2022年アーカイブ

初雪の2学期終業式となりました!

昨日から「寒い!」と感じていましたが、今朝は雪がチラチラ舞う空模様となりました。今朝方に降ったのでしょうか、校内のあちらこちらに少しばかりですが積雪が見られました。明日から冬休みですね、まだまだ新型コロナも気を付けなければなりません。また、家族や友人で集まる機会や外出することも増えることになりますがくれぐれも基本的な対策と安全には十分気を付けてください。皆さんが楽しい年末年始を迎えられるように願っ...

2学期も授業最終日となりました!

長かった2学期も今日で授業を終えます。明日は終業式です!生徒のみなさん、よく頑張りました!!また、見守っていただいた保護者の皆様、ご指導いただいた先生方へも感謝したいと思います。2学期も多くの授業見学をさせていただきましたが、なんといっても調理実習の授業見学が忘れられませんね...(笑)。いえいえ、他にもいっぱい授業見学をさせていただいき本当に感謝しています。3学期もできるだけ多くの授業見学をした...

グラウンドの土を再利用!

グラウンド脇のポプラの木がかなり前に倒木してしまい、数年間が経った後に小さな山になっていました。グラウンドの平らな面を少しでも広げようと、農業科の実習も兼ねて削った残土を農場や芝生へ撒きました。一輪車にスコップで山盛りの土を何往復も運んでくれました。栄養たっぷりの土のようですので、来年春の作物や芝生にとってはありがたいことですね。生徒のみなさんご協力ありがとうございました。

地域限定!小学生向けイベントを開催しました。

今年も3年連続で「夢わくわくイベント」が新型コロナの影響で中止になってしまいました。枚岡中学校地区のイベントとして継続させるためにも、高校側から何かできないか...!と、いう思いで初めてのイベント開催です。枚岡西・東小学校から9名の児童さんが申し込んでくださいました。付き添いの保護者さんも一生懸命に作品作りにはげんでいました。焼き板「キーラック」の作品を持ち帰っていただきましたが、ぜひご自宅でも活...

凍えるような寒さになりました!

週末からの寒気により、週明け月曜日は凍えるような寒さとなりました。校内中庭にあるプランター水槽の水が凍りついていました。中には小さな生き物たちもいるはずですが、じっと寒さをこらえているのでしょうか。空気も非常に乾燥していて青空もくっきりとしています。明日も寒さは厳しそうです。みなさん、暖かい服装で体調管理に配慮してくくださいね。

冬の農場もまだまだ活気があります!

少し前になりますが、大根の収穫を見学してきました。現在もまだ少し残っているようですが、冬の農場も作物がまだ残っています。これから寒さもどんどんと厳しくなりますが、来年の春に向けて様々な準備もこれから行われてます。週末も大変寒くなるようです。感染症対策・体調管理にはくれぐれもお気をつけてください!明日は第3回学校説明会+授業・部活動体験です!

1年生「人権講演会」が実施されました。

本日3・4時間目に1年生の人権学習の取組みとして多目的ホールで講演会を実施しました。人種差別やその他の差別について、ミュージシャンであり人権教育を推進される講師をお招きしました。生徒さんへの熱い語りやメッセージ、迫力あるアコースティックギターでの演奏など心を打たれる時間でした。それぞれが社会の中でどう生きていくかを実体験をもとに考えさせてくださる貴重な時間でした。ありがとうございました。

2年生の「総合的な探求の時間」自分の良さを発見!

2年生の「総合的な探求の時間」では、2回に渡り自分の良さを発見!、友達のいいところを発表してもらう...などなど、今まではあまり表に出なかった自分の内面的なところ、友達の意外な性格を発見する機会を持てました。外部から講師陣が本校の生徒のみなさんへユニークなカードを使ったり、お互いにプレゼンしたりと会場は大いに盛り上がりました。これから3年生になり将来の進路希望に向けて自信がつくといいですね。

寒波が迫ってきています。

不安定な気象状況が予想されています。明日はこの冬一番の寒波が北日本を中心にやってくるそうです。今夜は寒さ対策をして就寝してください。午前中授業も2日目になっていますが、遅刻・欠席の無いように体調管理や時間の管理を徹底しましょう!*画像は、ある学年の少し前のボードを撮影しました。みんなで協力し合って遅刻・欠席「0」を目標に頑張りましょう!!!

記録更新にチャレンジ!

こちらも、考査前の授業見学ですが体育の授業では種目の基本動作を学んだ後にゲームをしたり、個人記録を測定したりします。女子ではハンドボールのドリブルシュート、男子ではラグビーのハイパントキック・キャッチを記録測定してました。回数を重ねるごとに記録が伸びて行っていました。ラグビー種目の中には、かなの好記録もでていましたよ!皆さん大変な盛り上がりでした。

今日で期末考査も終了です!

1週間と長い考査期間も今日で終了です。皆さんお疲れさまでした!来週から23日(金)までの間は午前中授業となります。午後からは、部活動や進路に向けた各自の活動に時間を使ってください。また、新型コロナも新規感染者数が増加傾向にもあります。これまで同様に基本的な感染症対策に配慮してください。よろしくお願いします。*画像はダビンチコンテストに出品された作品を校内で展示しているようすです。

工業デザイン系列「デザイン企画Ⅱ」の授業紹介です

明日でいよいよ考査も終了です。今回も授業紹介ですが、工業デザイン系列の授業には金属・ガラス・木工等の工芸的作品制作をする授業が用意されています。「デザイン企画Ⅱ」では、ベニヤ板からスツール(万能椅子)を制作する授業があります。形の基本形は同じですが、細部の仕上げは生徒さんの個性が出てきます。また、完成されたものの一部は近隣の幼稚園他へ寄贈されています。生徒さんの作品が実用的に地域へ配られていて、社...

農と自然系列「農と環境」の授業見学です。

2月期末考査も中間地点になりました。皆さんの学習の成果は発揮できていますか?さて、考査前の授業見学をお伝えしています。今回は、農場で取れた稲わらを使っての「しめ縄」作りをご紹介します。令和5年のお正月を迎えるため、秋に収穫した「樟風米」を脱穀した後にしっかり乾燥させた稲わらで一生懸命に制作しています。藁を編んでリース状の形に整えていますが、さて最終的にはどんな作品になったのでしょうか?

共生推進教室の授業見学です。

本校では各学年3名の共生推進教室で学び、その仲間たちが総合学科の生徒と共に学んでいます。今回は、少し前になりますが共生推進教室の数学の授業を見学させていただいた様子をお伝えします。社会活動で役立つ「割引」や「パーセント」について、実生活でよくみられる例を問題にしながらみんなで答えを求めていました。中には難しい問題もあり、特に「数字合わせ(図形)」の問題はハードルが高かったです!見学させていただいて...

今週は冷え込む日が続くそうです。

今週から冬型低気圧の影響で朝晩が冷え込む予報です。期末考査も順調に進んでいますが、体調管理にはくれぐれも気を付けてください。新型コロナも感染者数でみれば下がる傾向は見られていませんが、こちらも日頃からの対策を徹底してくださいね!*画像は少し前の農場の様子です。

今日から期末考査です!

季節も進んでいますが、学校も2学期茉考査日となりました。校内の木々も紅葉し落葉し始めています。長かった2学期も残りわずかとなりました。生徒の皆さんも日頃の学習成果を発揮してくださいね!

陶芸の授業紹介です。

本校では、週2回「陶芸」の授業が行われています。ろくろを用いた作品や自由な形態の作品など様々ですが、個性あふれる形や色使いが魅力的です。電気釜で素焼きした後に絵付け(色付け)して乾燥させた作品を電気釜に入れて本焼きします。今回は本焼きの一歩手前を見学しました。どんな作品になるか楽しみです!

組紐(ひも)の制作です。

デザイン系列の木工作品制作の一部を見学しました。今回は、本体と蓋(ふた)とを留める金具の代わりに組紐による留め具を制作するようです。木箱の制作も製材から始めて形になってきましたが、留め具まで手作りとは...。完成までもう一息!あきらめずに頑張りましょう!

「農と自然系列」製パン作業の紹介です。

農と自然系列の2年生は、お砂糖の違いによる2種類のロールパンを焼きました。今回は「黒糖」を使い生地からこねあげ、ロールして二次発酵・焼きへの工程を見学しました。前回の「白糖」との味の違いを食べ比べします。焼き上がりが楽しみですね!

情報系列「ビジネスアプリ」絵文字の制作です!

情報系列の授業では、文書処理や計算処理を学ぶビジネス系の授業とクリエイト系の授業が選択できます。中でも「ビジネスアプリ」の授業では、ビジネスソフトを使ってクリエイティブな作品作りに取り組んでいます。今回は、PowerPointで「絵文字」の制作にチャレンジです!先生の丁寧な解説のもとに生徒のみなんも作業を進めることおおよそ30分ほどで面白い絵文字が完成しました。

50mハードルの自己記録に挑戦!

1年生女子体育の授業です。グラウンドコンディションが思わしくないため、アスファルトの上で全クラスを公平に計測することのなりました。練習用はドルは中央部分が分割していてバネで開閉するようにになっています。飛べなくてもハードルを倒してしまうことは無く、そのまま通過できます。50mといえど大変な運動量ですね!みなさん自己ベストは更新できましたか?

1年生理科「生物基礎」の授業見学です。

1年生の必修科目「生物基礎」では、グループ学習やプレゼンテーションが活発に行われています。今回の授業では、「体液(血やリンパ液)」「心臓」の働きについて授業で学習した内容と調べ学習をベースにグループ内で発表準備をしたものを見せていただきました。7班もあったのでとっても見ごたえがありました。みなさん一人1台端末も使いこなせるようになってきましたね!次回も見学にきます!

(さつま)芋ほり!!

農業系列の授業で大切に育てたさつまいもの収穫を見学しました。それぞれの株を畝(うね)から掘り出す前に、蔓(つる)を剪定ばさみで切らないといけません。これがまた大変な作業で想像以上に苦労していました。刈り終わった後は、少しだけ見えている芋の周りの土を丁寧に除けながら地中から掘り出します。土の中からは勿論のこと虫さんたちも・・・。とても美味しそうな立派に成長したおいもさんが収穫できました!

デザイン実習「レタリング」演習です。

最近ではパソコンですぐに文字のデザインができるようになりましたが、パソコンが普及する前はデザイナーさんによる「手描きの文字」でした。デザインの基礎ともいえる課題に取り組むことで、バランス感覚やデザインの面白さを感じ取ってもらいたいですね。みなさんとっても集中していましたよ。

ステンドグラスの作品も完成が見えてきました。

ガラス板を切り出し、研磨するところから始まった「ランプシェード」作品もようやく形になってきました。コツコツと作り始めてかなりの時間がかかっています。完成までもうすぐですね。最後まであきらめずに頑張ってくださいね!

