10月12日(木)、中学部2年生は京都水族館まで校外学習に行ってきました。
行きのバスの中からみんなワクワクしていて、どんな魚がいるのかと楽しみにしていました。
京都水族館に到着すると始めにイルカショーを見に行きました。
イルカの迫力のあるジャンプや音楽にのった躍動感のある回転ジャンプにみんな大喜びで「おぉー!」や「すごーい!」と歓声の声を上げていました。イルカショーで配布されたストロー笛をイルカの声に合わせて一緒に吹く体験も有り、がんばって音を鳴らそうとしていました。イルカたちの楽しいショーにみんな大満足の様子でした。
イルカショーの後はクラスごとにお弁当を食べました。お弁当の中身を見せてくれながら、みんな笑顔で「美味しい!」と言って食べていました。
お弁当を食べた後は館内を見て周りました。チンアナゴやペンギン、オットセイなど様々な海の生き物に興味津々で見ていました。ダイバーによるエイや魚への餌やりを見ることができたクラスもあり、とても嬉しそうにしていました。
帰りのバスの中では疲れたのか、ぐっすり眠っている生徒もいました。
3学期の校外学習も今から楽しみですね。