2023年アーカイブ

今年も大変お世話になりました!

令和5年も残り僅かになりました。学校での出来事や授業の様子をほぼ毎日掲載し続けてきました。最近では、公式インスタグラムの方が情報のライブ配信ができることもあり少し前にさかのぼって印象に残る出来事をお伝えするように心がけています。これからも興味深い出来事をブログ形式でアップしてまいります。校長ブログも新年までしばらくお休みさせていただきますが、また来年も引き続きよろしくお願いいたします。*画像は農業...

地元商店街で高校生がイベントを開催しました!

12月16日(土)お昼から地元サンロード商店街で地域文化系列の生徒さんがお子様向けのイベントを企画・運営しました。色塗りやスライムづくり、射的(お手製の輪ゴム飛ばし)などなど、盛りだくさんの内容でふれあいの場を提供しました。開始時間前から来てくださるご家族もいて大賑わいの様子でした。初めての試みでしたが、今後は校内でイベントも考えていきたいですね!皆さんお休み中でしたがお疲れさまでした!ありがとう...

安定した冬のお天気になりました。

週末は少し荒れたお天気でしたが、今日は本当に落ち着いたお天気になってくれました。町ではクリスマスムードになっていますが、生徒さんの登校日でない学校は非常に静かです。校内の樹木も冬の装いに一層となってきました。乾燥した空気がいつもの学校風景をより美しく演出しているようです。28日(木)まで事務室も開いていますので証明書等が必要な生徒さんは早めに来てくださいね。

第2回学校説明会を開催しました。

12月16日(土)午前9時30分から学校説明会と授業・部活動体験を開催しました。昨年度よりも多くの参加者に来ていただき誠に感謝しています。数年前から学校の様子を生徒会執行部の代表生徒さんにお願いしていますが、今回は3年生の執行部員の皆さんがとても分かりやすい説明をしていただきました。ありがとうございます。昨年度から授業体験では「入試対策」として過去問題を解いて解説をする授業を新たに準備しました。国...

2学期終業式を実施しました。

新型コロナも5類に移行され、学校教育活動もこれまでの活動を新しい様式で行ってきました。全校生徒の皆さんが体育館に集まって行われる式典は気持ちも入りますね。そして、2学期に頑張りを見せてくれた表彰される生徒さんの多いことも嬉しい限りです。おめでとうございます、よく頑張りましたね!学校が生徒さん活力で盛り上がってきている様子や、各行事でも「積極的に参加する!」意識が高まってきていることをお話させていた...

農場の収穫も最盛期!?

明日の終業式を目の前にして、農場の作物も全て収穫する予定です。丹精込めて育てた冬野菜も立派に成長し、食べごろを迎えています。授業外でも作業を続ける生徒さんも多く見られ、熱心に学習に取り組んだ成果物を大事に家庭へ持ち帰る過程が確立しているようです。夏に比べ水やりや雑草取りの作業は比較的少なかったようですが、それでも寒さの中での作業は大変です。さて、3学期はどんな作物を育てるのでしょうね。楽しみです。

2学期の授業も残りわずかになりました。

22日(金)の2学期終業式がもうすぐです。寒さも一段と厳しくなる中、グラウンドでは元気いっぱいにスポーツを楽しむ姿も見られます。時々、穏やかに感じ日もありますが空気も乾燥していて、風邪やその他の感染症にもかかりやすくなりますので対策をしっかりとりましょう。でも、何よりも健康的な体作りが一番ですね。しっかりバランスの取れた食事をとり、運動もすることが肝心です。元気いっぱい高校生活を楽しんでくださいね...

「探求」発表大会!

総合的な探求の時間「探求」の学習発表大会が実施されました。3年生の代表生徒7名が全校生徒の前で一人5分間のプレゼンテーションを披露してくれました。それぞれが学習を深め、情報収集の量にも圧倒されましたが、プレゼンテーション能力が何よりも魅力的でした。全員のプレゼンテーションを鑑賞している生徒の皆さんの態度も非常に関心させられました。まとめのコメントを7名一人ひとりにさせていただきましたが、本当に素晴...

食品加工(調理)実習です。

農業系列では、「食」について体験しながら学びを深めています。自分で育てた作物を加工し試食することで普段の生活に「食」がどれだけ重要な立ち位置にあるかを確かめています。実際に自分が調理することで、提供側の大変さを学んだりもします。今回は、ピザ生地からトッピング、焼き上げまでの一連の工程をしっかり学習しました。試食が楽しみな仕上がりのようですね。

4年ぶり開催の地域交流イベントに参加してきました!

12月3日(日)朝9時から枚岡西小学校で「夢ワクワク」イベントが開催されました。新型コロナの影響で3年間中止されていたイベントが4年ぶりに開催されました。早朝からたくさんの来場者の皆さんが楽しそうに体験されていました。本校からは工業デザイン系ものづくり体験として「焼き板キーラック」の制作を体験していただきました。準備していた整理券も開門20分後には完売!してしまい、体験できなかった皆さんには申し訳...

木馬(ロッキングチェアー)の制作です。

デザインと言っても多岐に渡る内容が取り扱われています。3年生の選択授業では、子供用の木馬とフルサイズのロッキングチェアーを制作していると聞きました。図面から材料の切り出し、組付け・塗装まで大変な作業工程がありますが全て生徒さんがされるとのこと。ご指導いただくベテランの先生がいらっしゃってのの事ですが、それにしても完成度が高い作品に仕上がりそうです。緊張感がこちらにもひしひしと伝わってきたので、短時...

農業系列「総合実習」の実験

農業系列では栽培や食品加工以外にも、培養実験や様々な観察も行われてます。今回の実験のための準備として「寒天培地」(*寒天を溶かして無菌状態の培養地)を作る実験を見学しました。いわゆる食用の寒天を水と混ぜるために熱で溶かし、消毒済みのフラスコにとりわけて行きます。その後、熱処理の機械に入れて冷ますと完成です。慣れない実験器具にも先生の丁寧なご指導があり、皆さん無事完成したようです。この後も実験が続き...

3年前に全HR教室に単焦点レーザー型電子黒板とホワイトボードを設置し、全校生徒の皆にchromebookが貸与されるようになり授業スタイルも以前からがらりと変わりました。今では以前のような講義型よりも生徒参加型授業に移行して来ています。また、定期テストのあり方も先生方の研修で考えられるようになり、学期ごとの考査を授業内の小テストを多くすることにしている教科も出てきました。生徒の皆さんに学習内容の何...

テーブル付きベンチのリニューアルに向けて。

少し前の授業見学になりますが、工業デザイン系列授業の課題です。校内の施設整備に貢献する目標を置いていて、ベンチ付きテーブルの天板をデザインし制作していました。設置も後日、先生の指導のもと生徒さん全員でされるそうです。とてもユニークなデザインに仕上がっていましたね。設置後のようすも見させていただきますね!

服飾手芸の授業作品紹介です。

以前もご紹介しましたが、季節も変わり作品展示も更新されていましたのでご紹介します。今回はかわいらしい「ミノムシさん」たちが天井からぶら下げっていました(笑)。それぞれの個性が一つ一つの作品に出ていて表情豊かでした。さすがに天井を10分ほど見上げていたら首が痛くなりましが・・・とっても楽しませていただきました!次回も楽しみにしていま~す。

フードデザインの調理実習を見学しました。

総合学科ならではの選択科目授業に「フードデザイン」が設置されています。調理だけではなく、健康的な栄養管理を学習したり、食事バランスに基づいたメニューの開発なども学んでいます。今回はグラタン・コンソメスープとロールケーキを調理していました。食材や調理器具はあらかじめ実習教員の先生が準備してくださっています。いつもありがとうございます。担当の先生の調理工程の説明後、いざ開始!さてさて、完成のほどはいか...

公開研究授業の様子です。

教員経験10年目を迎える先生方には法廷研修があります。今回は、保健体育課の先生がスポーツ健康科学系列の授業で「e-スポーツ」についての研究授業を公開されました。校内からも多くの先生方が見学にこられ、中でも学校力向上PTの先生方がコメンテーターとしてディベートに参加するな場面もありました。先生方との意見交流や参加生徒さんからの個性的な発表など盛りだくさんでした。皆さんの充実した笑顔が特徴的でした。あ...

中学生の皆さんへ・・・

先月中旬に、枚岡樟風高校の学校を説明するため、2年在籍の生徒代表の皆さんが母校に出向いてくれました。他の高校からは、校長先生や進路の先生などが高校の説明をする中で枚岡樟風高校からは「生徒の声」を直接届けるコンセプトのもと、担当の先生の付き添いもありますが説明の全てを生徒さんにしていただいています。中学生さんからは「学校の様子が生徒目線でよくわかった」、中学校の先生からは「あの子がこんなにしっかりプ...

授業見学(2年生体育)の様子です。

11月中旬から全教科の授業を見学させていただいています。今回は、体育館での様子をお伝えします。2年生女子が2階フロアーを半分ずつに分けて、フットサルとバスケットボールの試合形式で授業をされていました。チームによっては、オフェンスとディフェンスをしっかり役割分担して見事なゴールを決めていました!皆さん真剣で楽しそうにスポーツを味わっていたようです。

今日から12月!期末考査まで1週間をきりました!

令和5年(2023)も最後の月となりました!来週12月7日(木)から2学期末考査が始まります!これまでの学習の成果を存分に発揮してください!3年生のフロアーには、日めくりカレンダーのような掲示がほぼ毎日更新されています。かわいらしいデザインですが、卒業まで残り・・・となると少し寂しいい気持ちにもなりますね。でも、皆さんの新しい出発に向けて・・・と思うと胸が高まりますね!制作してくださった生徒の皆さ...

農場だよりの連投です。

寒さも一段と厳しくなる中、時折温かくなる日もあります。農場の冬野菜もぐんぐん育ち、収穫時期を迎えています。まもなく期末考査も始まり、授業でも収穫が始まっています。各家庭の食卓をにぎわす食材になってくれるといいですね。

落花生(ピーナッツ)は野菜か果物か・・・

本校の農場では多品種の野菜や果物が栽培されています。今回は蔓(つる)を引っ張り出して根っこの部分を作業している生徒さんがいましたので近づいてみました・・・何と落花生の収穫でした。本当にいろんな作物を育てているんですね!そして、落花生はれっきとした野菜だそうです。収穫は一つ一つ手でもぎ取ってしばらく乾燥させてから食べるそうです。大変勉強になりました!

