7月9日(火)、中学部1年生は大阪自然史博物館へ校外学習に行ってきました。
中学部1年生での初めての校外学習に、みんなバスの中からドキドキワクワクしていました。
大阪自然史博物館に到着すると、大きな鯨の化石にみんな「大きい!」や「凄い!」と歓声をあげていました。
館内に入ると『身近な自然』や『地球と生命の歴史』、『生命の進化』など様々な展示室を回って見学しました。初めて知ることや初めて見る生き物・植物に、みんな興味津々の様子でした。中には、生き物の暮らしをゲーム感覚で体験できるコーナーもあり、みんな楽しそうに操作していました。
昼食は、天気の良い外でクラスごとにお弁当を食べました。それぞれ持ってきたお弁当を見せ合ったり、「これ、美味しい!」という声が聞こえてきたりと和気藹々とした様子で食事をしていました。
帰りのバスの中ではたくさん遊んで、疲れて眠ってしまう生徒もいました。学校に帰ってくるとみんな楽しかったと話していて、大満足の様子の校外学習でした。
また、次の校外学習でどこに行くか楽しみですね。