泉南市立一丘小学校では、「自分で考え行動できる子どもをめざして」を研究主題とおき、本年度は国語科の話す・聞く力の育成に取り組んでいます。自分の考えを持つための「書く力」を主体的にするための話す・聞くをどう指導していくのか研究を行っています。
6月21日(木)、第1回目の研究授業・研究討議を行いました。6年生の国語科『学級討論会をしよう』の単元において、ディベート的活動に取り組みました。話し合いの型を作り、どの子も発言できる手立てを準備した授業でした。後の討議では、討議の柱である手立ての有効性や主体的な活動を行うための発問の工夫について、また大阪府教育センター指導主事より、本校の授業評価システムに即した話もありました。
積極的な話し合いが行われ、有意義な議論の場となりました。