樹木の移植・・だそうです。

農業系列の生徒さんが何やら木の周りを掘っていたので聞いてみたところ樹木を移植する準備をしているとのこと。担当の先生に詳しく尋ねましたが、寒くなったこの季節に葉っぱを全て落とし、必要な根を残せば樹木にダメージを与えずに移植できるとのことでした。スコップで30cm以上深く掘り下げ、ようやく根っこが見えてきました。大変な作業ですが皆さん頑張ってくださいね!!

3号館の作品展示です。

本校は校舎が4棟あり、その中で3号館は1階が工業デザイン、2階が情報(パソコン教室)、3階が1年生のHR教室となっています。一昨年度に廊下・扉他の塗装工事を済ませ、先生方の努力もあって明るく清潔な雰囲気に変わりました。作品展示も随時されていて、作品の入れ替えも頻繁に行われています。今回も力作ぞろいで見ごたえがありますね!すごい!!

音楽Ⅱの合奏を見学しました!

最近では多くの高校で「芸術科目」が1年生だけになっていますが、本校では2,3年生でも選択できるカリキュラムになっています。今回は2年生で音楽Ⅱを選択してる生徒の皆さんが選曲した歌を合奏する授業を見学させていただきました。それぞれの楽器のパートと一生懸命演奏する姿は本当にほほえましく思えました。練習の後に動画撮影をして、すぐに自分たちの演奏を振り返っていました。なかなかの出来栄えでしたよ!次回も楽し...

10月の第1回学校説明会に向けて、会場となる多目的ホール周辺を整備しました。そして、生徒会執行部の皆さんの発案で「ウェルカムロード」~プランターのお花たちで中学生をお迎え~・・が実現されました。執行部員の一人が農業系列の3年生で、花の選定や毎日の水やりも欠かさずお世話をしてくれています。本当にありがとうございます。また、芝生の手入れは農業系列の生徒さんや技術実職員の方々が日々お世話をしてくれていま...

生徒会執行部は新聞発行も頑張っています!

生徒会執行部の活動は、朝のあいさつ運動・運動会や文化祭の企画運営・学校説明会等の広報活動・公式インスタグラムの更新・・・たくさんありますね。そして、在校生向けの季刊誌として壁新聞も発行しています。記事の内容も号を重ねるごとに充実してきています。生徒の皆さんの成長が形となって表れてきていますね!生徒会執行部の皆さん、いつもありがとうございます!

寒くても元気です!

だんだん季節も進み、肌寒く感じる日が増えてきました。でも、生徒の皆さんは元気いっぱいに活動しています。今日もグラウンドから歓声が聞こえてきました。女子の体育ではソフトボールを楽しむ授業が展開されていました。なかなかバットにボールを当てるタイミングがつかめないようでしたが、数回の空振りの後、しっかりヒット!1塁ベースまで懸命に走っていきました!寒さに負けず頑張ってくださいね。

ロッキングチェアーの制作

工業デザイン系列の授業紹介を引き続きいたします。3年生の授業で幼児向けのロッキングチェアーを材料の切り出しから組み立てまで行います。その材料も体育館で長年使われていた床材を再利用したものです。ご担当の先生が、夏休み期間中に製材してくださり、この度ロッキングチェアーとして教材に再利用されることになりました。まだまだ完成までほど遠いようですが、これからも集中して作業に取り組んでくださいね!完成を楽しみ...

ミニチュアチェアーの制作

工業デザイン系列の授業では、「人間工学」を学ぶ時間があります。その中でも、今回の課題のように実際の工業製品を縮尺し手ごろな材料を用いて構造や力学的な要素も学ぶことをします。指定された寸法どおりに材料を切り出し、着色・組み立ての工程を丁寧に進めます。工業製品が生産される過程も同時に学ぶんですね!さあ、出来栄えは・・・

続・農場便り

少し前の授業風景ですが、冬の間にする作業として「堆肥」を作る実習でした。雑草や樹木をチップにしたもの、不要になった野菜等なんでも堆肥にできるということです。4号館西側に生えていた樹木も伐採され、枝葉は堆肥になり幹は他に利用するそうです。農業は正にSDGsそのものですね!生徒の皆さん、先生方いつもありがとうございます!!

農場も冬の装いに・・・

日々移り変わる季節の中で、本校ならではの感じ方をさせてくれるのが農場の表情です。農業科専門の学校に比べればわずかな面積しかありませんが、それでも四季折々の作目を育てお世話をしてくれる生徒の皆さんやご指導いただく先生方の優しさが伝わってきます。これから冷え込みも厳しくなりますが、温かい気持ちにさせてくれる場所として大事にしたいですね。

樟風祭(文化祭)が盛況に幕を閉じました!

昨年度から、中学生と保護者様、関係教職員の皆様をご招待させていただいています。今年は昨年の2倍以上のご来場をいただきました!外部からのお客様をお迎えすることで、在校生や先生方の行事に対する取組みも一段と熱が入るようになったようです。さらにはPTAの皆さんも模擬店やバザーでPAT活動をアピールしていただきました。詳細は、公式インスタグラムや枚岡樟風ブログをご覧ください!来年はさらに多くのお客様をお迎...

いよいよ明日「樟風祭」の開会です!

今種1週間は、午後から「樟風祭」の準備に大盛り上がりでしたが、とうとう明日「開会式」、明後日11日(土)一般公開(申込者限定)の本番が迫ってきました。先日ご紹介させていただきました「文字モニュメント」も無事完成・設置され、お祭りムードに一役かってくれています。人工芝・大型パラソル&ベンチのスペースがさらに「フォトスポット」として映えますね!デザイン企画の皆さんありがとうございました。ご指導に当たら...

スポーツ健康科学系列の2・3年生合同運動会!

先週、スポーツ健康科学系列選択の2・3年生が企画した「運動会」が実施されました。少し暑いぐらいのお天気にも恵まれ、生徒さんが自ら企画・運営する学習内容となっています。プログラムも独特のゲームが盛り込まれていて、ゲームの説明や準備・進行も全て生徒さんが積極的に行いました。かなりの盛り上がりだったそうです!他学年との交流もできて本当に楽しそうでした!皆さんお疲れ様でした!ご指導や見守りの先生方もありが...

樟風祭(文化祭)ムードも高まってきました!

いよいよ、今週土曜日11月11日(ポッキーの日?)に樟風祭開催が迫ってきました。各学級も準備に大忙しのようですが、文化部の活動作品・授業作品なども展示されるため在籍する生徒の皆さんもいつもより力がこもっているようです。工業デザイン系列授業でもデザイン企画の三年生が「文字モニュメント」を制作してくれています。文化祭当日までに完成設置の予定です。学校のイメージアップも間違いなし!最後まで頑張ってくださ...

いつもありがとうございます。

農業系列の生徒さんは、いつも学校の樹木や草花を手入れしてくれています。今回も学校の隙間スペースに草花をアレンジしたミニ庭園・プランターの手入れや植え替えをしてくれています。ただ植えるのではなく、デザイン・アレンジに配慮しています。皆さんセンスがいいですね!そして、いつも水やりをしてくださっている技能員さんたちにも感謝です!過ごしやすくきれいな学校をめざします!!

大型書道作品の紹介です。

1号館1階の会議室と校長室の間の廊下には、書道作品が展示されています。しかも、かなりの大型作品です。迫力・見ごたえもあり、かなりの力作ぞろいです。普段は半紙で練習を重ね、大作を制作するにあたり何度も練習されたことでしょう!お見事です!ご指導・展示してくださった先生へも感謝いたします。ありがとうございます。

未来創造室(進路関係)もイメージアップ!

2号館1階の進路指導室と隣接する「未来創造室」は、数年前に改装されましたが家具や応接セットなどが古く今回入れ替えを行いました。夏ごろに本棚や天井ファンなどを設置し、古くなった家具の替わりに台形のテーブルやスツールなど導入しました。これまで部屋の使用目的もあいまいだったため進路指導部中心に今後のキャリアクリエイトにつながる使い方を検討していただいています。リラックスした雰囲気で生徒の皆さんの明るく楽...

夏に収穫したイチジクを加工します!

農と自然系列の授業では、栽培・食品加工・環境のグループに分かれて学習活動することもあります。今回ご紹介する「総合実習」の授業では、校内の農園で採れた果樹をジャムに加工します。今回使用する果樹は「イチジク」ですが、他にリンゴやミカンなど収穫時期に合わせて加工することもあります。無添加自然農法の果実なのでジャムに加工されてもおいしいことは間違いないでしょう!完成後は、試食もあるので楽しみながら農業を学...

10月も残り2日!季節も秋から冬へ・・・

8月後半の2学期開始から、早くも3か月が過ぎようとしています。あっという間に、朝夕の気温も寒さを感じるようになりました。校内の樹木も落葉前に選定するようにしています。今回は、背の高くなりすぎた木々を中心に剪定し、正面玄関前の噴水庭のフェニックスやソテツもさっぱりしてもらいました。かなりスッキリしたのでさらに学校の好感度もアップ!・・・?されたかもしれませんね。園芸屋さんありがとうございました。

chromebookを活用した授業です

chromebookが配備され3年目を迎えています。授業での効果的な活用を模索しながら先生方は日々授業研究をされています。今回は、国語の授業でchromebookを活用されている例をご紹介します。2年生「文学国語」では、現在「かぐや姫の昇天」を学んでいます。古典分野は皆さん取り掛かりにくいところですが、動画を活用した解説の後にchromebookを活用して意味調べをするなどされていました。生徒さん...

樟風米の稲刈りも無事終わりました!

季節もすっかり秋めいてきました。農場の作物も収穫が終わりいよいよ冬物野菜の作付けになります。夏の酷暑を生き抜いてくれた「樟風米」(今年はモチ米)も収穫時期となりました。手作業で稲刈りをし、しばらく天日干しをした後に籾(もみ)と藁(わら)に仕分ける作業をしました。大昔は全て手作業でしたがだんだん機械化が進んでいます。JA様に農機具をお借りし、実習をしました。JA様ありがとうございました。さて、次は脱...