多目的ホールの横に記念室があります。

グラウンド横の芸術棟の奥に多目的ホールがあります。普段は探求の授業や講演会、放課後の軽音楽部の活動場所として有効的に活用されています。音楽室との間に「食品産業高校・玉川高校」の統合記念室があり、その中には歴史ある数々の品々が保管・陳列されています。普段は開放していませんが、希望される方にはご覧いただけるように整理しました。

デザイン系列の授業作品紹介です。

先週土曜日に開催された「樟風祭」文化祭に出品されていた作品群です。とても完成度が高く見ごたえがありますね。製作にはかなりの時間を費やしたのでしょうね、みなさんお疲れさまでした!

ラグビーの授業紹介です。

1年生の体育では、ラグビーをより親しみやすい方法で授業に取り入れています。本校は高校ラグビーの「聖地 花園ラグビー場」に最も近い高距離の学校の一つで、時々スタジアムからのアナウンスが聞けてくるぐらいの距離です。リーグワンの選手の様にはいきませんが、生徒のみなさんは一生懸命に楕円球と闘っていました!「リ~チ!」の声援が聞こえそうです(笑)

英語の授業紹介です

選択科目の中でも「生活英語」は、生活に役立つ英語を学習する科目です。英語科の先生方がこれまで本校で培ってきた教材や指導法に工夫をこらしたりICT機器の先進的な導入を試みたりしています。今回の授業も非常に興味深いないようでしたよ!

「農と環境」授業紹介です。

農業系列の授業では「農と環境」をテーマに様々な種類の植物を調べたりスケッチしたりしながら、植物の特徴は勿論のこと環境問題にかかるテーマなどを幅広く学んでいます。生徒のみなさんも一生懸命に観察してスケッチにも力が入っていました!

頑張っている部活動を応援しています!

前回もご紹介しました「頑張っている部活動応援」の続きです。陸上部のトレーニング機器がようやく入荷しました。少人数ながら一生懸命頑張っています!3年生の引退まであと少しですが最後まであきらめずに頑張りましょう!!

食堂利用活性化プロジェクト

生徒会執行部・デザイン系列・農と自然系列の3グループが力を合わせて、食堂利用を活性化しようという取組みです。食堂利用者が減ってくると食堂業者さんの経営にもかかわってきます。できるだけ長く存続していただくためにも、感染症対策には十分配慮したうえで利用活性化を推進中です!*画像はデザイン系列制作のメニューポスターです。

工業デザイン系列「ガス溶接」授業見学です

先週にガス溶接の授業見学をしました。アセチレンガスと酸素を混合させた気体に引火させ溶接材を溶かして金属を結合させます。安全対策は万全で生徒の皆さんも先生の指導や注意を真剣になって聞いていました。また、大ベテランの非常勤講師の先生も直ぐ傍にいてくださって見学していても安心していられました。希望者には免許を与えてくれる講習会もあるそうです。

明日は文化祭(樟風祭)代休です。

土曜日に大盛況だった樟風祭の代休を明日9日(水)とします。また、12日(土)は授業参観日になっています。土曜日登校が連続しますが、間違えないようにしてくださいね。画像は、文化祭前にさっぱりきれいに剪定(せんてい:樹木の枝を切ること)された中庭です。きれいな秋空がいいですね!

心身ともに鍛えています!

先日、柔道の授業を見学してきました。2年生の生徒さんが道場に整列し、規律正しく授業を受けていました。安全を第一に考慮し、受け身の練習をしっかりしてから「寝技」「立ち技」を学習していました。授業後半は、膝立ちの体制から寝技の乱取りがありました。皆さんの真剣なまなざしが印象的でした。

「樟風祭」スタートです!

待ちに待った「樟風祭」がスタートしました!体育館ステージや各フロアーの企画も盛り上がっています!また、早朝から、在校生の保護者の方々や近隣からも中学生・保護者の皆様が来場してくださっています。また、今年はPTAさんの企画もあ玄関前であります。今日一日を楽しんでくださいね!食堂も元気いっぱい営業中です!詳しい内容はこちらのブログをチェックしてください。大阪府立枚岡樟風高等学校ブログ (osaka-c...

いよいよ明日は「樟風祭」!

今年度、枚岡樟風高校になって初の土曜日開催となりました。また、近隣の中学生・保護者の方々も来場していただけるようになります!今日まで各クラスが準備してきた企画が完成に近づいています。明日まで待ちきれないですね!今年の企画は完成度が非常に高いですよ~

調理実習を見学してきました。

2号館から美味しそうなにおいがしてきたので、家庭科実習室へ向かってみました。新しくなったオーブン・コンロで美味しそうな料理を作っていました。衛生管理にも配慮され、皆さん楽しそうに実習していました。試食が待ち遠しいいですね!

文化祭準備の中でも頑張っています!

校内のあちこちで文化祭の準備に盛り上がっていますが、3年生の受験を控えた生徒の皆さんは一生懸命に取り組んでいます。就職一次試験の結果も昨年同様にとてもいいスタートとなっています。進学組もこの勢いに乗って合格をめざし頑張りましょう!

文化祭準備も今日から本格的になります!

今週末の5日土曜日に開催をひかえた「樟風祭」もカウントダウンが始まると同時に準備も本格的になります。午前中授業、午後から準備活動に専念します。今年は、近隣の中学校へも招待を呼びかけ現在40名近い中学生の皆さんに申し込んでいただいています。日頃のパフォーマンスを披露するいい機会です!全力で頑張ろう!

「食堂」利用活性化プロジェクトが始動しました!

これまで、食堂利用に制限がありましたが、感染症対策に配慮しながら利用促進のためのプロジェクトチームが結成されました。生徒会執行部+農と自然系列+工業デザイン系列がそれぞれの「強み」を生かして活動します。まずは現状のリサーチと新メニューの開発、食堂レイアウトやポスターの制作を考えています!生徒の皆さんの積極的な働きかけに期待しています!

農業クラブ全国大会(北陸大会)へ参加しました!

農業系列2年生が枚岡樟風高校代表として、福井県で開催された日本学校農業クラブ全国大会の農業鑑定協議会に出場しました。参加者9は1000名近くいましたが、本校代表の成績はどうでしたでしょうか?最終日は金沢駅前の石川県音楽堂で式典や優秀者の発表などがありました。今後も農業の学習を継続させてくださいね!

文化祭準備も盛り上がってきています!

今年の文化祭は枚岡樟風高校初めての試みとして「土曜日」に開催されます。11月5日(土)は記念すべき新しい「樟風祭」となることは間違ありません。中学生の皆さん・保護者様も事前申し込みをしていただければ、ご来場いただけます。すでに多くのお問い合わせもいただいていて、在校生の盛り上がりも例年と違いますよ!

弘済会から奨学金が寄与されました。

学校フローアップ事業として、コピー用紙や頑張っている生徒への奨学金等を「公益財団法人 日本教育公務員弘済会」様から毎年いただいています。本校の教育活動や生徒の将来のためにいつもありがとうございます。大事に使わせていただきます!

生駒山がきれいに見えます!

安定したお天気に恵まれています。校舎から東を望むと生駒山がきれいに見えます。また、生駒山から大阪湾を望むと、ふもとに枚岡樟風高校越しに大阪平野が見えます。こうやってみると、本校は大阪の東の端にあたる地理的環境に位置することを再確認されますね。*2枚目の画像は2号館です。実は、3階建ての計画もあったそうで西側階段は3階に続く作りとなっていますが途中で止まっています。

冬物野菜の種まきです。

しばらく雨風が強い日もありましたが、ようやく気候も安定し始めてきました。農場も作付けの準備が整い「種まき」が始まっています。農作物の管理は本当に大変ですね。地道な作業が実りを育む...学校教育に似ていますね。収穫までしっかりお世話しましょうね。

先生方はいつも勉強しています!

先生方の「授業力向上」のため、忙しい中でも自主研修を行っています。初任・10年目そして10年目以上の先生方数名が集まり、「わかりやすい授業」を生徒の皆さんに実践する計画を協議されていました。これからの改善された授業がたのしみですね。

新しいレシピの考案です。

農業系列の授業では、食品加工の分野も学びます。今回は、専門学校の講師の先生をお招きし、パンの調理について学びました。どうしたら美味しい調理パンができるか、生徒たちも興味津々でいつもより集中していたようです。

素麺(そうめん)で作品作り...?

1年生系列の体験授業の様子です。繊細な素材の特性を生かして、どれだけ高い立体模型が作れるか...の課題です。接着ボンドを必要最低限に使ってタワーを組み上げます。さて、他でも系列の体験授業が行われていましたが、来年の選択はもう決まりましたか?

野球部の活躍が紹介されています!

今年の夏も異常な暑さでしたが、本校野球部のメンバーは他校との合同チームでたくさんの練習と他府県のチームとの練習試合に汗を流していました。少子化による部活動の困難さは近年目立つようになってきています。同じ志(こころざし)を持った仲間は、学校が違えど変わりありません。これからも野球部の活用を期待しています!頑張れ!!部員総数は減っても「継続率」100%超、高校軟式野球の魅力は(毎日新聞) - Yaho...

3年ぶりの布団太鼓です。

先週金曜日、町内をきらびやかな布団太鼓のだんじりが太鼓の音と掛け声とともに曳かれていました。早朝から夕方遅くまで、また明日あさってまで行われるようですね。近くの枚岡神社への奉納でしょうか。地域の伝統文化も3年ぶりに復活し、徐々にコロナ前に戻りつつありますね。週末はお天気も持ち直し暑いぐらいでしたね。本校の11月5日(土)文化祭も盛り上がりましょう!

中間考査も来週月曜日までです!

今週は比較的穏やかな天気に恵まれました。来週月曜日から冷え込みが予想されていますが、体調管理には十分配慮してください。まだまだ新型コロナも安心できるような状況ではないようです。さて、画像は中間考査前に情報系列の授業で動画撮影を校内でされてました。学校紹介動画もお時間があればご覧ください!続きを読む→枚岡樟風 - YouTubeをクリック! 最近の生徒の皆さんが制作してくれる動画コンテンツはとてもク...

池の水抜き大作戦!

校内に2つの人工池があります。農と自然系列「農と環境」の授業では、年に数回池の水を入れ替えると同時に池の中の生物を捕獲調査しています。人工池の底には堆積物や落とし物?もあり、定期的に清掃することで環境を保っています。学習をしながら校内環境美化にも貢献してくれています。生徒の皆さんいつもありがとうございます!

テーブル付きベンチのリニューアルです。

11日火曜日から始まった中間考査も2日目になりました。先週の工業デザイン系授業の様子をお知らせします。校内には複数のテーブル付きベンチが各所に置かれています。屋外に設置しているため、風雨にさらされ劣化もひどくなってきたものを工業デザイン系列の授業でデザイン画のスケッチから制作・施工まで生徒の協働作品としています。今回は下地作業を見学しました。皆さん学校環境整備・美化のために頑張ってくれています!本...

