2022年10月アーカイブ

文化祭準備も今日から本格的になります!

今週末の5日土曜日に開催をひかえた「樟風祭」もカウントダウンが始まると同時に準備も本格的になります。午前中授業、午後から準備活動に専念します。今年は、近隣の中学校へも招待を呼びかけ現在40名近い中学生の皆さんに申し込んでいただいています。日頃のパフォーマンスを披露するいい機会です!全力で頑張ろう!

「食堂」利用活性化プロジェクトが始動しました!

これまで、食堂利用に制限がありましたが、感染症対策に配慮しながら利用促進のためのプロジェクトチームが結成されました。生徒会執行部+農と自然系列+工業デザイン系列がそれぞれの「強み」を生かして活動します。まずは現状のリサーチと新メニューの開発、食堂レイアウトやポスターの制作を考えています!生徒の皆さんの積極的な働きかけに期待しています!

農業クラブ全国大会(北陸大会)へ参加しました!

農業系列2年生が枚岡樟風高校代表として、福井県で開催された日本学校農業クラブ全国大会の農業鑑定協議会に出場しました。参加者9は1000名近くいましたが、本校代表の成績はどうでしたでしょうか?最終日は金沢駅前の石川県音楽堂で式典や優秀者の発表などがありました。今後も農業の学習を継続させてくださいね!

文化祭準備も盛り上がってきています!

今年の文化祭は枚岡樟風高校初めての試みとして「土曜日」に開催されます。11月5日(土)は記念すべき新しい「樟風祭」となることは間違ありません。中学生の皆さん・保護者様も事前申し込みをしていただければ、ご来場いただけます。すでに多くのお問い合わせもいただいていて、在校生の盛り上がりも例年と違いますよ!

弘済会から奨学金が寄与されました。

学校フローアップ事業として、コピー用紙や頑張っている生徒への奨学金等を「公益財団法人 日本教育公務員弘済会」様から毎年いただいています。本校の教育活動や生徒の将来のためにいつもありがとうございます。大事に使わせていただきます!

生駒山がきれいに見えます!

安定したお天気に恵まれています。校舎から東を望むと生駒山がきれいに見えます。また、生駒山から大阪湾を望むと、ふもとに枚岡樟風高校越しに大阪平野が見えます。こうやってみると、本校は大阪の東の端にあたる地理的環境に位置することを再確認されますね。*2枚目の画像は2号館です。実は、3階建ての計画もあったそうで西側階段は3階に続く作りとなっていますが途中で止まっています。

冬物野菜の種まきです。

しばらく雨風が強い日もありましたが、ようやく気候も安定し始めてきました。農場も作付けの準備が整い「種まき」が始まっています。農作物の管理は本当に大変ですね。地道な作業が実りを育む...学校教育に似ていますね。収穫までしっかりお世話しましょうね。

先生方はいつも勉強しています!

先生方の「授業力向上」のため、忙しい中でも自主研修を行っています。初任・10年目そして10年目以上の先生方数名が集まり、「わかりやすい授業」を生徒の皆さんに実践する計画を協議されていました。これからの改善された授業がたのしみですね。

新しいレシピの考案です。

農業系列の授業では、食品加工の分野も学びます。今回は、専門学校の講師の先生をお招きし、パンの調理について学びました。どうしたら美味しい調理パンができるか、生徒たちも興味津々でいつもより集中していたようです。

素麺(そうめん)で作品作り...?

1年生系列の体験授業の様子です。繊細な素材の特性を生かして、どれだけ高い立体模型が作れるか...の課題です。接着ボンドを必要最低限に使ってタワーを組み上げます。さて、他でも系列の体験授業が行われていましたが、来年の選択はもう決まりましたか?

野球部の活躍が紹介されています!

今年の夏も異常な暑さでしたが、本校野球部のメンバーは他校との合同チームでたくさんの練習と他府県のチームとの練習試合に汗を流していました。少子化による部活動の困難さは近年目立つようになってきています。同じ志(こころざし)を持った仲間は、学校が違えど変わりありません。これからも野球部の活用を期待しています!頑張れ!!部員総数は減っても「継続率」100%超、高校軟式野球の魅力は(毎日新聞) - Yaho...