正門もリニューアルオープン・・・?

学校説明会にひと花添える・・、とはいかないかも知れませんが、数十年ぶりに正門の塗装工事をしました。以前は水色と白のコンビネーションでしたが、周りの環境と学校のイメージに合うよう茶系とクリーム系のコンビネーションカラーにしました。ご感想はいかがでしょうか。落ち着きのあるイメージw感じていただければ幸いです!(笑)

学校説明会関係の連投です!体験授業では、座学系・実技系が行われました。座学系では、入試問題対策や各教科に親しみやすい内容などいろいろとありました。実技系では、モノづくり系・スポーツ系などどれも魅力的な内容となっていました。参加された中学生の皆さんは不慣れながらも一生懸命取り組んでいました。見守る保護者の皆様も一緒に楽しまれていたようです。食堂では少しばかりの心遣いもさせていただきました。次回も魅力...

全日金曜日の午後は嵐になり、とても心配されていましたが当日の土曜日は快晴の青空のもと多くの中学生・保護者の皆様にお越しいただきました。生徒会執行部の見事な学校生活の説明の後、体験授業・部活体験を楽しんでいただきました。終了後には、今年度リニューアルオープンした食堂でアンケートにご協力いただき無事終了することが出来ましした。次回第2回学校説明会は12月16日(土)です。今回体験できなかった授業や部活...

明日は今年度初めての学校説明会です!

令和5年度第1回学校説明会もいよいよ明日開催となりました。例年よりも多くの参加申込もあり、大変うれしく思っています。数年前から生徒会執行部の皆さんが直接中学生・保護者の皆様に話しかけができるように設定してきました。また、説明内容をほぼ生徒会執行部の説明をメインにしています。今回は演劇部員でもある生徒さんが練習を重ねて実演してくれると聞きました!楽しみですね!!また、説明会を盛り上げようと、工業デザ...

福祉系列「基礎介護講座」の実習授業紹介です。

福祉保育系列で福祉をメインに選択すれば将来役立つ資格を取得することが出来ます。今回ご紹介する「基礎介護講座」は資格を取得するために必要不可欠となります。多くの知識・技術を学び自分のもににしていかなければ資格は取れません。生徒の皆さんは、先生の説明や実演を真剣な表情で見ていました。実際の作業になると思い通りにならないこともあり、苦戦しているようでしたが最後まで諦めずに頑張っていました。将来の進路に向...

特別教室の改装も進んでいます!②

以前にお知らせしました特別教室の改装も順調に進んでいます!ナチュラル調を基準にした内装で、講義や実技中にリラックスできるよう配慮がされています。以前の実験・講義室とは全く想像ができないぐらいに美しくリニューアルされました。最終の仕上げまで間もなくです!完成が待ち遠しいいですね!

ALTの先生と英語でコミュニケーション!!

今年の2学期から、毎日ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)が本校に来ていただいています。南アフリカ出身の20代前半の先生です。とても優しく生徒さんと授業をしていただいているので、すぐに人気者になっているようです。日本語はまだほとんど話せませんが、生徒の皆さん先生方ともジェスチャーや入門英語でコミュニケーションをとてくださっています。また、毎週金曜日の放課後にイングリッシュ・カフェと称し...

ミニチェアーの制作です。

工業デザイン系列授業では、多くの種類の授業があります。製図や色彩を扱う授業科目以外にも工学的な要素を取り込んだ科目もあります。今回は人間工学?に基づいた有名な建築家によって設計された機能的でシンプルな椅子のミニチュアを制作しています。必要最低限の材料と最大限の効率を狙った歴史的発明に近い作品です。生徒の皆さんも真剣に取り組んでいて、見学が少しじゃまに思えるほどでした(汗)。完成が楽しみですね。では...

部活動紹介ボードも完成しました!

部活動加入率が年々下がっていく中、生徒会執行部のアイデアでリニューアルされた1号館1階の職員室前廊下にすべての部活動紹介ボードが飾られました。それぞれが個性豊かに表現・紹介されています。また、不定期ですが更新をされている部活もあり、楽しみになってきました。途中入部も全然OK!学校生活をさらに楽しくしくれる部活動にぜひ参加しましょう!・・・ね。

地域文化系列の授業紹介です!

地域文化系列の授業では「カルチャーキャリア」と称し、地域貢献や地域を探求する授業内容が設定されています。新型コロナも収まりつつあるなか、地元商工会の皆様からもご理解・ご協力を得ることができ、なんと!瓢箪山駅から南北へ連なる「サンロード商店街」で12月に開催されるイベントに参加させていただくことになりました!!今回の見学では、小学生向けの出し物を試作する様子を見学させていただきました。chromeb...

果樹も暑さに耐えています・・・

農場に数種類の果樹が植えられています。その中にみかんも植えられていて、昨年は大きな実をつけ甘くて美味しかったのですが、今年は暑さのせいか実も小ぶりです。もう少し色づいて味見もできそうですが、さて今年のミカンのお味はいかがなものか。後日、報告します!

10月10日はスポーツの日でした!

数年前まで、10月10日と言えば「体育の日」でしたが、最近では体育→スポーツへ更新されています。また、運動会・体育祭を10月に実施する高校も多くありましたが、就職試験や進学指導が本格化する時期でもあり高校では徐々に5・6月に更新させるようになりました。小中学校では10月頃に運動会を実施している学校がほとんどかと思われます。さて、校内ではスポーツ系列の授業がグラウンドメインになってきました。まだ、運...

5名の教育実習生が研究授業を実施しました。

毎年本校に多くの教育実習生が来られています。今年度は、卒業生1名と大阪教育大学から4名の計5名の教員をめざす大学生の皆さんが来てくださいました。国語・数学・理科・英語そして保健体育の教員免許取得を目標として3週間の日程で日々頑張っています。最初は遠慮もあったのか、生徒さんとも話せずいましたが、今では仲良く教室内や休み時間にも話が出来ているようです。研究授業では、多くの先生方も来ていてとても緊張され...

服飾手芸の授業作品紹介です。

福祉保育系列では週2時間「服飾手芸」の授業が実施されています。今回はぬいぐるみが完成しましたのでご紹介します。型紙から生地を切り出し、各パーツごとに仮縫いや綿詰めをし、組み上げます。同じ型紙からでも個性あふれる作品が出来ていますね。これから各自の家庭に持って帰られますが、新しい家族が増えたと思って大事にしてあげてくださいね!それか、大事にしてくれる方へのプレゼントととしてもいいですね。皆さん最後ま...

陶芸作品が完成しました!

前回、絵付け(釉薬かげ)までご紹介していました作品群が窯から取り出されました!色も鮮やかに出来上がりも上々ですね。粘土から作品完成までに多くの時間を掛けて作業をしていましたが、作品完成の喜びは大変大きいものに間違いないでしょうね。家庭に持ち帰り、実際使ってみるのもいいでしょうね。皆さん最後までよく頑張りました!*次回の窯焼きを待っている作品群も紹介しておきます。

続いて廊下ご紹介②

これまでもご紹介してきましたが、3年生のフロアーに大型モニターと掲示ボードを新設してから1年が経ちました。周りの机やパンフレット類も整頓され、進路指導に役立っています。また、友達どうしで気楽に話ができるカフェ風テーブルセットや観葉植物も雰囲気を和ませてくれています。現在までに就職先が決定された生徒さんも多くいると聞いています。最後まで諦めずに頑張ってくださいね!

校内廊下の展示物を紹介します!

校内の授業作品展示はいつみてもいいものですね。生徒の皆さんの努力にとても感心させられます。今回は、地域文化系列(来年度からキャリアクリエイト系列に変更)では、藍染めのTシャツ制作をしていました。後日ご紹介しますが、ミニ農園で地元の野菜を栽培したり川に住む生き物観察をしたりもしています。また、書道教室では毎回の作品展示がされています。いつも作品展示を更新していただいている先生方にも感謝です!

今日で九月の授業も終わり!まだまだ暑い~💦

早いもので、今日で9月の授業も最後、来週から10月がスタートします!カレンダーも残り3枚になり、年末を感じさせられますね。でも、まだ、気候的には夏の終わりのようで、秋の涼しさが待ち遠しいです。週明けからは熱帯夜も無く日中も穏やかで過ごしやすくなる予報です。体調管理とにらめっこな日々が早く終わってほしいですね。*画像は冬野菜の植え付け準備が整った農場です。

デザインの基礎は色彩感覚...ですね!

デザイン...と言えば、形や素材の面白さを表現することも大事ですが、色彩感覚を理論としてしっかり学習することも大切です!デザインされた製品のほとんどが単色ではなく目的にあった配色がされています。今回は配色の基礎を絵具を使って学び習得する授業です。先生の解説と実際の作品制作がマッチされると美しい作品になることは間違いないでしょう!皆さん頑張ってくださいね!

真夏日の記録が更新され続いてます!

中々気温が下がらない日々が続き、体力的にもきつくなっています。校内の植物も一生懸命に頑張っていますが、限界も来ている様子です。池の水も循環してはいるものの、生き物にとっては大変な気候条件になっています。教室内は、空調が整っていますが一歩外に出ると大変危険なことにもつながりかねません。もうしばらく気を付けて活動しましょう!

スポーツ健康科学系列の授業紹介です。

本校の時間割の特徴でもある「系列」授業が火曜日に集中することが多いです。今日は、グラウンド種目で楽しく学んでいる様子をお届けします。グラウンドホッケーのゲームをしていました。最近では、日本代表女子が注目されていますが技術もさることながら、体力的にもかなりきついスポーツのようですね。まだまだ、気温も高いので水分補給や体調管理に配慮して楽しくプレーしてください!

再編整備事業も着々と進んでいます!

本校は平成13年度に再編整備事業において、総合学科としてこれまで教育活動を継続してきました。そして、令和4年度に再度、再編整備事業対象校として府立かわち野高校と機能統合されることになりました。今年度は、事業2年目となりかわち野高校で培われた教育活動を継承すべく施設整備の計画を進めています。「スポーツ健康科学総合実習室」「キャリアクリエイトルーム」の整備も着々と進んでいます。完成までまだ少し時間が掛...