10月はハロウィン、飾り物の制作も楽しそうです。

今日から中間考査が始まりました。お天気もすがすがしい秋空になり、学習にも集中できますね。日頃の成果を発揮できるように体調管理にも気を付けてくださいね。さて、画像は先週の保育系授業の様子です。ハロウィンと言えば「オレンジ・黒」の色を想像しますが、オリジナルの配色で飾り物を作っています。皆さん丁寧に作られていて出来栄えは素晴らしいものでした。次の課題は何でしょうね、楽しみです!

農業女子プロジェクトをご存じですか?

本校の農業系列選択2年生を対象に「農業女子プロジェクト」から講師をお招きしました。農林水産省が未来の農業を支える若者に農業の良さを伝える事業の一環として教育機関に向けて発信しています。本校でも未来の農業にかかわる人材育成をめざし今回初めてお招きさせていただきました。豊能地区で農業を営まれている方からの講義を受けて生徒の農業に対する意識も少しは変わってくれていると思います。月末には、大阪府農業政策室...

校内の植物でおしゃれなリースを制作!

「農と自然」系列の授業「農と環境」では、様々な視点から自然に関する学習を行っています。校内で収集した花や木の枝・つる等の植物を乾燥させ、ホットメルトボンド(樹脂)で接着しながらおしゃれなリースを制作しています。みんな一生懸命に作業していました。センスのいい個性的な作品に仕上がっていますね。

調理室のオーブン・コンロが新調されました!

昨年度、老朽化により火力やオーブン機能が不良のオーブン・コンロの半分を新調しました。続いて9月の後半に残りの半分を入れ替えました。これで家庭科の調理室にある調理器具が全て新しくなり、調理実習の授業もストレスなく行えています。今日はお弁当を作る授業です。照り焼きチキンの美味しそうな匂いが校内に漂っていましたよ!

頑張っている部活動を応援します!

今年の夏の大会において、数々の好成績を残してくれた運動部系の部活動への応援事業です。ボール等の用具を各クラブ代表生徒へ届けました。ようやく気温も下がってきたようです、これからもいっぱい練習して大会に向けて頑張ってください!

第1回学校説明会・体験授業&部活体験を実施しました!

すがすがしい秋空となりました10月1日(土)午前9時30分から多くの中学生・保護者の皆様にお集まりいただきました。本当にありがとうございます。昨年度から学校の様子や行事などの紹介を生徒会執行部の皆さんに動画や説明をしていただいています。大半の説明を在校生からしてもらうことで、より身近に本校をとらえていただくことを狙いとしています。体験授業の後に部活動体験も楽しそうにされていました。11・12月にも...

冬物野菜の作付けも準備が進んでいます。

まだまだ暑い日も続きますが、朝夕は少しひんやりと感じることもあります。農場も夏物野菜は全て取り除かれ、これから冬物野菜の作付けが進められます。土壌を掘り起こし畝(うね)をトラクターを使って作ります。今年はJA様より寄贈していただいた新車のトラクターとアタッチメントできれいな畝ができました。収穫できる野菜もきっとおいしく育ってくれることでしょう!

木工作業の紹介です。

工業デザイン系列の授業では、木材を製材するところから始め、木箱の制作を完全な手作業で行います。廃材となるような木材を裁断し厚さを整えて設計図通りに作ります。工業製品として耐久性や利便性なども考慮されるよう設計されています。大型機械の作業は危険なこともあり、生徒さんの集中力は高まります。完成が楽しみですね!

2年生が出身中学校へ広報活動!

昨年度から広報活動を生徒中心に行っています。今年度は、2年生が母校へ訪問し本校についてプレゼンテーションしています。今回は、多くの高校の先生方が中学生に向けて学校紹介(広報活動)する中、2年生の生徒が堂々と学校説明を生徒目線でおこなって来てくれました。後で中学校の校長先生から感激のお電話をいただきました!*本当にありがとうございました!!画像は校長室での練習風景です。

実験室に置いてあるものは...

昨日のブログで紹介しました実験室には、色々なものが置かれていました。「理科の実験室」...と言うと少し怖いイメージがありますが、農業系列の実験室には骨格標本やホルマリン漬けの生物などはありませんでした。でも、興味深々ですね。

顕微鏡で見ているものは...

3連休が近くに2回続いた9月後半ですが、秋晴れ...とはいかなかったですね。さて、連休の合間の「農と自然系列」授業の紹介です。学校内の池から水を採取し、その中にいる生物を顕微鏡で確認しました。たくさんのミドリムシやその他の生物が見れたようです。各自が顕微鏡にいる生物の様子を観察し、スケッチしたりレポートにまとめていました。幅広く各系列の授業で学べるのも総合学科の魅力ですね。

雨ニモマケズ、カゼニモマケズ...

今朝は、あいにく登校時間に通り雨と強い風が吹きました。雨具の用意ができていなかった生徒さんもいましたが、しっかり乾かして風邪などひかないように気をつけてください。さて、各学年のフロアーでは遅刻数を発表し、遅刻防止の啓発活動に努力しています。朝は余裕を持って準備し早めの行動を心がけましょう。また、明日から3連休になりますが、新たな台風の接近も予報されています。突然の悪天候などへの心構えもお忘れなく!

製図検定に取り組んでいます。

デザイン系列の授業内で「製図検定試験」に合格すると資格がもらえます。製図の基礎から図法等を学び、工業デザインに不可欠な知識・技術を習得します。授業内でデザインに関する幅広い学びを楽しんでもらえるように内容に工夫しています。はじめは思い通りにならなかった生徒さんもいますが、だんだんと慣れてくると時間も掛からずに仕上がるようになってきます。皆さん頑張ってください!

台風一過...通常通りの再開です。

せっかくの3連休でしたが、台風の影響で荒れ模様となってしまいました。特に本日未明の強風や突然の雨等は、まさに大型台風が過ぎ去る瞬間でした。交通への影響や学校施設の被害も無く、また気温も少し下がったようです。風がまだ強く感じられますが、明日からは穏やかになるとのことです。*画像は秋を迎える農場の様子です。

週末3連休は「大型台風」に注意を!

非常に大型の台風14号が接近してきています。特に連休最終月曜日から火曜日にかけて関西・大阪に最接近するようです。外出は控えて災害に備えましょう。*芝生エリアのテーブル・イスも屋内に避難させました。 また、学校ホームページや緊急連絡メールもご確認ください。 午前7時00分までに解除された場合(午前7時00分に解除された場合も含む)⇒通常授業 午前7時00分以降午前10時00分までに解除された場合(...

新型コロナ大阪モデルも黄色信号に変わりました。

まだまだ、終息を迎えるには時間がかかりそうですが、大阪モデルは黄色信号に警戒レベルを引き下げました。学校でも黙食指導は続いていますが、食堂や校舎外での食事についても引き続き指導しています。1日も早くコロナ前に戻ってほしいものです。*画像は今年夏に導入したエアコンです。

「は・ひ・ふ」サミット...??

先日、「は」...花園高校、「ひ」...枚岡樟風高校、「ふ」...布施高校の3校からなる生徒会執行部のオンラインサミットが開催されました。コロナ渦ということもありますが、学校間の移動も考えるとオンライン会議が最近では主流となり、また府立高校には1人1台端末も配備されていることから開催となりました。3校でかなりの盛り上がった報告をいただきました。花園高校の校長先生ブログにも記事が掲載されていました!...

今日も最高気温が35度と予想されています!

日本列島付近に2つの台風が接近してきていますが大きな影響はなさそうです。それにしても、終わらない夏...が9月中旬の今日も続いています。本校から見える生駒山もきれいに見えていますが、夏空のように感じてしまいます。日陰に入ると少しはましですが、照り付ける太陽にはもう御免ですね。熱中症対策には十分配慮してください。

稲穂も実が詰まってきました。

今年も樟風米(?)の稲も実が詰まってきました。ビオトープ横に少しばかりの面積ですが水田を作っています。昨年度以上に暑さが厳しい中、頑張って育っています。収穫期はもう少し先ですが稲刈りの季節のころには涼しくなっていてほしいものです。精米しておいしくいただきましょう!

男子はプールの授業が続いています。

まだまだ猛暑日になる日もあり、9月初旬とはいえ非常に暑い日が続いています。男子は今年新しく改装されたプールで元気に授業を受けています。日差しも強く真夏のような景色ですが、水質管理のための機械やプールサイド他の塗装も全てやり直しました。きれいになった施設でしっかりと水泳の基本を学んでくださいね。

地域文化系列の授業準備です

2学期の地域文化系列の授業準備が進められていました。プランターに地元産の野菜類を育てるということです。大阪中河内地区にも古くから伝統野菜を育て産業としている文化を授業を通して直に感じてみる体験をします。準備段階として、先生方が土づくりから始めていました。授業の前に多くの時間を費やしてくださっています。楽しい思い出になる授業になってほしいですね。

2年生は午後からドッヂボール大会です

午前中からあやしい空模様でしたが、ちょうど日差しを避けるいい雲り空となってくれました。新型コロナの影響から来週予定していた修学旅行が延期され、学年団の先生方の提案で生徒自らが企画・運営するイベントが実施されました。スポーツ系列の生徒の集合や指示もしっかりとできていて、ゲームが始まるとかなりの盛り上がりとなりました。みんな生き生きと楽しんでいましたね!明日から気持ちを切り替えて頑張りましょう!

ビオトープの紹介

これまで何度か農場をご紹介しましたが、農場の中央部分に小さいながらビオトープが設置されています。中にはメダカや水生昆虫等も見られますが、日中はあまりの暑さに姿を隠しています。ひっそりと静かに暮らしているので、あまり驚かさないようにときどき観察しています。柑橘類も鉢植えされていました。

強風でポプラの木が倒されてしまいました!

今日は、台風の影響で朝から不安定なお天気でしたが、昼前の強風でグラウンド脇のポプラの木が倒されてしまいました。幸い体育の授業や近くを通る人がいなく大きな事故につながりませんでしたが、ハンドボールゴールが壊れてしまいました。明日には業者さんが来られて撤去していただけるそうです。それにしても最近は異常気象が続いて本当に注意が必要ですね。

葉物野菜の苗が芽生えています。

農業系列の授業用に先生方が種から葉物野菜の苗を育てています。まだ、どの種類か見ただけでは区別できにくいということですが、どれも本当に小さくてかわいいです。これが、数か月後には大きな白菜やブロッコリー等の野菜になるとは想像もつきません。自然の力はすごいですね。大きくスクスクと育ってほしいものです。

大学の先生をお招きしての授業です!

2年生地域文化系列のカルチャーキャリアⅠの授業に中京大学から先生方が授業に参加していただきました。これまで、ZOOMで授業を見ていただいたりしましたが今回はわざわざ枚岡樟風まで来ていただいての授業です。1人1台端末を活用して意見をまとめたり、発表したりと盛りだくさんの内容でした。生徒の皆さんも生き生きしていましたね!

「自己理解」を深めるために...

2年生担任団中心に先生方が外部の方々をお招きして研修会を開催しました。12月に生徒の皆さんにも同じような研修を実施する目的です。「自己理解」を深めることで、個性や特徴、自分の可能性を自分らしく表現でき主体的に学び楽しみながら自己表現を一歩進める...です。参加された先生方全員が楽しそうな雰囲気でした!

