【小学部5年】校外学習

小学部5年生は、10月12日(木)に京都水族館へ校外学習に行ってきました。

事前学習で校外学習に向けて、京都水族館にいる色々な海の生き物を学んだり、たくさんのお客さんがいる中での水族館のお約束を確認したりしました。

当日は京都までの長旅ということで、いつもより早い朝の準備や長時間のバス移動がありましたが、バスの中ではワクワクした様子で元気いっぱいでした。

京都水族館に到着!

あ.jpg

まずはみんなで集合写真📷「はいピース✌」

いよいよ京都水族館の中へ

たくさんの魚やオットセイ、アザラシ、エイ、ペンギン、クラゲ...たくさんの海の生き物たちと出会い、「あ、オウサンショウオウいた」「みて!あかいクラゲさんだ」「わーきれい」などなど、まだまだゆっくり見たい気持ちがとても伝わりました。

ああ.jpg

そして、楽しみにしていたイルカスタジアムへ

イルカの遊び時間が始まり、イルカがジャンプするとみんな「すごーい!」「みて!とんだ」と言いながらみんな大喜びでした。そのままイルカスタジアムでお弁当を食べました。

帰りのバスでは、疲れて寝ている児童やまだまだ元気な児童などさまざまでした。

校外学習を終えて、たくさんのお客さんがいる中での水族館でしたが、事前学習で確認した「クラスごとに固まって、いろんな海の生き物を見ましょう」ということを守りながら、みんなで楽しく過ごすことができました。

ああああ.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30