陶芸の授業見学(続き)

先日見学させていただいた陶芸の授業をしてきました。前回は形成でしたが、今回は素焼きや次の絵付けに向けての授業ということで完成がそろそろ見えてきそうですね。さて、完成作品はどのようになるでしょう。皆さん集中力を高めて頑張ってくださいね!

早いもので、9月も残すところ1週間と少し・・・。遅刻者数が目立ってきそうですが、何とか頑張ってくれているようです。欠席も目立つクラスもあるようですが、まだ続く暑さにも負けずに頑張って乗り切りましょう!2年生が修学旅行から戻り普段の生活に戻っているようです。来週からは、少し暑さもゆるむ予報もあります。気温の変化に伴う体調管理も忘れずに!

樟風米(自称)も実ってきています!

農場の一画に水田を毎年耕しています。今年は「もち米」の品種を植え付けて、年末には餅つきをするようなお話を伺っています。さて、「樟風米」も夏の猛暑日や台風を乗り越えて実っています。防鳥ネットもしっかりかけて、稲刈りまでもう少し。収穫が楽しみですね!・・・と、餅つきも!

未来創造室がリニューアルされます!

数年前に改装された「未来創造室」(2号館1階)では、進路相談や就職指導で活躍しています。今年からさらに活用頻度を上げてもらおうと、内装工事と扉・家具などをリニューアルします。完成後は改めてご紹介もします、もっとオープンに生徒の皆さんを迎え入れ、進路相談や調べ学習など多くの用途で利用してください!

2年学年団が修学旅行に出発します!

新型コロナの流行も収まりを見せる中、天候も心配されていましたが何とか無事に出発が出来そうです。詳しくは、ブログやさくら連絡網でお知らせします!お楽しみにしてください。

デザイン系列の生徒さんが一生懸命になって大きな作品作りに挑んでいます!どうやら、モニュメントの制作ということですが、グラスファイバーと樹脂を材料としています。アルファベットを数文字作っているようですが、仕上げはどうなるのでしょうか・・・楽しみですね!

農業系列 草鞋(わらじ)づくりの紹介です。

農業系列の生徒さんたちが何やら畑以外で作業をしているのを見つけ近づいてみると・・・。何と、今日は草鞋づくりにチャレンジしていました。稲わらを手作業で撚り、細い縄をまず作るところから始めていました。縄が出来たら次に、板に数本の釘を打ちつけた用具に巻き付けていくそうです。皆さんワイワイしながら楽しそうに作業していました。農業ではたくさん学ぶことがありますね!おじゃましました。

これもSDGsでしょうか・・・

昨日ご紹介しました、農地の整備で出た枯れた作物や雑草を脇に寄せていました。理由は自然の堆肥を作るということでした。枯れた作物や傷んだ野菜・果実も雑草も堆肥として役立つようです。微生物による発酵が進み、堆肥として土に戻すまでそんなに時間も掛からないとのことでした。また、近くの乗馬クラブからも馬糞を提供していただいています。有機農法として枚岡樟風高校の農場が豊かになってくれますように!

農作業の基本は雑草抜き・・・?

夏野菜も無事収穫を終え、秋・冬の作付けの準備として農地の整備を始めています。まずは、枯れた夏野菜の株抜きと雑草との闘い・・。まだまだ、残暑厳しい中ですが生徒の皆さんとご指導いただく先生方が協力し合いながら汗まみれになっていました。休憩も随時入れながらようやく農地も整備が出来そうです。作付けまでもう少しですが、収穫までのお世話もよろしくお願いします!

2学期最初の授業紹介は陶芸です。

枚岡樟風高校では、2年次から選択授業で陶芸を学ぶことが出来ます。週に2時間の講座を4展開しています。主に、手びねり・手回しろくろの技法を中心に生活雑貨(お皿やコップなど)を制作しています。成型から素焼き、釉薬がけ・本焼きまで多くの工程を必要とされる陶芸ですが、生徒の皆さんは根気強く作品作りに頑張ってくれています。さて、今回の作品の仕上がりはいかに!

9月が始まりました!学校設備の改善も順調です!

さあ、9月も始まり新しい週を迎えました。今年度も学校設備を充実させる取組みを一生懸命に頑張っています!体育館1階南側に体育の授業や部活動で活用している「更衣室」をリニューアルしました。具体的には、廊下側からの仕切りカーテンと外扉側の遮光カーテンを新設しました。室内も清掃しましたが、清潔な状態を保てるよう部活動に所属する部員たちで話し合いも進んでいるようです。皆が使う場所は一人ひとりの心遣いで気持ち...

夏休み中の活躍をご紹介します!

8月の夏真っ盛りの中、大阪の高校生の美術・工芸・デザイン作品が5つのブロックに分散されて発表展示されていました。本校からも平面・立体作品を出品していて、中でも立体(塑像・彫刻)部門で輝いていた作品がありました。力強さと繊細さが見事なバランスでダイナミックに表現されていました!この後の芸術文化際に向けてさらに磨きをかけてくださいね!ところで、今日から9月!でも、まだまだ猛暑です。水分補給等しっかりと...

2学期からは後期生徒会執行部の皆さんが活躍します!

1学期終業式後に後期生徒会役員の皆さんへ認証式を行いました。前期から継続して執行部員として頑張っている生徒さんやこれから仲間になる生徒さんが揃いました!認証状を手交し記念撮影の後は、校長先生との座談会・・・ということで、2学期からの生徒会活動の抱負をそれぞれ話してくれました。生徒代表という意識がとても感じられましたね。また、学校設備の改善を提案してくれたり、生徒さんが学校をどう見て・感じてくれてい...

教員間のコミュニケーション確保のために。

1学期も終わりに近づいたある日のお昼休みに、リニューアルされたばかりの食堂で「ランチミーティング」を開催しました。事前に予約したお弁当を囲んで、教科を超えた授業の話や個人的なお話までリラックスした感じで先生方とお昼ご飯を食べました。後でアンケートを取らせていただきましたが、多くの先生方に次回の開催を期待される結果となりました。ご参加いただいた先生方に感謝と今回参加できなかった先生方へは次回よろしく...

夏休みでも、先生方も勉強していました!

授業が無い学校は、いったいどうなっているのでしょう・・・と思った方もいらっしゃると思います。もちろん、部活動や進路関係で忙しくしていますが、先生方もいつもは時間を掛けてできない研修等に汗をかいています!今回は、生徒用端末を有効活用させるためにclassroomの活用法を事例を見て実践するような研修内容でした。先生用にも同じくchromebookが配備されています。さて、研修の結果は2学期の授業に・...

猛暑でも農場の手入れが必要です。

連日の猛暑にもかかわらず、農場の作物を手入れしてくれていました。今後は、冬野菜の作付けに切り替わりますが農業系列の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。また、ご指導いただいた先生方へ感謝します。さて、ここ最近は午後に天候が急変して大雨や竜巻警報など発令されています。農場も影響を受けて支柱が倒れたりしています。幸い、収穫が終わった作物がほとんどで後片付けに手間がかかりそうです。次の収穫までしっ...

今日から授業が再開されます!

来週の9月1日(金)までの1週間は午前中授業となりますが、今日からいよいよ授業再開です。休み中の課題提出や、新しい単元に入る準備はできていますか。また、2年生は間もなく実施される修学旅行の最終的な準備に忙しくなりますね。楽しみも大きいですが、何よりも準備が大切です。3年生は、いよいよ進路決定等の大詰めになりそうです。1年生も先輩方の後ろ姿を見てこれからの自分を想像しながら学校生活をすごしてください...

2学期始業式を実施しました。

夏休みが明けました。新型コロナもようやく落ち着きを見せていることと、昨年度より体育館にエアコンも導入されたこともあり対面式での始業式を実施しました。久しぶりの友人との再会に喜びを見せていましたが、式の時間になるときちんと気持ちを切り替えて話を聞いてくれていました。そして、うれしいことに非常に多くの部活動表彰がありました。皆さんの頑張りが結果、形となって表れましたね。おめでとうございます、よく頑張り...

いよいよ明日から2学期が始まります!

とても暑くて大変だった夏休みでしたね。台風も数年ぶりに大阪を直撃しましたが、学校は大きな被害もありませんでした。しかしながら、各地で台風や大雨による被害が報道されています。一刻も早い復旧を願っています。さて、校長ブログも長い夏休みをいただきましたが、今日から再開します!お休み中に学校の施設整備も進みました。追って、ご報告させていただきたいと思います。2学期は来月の修学旅行や11月の樟風祭(文化祭)...

1学期終業式(オンライン)が行われました。

令和5年度の1学期も大きな事故無く無事に終了しました。皆様のご支援とご協力があってのことです、本当にありがとうございます。本来ならば、体育館に集合する形で式を行うところですが、熱中症対策やまだ感染症に不安の残る生徒さんもいることからオンライン形式としました。1時間目を大掃除、2時間目を終業式として3時間目以降は各学年での活動となりました。11時頃からは、部活動や自宅での学習などになります。学年から...

新たなアイテムが設置されました。

今年度に入って「食堂」がリニューアルオープンされました。以前とは見違える食堂となり、生徒会活動や部活動ミーティング、先生方のミーティングと多岐に渡って活躍しています。効率的な空気の循環(換気)のため、天井にシーリングファンを3基設置しました。内装の雰囲気にマッチしてオシャレな感じです。休憩はしっかりとって、リフレッシュした心と体で授業に向かいましょう!!

福祉の授業紹介です。

3連休が明けました。1学期も残り3日!!早いものですね。さて、本校では、福祉・保育に係る学習を深める系列が設定されています。今回は、ゲスト講師の方をお招きしました。普段の授業とは少し雰囲気も違って、受講している生徒の皆さんもしっかりと話を聞いているようでした。本校で資格所得もできることもあり人気の系列です。夏休み明けには、新しい教室も整備させれる予定ですのでお楽しみにしてください。

少人数展開授業を推進しています!

枚岡樟風高校では、1年生の必履修科目の学習の定着と正しく理解してもらうために「少人数展開」を実践しています。例えば、1組と2組(合計約70名)を出席番号等で3分割します。すなわち、普段なら35人で授業するところを23人ほどになることで、より手厚い学習指導が可能になります。また、発言や発表の機会、ペア―ワーク・グループワークもしやすくなります。先生一方向からの学びに加えて生徒間での学び合いにも貢献し...