8月最終日!暑~いです。

そんな中ですが、工芸教室は快適そのものです。2学期が始まる前にエアコンの設置、天井・壁の塗装、教室内の棚や机の移動など大掛かりな工事を完了しました。今までは、決して快適とは言えない環境の中でも一生懸命作品制作に取り組んできてもらいましたが、これからは整った学習環境の中でさらに磨きのかかった作品が産まれることでしょう!頑張って!

枚岡樟風高等学校はいつも元気いっぱいです!

府立学校の再編整備が進められているますが、枚岡樟風はこれまでに培ってきた魅力ある授業展開をさらに磨きをかけていきます。生徒のニーズに合った系列や選択科目の設定、学校設備の改善や更新作業もこれまで以上に実施していきます。総合学科としての魅力をさらにアピールしますので今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします!

2学期初めての月曜日です

まだまだ、猛暑日が続いています。2学期も始まり、最初の月曜日を迎えました。生徒指導室前のサイネージ画面もリニューアルされ、部活動紹介の動画を流しています。今後は、新たに動画作成も進めてもらっています。保護者の皆さんや地域の方々、樟風に来てくれる皆さんへのアピールを今後も発信していきます!

部活動の表彰です。

昨日の始業式で紹介させていただきました各部活動の表彰をお知らせします。 <運動部系> 第57回大阪府実業高等学校総合体育大会  女子バスケットボール 準優勝  陸上競技 男子4x100mリレー 第3位、男子200m 第3位、男子400m 第2位、       男子1500m 第1位、男子3000m 第1位       女子やり投げ 第2位、女子円盤投げ 第1位  卓球 女子シングルス 第2位  バ...

ハイブリッド式の2学期始業式を実施しました。

いよいよ2学期が始まりました!今回は、新型コロナ対策として1・3年生はHR教室で、2年生はエアコンの効いた体育館に集合して行いました。新しく塗装された教室の中に昨年設置された電子黒板からオンラインで配信する形式です。2時間目はHR、3時間目から授業開始です。来週金曜日までは短縮授業、学習のペースを取り戻しましょう!

夏休みも今日が最終日です!

例年より、とても暑かった今年の夏休みでしたが皆さんは元気に過ごされていたと思います。ブログでもご紹介してました夏休み中の校内補修・改善工事もほぼすべて完了しました!明日、久しぶりの登校で新しくなった施設を見て皆さんの喜ぶ笑顔を想像しています!これからも学校生活を快適に過ごしてもらえるように頑張っていきます!

各部活動の大会からの報告に期待!

今年の夏は、新型コロナ感染対策に十分配慮した部活動の大会が行われました。本校からも多くの部活動が大会に参加し、優秀な成績を収めたと聞いています。もうすぐ始まる新学期で全校生徒の皆さんにうれしい報告ができることを期待しています!

連日の練習試合ですが頑張っています!

夏の甲子園も今日が決勝戦。枚岡樟風の軟式野球部も負けじと連日の練習試合ですが頑張っています。合同チームの運営も大変ですが、暑さの中で部員たちが一生懸命に打ち込んでいる姿は本当に感動します。毎日見送っていただいているご家庭の皆様、ご指導いただいている先生方にも感謝です!

教室の塗装工事も完了間近です!

全HR教室の塗装工事も大詰めになりました。平日はもちろんですが猛暑の中、土日も工事関係の方々が作業に来てくださっています。おかげさまで、真っ新な教室で来週の2学期始業式を迎えることができそうです。後輩たちのためにも大事に学校の設備を扱ってくだいね!

夏休み中もお世話しています。

夏休みもいよいよ残すところ1週間となりました。皆さんは元気に過ごしていると思います。さて、休み期間中も学校の施設をいろいろと管理していますが、農場も農業科の先生方でお世話していただいています。先生方へ感謝いたします!いつもありがとうございます!作物を育てることは本当に大変ですね。

夏休み中も部活動に励んでいます!

連日の猛暑日にも負けずに元気いっぱい部活動に多くの部員たちが専念しています!屋外では軟式野球、陸上競技、サッカー、硬式テニス、ハンドボール。プールでは水泳部、体育館では男女バスケットボール、女子バレー、バドミントン、剣道が練習しています。その他、軽音楽、ダンス、吹奏楽、美術、農楽、イラストアニメ、パソコン他の文化部も一生懸命練習しています!熱中症や感染症に注意して活動頑張ってください!

明日は「山の日」。15日(月)まで学校閉庁日です。

明日の祭日からしばらくの間は、学校閉庁日となります。学校事務関係もお休みしますので、証明書の発行等ができません。必要な方は、週明け月曜日以降にお願いします。閉庁日期間中も学校の改修工事は進められています。1人1台端末の活発な利用のかた、Wi-Fi機器の増設工事も進めています。2学期から教室もきれいになり、Wi-Fiも今まで以上に使いやすくなるなど生徒の皆さんの学習環境改善に努力してます!まだまだ残...

3号棟工芸教室前のスペースをガーデニングしました。

3号棟(1年HR教室棟)1階は工業デザイン関係の特別教室が多く設置されています。今回、農場に近い東側にある工芸教室を大改装しています。中もきれいにするなら、外もきれいにしましょう!と、いうことで、いままで簡易な農地であったスペースを農と自然系列の授業で出た端材を有効利用しました。これからもう少しスペースを広げようと計画しています。

デジタルサイネージが完成しました!

1号館と2号館の2階渡り廊下(1号館側)に巨大ウッドパネルと大画面液晶モニターディスプレイの設置が完了しました。今後は、進路関係の情報を瞬時に映し出したり、面接マナーや進路に関する動画等の様々なコンテンツをアップしていく予定です。カウンターテーブルでは、資料を閲覧したり先生や友達と相談できるスペースとしても利用してくださいね!

3年生は夏本番!将来の進路に向けて頑張っています!

3年生は夏が勝負!就職希望の生徒の皆さんは、保護者の方々と学校斡旋(あっせん)就職の説明を聞きに毎日来ていただいています。また、進学希望者は毎日講習を受けています。猛暑日にもかかわらず、一生懸命頑張っているみんなにエールを送ります!頑張れ!

デジタルサイネージ(掲示板)工事も進んでいます!

前回は、未塗装でしたが今回オイルステイン調の塗装と隙間のグリーンアクリル板でアクセントの効いた壁面が完成しました。今後は大型ディスプレイを新しい壁面に取り付け、進路指導室へLANケーブルを回します。進路指導室から進学・就職情報やその他進路に関するデジタル情報が随時更新される予定です。完成が楽しみですね!

工芸教室も新しくペイントされます!

全HR教室の塗装工事に加えて、特別教室の施設改善工事も進めています。先月にエアコンを設置した工芸教室に数十年ぶりの塗装工事を行っています。今年の初めに新品のテーブルや椅子が納入され、エアコン・まっさらな天井や壁と相まって完璧な仕上がりの教室が出来上がります!これまで以上に集中して作品制作や発表等に励んでください!

教室の天井や壁が新しくペイントされます!

樟風高校では、毎年補修や改修の必要がある場所に優先順位を付けて施工しています。今回は、2・3年生の全ホームルーム教室の天井・壁の塗装工事です。昨年には全HR教室に電子黒板とホワイトボードを施工しました。今回の塗装で見違える学習環境になることでしょう!生徒の皆さんが集中して学習に取り組めるよう、学校も精一杯頑張っています!

1学期最後のイベントを振り返って...

1学期もアッという間で終業式も文化部発表会も無事に終えました。同じ日の午後からは、枚岡樟風高校で初めての試みとして「Welcome SHOFY Day」ウェルカム樟風の日にイベント企画を生徒会執行部員が開催してくれました。今回は近隣中学校のみとしましたが多くの参加者を集めることができました。2学期の文化祭や次回に期待しています!お疲れ様でした!

新しいサイネージ(掲示板)が完成間近です!

枚岡樟風高校の施設を生徒さんのニーズに合わせて改善中です!今回は1号館と2号館を渡す2階廊下付近の広い壁面に着目し「デジタルサイネージ」(電子掲示板)を設置する計画です。まだ、骨組みだけですが約6mの幅と3mの高さのウッドパネルに大画面液晶が設置される予定です。今後も作業の様子をアップしますのでお楽しみに!

先生方は夏休みも勉強しています!

先週金曜日に無事1学期も終了となりましたが、先生方は2学期以降に向けて自主研修に励んでいます。7月26日(火)午前は「1人1台端末の有効的な活用」について、午後は新「観点別学習状況の評価」についてそれぞれのリーダーとなる先生が講師役となり学び合いました。また、「授業力・学校力」向上PT(プロジェクトチーム)の先生方も活気ある魅力的な学校づくりに向けて話し合いを進めてくださっています。これからの枚岡...

今年の1学期は生徒会執行部の活動が輝いていました!

4月から毎週水曜日は「朝のあいさつ運動」を生徒会執行部員の皆さんが晴れの日も、雨の日も実施してくれました。毎週水曜日になると思い出しますね。先週金曜日は「第一回WELCOME SHOFU DAY」を中学生・保護者向けに自分たちの企画運営で見事に成功させてくれました。当日は多くの中学生・保護者の皆さんの参加があり、演奏や演技にも熱が入っていましたね!今後も生徒会執行部の活躍に期待しています!!

ガラス工芸、スペースデザインの授業です。

本校の工業デザイン系列では多種多様な材料を加工する学習を展開しています。今回は普通科の高校ではめったに体験できない授業の一部を紹介します。「ガラス工芸」では、ステンドグラスの技法を用いてランプシェードを制作します。板ガラスを専用のオイルカッターで図面通りに切断し銅テープで縁取りはんだ付けします。作業工程も多く複雑なので説明を一生けん命聞いておいてくださいね!スペースデザインでは「MyRoom」を縮...

今週から夏休みです...が、就職活動頑張ってます!

先週22日(金)で1学期は終了しましたが、今週も3年生の就職希望生徒の皆さんは先生の引率のもと「応募前職場見学」のため、日々奮闘しています。生徒の皆さんも頑張っていますが、サポートしていただいている先生方も猛暑の中で本当にご苦労をおかけしています!しっかりと見学してきてください!*画像は1学期の工業デザイン系列CG(コンピューターグラフィック)の授業です。

1学期終業式(オンライン)が行われました。

快晴の空模様でしたが、感染症対策と熱中症対策のため集合型の終業式から各HR教室でのオンラインによる終業式を行いました。1号館1階会議室から全教室の1人1台端末を経由し、電子黒板に先生方が映し出され夏休みの諸注意や部活動の表彰等行いました。2学期始業式は生徒の皆さんの元気な笑顔を見れるよう全体で集まりたいですね。楽しい夏休みを過ごしてください!

工芸室改装工事のための準備です。

夏休み期間中にデザイン系列の教室を改装する工事が予定されています。生徒の皆さんと先生方で作品や道具を一時的に廊下へ運び出す作業をお願いしました。2学期からエアコン+新しい色の壁+棚類が揃う予定です。快適な教室で素晴らしいアイデアのデザインがうまれることを期待してますよ~!