3年ぶりの布団太鼓です。

先週金曜日、町内をきらびやかな布団太鼓のだんじりが太鼓の音と掛け声とともに曳かれていました。早朝から夕方遅くまで、また明日あさってまで行われるようですね。近くの枚岡神社への奉納でしょうか。地域の伝統文化も3年ぶりに復活し、徐々にコロナ前に戻りつつありますね。週末はお天気も持ち直し暑いぐらいでしたね。本校の11月5日(土)文化祭も盛り上がりましょう!

中間考査も来週月曜日までです!

今週は比較的穏やかな天気に恵まれました。来週月曜日から冷え込みが予想されていますが、体調管理には十分配慮してください。まだまだ新型コロナも安心できるような状況ではないようです。さて、画像は中間考査前に情報系列の授業で動画撮影を校内でされてました。学校紹介動画もお時間があればご覧ください!続きを読む→枚岡樟風 - YouTubeをクリック! 最近の生徒の皆さんが制作してくれる動画コンテンツはとてもク...

池の水抜き大作戦!

校内に2つの人工池があります。農と自然系列「農と環境」の授業では、年に数回池の水を入れ替えると同時に池の中の生物を捕獲調査しています。人工池の底には堆積物や落とし物?もあり、定期的に清掃することで環境を保っています。学習をしながら校内環境美化にも貢献してくれています。生徒の皆さんいつもありがとうございます!

テーブル付きベンチのリニューアルです。

11日火曜日から始まった中間考査も2日目になりました。先週の工業デザイン系授業の様子をお知らせします。校内には複数のテーブル付きベンチが各所に置かれています。屋外に設置しているため、風雨にさらされ劣化もひどくなってきたものを工業デザイン系列の授業でデザイン画のスケッチから制作・施工まで生徒の協働作品としています。今回は下地作業を見学しました。皆さん学校環境整備・美化のために頑張ってくれています!本...

10月はハロウィン、飾り物の制作も楽しそうです。

今日から中間考査が始まりました。お天気もすがすがしい秋空になり、学習にも集中できますね。日頃の成果を発揮できるように体調管理にも気を付けてくださいね。さて、画像は先週の保育系授業の様子です。ハロウィンと言えば「オレンジ・黒」の色を想像しますが、オリジナルの配色で飾り物を作っています。皆さん丁寧に作られていて出来栄えは素晴らしいものでした。次の課題は何でしょうね、楽しみです!

農業女子プロジェクトをご存じですか?

本校の農業系列選択2年生を対象に「農業女子プロジェクト」から講師をお招きしました。農林水産省が未来の農業を支える若者に農業の良さを伝える事業の一環として教育機関に向けて発信しています。本校でも未来の農業にかかわる人材育成をめざし今回初めてお招きさせていただきました。豊能地区で農業を営まれている方からの講義を受けて生徒の農業に対する意識も少しは変わってくれていると思います。月末には、大阪府農業政策室...

校内の植物でおしゃれなリースを制作!

「農と自然」系列の授業「農と環境」では、様々な視点から自然に関する学習を行っています。校内で収集した花や木の枝・つる等の植物を乾燥させ、ホットメルトボンド(樹脂)で接着しながらおしゃれなリースを制作しています。みんな一生懸命に作業していました。センスのいい個性的な作品に仕上がっていますね。

調理室のオーブン・コンロが新調されました!

昨年度、老朽化により火力やオーブン機能が不良のオーブン・コンロの半分を新調しました。続いて9月の後半に残りの半分を入れ替えました。これで家庭科の調理室にある調理器具が全て新しくなり、調理実習の授業もストレスなく行えています。今日はお弁当を作る授業です。照り焼きチキンの美味しそうな匂いが校内に漂っていましたよ!

頑張っている部活動を応援します!

今年の夏の大会において、数々の好成績を残してくれた運動部系の部活動への応援事業です。ボール等の用具を各クラブ代表生徒へ届けました。ようやく気温も下がってきたようです、これからもいっぱい練習して大会に向けて頑張ってください!

第1回学校説明会・体験授業&部活体験を実施しました!

すがすがしい秋空となりました10月1日(土)午前9時30分から多くの中学生・保護者の皆様にお集まりいただきました。本当にありがとうございます。昨年度から学校の様子や行事などの紹介を生徒会執行部の皆さんに動画や説明をしていただいています。大半の説明を在校生からしてもらうことで、より身近に本校をとらえていただくことを狙いとしています。体験授業の後に部活動体験も楽しそうにされていました。11・12月にも...