農業系列の授業紹介です。

本校には創立時(食品産業高校)に設置された多くの実験室があり現在も一部活躍しています。農業系列の植物観察にも実験室が使われていて、今回ご紹介する授業では顕微鏡やその他の器具を使って観察・スケッチがされていました。「農業検定」をめざして頑張っている生徒さんも多くいるそうです。頑張れ農業!

(午前中)授業再開です!

答案返却も無事終了し、今日から午前中授業が再開されました。来週7月20日(木)の1学期終業式まで時間割変更もありますが頑張りましょう!実技科目では、作品もほぼ完成し展示されています。また、農場では収穫も最盛期になっていいるようです。それぞれの成果物を家庭に持ち帰れるのも枚岡樟風高校ならでわの魅力ですね!*画像はデザイン系列の作品群です。

答案返却日②

今日も引き続き答案返却日②です。日頃の努力が実って結果に表れた、もう少し努力が必要な生徒さんとがいますが間もなく夏休みとなります。2学期の巻き返し、さらなる成績アップに期待してます!最近は午後に突風や竜巻注意情報等の気象変動が激しい日が続いています。天気が良くても突如悪天候になる場合もあります。安全第一の行動をお願いします!*画像は緑がきれいな玄関前芝生エリアです。

答案返却日①

今日は、今年度から新しく学習活動に取り入れた先週の1学期末考査の「答案返却の①」です。1年生は、全員が同じ科目を履修しますが、総合学科の特色として2年生からは各自で選択する科目が異なっています。同じクラスに居ながらもそれぞれの進路希望に合わせた科目を選択しています。そのため、これまで答案返却には苦労していましたが、今年度から選択科目ごとに教室を分けて生徒さんが答案を取りに行くようにしました。少し戸...

期末考査最終日です!部活動も再開します。

今日で期末考査も終了します。3時間目は、授業アンケート他2つのアンケートを個人用タブレットで回答していただきます。4時間目以降は、各自それぞれの活動になりますが今日も高温になりそうです。また、午後からは局地的な雷雨など天気の崩れが予想されています。体調管理・危機管理ともに配慮してくださいね。*画像は今年新しくなった体育館アリーナのバスケットゴールです。アアクリル製のボードがカッコいいですね!

期末考査も残り2日となりました。

1学期の期末考査も今日で残り2日となりました。2・3年生は選択科目の関係で登校・下校時間が違いますので改めてご注意ください。昨日もご紹介しましたが、本校へは鉄道以外にも路線バスで通学する生徒さんも多くいます。最寄りの停車場は「東体育館前」となっています。また、東花園駅向きもバスがあります。

期末考査3日目となりました。

早くも期末考査折り返し地点です。今日は午後から本格的に雨が降る予報です。考査が終われば早めに帰宅し家庭学習に励んでください。また、天候が不安定で気温の変化も大きくなる時期です。体調管理の基本はしっかりとバランスの取れた食事をとることや十分な水分補給を取ることです。金曜日までの考査期間頑張って乗り切りましょう!*画像は本校最寄り駅の近鉄奈良線「瓢箪山駅」とサンロード商店街です。

期末考査2日目です。

期末考査も2日目となりました。梅雨もまだしばらくは続きそうですが、体調管理に気を付けて頑張りましょう!各教科の提出物などは期限までに出せていますか?日頃の学習の記録としても提出物などは大事に扱ってくださいね。1号館1階の廊下にも提出用のかごや箱が設置されています。提出先を間違えないように!

いよいよ期末考査が始まりました!

雨空が続く週になりそうですが、明日は晴れて猛烈な暑さになりそうです。今週金曜日までの考査期間は特に健康・体調管理や通学時のトラブルに注意してください。本校では、新学習指導要領に対応する授業や考査について実践検証を始めています。新1年生からは、「脱!考査のための授業」を校内教職員研修で取り上げ、生徒の皆さんが身に着ける学習内容や評価方法について話し合われています。今後も進化し続ける枚岡樟風にご期待く...

第1回学校運営協議会が開催されました。

年3回実施される学校運営協議会が開催されました。お忙しい中、委員の皆様にはお集まりいただき誠にありがとうございました。令和5年度学校経営計画や首席及び各分掌・学年からの報告があり、活発な質問や大変参考になるご意見をいただきました。また、会議の後には改装された1号館1階を通り抜け、リニューアルオープンされ大人気の食堂をご披露しました。ご覧いただいた委員の皆様からも大変好評を受けました。次回は11月中...

4月の入学式・始業式から早くも3か月が過ぎようとしています。来週の月曜日からは1学期末考査が始まります。これまでの学習の成果をしっかりと発揮してください!1回出来た問題も繰り返し反復することで定着します。油断大敵!ミスの無いようにガッチリ固めておきましょう。校内のいたるところに「ファイヤー!カウントダウンマン」が叫んでいます(笑)。週末の学習計画も立てておいてください!*七夕の飾りつけがされたサン...

お線香の匂いがしてきました・・・

今年の2号館2階の理科実験室では、多くの実験が行われています。今回は、酸素が発生しているかどうかを調べる実験のようですね。火のついたお線香を試験管に入れて燃え方が激しくなると酸素が発生している証拠となります。それぞれのグループ活動での実験は成功したでしょうか。動画で見るよりも実際に実験する方が記憶に残りますね!火の始末には気を付けてください。

芸術の授業紹介③書道Ⅰ

芸術科目最後の紹介は書道です。枚岡樟風高校では芸術4科目中の3科目を開設してます。残りの科目は「工芸」ですが、本校では自由選択科目「陶芸」を開講していて工芸の一環として授業を受けてもらっています。さて、書道も様々な技法や書体による表現があります。今回は「篆刻(てんこく)」といういわば「はんこ」の役割をする作品作りです。書を誰が書いたかを印す大事なものですが、作者それぞれのデザインで作られています。...

週が明けました・・・期末考査まで1週間!!!

先週金曜日の校外学習は、皆さん楽しんでこれましたでしょうか。さあ、週もあらたまり7月3日(月)から始まる1学期末考査に向けて「勉強モード」に切り替えてくださいね!部活動も様々な活躍を見せてくれています。中でも軽音楽部は毎年新しいメンバーになりますがそれでも全国大会に出場したりします。今年のグループもとても活躍してくれています!運動部では「実業高校体育大会」が始まっていて、各クラブが善戦しているよう...

全学年が校外学習活動をしています!

6月2日(金)の大雨による安全確保のための、学校行事を延期しましたが本日の天気も午後から晴れ間も出てきて回復するとの予報です。1年生は六甲山、2年生は万博公園、3年生は京都方面とそれぞれの活動場所でこれまで企画してきた内容を楽しむ予定です。詳しくは学年通信や他のブログでご確認ください。学校は、静まり返っていますが改修工事や校内清掃など普段の授業中にはできないような作業を忙しくしていただいています。...

今朝は強風が吹き荒れましたが・・・

早朝から激しい風雨に見舞われた東大阪付近の天気でしたが、昼前にはようやく落ち着きも見せて午後からは回復するそうです。明日は、6月2日から延期になっていた校外学習活動ですがお天気の心配はなさそうです。3学年とも活動場所や内容は違いますが、熱中症や交通事故からも身を守るよう心掛け延期になった分も楽しんできてくださね!さて、先日ご紹介しました「人工芝エリア」にベンチと日よけを設置しました。今日の天気のよ...

憩いのスペースが活躍しています!

校内のちょっとしたスペースを有効利用し「憩いの場」として生徒の皆さんに使ってもらっています。1号館~2号館、2号館~3号館への2階渡り廊下などにカフェ風テーブル・イスに加えて少しずつですが観葉植物も更新しています。農業科の先生のアドバイスの元で水やりや追肥などのお世話をさせてもらっています。リニューアル後も大人気の食堂にも観葉植物を設置しています。また、これまで改修が先送りされていた場所の随時工事...

梅雨の季節も終盤に・・・暑くなってきました!

台風の接近による大雨や強風、そして高気圧の接近による気温上昇が報道され始めてきました。そろそろ梅雨明けに近づいてきているようですね。授業中はエアコンを効かせていますが、外での授業では熱中症対策にも配慮しながら実施しています。農場の作物も厳しいい暑さに備えているようです。皆さんも体調管理には十分配慮して学校生活を楽しんでください!!

職員室周辺の改修工事が完了しました!

校内の完全バリアフリー化をめざした改修工事が進められています。おそらく開校以来(50数年)改修が行われていなかったであろう場所もどんどん改修しています。また、生徒会活動や各部活動の活躍を掲示している渡り廊下のインフォメーションボードも改修しました。ナチュラルなテイストを基調に明るく温かみのある仕上がりとなっています!こらからたくさんの掲示物でにぎやかせてくださいね!

庭木の剪定は生徒さんが作業してくれています!

校内の樹木剪定は、農業科の生徒さんが授業の一環として作業してくれています。もちろん、業者さんへの委託もありますが、造園関係の実技としても大切な学習内容となっています。このほかにも、芝刈り機を使って整備したり雑草を手作業で取り除いたりもしています。また、季節の花々も花壇やその他へ植えてくれています。自分たちの学び舎を美しく保つことで学校が明るくなりますね!感謝感謝です!

デザイン系列の授業紹介です!

デザイン系列の授業はたくさんの課題が用意されています。今回は「サンドブラスト」技法を用いてガラス製のコップに柄を付けます。細かな専用の砂が圧縮空気に押されガンから噴出されます。防護グラブや専用のボックスの中での作業です。マスキング(紙やテープなどでカバー)されているとことは透明のまま残り、砂が吹き当てられた場所はザラザラになります。細かな模様の力作もありました!デザインも奥が深いですね!

スポーツ健康科学系列の授業紹介です!

スポーツ健康科学系列では、野外活動の学習もしています。今回は、ブルーシートを用いて簡易テントを設置する課題です。芝生エリアに植えられている針葉樹を使って日陰(シェイド)を設営しサバイバルな雰囲気になっていました。広い校内の敷地を有効的に活用して幅広い学びを発見してください!

今年もビワがたくさん採れました!

