【高等部1年】校外学習

本日、10月12日(木)に高等部1年生は校外学習に出かけました。

行き先は、京都府八幡市にある石清水八幡宮で、学校から石清水八幡宮までは京阪電車と男山ケーブルを利用して行きました。

石清水八幡宮では地域の歴史や文化を学ぶ機会をもつとともに、あわせて、公共交通機関を使うことで、公共のマナーを守って集団行動を行うことも目的として校外学習を実施しました。

20171012-1.JPG20171012-3.JPG20171012-4.JPG20171012-5.JPG20171012-6.JPG

高等部1年生の校外学習としては初めての公共交通機関の利用でした。

事前学習の成果もあって、ルールやマナーをしっかりと守りつつ集団行動ができました。

石清水八幡宮に到着し、本殿の周りを興味深く見学した後は、お弁当タイムでした。

クラスごとに集まり、どのクラスもたいへん和やかなお弁当の時間となりました。

楽しかった思い出とともに、今回の校外学習での経験を、宿泊学習や修学旅行など今後の学習にいかしてくださいね。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30