12月19日(火)は長崎県の献立でした。
給食では「日本の郷土料理を知ろう!」ということで、各都道府県の料理を月に1回ほど登場させています。今月は皿うどんが食べたいというリクエストに応えて、九州の長崎県の献立です。
「減量うずまきパン、皿うどん、じゃがいもきんぴら、牛乳」という内容でした。
皿うどんは汁のないうどんが皿の上に乗っているので「皿うどん」というようになったそうです。キャベツやチンゲン菜、人参、玉ねぎなど野菜がたっぷり入ったあんと揚げ麺との相性がばっちりでした。揚げたパリパリの麺の食感とあんがかかってしっとりした麺の食感、両方の食感を楽しみながら食べました。
また今日は9(きゅう)のつく給食の日だったので皿うどんには★のかたちの人参が入っていました。
来月の郷土料理はどこの都道府県の料理でしょうか?楽しみにしていてください♪