4号館脇に誰が植えたのか不明ですが、毎年たくさんの実をつけるビワの木があります。昨年は、鳥の被害にあっておいしい時期を逃してしましましたが、今年は膨張ネットを施したので無事にたくさんの実を収穫することが出来ました。素朴で甘さ控えめな美味しい果実でした!これから農場の果実もぐんぐん育っておいしくなってほしいですね!鳥さんにはごめんなさい・・・

芸術の授業紹介②音楽Ⅰ

週の芸術科目の授業紹介②です。音楽Ⅰでは、数年前から和楽器にも触れてみることを試みています。枚岡樟風高校にも三線(さんしん)を10台ほど所有していますが、1人に1台づつ楽器が行き渡りできるだけ長い時間演奏してもらえるように府教育センターから不足分をお借りしてきています。沖縄由来の音階と独特の譜面に最初は戸惑いもありましたが、どこかで聞いたことのある懐かしい響きに生徒のみなさんもすぐに慣れてきていま...

芸術の授業紹介①美術Ⅰ

枚岡樟風高校では、1年次に芸術3科目(音楽・美術・書道)の中から1科目選択し学習しています。今回は「美術Ⅰ」の授業紹介です。少人数で授業を実施していることもあり、とても落ち着いて和やかな雰囲気でした。色彩構成をポスターカラー等で着色していました。今後はどんな作品制作にチャレンジするのか楽しみですね。4月から新しく来られている美術の先生はメキシコに住んでいたご経験があり、あいさつもスペイン語でされて...

地元の伝統野菜を栽培しています。

地域貢献部では、地元特産の野菜を2号館南側のスペースで栽培しています。枚岡地区に由来するナスやキュウリを種から育てています。農薬を一切使用していないため、害虫(特に蛾)の幼虫の被害にあうこともあり大きく育てるのに苦労されています。週末の水やりも先生や生徒たちが交代でお世話をしています。大きく育って収穫ができるように願ってます!

ついに完成!人工芝エリアのご紹介です!

工事期間が延びてしまいましたが、ついに完成しました!今後はきれいになったエリアにベンチやタープ、枚岡樟風のシンボルとなるオブジェを飾る計画です。また、文化祭やその他のイベントエリアとしても活躍が期待されます!生徒の皆さんが笑顔でお昼ご飯や休憩時間を過ごしてくれる姿を見るのが待ち遠しいですね!

紫陽花(あじさい)も咲き始めています。

梅雨の時期と言えば「紫陽花(あじさい)」ですね。1号館と2号館の通路脇に農業科が庭園を造っています。毎年少しずつ工夫を凝らした演出になっていますが、紫陽花も背景で変化を楽しんでいるようです。コンクリートの影響で花の色が「赤(ピンク)」になるようです。アルカリ性成分がコンクリートから土壌に溶け出す影響だそうです。酸性の土壌になると「紫(青系)」の紫陽花が咲くそうです。どちらもきれいですね。

台風一過、スッキリ晴れました!

金曜日から大荒れの天候でしたが、皆さんは安全に過ごされたと思います。もしかしたら農場も被害があるかと思いましたが特に無いようで一安心です。こらから、梅雨も本格的になります。通学時の安全確保にもご注意願います。

予想通りの大雨となりました。

今日は朝から大荒れの天気になり、校外学習を延期の判断が皆さんの安全確保につながったと思います。23日の校外学習は延期になった分も楽しんでくださいね。さて、農業科では畑や調理の実習のみならず、植物の研究も講義やグループ学習の形式で行っています。今回は大豆を剥いて構造を調べているようです。楽しそうに研究していましたね!発表が楽しみです。

今日から6月・・・台風接近?

今日から6月がスタートです!早くも台風接近のニュースが気になります。明日の校外学習(遠足)は、大雨警報も予想されるため、6月23日(金)に同じ行程で延期することとしました。公共交通機関の計画運休や道路事情の悪化が予想されるための判断です。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いします。明日は金曜日の授業を4時間行い、午後からは臨時休校とします。

職員室扉と掲示板も改修されます!

おそらく・・・開校以来の改修工事となる職員室の扉を最近会議室の扉をバリアフリー化したものと同じく更新します。同時に扉周辺の壁前面(部活動等の様子をお知らせしていた掲示板を含む)も改修します。自然な素材・色合いを基調にしたものへとなります。完成まで少し時間がかかりますが楽しみですね!

生徒会執行部の活動です。

今年もますます活躍してくれている本校の生徒会執行部!不定期ですが生徒会の活動や校内での出来事などを壁新聞に記事を書いています。校舎が複数あるため、掲示も大変ですが頑張っています。毎週水曜日の早朝あいさつ運動も定着してきました。最近ではインスタグラムも始め、学校全体の広報活動にも役立ってくれています。今後も生徒会執行部の活動に注目してください!!

3号館人工芝エリアが完成間近です!

正門からは奥まった場所ですが、生徒さんの同線としてはとても頻繁に往来があるエリアです。毎日のように見かける場所を優先に整備し学校美化を推進する方針です。今年度は3号館と中庭のエリアから着手しています。まずは、老朽化していたベンチ・テーブルを撤去して人工芝にします。今後は休憩時間のごろごろスペースとして、デザイン系列の授業で制作された作品の展示や生徒会執行部のイベントなどに活用してもらう計画です!今...

中間考査終了!午後はPTA総会が開催されました!

4日間の考査期間が終了しました!皆さんの手ごたえはいかがでしょうか?さて、今日の午後からは3年ぶりの対面式によるPTA総会が開催されました。会長さんをはじめ、多くの役員の保護者様にもお越しになられました。久しぶりの開催となりましたが、これまで長期に渡りご協力いただいた役員さん、昨年度の役員さん他に感謝状をお渡ししました。会議の後はリニューアルされた食堂や3号館人工芝エリア等を見学していただきました...

中間考査3日目!

いよいよ明日で最終日となります。選択科目の関係で2時間目に登校してくる生徒さんもいますが、多目的ホールに早い時間から自習する生徒さんが多く見られました。さて、校内の改修工事は今年も進められています。会議室の扉も東西2面がバリアフリー形式となりました。明日、開催されるPTA総会でも校内見学を予定しています。保護者の皆様にも学校をよく知っていただこうと思います。よろしくお願いします!!

中間考査2日目!

中間考査も無事2日目に入りました!これまでの学習の成果は発揮されていますでしょうか?さて、考査前の農業科「課題研究」の授業を紹介します。3年生になると週4時間単位での授業となり、学習する内容は多岐にわたります。今回は、ネギ坊主の花を採取し調べているようです。農業と理科(植物・生物)の授業は時にとても近似していたりするそうです。広く学習できるのも総合学科である本校の特色ですね。教室を出て自然光を浴び...

中間考査が始まりました!

今日から4日間の日程で1学期中間考査が始まりました。今年は体育祭を先に済ませ、例年よりやや遅めのテストです。気持ちも切り替えて集中してくださいね。*画像はテスト直前の2年生歴史総合の授業です。タブレット端末を使ったグループワークも慣れてきました。活発な意見交換が見られました!

明日から中間考査が始まります!

体育祭も無事成功に終わり、明日から26日(金)まで中間考査が実施されます。1年生にとっては高校入学後初めてのテストです!しっかり準備をしてこれまでの学習の成果を発揮しましょう。2年生は選択授業の関係でそれぞれ考査日程が異なりますので注意が必要です。3年生はテストの結果が進路に大きく影響するので最大の努力を惜しまないでくださいね!*画像は少し前の農場に咲く「ミカンの花」です。今年もたくさんの実がなる...

久しぶりの雨となります。

今週はとても暑い日が続きました。今日は久しぶりの雨で気温も上がらないそうです。来週からの中間考査に向けて、週末はしっかり復習やテスト対策プリントなどに取り組んでくださいね。1年生は高校入学後の初テスト!日頃の成果を発揮できるように頑張りましょう!*画像は正門付近のドラッグストアーが閉店し解体工事が進んでいる様子です。

さくらんぼの収穫でにぎわっていました!

体育祭前の農場からにぎやかな声が聞こえてきました。なんと、農業系列の授業で「さくらんぼ」を収穫していました。鳥から実を守るために防鳥ネットを張っていたため、たくさんの美味しそうな実が鈴なりに成っていました。私も少しお裾分けしてもらい、もぎたてをいただきましたがとっても甘くておいしかったです!無農薬なのでその場でいただきました。ありがとうございました。

校内ギャラリーの紹介です②

昨日のご紹介の続きです。LEDライトの照明が作品を引き立てますね!!今年もたくさんの作品を見せてくださいね!

校内ギャラリーの紹介です①

2号館2階の展示スペースはいつも芸術科の作品やその他の教科で制作された作品が更新されています。今回も力作ぞろいですよ!

体育祭も無事終了し、気持ちを切り替えましょう!

先週金曜日の体育祭は本当にお天気に恵まれた学校行事となりました。皆さんの一生懸命な取組みに感動させていただきました!さて、3年生はこの成功体験をもとにして進路決定に向けた本格的な時期を迎えました!後悔しないように一生懸命頑張ってください。1・2年生も中間考査に向けて学習の振り返りなど準備を始めましょう!

体育祭が大いに盛り上がりました!!

見事に晴れ上がった最高のコンディションのもとで、体育祭が実施されました。全てのプログラムを縮小・変更することなく、生徒会執行部が主導しながら無事に完了しました!!これまでの準備や練習も含め、本番でのルールを守りお互いに尊敬しあいながら今年初めての学校行事をやり遂げてくれました。3年生にとっては高校生活最高の思い出に、1年生にとっては初めての大きなイベント、2年生にとっては来年の自分の姿を見ながらそ...

明日はいよいよ体育祭!予行はバッチリでした!

今日は朝から明日の本番に向けて予行演習を1日かけて行いました。プロゴラムの進行確認や各競技の説明・応援練習などみんな一生懸命に取り組んでくれました!気温こそ25度に上がりましたが、湿度が低く体調不良になる生徒さんもほぼ無く、予定していた練習全てを終えることが出来ました。そして、全体が終わった後に「工業デザイン部」の生徒さんを中心に正門の飾り付けをしてくれました。明日の体育祭が一段と盛り上がりますね...