農場の収穫作業が大忙しです。

1学期の授業も残りわずかとなりました。夏野菜の収穫も授業終了前にしておかないといけません。農と自然系列の2、3年生の生徒みんな総出で収穫しています。家庭に持ち帰れない分や余りの野菜たちは先生方へもお裾分けしてもらっています。2学期からはまた違う野菜の作付からスタートです。

雨の連休明けとなりました。

安定しないお天気で梅雨に逆戻りのような空模様のスタートとなりました。西日本や各地で大雨の被害が報道やニュースで報告されています。突然悪天候には本当に気を付けてください。また、落雷や突風等にも注意が必要です。早めに避難するように心がけてください。*画像は先週の農業系列の収穫の様子です。

福祉系列の手話講座の見学です。

福祉・保育系列の授業に「手話・点字」の授業が週2時間設定されています。今回は、手話の講座を見学してきました。特別非常勤講師の先生から手話の基本的なルールや手の動きを教えてもらいました。みんな一生懸命に集中していましたね。手話を通じて福祉の学習を深めてください。

デザイン企画の新しいプロジェクト!

デザイン企画の授業では、様々なプロジェクトにチャレンジしています。今回のテーマは「学校食堂」を新プロデュースで生まれ変わらせる企画だそうです。そのためには、まずはリサーチ(調査)ですね。現地にChromeBook(生徒1人1台端末)を持ち込み、写真撮影やメモを記録していました。今後も追跡して授業見学をさせてもらいたい思います。

デザイン系列(3年生)の授業紹介です。

1期末考査も終わり、1学期のまとめと2学期に向けての準備をしています。今回は、出来上がった樹脂作品を撮影しレポートにまとめるところを見学しました。個性的な作品が多く見られましたが、レポート提出まで頑張ってくださいね。

各地で大雨の注意が報道されています。

今日も日中に一時的な大雨となりました。低気圧と高気圧が日本列島上空で停滞しているとのことです。空模様が急変してきたら、避難できるように心がけましょう。明日はお天気も回復しそうですが、しばらくは注意が必要です。*画像は食堂前の中庭「学園の森」をスケッチしました。

今週から短縮授業です。

期末考査も無事終了し、今秋から来週の終業式までの期間を午前中のみの短縮授業としています。お天気が不安定で急な雷雨や突風には十分に注意してください。また、新型コロナの感染が再度拡大を始めています。これまでの対策を継続して徹底してください。*画像は少し前の農場です。今はもっとたくさんの実がついている事でしょうね。

期末考査もようやく最終日です!

1週間の考査も今日で最終日となりました。台風や猛暑日にも負けず、皆さん一生懸命頑張ったことと思います。来週からは、短縮授業となりますが3年生の皆さんは進路関係で午後からも大忙しですね。「勝負の夏!!」を乗り越えて頑張りましょう。先生方もご指導のほどよろしくお願いいたします。*画像はいつも校内の植物をお手入れしてくれている「農と自然」系列「農と環境」の授業風景です。

今日は七夕...願い事はされましたか?

今日、七月七日は七夕行事の日です。諸説ありますが、中国から伝えられたものとされていますが、日本に伝わってからは独自の文化として各地域に根付いてきました。日本では芸術の技術向上等を願って各地に広まったともされています。童謡の歌詞にもあるように初夏の風景ともなっていますね。皆さんの願い事が叶いますように!*画像は農場わきの片隅に咲いていたお花です。

1学期末考査も折り返し地点です!

1学期末考査も折り返し地点にきました。今日を含めて残り3日間、日頃の学習の成果を発揮できるように体調面も整えていどんでください。台風の接近も心配されましたが、大きな影響は無く少し安心しましたね。しかし、今後は気温の上昇も見込まれていて特に熱中症には注意が必要です。水分補給等の対策を心がけてください。*画像は3号館東側のステンドグラス作品展示の様子です。

台風接近!考査3日目となりました。

台風が九州に上陸し、今夜は四国・近畿まで影響が出る予報です。考査も残り2日となりましたが、各自で天気予報やニュースを確認し、安全確保につとめてください。明日の考査については、天候が悪化した場合に緊急ブログでお知らせしますので確認してください。*画像は少し前の1年生走り幅跳びの授業です。砂場をバックホー(ミニ・ユンボ)で馴らしました。 ビフォー アフター

雨の週明けですが頑張りましょう!

週末の台風接近による気象状況が不安定な状況になっています。期末考査2日目ですが、皆さん準備はばっちりできていますか?今週は特に大雨や強風に注意が必要です。登下校時には十分気を付けてください。さて、画像は考査前の「農と自然」系列の授業で「瓶詰」の工程を見学してきました。調理から容器の滅菌処理、そして加工食品を真空密閉処理...専門的な知識を学習していました。なお、加工された瓶詰食品は常温で約6か月保...

期末考査が始まりました!

いよいよ1学期の期末考査がスタートしました!今年度も新型コロナウィルス感染症拡大の影響はまだまだ気の緩むことはありませんが、1学期中に臨時休校や学級閉鎖のよる学習への影響はありませんでした。これも生徒・保護者の皆さん、教職員全員が感染症対策の徹底を実践してくれた結果だと思います。すぐに夏休みも近づきますが熱中症対策も含め健康管理には十分配慮してください。*農場の夏野菜たちも元気に育っています。

明日から期末考査です!

明日からいよいよ期末考査です!1学期の締めくくりです、皆さん準備はばっちりですか?期末考査前にデザイン系列の授業見学を紹介します。デザイン系列では多彩な課題に取り組んでいます。今回は平面構成の基礎を学習されていました。幾何形体のみで構成されていても空間やリズムを感じさせることができるんですね。デザインの学習は奥が深そうです...。これからも頑張ってくださいね!

スポーツ健康科学系列の授業紹介です!

スポーツ健康科学系列の授業では、野外(アウトドア)活動の基本を学ぶ時間が準備されています。今回は、ブルーシートとロープ他の基本ツールで屋根を作り一時的に日ざしや雨をしのぐ基本的技術を実践しました。各班が校内で一時避難に適切な場所を選び、簡易テントを張っていました。次回はどんなことを学習するのでしょうか。楽しみですね!

情報系列2年生によるプレゼンテーションバトル!

先週の「情報総合」の授業で1人1台端末を活用したプレゼンテーションバトルを見学しました。中学校の先生・生徒さん向けに「枚岡樟風」の良い・良くないを在校生目線でアピールしていました。皆さん時間をかけて準備され、一生懸命に発表していました。完成度も非常に高く、今後は学校説明会もお願いしたいと思いました。ありがとうございました!

共生推進教室にお客様をお迎えしました!

府立金剛高等学校と府立たまがわ高等支援学校の生徒・先生方が本校の共生推進教室を訪問してくださいました。本校での教育活動や教室の様子を見学・体験され、お昼休みには多目的ホールへ移動し軽音楽部による楽曲演奏等の交流活動も実施しました。今回の訪問に際し、ご準備・引率された先生方に感謝いたします。またの訪問をお待ちしています!

農場の作物もぐんぐん成長しています!

梅雨空の合間は、本当に蒸し暑いですね。農場の夏野菜たちも暑さに負けずぐんぐんと成長してます。農業系列の2年生が作物のお世話をしているところをお邪魔しました。雑草取りや追肥等のお世話は本当に大変ですね。農業の厳しさもここで学習しています!収穫も楽しみですね。

総合学科の魅力紹介

本校は府立学校の中でも「総合学科」として特色ある教育課程を実践しています。中でも実業系科目(農業・デザイン)をはじめ、多くの選択科目を設定しています。今回は「韓国・朝鮮語」「社会総合」「デザイン企画」の授業の様子をお伝えします。生徒の皆さんは自分の興味に合った授業に一生懸命取り組んでいますね!

教育実習生の研究授業です。

今年度は6月に3名の教育実習生(本校卒業生)を迎えました。今回は教科「情報」の研究授業を紹介します。1年生対象に「情報Ⅰ」の授業を見学してきました。1人1台端末を活用し、また昨年度から全HR教室に配備された電子黒板(単焦点プロジェークター)、ホワイドボードを最大限に生かした授業でした。多くの先生方が見学に来られて相当緊張していましたね、お疲れ様でした!

スポーツ系列の授業紹介です。

スポーツ系列の授業では、様々な種目を体験しています。今回は、グランドホッケーを中心に紹介します。グラウンド系の種目と体育館系の種目に別れそれぞれの特徴を生かした生涯スポーツにつながる学習をしています。他にフリスビーやターゲットバードゴルフ等多くのスポーツに触れ合う貴重な体験ができます。皆さん楽しそうに笑顔いっぱいです!

軽音楽部が表敬訪問してくれました!

本校の軽音楽部の活躍は、全国レベルで毎年優秀な成績を収め続けてくれています。その中でも今年は全国大会へ10年連続出場となる快挙を起こしてくれました!また、他の大会でも優秀な成績をたくさん残してきています。今回は3つのグループが校長室へ来てくれました。これからの活躍を期待しています!

防災避難訓練を実施しました。

本校では、防災避難訓練を毎年実施しています。今回は火災を想定し、避難経路の確認を主な目的としています。12時10分に放送が入り、1・3年生は各教室より2年生は多目的室よりグラウンドへ避難してきました。生徒の皆さんはスムースに避難することができた様子でした。本当の災害時にも今日の訓練を役立ててください!

魅力ある企業の仕事説明会に参加してきました!

懇談週間も残り2日となりました。昨日16日(木)午後1時から近鉄布施駅前ヴェル・ノール布施5階夢広場で東大阪・八尾を中心に企業の仕事について、直接お話を聞ける説明会が開催されました。本校から3年生約10名の参加と2名の先生が引率してくださいました。業種も多く各社のご説明も丁寧にわかりやすくされていました。企業同友会の皆様、本当にありがとうございました。

農業系列の講義形式授業の様子です

農業系列2年生の授業では、植物の観察や調べ学習も多くされています。農場実習もありますが、作物の特徴や栽培に適した土壌の研究を学んだりします。農業は奥が深いですね...生徒の皆さんも一生懸命観察をされていました。毎年の農業クラブ研究大会にも報告されるのでしょうか。頑張ってください!

保育(2年生)の授業風景です。

福祉保育系列の2年生が七夕の飾りつけ作品を制作していました。生徒さんの個性が色とりどりに表れていますね。今週は、午後から懇談週間で多くの保護者の皆様にお越しいただいています。お時間があれば校内の展示作品等もご覧いただければと思います。

今週は「懇談週間」です。

少し梅雨空気味の週明けとなった本日より金曜日までの5日間は午前中授業としています。今日は書道の選択授業をご紹介します。自分の好きな四字熟語を選び現在は練習中ですが、最終は色つき用紙に白の文字を書く予定だそうです。完成が楽しみですね!さて、午後からは「懇談週間」の期間としています。1年生では、高校での生活(学習)習慣について「スタサプ」の結果をもとに、2年生ではもう少し学習に力を入れてもらいたいこと...

