慣れ親しみながら、コミュニケーションを積極的に楽しもうとする態度を育て、自分の思いなどを伝え合うコミュニケーション能力の基礎を養うと共に、言葉や文化についての興味・関心を培うことを大切にしています。 11月4日(金)には、5年生が研究授...