生物基礎(1年生)の授業見学です。

先日、生物(理科)実験室からにぎやかな声が聞こえてきたので、教室内を見学させていただきました。顕微鏡を使って何やら調べ物をしている様子...、どうやら農場にあるため池から水を汲んできてミドリムシ等の微小生物を探しているようでした。グループ活動をしていましたがミドリムシを見つけることが出来たのでしょうか?結果はどうあれ、生徒の皆さんは楽しそうに久しぶりの実験を楽しんでいるようでした!

清々(すがすが)しいお天気が続いています!

今週は湿度も低く本当に清々しい過ごしやすいお天気に恵まれています。金曜日の体育祭当日も本番までの練習も心配なさそうです!さて、玄関前の芝生エリアに何やら綱渡りのようなベルトが気の間に張られていました。どうやら、スポーツの授業で使うのでしょうか?芝生の上なら少しぐらい転んでも平気そうですね!小さなお花もきれいに咲いています。

昨日の嵐が去って快晴の週明けとなりました!

GW最終日の昨日は、台風並みの風と大雨でした。被害が出ている地域もあるという報道もありました。今日は打って変わって晴れ渡りました。乾いた空気と快晴に恵まれ、午後からの体育祭HR活動も活発に行われました。明日からも午後は体育祭HRとなります。本番の金曜日も五月晴れのいいお天気になりそうです!*画像は先週に撮影した美術の授業で校内スケッチする様子やスポーツの授業です。気持ちよさそうですね!

3号館1階外周りを改修します!

今年も校内施設の改修工事を進めています。5月の改修工事は正門から一番遠い校舎棟となりますが、3号館1階周りにあった古いベンチを撤去し新たに芝生エリアを作る予定にしています。まずは、老朽化したベンチの撤去。そして、整地・芝の施工という順番です。デザイン系列の貢献班の生徒さんが新たなベンチかモニュメントを制作してくれるという噂も...。校内美化がどんどん進んでいます!インスタ映えのスポットになるかもし...

GWまっただ中!

大企業やその他の会社では9連休となるGWですが、学校は暦通り授業をしています。今日と明日が終われば5連休...。連休明けの金曜日は「体育祭」が実施される予定です。連休中のお天気も気になりますが、体育祭には晴れ上がってほしいですね。さて、そんな中、GW直前の農業系列授業を見学してきた様子をお伝えします。そろそろ、夏野菜の苗付けが始まっています。お休み中も水やり当番の生徒さんがお世話をし、収穫までの期...

つつじが満開!校内が華やいでいます!!

少し前から開花したつつじも「満開」となりました。校内が華やいで春から初夏にかけての装いに変化していきます。広い敷地の中に、季節の花々が彩りを見せてくれたりして本当に穏やかないい雰囲気の学園になっています。これから気温がグッと上昇してきます。健康管理にもご注意を!

実技科目が多いのも本校の特徴です!その②

「実技科目」が特徴的です・・・その②。実業系の分野では、農業と工業の科目設定があり基礎的な学習から応用まで幅広く取り扱っています。実業系を選択している生徒さんは機械や道具類の取り扱いばかりではなく、作品展示(寄贈)や作物の世話(収穫)等も学習します。総合学科ならではの幅広い教育活動が楽しめますね!真剣なまなざしが印象的です!

実技科目が多いのも本校の特徴です!

本校の教育活動の特徴として「実技科目」が多く設定されています。今では開講している学校が少なくなった芸術科目の「工芸」、そのかなでも枚岡樟風では「陶芸」を開講しています。芸術系の分野では、必修科目が1年生で音楽・美術・書道の3科目から選択することになっていますが、音楽と書道の科目を選択していた生徒さんでも選択科目として2年生以降設定があるので学習してもらえます。作品制作、展示等・鑑賞も含めて学習しま...

瓶の中に入れる方法とは・・・

昨日のブログでご紹介しました内容ですが、①~③には答えは無く...実は、木材をしっかりと時間を掛けて水に浸したから、万力などに挟み圧縮します。そして瓶の口から挿入し、瓶の中で乾燥し元の大きさに戻ると画像のような作品になります。木材の種類によってできないものもあるということです。木材加工も色々と奥がふかいですね。

どうやって瓶の中に・・・??

工業デザインの授業作品です。さて、どうやったら瓶の口よりも大きいハート形の木材が入っているのでしょう?①バラバラにして組み立てた②分割していた瓶を後で接着した③超能力を使った・・・答えは明日のブログで発表します!

お昼休みの時間も学校生活を楽しんでいます!

6時間授業も本格的に始まり、お昼休みの時間も楽しみになったことでしょう。校舎を連結する渡り廊下やその他のスペースに、カフェ風のテーブル・チェアーを設置しています。放課後には勉強する生徒さんも時々みられますが、学校の中に自由に過ごせる場所があるのはいいことですね。リニューアルされた食堂も以前より利用者が増加しているように見えます!たくさんの楽しい思い出を枚岡樟風で残してくださいね!

少し前の授業見学ですが、3年生の「総合的な学習の時間」では、1人1台端末で各自がプレゼンテーション資料を作成し、クラスメイトの前で発表の練習をしていました。各自がお気に入りのゲームを紹介し合いますが、それぞれの個性が色濃く出ていました。インクルーシブroomは教室よりも大きいのでプレゼンテーションには適していますね!最後の仕上げまで頑張ってください!

クラブ活動の勧誘も盛んに行われています!

新入生歓迎会や部活動紹介でも部員募集のPRをしてきましたが、1年生HR教室がある3号館には生徒会執行部が作成したボードに各部のチラシが掲示されています。活動場所や時間などの内容と特色などが工夫を凝らして制作されています。全てご紹介できないのが残念ですが力作ぞろいですよ!みんな元気に活動してくださいね!

3年生は早くも進路決定に向けでスタートしています!

4月も始まったばかりですが、今年の3年生(20期生)は既に進路決定に向けた雰囲気に包まれています。各クラスで3者面談が始まり、放課後に保護者の方々も来られています。担任の先生や進路・教科指導の先生方ともしっかり話あって将来の希望がかなえられるように願っています。何事も準備が肝心です!まずは、調べのもやオープンキャンパス・応募前職場見学などにもどんどん出向きましょう!

入学式・始業式から丸々1週間が過ぎました。授業もガイダンスから本格的な内容になっていきます。何ごともスタートダッシュが肝心ですね。1年生は高校生活のリズムを身に着けましょう。2年生は選択授業等が多くなります。移動教室や持ち物などを事前に確認しましょう。3年生は本格的に進路決定を目標に毎日の学習を大切にしてください。*画像は温かくなった農場にある温室です。

週末は荒れ模様です。

今週は比較的安定したお天気でしたが、週末は荒れ模様になりそうです。部部活動や外出時等には特にご注意ください。さて、校内の「つつじ」も。いつもより早咲きの傾向です。赤やピンクのきれいな花が緑をバックにして美しく咲き始めています。来週末には見頃を迎えるでしょうか。体育祭の準備も始まり、学校も本格的に動き出した感じがします。*2枚目の画像は、農場脇のミニビオトープです。

薬物乱用防止・交通安全指導教室が実施されました。

昨日から今週いっぱいは、午前中授業の後に午後からは2時間連続のロングホームルーム活動が予定されています。2・3年生は、体育館2階フロアーに集合し「薬物乱用防止教室」、多目的ホールでは1年生対象の「交通安全指導教室」が外部講師をお招きして実施されました。年度の初めにルールやマナーをしっかり身に着け、安全で安心な学校生活を送れるよう、また仲間とも楽しく授業や部活動に取り組めるようにしています。皆さん真...

選択科目も本格的に授業が始まっています。

午前中授業が続きますが、2・3年生の選択科目の授業もガイダンスから1年間の授業内容や課題提出について等を詳しく説明しています。特に実技科目については、提出期限を守ってもらうために繰り返し指導しています。今回は、リニューアルされた食堂を利用して工業デザイン系列授業の説明を聞いてきました。話す先生方と聞く生徒さんの緊張感が伝わってきました。どんな作品に仕上がるか楽しみですね!また、取材におじゃまします...

中庭の藤棚も見頃になってきました。

校内の木々には、いつも季節を感じさせてもらっています。体育館と3号館の間に中庭(学園の森)と池があり、池のほとりに藤棚が整備されています。冬にきれいに剪定(せんてい)され、春になって美しい花を咲かせてくれています。(個人的にですが、大きな大輪の花よりも桜や藤のような小さな花の集まりが好みです・・。)いよいよ授業も本格的に始まります!生徒の皆さんが良いスタートを切れますように!!

身体測定やオリエンテーションがありました。

週明け月曜日は、とてもいいお天気になりました。今日は様々な行事の始まりとして、学校保健に係る身体測定や新入生に対してのオリエンテーションが行われました。制服の着こなしや、高校生活について・校内の施設について等、大切なお話がありました。2・3年生は、クラス写真を撮影したり、明日からの授業に向けての準備に大忙しでした。今週は、午前中授業が続き午後からはHR等です。それぞれが目標に向かって頑張ってくださ...

第23回入学式を挙行しました。

午後からは、あいにくの雨模様となりましたが総合学科196名、共生推進教室3名、計199名の入学許可をいたしました。保護者・ご関係の皆様には、会場までお越しいただきまた、式の進行にご理解とご協力いただきまして誠にありがとうございました。週明けからは、歓迎行事を中心に早く学校(高校生活)に慣れていただくような形です。授業も徐々に高校のペースになじんでいただけるよう配慮しています。さて、いよいよスタート...

令和5年度 1学期始業式を行いました!

令和5年度も今日から本格的にスタートです!あいにくの空模様でしたが元気に登校してきてくれました。2・3年生は、新クラスに集合しましたが新クラス担任の先生はまだ発表されていません。新しくお迎えできた先生方の紹介の後にいよいよ新3年生から学年団の先生方を紹介しました。自分たちのクラス担任の先生が発表されると、歓声があがったり拍手をしてくれたりとそれぞれの気持ちが伝わってきました。各分掌からのお話の後に...

温かい穏やかな日が続きましたが・・・

いよいよ、明日「第23回入学式」が挙行されます。天気予報では、朝から雨模様・・・お昼には雨も収まってくれればよいのですが、心配な雲行きです。今日の午後から、教職員が総力をあげて準備にかかります。雨対策も考慮していますが、気温がそれほど下がらないようで暖房は必要なさそうです。ちなみに、毎回の入学・卒業式の舞台上にある大きな生け花は農業科の先生がアレンジしてくださっています。本当にありがとうございます...