系列授業の作品紹介です。

デザイン系列のグループワーク作品が掲示されていました。デザイン企画の授業では、生徒個人からの様々なアイデアをマトリクスにし思考ツールでマッピングしています。一人だけでは考えられないアイデアがまとまり、大きなプロジェクトにつながる大事な工程です。一人ひとりがユニークな考えを発表できていますね。

来週から梅雨空に...紫陽花(あじさい)も咲きました。

今日は午後からとても暑くなりましたね。週末から来週にかけて、梅雨空がやってきそうです。校内の紫陽花(英語:hydrangea ハイドレンジア)も咲き始めています。紫陽花のきれいな花に見える部分は実は花びらではなく「萼(がく)」という葉っぱの一部分だそうです。梅雨時期に見頃を迎えますが、雨が続くといやですね。

生徒会執行部も通常活動に戻りました!

生徒会執行部員による毎週水曜日の「早朝あいさつ運動」も戻ってきました。最近では、学校に来られるお客さんから「樟風の生徒はみんな元気にあいさつしてくれますね。」と言われるようになりました。本当にうれしいことですね。生徒・先生みんなが樟風の思いやり雰囲気を作っていけるようにしましょう!

過ごしやすい気温がしばらく続くそうです。

先週は、暑いぐらいのとてもいいお天気でしたが、今週は気温が少し下がるようです。過ごしやすくてありがたいですね。これから1学期末に向けてしっかり学習に集中もできそうです。特に3年生の皆さんは1学期が勝負どころです!それぞれの進路実現に向けて頑張りましょう!

体育祭の結果発表です!

先週金曜日は本当に素晴らしい学校行事となりました。生徒会執行部の皆さんや先生方の準備から当日の運営まで一生懸命に活動してくださったおかげです。心から感謝いたします。結果はご覧の通りとなりましたが、生徒の皆さん一人ひとりが活躍されている姿は我々教職員の宝物です。あいにく午後からは、数人が熱中症の症状で保健室に運ばれましたが、幸い大事に至りませんでした。今日から気持ちを入れ替えて学習に取り組んでくださ...

いよいよ体育祭当日です!

朝から快晴のお天気になりました。感染症も気になりますが、熱中症にも十分な対策が必要になりそうです。昨日の予行練習で本番当日の進行を一通りしましたが、気温や熱中症指数計を確認しながら場合によっては、給水や休憩時間を増やす等の予定変更を組み入れながら最終プログラムまで実施できそうです。さて、優勝するのは何色の団に...。生徒の皆さんも一生懸命ですが、保護者の方々の応援も本当にありがたいですね。

準備完了!今日は全体練習、明日はいよい本番です!

3年ぶりとなる全面実施の体育祭、今年は準備期間から生徒会執行部の皆さんを中心に進められてきました。今日は全体練習で競技の進行やスケジュールの確認等を行います。気温の上昇が予想されています、感染症対策の徹底とともに水分補給と無理のない活動を心がけましょう!

午後からは応援練習、元気いっぱいです!

昨日、本日の午後からは応援練習を各団で行いました。最初は振り付けのタイミングや隊列が揃っていませんでしたが、練習を重ねるごとに美しさを増してきています。本番まであと少しですが、全員の息を合わせてすばらしい応援演技を完成させましょう!

5月も最終日、体育祭まで残り4日です!

早いもので今年度もあっという間に2か月が過ぎました。そして、1学期の最大行事「体育祭(樟風祭)」の準備も残り4日です。団旗や団幕の制作、そして応援の練習にも力が入ってきました。天気予報も安定しているようですが、くれぐれも体調管理には気を付けてください。

玄関先の池にカモが飛来しています。

玄関先の芝生スペースに小さな池がありますが、最近になってカモが飛来してきました。3羽ほど見かけましたが、近づくとすぐに逃げられてしましました。話は、変わりますが最近近隣でカラスをたくさん見かけるようになりました。ゴミ収集日を知っているのか、残り物等をゴミ袋の中から引っ張り出しているようでした。被害が出ないうちにおさまってほしいものです。

今週末は30度を超える予想です。

今週末は、非常に強い高気圧が気温を上昇させるようです。日本中が高温になりそうな予報です。部活動やその他の活動をする際には、熱中症予防と十分な水分補給をお願いします。室内でも熱中症にかかることもあるので注意してくください。*画像は先日伺った工業デザイン系列の作品です。

午後は、体育祭HRです。

いよいよ体育祭本番まで1週間となりました。今日は、午後から3色の団に分かれて活動しました。それぞれ、個性あふれる内容になっているようです。3学年がともに協働し、大きな目標に向けて頑張っている姿は見ている方にもエネルギーが伝わってきます。放課後も部活動をしている様子をみていると、コロナ前の学校に戻りつつあるようです。でも、まだまだ気が抜けませんので感染症対策を徹底しましょう!

あいさつ週間2日目です。

今回の「あいさつ週間」は3日間を体育祭応援リーダーを中心に実施しています。生徒会執行部員も参加しています。さすが応援リーダーだけあって、声の大きさは自慢できますね!体育祭本番も頑張って盛り上げてください。

通常授業の再開です!

中間考査も無事終了しました。考査の返却もそろそろありますが、結果はどうだったでしょうか。さて、考査期間を終え授業再開となりました。来週金曜日は、体育祭が予定されています。応援練習や団旗・団幕の作成も本格的になってきます。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。*画像は工業デザイン系列の「レジン(樹脂加工)」他の様子です。

中間考査終了です!

本日で中間考査期間が終了しました。学習の成果は発揮できたでしょうか...。4月からあっという間に時間が過ぎ、来週から6月に入ります。沖縄・九州南部では梅雨入りしていますが、少しでもいいお天気が残るように願いたいですね。*画像は考査期間中も生徒の皆さんが水やりをしてくれている農場の様子です。

金属加工とガス溶接の授業(工業デザイン)

以前、ガス溶接の授業をご紹介しました。実習で使用する金属片は大きな板材から切り出します。今回は切断機を使って切り出す様子等をご紹介します。先生の指導のもと安全に十分配慮して実習をしています。生徒の皆さんも真剣です!*画像はテスト前の授業の様子です。

学校の環境整備は生徒参加型!

農業の授業では、樹木の剪定(せんてい)作業も実技科目としてあります。今回は、中庭の樹木を先生の指導のもと実習しています。伸びすぎた枝を剪定ばさみで丁寧にカット。慣れない手つきでしたがだんだん上手くできるようになっていました。*画像はテスト前の様子です。

気温がぐんぐん上昇しています。

今日、明日とかなり気温が上がりそうです。日差しも強くなっていていますので、熱中症対策も気にするようにしてください。でも、まだ湿度が低く気持ちいい暑さで過ごしやすいですね。*画像は玄関先や先日工業デザイン部が修復してくれたベンチです。いつもありがとうございます。

中間考査2日目です!

中間考査も2日目を向かえました。しかし、規律面では普段と変わりません。自転車通学の生徒の皆さんはきちんと決められたスペースに停めています。整列している自転車をみるとすがすがしい気持ちになるのは私だけでしょうか...とにかく頑張ってください!

明日から中間考査がスタートします!

明日から来週23日(月)まで、中間考査期間です。新1年生にとっては初めての考査、3年生にとっては進路に向けて大事な考査となります。2年生にとっても、これからの進路先を考える大事な資料となります。日ごろの成果を発揮できるようにがんばってください!中間考査が終わるとすぐに体育祭に本格的な準備に入りますね。楽しみです!

10年連続全国大会出場!(軽音楽部)

何と!軽音楽部のメンバーが「全国高校軽音楽フェスティバル」の決勝へ10年連続の出場です!2年間オンライン審査等でライブは中止されていましたが、今年は感染症対策を徹底して6月5日(日)大阪城野外音楽堂で演奏が披露されます。頑張れ「樟風生」の皆さん!応援しています

週末にかけて天気が荒れそうです

5月に入っていいお天気が続いていましたが、週末にかけて低気圧の接近で悪天候になりそうです。来週の中間考査に向けて家庭学習をしっかりしましょう。*画像は少し前の農園の様子です。大根をそのままにしておくと...初めて見ました!

遅刻撲滅週間です!

今週は1学期の遅刻撲滅週間です。昨日まで全学年「0(ゼロ)」でしたが、明日の最終日にはどうなっていることでしょう?また、来週から中間考査も始まります。学習に集中できる環境を自分で整えましょう!

JA大阪様からの寄贈品が大活躍!

昨年度末に寄贈していただいた農機具が大活躍です!これからの作付けの準備に使わせていただきましたが、これまでの作業よりはるかに効率よく楽にできました!!本当にありがとうございます。これからも大事に活用させていただきます。

校舎内の掲示物の紹介

校舎内にはたくさんの掲示物や作品が飾られています。今回は1号館2階の3年生フロアーに飾られている作品を紹介します。まもなく進路先を決定することになる生徒の皆さんを応援する作品です。それぞれの希望分野に向かって頑張りましょう!

全学年が校外学習に出発しました!

ゴールデンウィーク期間中となりましたが、今日は全学年がそれぞれの活動場所に分かれてレクリエーション等を行います。お天気も良くなりそうで何よりです。様々な対策や健康管理に気を配っていっぱい楽しんできてください!

芝刈機の実習・・・と花壇の手入れ

お花の手入れと中庭の芝をエンジン付き芝刈り機で刈っていく作業を見かけました。初めての操作にてこずっていましたが、慣れれば意外とスムーズに...少し虎刈りになっていましたが、後日きれいになる予定です。気を付けて実習してくださいね。

「農と自然系列」の実習風景です。

そろそろ農園にも苗を植え付ける季節となりました。タイミングを逃すと作物たちもうまく育たないということで、生徒の皆さんを指導していただいている先生方も熱心に説明をされていました。作物の苗をスケッチしたり課題も気を抜かないように頑張っています!

つつじが満開です!

1号館玄関前や校内に植樹された「つつじ」が満開をむえています!赤やピンク、白のきれいな花が新緑をバックにして色鮮やかに咲いています。毎年この時期がとても楽しみです!

校内表示板(工業デザイン部)の紹介

工業デザイン部の皆さんが制作した表示板を校内のいろんな場所に置いてくれています。新入生歓迎のメッセージやその他の情報を伝えてくれています。いつもありがとうございます。

もうすぐ満開のつつじの中でスケッチ

今日はとてもいいお天気に恵まれました。少し暑いぐらいに感じるようにもなってきました。つつじの囲いの中でスケッチをしている生徒さんを見つけました。一生懸命描いていたので少しおじゃまだったかもしれませんね。とてもきれいに咲いていますね。

文化部作品展示が更新されています。

文化部の活動紹介の続きです。校内作品展示スペースが数ケ所有る中で来校者の皆さんにもよく見ていただける場所に飾ってあります。時々立ち止まって見られているようです。今後も作品作りに頑張ってください! こちらは、生徒会委執行部の活動報告です!みんな楽しそうですね。

フラワーアレンジメント部の活動です!

