2月1日は一足早く節分の献立でした。献立の内容は「はいがごはん、いわしのごま揚げ、けんちん汁、のり佃煮、福豆、牛乳」でした。
「いわし」は邪気を払うと考えられており、いわしを食べたり、いわしの頭を戸口にさしたりする習慣があります。
「福豆」は大豆を炒ったものです。自分の年齢より1つ多い数の豆を食べて、1年の厄除けを願います。
給食には小さないわしを揚げてごまだれをかけたものと福豆が登場しました。節分献立を食べたみなさんは厄が払われ、健康な1年が過ごせるのではないでしょうか。
2025年4月
年別一覧 >