【小学部6年】給食の下膳のお手伝い

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。

(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。

 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの

 視点で取り組んでいます。)


小学部6年生は、最高学年ということで、自分たちの給食下膳後、

1年生の給食下膳のお手伝いをしています。

教室に入るときは、

「失礼します。」

「給食の片付けのお手伝いに来ました。」

「失礼しました。」

と大きな声で言っています。

20190214-02.jpg 20190214-01.jpg

3学期に入り、1年生の児童と一緒に下膳をするようになりました。

食缶を一緒に持って運んだりワゴンを一緒に押したり・・

1年生のペースに合わせて歩くことも頑張っています。

一緒に片付けた後は、手をつないで1年生の教室までお見送り。

顔を覗き込みながら優しく関わる姿、手が離れたら慌てて繋ぎに行く姿、

たくさんのお兄ちゃんお姉ちゃんとしての姿が見られます。

1年生の先生からは

「いつもありがとう。」

「助かっているよ。」

と声をかけてもらい、嬉しそうな6年生のみんなです。

この取り組みで、6年生としての自覚や下級生への関わり方を学べ、

とても良い機会になっています。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30