本校の文化部も活動が盛んになってきました。玄関先のロッカー上にはいつもきれいなお花を飾ってもらっています。また、1号館1階廊下にも作品展示がされています。春らしい小さなかわいい作品群です。いつもありがとうございます。

交通マナー指導期間とあいさつ運動

生徒指導部の先生方を中心として、全教職員が交通マナー向上のために特別指導をしています。また、生徒会執行部の新しい取組みが今週も同時に行われました。毎週水曜日は「元気にあいさつ!!」をスローガンに頑張っています!

気温も上がって花々も開花し始めています。

校内の植樹された木々からたくさんの蕾(つぼみ)が目立ち始めてきました。もう間もなく、色とりどりの花を咲かせてくれそうです。楽しみです!

農場も春めいてきました!

本校の広い敷地の中でも一番に季節を感じる場所です。冬の一面グレー調の色からカラフルに変わってきました。もうすぐ実習で様々な種類の苗を植え始めます。収穫までのお世話も大変ですが、皆さん頑張って育ててあげてくださいね。

部活動体験第2日めです!

昨日に引き続き、午後からは部活動体験です。心配していたお天気も何とか持ってくれました。新入生の皆さんも元気いっぱい頑張っています!

部活動体験入部第1日目です!

午前中の授業を終え、午後からは「体験入部」を実施しました。例年になく多くの新入生が部活動体験入部に参加してくれました。運動部グラウンド種目の部活が賑わいを見せていましたが、室内競技や文化部もとても盛り上がっていました。体験後すぐに入部届を出してくれる生徒たちもいて、学校が活発になってきている様子がよくわかります。明日は2日目、今日とは違う部活動体験を楽しんでくださいね。

生徒会執行部の「あいさつ運動」の紹介です

令和4年度の生徒会執行部はこれまで以上に活発な活動をめざしています。第1弾として早朝の「あいさつ運動」を当面の間は毎週水曜日に実施することしました。正門付近にのぼりを立てて登校してくる生徒たちを出迎えます!朝から明るく元気な声であいさつされたらうれしいですよね!ありがとう!生徒会執行部員の皆さん!!

新入生歓迎会!

午前中授業のあと、午後から生徒会執行部員が企画運営する「新入生歓迎会」が行われました。軽音楽部の演奏や、各部活動の動画による紹介は非常に完成度の高いものでした。それぞれの部員が少しでも増えてくれるといいですね!めっちゃよかったです!!

いよいよ本格的にスタートです!

先週金曜日から令和4年度もスタートしましたが、今週から授業も本格的にスタートします!しばらくは、午前中授業+生徒会行事(クラブ体験)なども準備されています。生徒会執行部員の皆さんが一生懸命考えて運営してくれます。お楽しみに!

始業式・入学式を実施しました!

午前9時から2・3年生の始業式、午後2時から新入生の入学式を実施しました。191名の新入生を迎え入れることができ、本当にうれしく思います。新入生の皆さん、これからよろしくお願いします。在校生の皆さん、新し仲間とともに学び育ちましょうね!

明日は令和4年度始業式と第22回入学式です!

いよいよ令和4年度が本格的に開始します!春休みはどうで過ごしたでしょうか。明日から気持ちも引き締め、新たな目標を持って頑張りましょう!*中庭の葉牡丹が整列されていますね。

桜満開です!

今日は新入生の登校日、桜も満開で迎えてくれています。明後日の8日(金)午後2時から入学式ですね!天気も良さそうで何よりです。

玄関前の芝スペースにも春が来ました!

池のほとりに大きな木が植えられています。その周りを農業科の生徒たちが花を植えてくれています。ここにも小さな春がやってきています。

テニスコート補修工事も完了間近です!

テニスコートの改修工事も大詰めになりました。新しいテープも貼られ、きれいなコートがお目見えするのももうすぐです。授業や部活動に活躍しそうです。

令和4年度が始まります!

今日から4月1日、令和4年度がスタートします。昨日の「春の嵐」から一転して快晴のお天気になりました!校内の桜の木々も満開を迎えようとしています。来週4月8日(金)の入学式・始業式には満開の花を咲かせてくれていることでしょう。

来年度に向けて・・・

令和3年度も今日で最後となりました。枚岡樟風高校の色々な施設の改修工事を進めています。6月から始まるプールの授業に間に合わせるため、プールの循環装置や漏水などの補修工事が急ピッチで進められています。生徒の皆さんに安全・安心して授業を楽しんでもらえるように事務室の方々もとても協力していただいています。本当にありがとうございます!

部活動の報告が更新されています。

昨日の作品展示スペースの反対側に部活動の掲示板が設置されています。最近の活動状況がボードに更新されていました。優秀な大会結果などが見られます。みなさんよく頑張りました!!

文化部作品展示

1号館1階廊下に文化部作品展示スペースを新たに設置しました。2号館2階渡り廊下近辺にも作品展示スペースが設置されましたが、こちらにも作品を展示できることで日ごろの活動が見てもらえるようになりました。*画像は美術部の作品が中心になっています。

桜開花予報②(枚岡樟風版)

先週末の暖かさで、校内の記念樹にたくさんの花が咲きました。グラウンド横の桜は、もう少しみたいですね。学校近辺でもきれいな花を咲かせています。もう春が到来していますね。

テニスコートの改装整備工事が始まりました

ハンドボールコート整地工事に引き続き、隣接するテニスコートの改装整備工事が始まりました。公立高校では滅多にない「アンツーカ・コート」(レンガの粉を使用しています。)の仕上げは、フレンチ・オープンテニスのメインコートで有名です。まずは、ラインテープを剥がしてから古い土を取り除く作業のようです。硬式テニス部の練習や大会に役立ててください!

桜開花予報(枚岡樟風版)

全国でも桜の開花予報が聞こえてくる季節となりました。校内の桜の木々も蕾(つぼみ)が膨らみ始め、ピンク色の花が今にも開花しそうになって来ました。入学式まで少し時間がありますが、桜満開で新入生をお迎えしたいですね。*画像はグラウンド横にある桜の木と2号館付近の20周年記念樹です。

ハンドボールコート整地作業!

学習環境整備事業の一環として、今年度は体育館、HR教室、特別教室、廊下等々を改善してきました。グラウンドにも目を向け、ハンドボールコート整地作業及びテニスコート完全改装を計画しています。今週末からテニスコートに工事が入ります。少しの間、部活動に影響が出ますがちょっと我慢してくださいね。

3月18日(金)10時30分より「JA共済の地域貢献活動」の一環として、本校に農業用機械ミニバックホー(小型ショベルカー)1台と乗用型トラクター1台が寄贈され、JA大阪中河内 代表理事組合長 廣川清温 様をはじめ、多くの関係者の皆様が式典にご参加くださいました。素晴らしい農業用機械をいただき、今後の農業テクノロジーを考えるきっかけとし、より一層学習に励んでまいります!本当にありがとうございました!...

合格者発表・説明会を実施しました。

3月17日(木)午前10時ちょうどに本校体育館バルコニーから合格者発表、午後1時30分から合格者説明会を実施しました。合格者のみなさん・保護者の皆様、本当におめでとうございます。4月から新しく高校生としてスタートですね。これからよろしくお願いします。

教室の黒板をホワイトボードに変更しました。

昨年末に全ての教室に電子黒板(多機能プロジェクター)を設置しました。スクリーンの機能とチョークダスト問題を解決を兼ねて全教室を黒板からホワイトボードに更新しました。GIGA端末との連携も考え、今後は「観点別学習状況の評価」を踏まえた新しい授業スタイルの確立に向けて教育活動に取り組んでいきたいと思います。学習環境整備もこれからもまだまだ継続させます!!

2年生のレクリエーション

1月の修学旅行で予定変更のため実施できなかったレクリエーションを終業式の後に行いました。コロナウィルス感染症拡大のため様々な行事・イベントを変更して来ましたが、日程を変更して可能な限り体験してもらい一つでも多く高校生活の思い出を作って欲しい願いがあります。準備してくださった先生方へも感謝いたします。みなさん楽しんでもらえましたか?さて、結果はどうなったのか...

3学期終業式!!

本日、3学期終業式を1・2年生のみなさんとお世話になった先生方で実施しました。今年もまだまだ新型コロナウィルス対策に配慮が必要となりますが、学校行事や授業を大切にしていきたいと思います。式の後半には、教育庁から表彰を受けた生徒さんや3学期に部活動で活躍された生徒のみなさんを表彰しました。4月からも元気いっぱい学校生活を楽しんでください!

校長ブログ再開です。

先週は、入学者選抜業務のため「校長ブログ」を停止していましたが、今週から再開です。朝の冷え込みも徐々におさまり、日が差す時間も早まって来ました。春はあけぼの...ですね。明日は、3学期終業式です。ようやく令和3年度も締めくくりですね。*画像は葉ぼたん栽培の様子です。

大阪府・大阪府教育委員会では、「こころの再生」府民運動として、府民一人ひとりが大切な「こころ」を見つめ直し、今日からでもできる身近な行動を呼びかけています。本校もこの運動に参加し、令和3年度のスクール表彰校に選ばれました。関連ページ↓ https://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/kokoro/kokoro03.html 取材時の様子はこちらから↓ https:...

記念碑・記念樹の紹介

正門からグラウンド脇の通路を進むと右側に桜の木があります。すぐそばに、本校の前身である「府立食品産業高校」の記念碑と記念樹が静かに我々を見届けています。時代の移り変わりや、たくさんの入学生・卒業生そして先生方を見てきたのでしょう。これかららもよろしくお願いします。

校内環境整備事業のご紹介です。

1号館と2号館の間に、生徒用と教職員用の駐輪場を設けています。これまで、雨が降ると地面がぬかるみ足元に泥がつくような状態でした。年度末になりましたが、地面を少し掘り下げきれいな砂利をひきました。今後、追加の作業を予定しています。少しずつですが学校が良くなっていくように今後も頑張っていきます!

いよいよ志願者受付です!

今日から金曜日までの3日間を志願者受付期間としています。生徒の皆さんは、校内立ち入り禁止区域が設定されていますのでご注意ください。また、来週9日(水)は選抜試験当日は完全登校禁止となります。ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。

今日から3月ですが...雨模様。

2月は本当にあっという間に過ぎ去りました。令和3年度も残り1ヶ月となりました。明日から令和4年度入学者選抜の志願書受付が開始されます。期間は4日(金)までの3日間となっています。明日は、いいお天気になって欲しいですね。

1年の中でも2月は本当に短く感じますね。明日から3月、来週には入学者選抜も迫っています。登校禁止日や校内立ち入りが制限されている日もあります。予定を確認しておいてください。*画像は玄関に飾ってあるお花です。実は農業科の先生が生けてくださっているそうです...

第19回卒業証書授与式が挙行されました。

第19期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!保護者の皆様、本日はお日柄もよく本校へお越しいただきまして誠にありがとうございます。また、お子さまのご卒業を心からお祝い申しあげます。本校での3年間を有意義に過ごされたと思いますが、これから大いにご成長されますことを祈念しております。また、同窓生となっていつか母校にも訪ねてきてくださいね。

学年末考査終了!明日は卒業式です!

少し長めの考査期間でしたが、今日で無事に終了しました。第19期生の皆さんは、明日がいよいよ卒業式本番です。本日の予行はうまくいきましたか?明日で、いよいよ枚岡樟風ともお別れです。最後の締めくくりに思い出に残る素晴らしい式にしましょうね。保護者の皆様にも3年間本当にお世話になりました。お天気も良くなりそうで何よりです。

明日は祝日、考査も残り1日!

1・2年生の皆さん!明日の祝日明け24日(木)までが学年末考査です。最後まで力を振り絞って頑張りましょう。また、3年生の皆さんは、卒業式予行のために登校日となっています。忘れずに!

学校説明会を開催しました。

2月19日(土)午前に追加の学校説明会を開催しました。多くの中学生・保護者の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。入試選抜直前の大変な時期にお集まりいただきました。公立高校選びのお手伝いができたと思っております。*画像は校内の植物たちです。

まん延防止等重点措置が延長されそうです。

新型コロナウィルス感染症拡大のため、大阪府は「まん延防止重点措置」の期間延長を予定しています。学校教育活動への制限は、これまで通り感染症対策を徹底して実施します。皆様には大変ご心配とご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。*画像は校内に植えられている植物たちです。

明後日、2月19日(土)は学校説明会です!

1月に予定していた説明会が中止となったため、明後日19日(土)午前に学校説明会を実施します。今回は説明会と施設見学となりましたが、感染症対策を十分に行い開催します。全体の説明会は、今回で最後となりましたが個別相談は随時お受けしています。いつでもご相談ください!*画像は第3回の体験授業等の様子です。

令和4年度前期生徒会役員認証式を行いました!

令和4年度前期生徒会執行部員が校長室に集まり、生徒会役員として認証されました!いよいよ新学年の準備も本格的になって来ましたね。皆さんの活躍を大いに期待しています!!*当日お休みだった役員さんへは後日認証式をする予定です。

明日から学年末考査が始まります!

今年も新型コロナウィルス感染症拡大のために教育活動に大きな制限や影響がありました。3学期には、オンライン授業も活用し感染予防を徹底してきましたが、学習の定着は確実になっているでしょうか。テスト範囲の復習をしっかりして挑んでください!*画像は製材から制作した木箱の最終仕上げのものです。

池の周りも華やかになりました。

今日はバレンタインデーということですが、日本独自のイベント的な日になっています。1年に一度心があったかくなる日としていいかも知れませんね。先日紹介したベンチのデザイン更新が池の周りのベンチにもされていました。工業デザイン系列の皆さんいつもありがとうございます。

今日は短縮授業です!

明日は「建国記念の日」です。英語ではFoudation Dayというそうです。明日から3連休に入りますが、まだまだ新型コロナウィルス感染症拡大の猛威に世間がさらされています。皆さんんも感染予防の徹底と学年末考査に向けた学習をお願いします。*画像は農場付近の用具たちです。

学年末考査1週間前となりました。

早いもので、今年度も最後の考査を迎えようとしています。オンライン授業でも学習の保障を保ってきていますが、これまでの範囲の復習も頑張ってくださいね。今週は金曜日が祝日ですので1日短くなっています。家庭での学習もしっかりおねがいします!*画像は作物がほぼ全て収穫された後の真冬の農場周辺です。

寒さが一段と厳しくなります。

全国的に冷え込みも厳しい一週間になりそうです。大雪の被害がニュース・報道でもされています。大阪には大きな影響はなさそうですが、体調管理には十分配慮してください。*画像は校内冬景色です。

2月5日(土)第5回学校説明会を開催しました。前回第4回は新型コロナウィルス感染症拡大を考慮し、直前に中止としました。今回も感染予防対策を徹底して開催し、多くの受験生・保護者、学校関係者にお越しいただきました。第4回が中止になりましたので、2月19日(土)になりましたが最終の説明会を開催します。よろしくお願いいたします。*画像は第3回体験授業の様子です。

部活動紹介ボードの紹介

1号館の職員室前に部活動の紹介ボードが設置されています。部員募集や最近の活動成績等各クラブが工夫をこらしてアピールしています。少ない部員数でも元気いっぱいに活動しています!応援よろしくお願いします。

芸術文化祭参加作品(写真部)です。

1月中旬の週末に「大阪府高等学校芸術文化祭」写真部門に本校からの生徒作品が出品されました。作品の大きさは小さいながらも、迫力ある構図や新しい視点で対象物を捉える等の工夫をこらした作品に仕上がっています。これからも、どんどん作品作りに頑張ってください。

服飾手芸(家庭科)授業見学

本校の教育課程では、2年生からの選択科目に服飾手芸という科目を学べます。今回の課題は、毛糸のマフラー制作です。棒あみは力の入れ方がとても難しいので、均一の幅に仕上げることがなかなか難しいところです。生徒の皆さんは、真剣に集中して作品制作に取り組んでいました!頑張って!あともう少しで完成だ!

2月がスタートしました!

令和4年(2022)が明けて1か月過ぎました。早いものですね。学校も通常授業に戻っていますが、感染症対策の徹底を図っています。グラウンドでは元気に体を動かしている様子が見られます。できることを精一杯頑張りましょう!!

3年生の学年末考査が始まりました。

臨時休校で期間が圧縮されましたが、本日から3日間考査期間です。3年間の集大成として全力で頑張ってください・*画像はフラワーアレンジメント部の卒業作品です。

昨日からまん延防止重点措置がとられました。

大阪府にまん延防止重点措置が昨日1月27日~2月20日までとられています。感染防止対策の徹底を呼び掛けられています。学校では、昼休みに保健指導部から昼食時の注意事項を毎日放送していただいたりしています。一人ひとりが意識を高めて感染予防に努めましょう。

今日から全学年そろって学校再開です。

全国的に感染の急拡大が止まらない状態ですが、今日から全学年がそろって授業再開です。不安があったりする生徒さんへは、オンライン授業で学習保障をしています。早く生徒の皆さんが安心して学校に来てくれるようになって欲しいです。

2年生は今日まで臨時休校です。

先週金曜日に修学旅行から帰って来ましたが、残念ながら今日まで臨時休校です。明日から、 全学年が元気に登校して来てくれることを願っています。

食品産業高校の石碑

本校は食品産業高校から改編され現在の総合学科になりました。食品産業高校時代の実習機材や実験装置が眠っています。石碑は、21年前に時代の幕を下ろした記念につくられ、現在も玄関前にたたずんでいます。枚岡樟風高校が成長してく姿をじっと見守ってくれています。

1月22日(土)の学校説明会を中止としました。

1月22日(土)に第4回学校説明会を予定していましたが、急激な新型コロナの感染拡大を懸念し説明会を中止としました。これから私学受験を控えた中学生・保護者の皆様にご心配をおかけしない配慮としています。来月2月5日(土)に第5回学校説明会を予定しています。ぜひ、ご参加ください。*画像は第3回の体験授業の様子です。

修学旅行団が帰って来ました。

予定の日程を無事終え、修学旅行団が学校へ戻って来ました。9月の予定を変更して1月実施となりました。また、少しは沈静化が見えていた新型コロナの変異株が旅行直前に急拡大するなど本当に心配しましたが、内容を少し圧縮して早めの帰阪をお願いしました。土日はゆっくり休んでください。

オンライン授業の紹介

昨年度より臨時休業やコロナ不安による出席が困難な生徒さんに向けて準備してきました。全教室に電子黒板(多機能プロジェクター)も整備され、GIGA端末を活用したオンライン授業が本格化しています。生徒さんの姿が無いのが非常に寂しい風景となっていますが、画面の奥には元気な笑顔が映し出せされていました。一日も早く通常授業に戻したいと思っています。

1・3年生は引き続き臨時休校です。

全国的に爆発的な感染により、過去最大の感染者数が目立っています。本校でも2年生以外は引き続き臨時休校の措置を取っています。感染症対策の徹底を改めてお願いします。*画像は収穫がほぼ終了した農園の様子です。

修学旅行団が出発しました!

昨日は、臨時休校による修学旅行の実施が心配されましたが、今朝予定時刻より少し早めに集合が完了し学校を出発しました!現地の様子は雪もたくさんあって楽しみですね!行ってらっしゃい!!

臨時休業となりました。

昨日夜遅くに新型コロナの感染が判明し、今日からまずは3日間臨時休校です。現在、学校再開に向けて保健所他関係機関と連絡を取り合っています。再開のご連絡は、メール・ホームページでお知らせします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

音楽の授業紹介です

音楽の授業も様々な感染症対策に配慮しています。今回は、クラッシックギターの演奏です。コード(和音)を用いて「メリーさんの羊」を練習しています。難しい指運びですが、みんな楽しそうに頑張っていました。

オンライン授業の教職員研修を実施しました。

昨日の放課後に1年生のHR教室で「オンライン授業」に対応するGIGA端末を活用した研修を時ssしました。内容は。生徒一人1台PCを使い、12月から全教室に整備されたレーザー式電子黒板と連携した模擬授業です。やむを得ず学校に登校できない生徒さんへの学習サポート体制を確かなものに近づけています!

寒さに負けず頑張っています!

冬場の体育といえば「持久走」です。心肺機能を高めるためにまた、健康管理の面から持久走に適している季節ということで取り入れています。みんなそれぞれ個人のタイムアップをめざして一生懸命に走っています!頑張って!

冷たい雨のスタートとなりました。

3連休明けのスタートは、冷たい雨が降ったりやんだりしています。登校時も雨に濡れてしまった生徒さんを見かけましたが、しっかり濡れた制服を乾かしてくださいね。現在、大阪府も「新型コロナ:イエロー」になっています。2年生は来週18日(火)より大事な修学旅行が予定されています。体調管理には万全を尽くしてください。*画像は雨の合間の校内の様子です。

3学期始業式と表彰です。

今年に入って、新型コロナ変異株の急激な拡大が心配されています。私からも生徒の皆さんへ、これまでの感染症対策の徹底をあらためてお願いしました。3学期も生徒の皆さんが安心して通える安全な学校をめざして取り組んでいきます!*画像は1年生が「手帳デザインコンクール」での入選を表彰しています。

玄関先におもてなしの心を。

農業科の生徒さん先生方が育てた「葉ぼたん」が飾られています。また、職員ロッカーの上にもかわいいお花の飾りをしてもらっています。何事も「迎え入れる」心遣いが大切ですね。さあ、明日から3学期開始です。3年生はもう少しで卒業が見えてきました。頑張ってくださいね!

令和4年が始まります。

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、昨年末に3号館の1階廊下の壁と扉などを新しく塗装しなおしました。廊下も明るくなって清潔で安全になりました。色味は工業デザインのカラー(赤系)をベースにしています。今後も徐々に学校施設の整備を更新していきますのでお楽しみにしてください。