新入生登校日!制服も揃いました!!

今日は、朝から新入生が登校してきました!一人ひとりが集合時間に間に合うように頑張っていました。また、制服の引き渡しや、教科書・教材購入や個人ロッカーの配布等があり、盛りだくさんの内容となっていました。まだまだ、緊張感が伝わってきますが間もなく入学式、今日持ち帰った真新しい制服に着替えて元気な笑顔を見せてくださいね!

食堂リニューアル工事が完成しました!

ご報告が遅くなりましたが、昨年度末に完成を済ませました食堂のご紹介です。ナチュラル(ウッド)調を基本に床・壁・天井そして照明やサウンドシステムも一新しました。これまでの食堂を知っている方から見ると、まるで別の学校食堂と思わせるような改築です。ここでは、食事以外も授業や部活動のガイダンス・イベントにも活用できるように校内でも了承していただいています。もちろん同窓会・PTA活動等にもぜひご活用ください...

令和5年度がスタートしました!

先週からの陽気で、校内の桜の木も満開を迎えました。毎年の風景でありながらも本当に美しい姿には感動されます。創立20周年記念樹も大きくなっています。今週の7日金曜日は第23期生を迎えることになり、この記念樹とともに枚岡樟風高校が大きく成長性もたらせたいと願っています。今年も多くの新転任の先生方を迎えることが出来ました。これまでの教育活動を継承しながら、さらなる飛躍をめざしたいと思います。どうかご声援...

とうとう3月31日がやってきました。令和4年度も多くの出来事が枚岡樟風高校でありました。新型コロナの影響を受けながらも学校行事や式典等も工夫を凝らしてやり遂げました。生徒・保護者の皆様には、大変なご理解とご協力をいただきここまで来れました。また、来年度も「学校力」を上げながら全教職員で「通いたい高校」「毎日発見のある学校」をめざして頑張ります!多大な感謝と皆様からのご期待をいただきながら日々努力し...

トイレ様式化も進んでいます!

令和4年度も後2日となりました。今年度も多くの改修工事を施工してきました。これまで、教育庁事業のトイレ改修工事がありましたが、学校の取組みとしても行っています。多目的トイレ整備や手洗い自動化に加え今回の様式化改修工事です。画像は男子トイレをご紹介していますが、もちろん女子トイレを優先して改修してます。この後、芸術棟(多目的ホール)も継続して施工します。きれいな学校をめざして頑張ります!!

農場も春の様子になってきました。

まだまだ準備中の農場ですが、穏やかな天気になってきたせいでしょうか、あちらこちらで春を感じさせる植物に出会います。まもなく四月を迎えますが、新入生も来週には身体測定や制服引き渡しなどで登校してきます。年度終わりという感じですね。

新2・3年生の教科書販売

間もなく始まる新学年に備え、午前中に新2・3年生の教科書販売等が行われました。久しぶりに学校へ来た生徒さんも多く、友達との再会やリニューアルされた食堂に感激していました。各系列の実習費も徴収されていました。4月7日(金)の始業式まで元気に過ごしてくださいね!

春の便りは花便り・・・

週末の冷たい雨とうって変わって、今週は穏やかに晴れる日が続くそうです。校内の木々も満開を迎え、見頃を過ぎたものも出てきています。ハクレンやその他の草花を紹介します。

自動手洗い装置を増設しています!

昨日の「食堂リニューアル工事」でもお知らせしていますが、校内の手洗いを蛇口式から自動式(センサーで感知すれば水が自動で出てきます)へ変更しています。食堂内の手洗いも同様に変更され、また手洗いボールや鏡も新しくおしゃれに変更します。新学期からは、ガラッと様変わりした枚岡樟風高校の校内施設をお楽しみに!

食堂リニューアル工事が着々と進んでいます!

枚岡樟風高校イメージアップ作戦の中でも「一押し!」として進められています「学校食堂」もいよいよ完成に近づいてきました。照明機器を追加しダウンライトでおしゃれな雰囲気を演出します。また、壁も木製の板を腰の高さまで張り床もウッドフロアー調に仕上げる予定です。今後も工事の進み具合を随時アップします!ご期待ください!!

桜の開花情報(樟風版)です!

朝晩の冷え込みも和らぎ、今日は何と夏日(気温25度)近くになりました。校内の桜の木々も開花し始めました。明日からお天気が崩れる予報で少し心配されますが、4月7日(金)の始業式・入学式まで、花が残っていてくれますよう願っています。桜の花はいつ見ても、心が安らぎますね。

合格者発表!

令和5年度入学者選抜の合格者発表が本日午前10時に実施されました。195名の受験番号が張り出された瞬間には、歓声があがりました。テスト当日まで一生懸命に頑張て来られた成果が表れましたね。本当におめでとうございます。午後からは、合格者説明会がありますので再度登校してきてください。

校内の施設が改善されています!

昨年度も多くの施設整備(改善)を推進していましたが、今年度も生徒の皆さんが学校生活を快適に過ごしてもらえるよう、また学校全体の印象がアップするように努めてきました。現在は食堂の全面的改修と各所のトイレ様式化・手洗い全自動化です。食堂を飲食の場として快適に利用してもらえるようにすることはもちろん、生徒主催の行事・外部機関を招へいしての教育活動、放課後の部活動利用・地域連携活動に活躍してもらいたいと思...

玄関に置いてある観葉植物を「農楽部」に所属している生徒さんが先生のご指導の元、合計3つをお手入れをしてくれました。少し元気が無かった植物たちですが、根を整え新しい土と肥料が入った鉢に植え替えしました。植え替え後は、農場の北側にある「温室」に移動させゆっくりさせています。元気になって、玄関先で客様をお迎えするための準備です。元気になったら、また元の位置に戻ってもらう予定です。*画像は、他の作業をして...

本日、終業式を実施しました。

3月15日(水)令和4年度第3学期終業式を無事に終えました。今回から、体育館に在籍生徒全員が合する形式に戻しました。先月末の卒業式にも引けを取らない厳粛な式でした。各分掌の先生方からも進級へのお祝いのお話や、春休みの過ごし方のお話がありました。皆さん真剣な表情で聞いていました。また、生徒会からは、4月からの行事の事や日程が変更になった「体育祭」等の報告があり、早くも来月から新しくスタート!という雰...

サッカー部の練習試合です。

先日、たまがわ高等支援学校サッカー部と本校サッカー部が練習試合を行いました。本校とたまがわ高等支援学校は、共生推進教室でつながっています。お互いのチームに先生方のサポートも入り、楽しくも真剣にプレーをしていました。お天気も非常に良く、スポーツでいい汗をかいていました。また、合同練習にも来てくださいね!

グラウンド改修工事を今年度も施工しています。

以前からグラウンド北側に雨が多く降った後、川筋が出来てしまう現象が出ていました。体育の授業(ランニングやスポーツ競技)や部活動中に、つまづくような溝の深さにもなることがありました。これまで体育の先生方が土を埋め戻してくださったりして対応していました。幸い今まで怪我に至ることはなく来れましたが、今年度は本格的な対策を施しています。地中にメッシュパイプを埋設し、雨水の流れを排水口へ流すシステムです。こ...

入学者選抜のためブログをお休みします。

明日、3月10日(金)は、入学者選抜のためブログをお休みします。よろしくお願いします。

春の陽気を感じるようになってきました。

3月も中旬に差し掛かってきました。暖かく感じる日もあり、校内の木々や草花から春のおとずれを感じます。校内にも梅や桜の他、花をつける木々も多くありその中でピンク色の可愛らしい花を咲かせているのを見つけました。これから、一気に開花も進みそうです。新しい年度(新学年)を迎える準備と同調しているようです。

謎!?大量の洗濯用ハンガー・・・

玄関前の芝生スペース樹木の下に、毎日のように洗濯用ハンガーが落ちていました。数日間回収を続けていましたが、ふと木を見上げると幹と枝の隙間に大量のハンガーが・・・。カラスが巣作りのための基礎素材として、近隣から集めてきた洗濯用ハンガー上手に構築されていました。このまま放置しておくと、本格的に巣作りが進み生徒さんや先生方他にも危害が加わる恐れもあるので撤去しました。が、しかし、翌日には同じ場所にハンガ...

3号館工芸教室前のコンクリート舗装が完了しました!

今まで雑草に覆われて良くないイメージでしたが、今回のコンクリート舗装で見栄えもスッキリしました。3号館は外部から見られることが比較的少ない場所ですが、見えないところにも改修をすることで学校全体の印象を良くしようとしています。向かい側の体育館1階食堂も現在着々と改修工事が進められています。枚岡樟風高校のセールスポイントとして広報活動していきたいと思っています!

中庭から空を見上げると・・・

枚岡樟風高校は、敷地内に農場があるだけでなく多くの植物に囲まれています。校舎棟の間にも木々が植えられていて、四季折々の表情を見せてくれています。そして、野生動物(鳥)も度々訪れてくれ校舎内を歩いているとその姿を見ることが出来ます。今日は、頭上でなにかガサガサと音がするので見上げてみると、ネズミモチの木の実を野鳥たちが一生懸命についばんでいました。とても穏やかになれる光景をみることができました。

今日から入試選抜の志願者受付が始まります。

令和5年度入試選抜の志願者受付が今日から始まり、来週7日(火)までの3日間行います。これまで学校では、5回の説明や模擬授業・部活体験を実施してきました。昨年度は残念ながら、定員には満たない状況でしたが今年度は少しでも多くの志願者が来てくれることを期待しています。*画像は、4月からの授業に向けて準備が整った農場の様子です。

今日は学年末考査の返却日です!

月曜日に終了した「学年末考査」の答案返却がこの後あります。各教科の指定された場所へ答案を受け取りに行きます。さあ、結果はどうでしょうね。この1年間の努力がしっかりと表れているといいですね。*画像は、2年生の遅刻防止に向けた取組みの一部をご紹介しています。

昨日は、本当にいいお天気のもとで卒業証書授与式を無事に挙行できました。皆さんのご活躍を心からお祈りしています。さて、今日から3月がスタート!明日は、1・2年生の答案返却日となっています。金曜日から令和5年度入学者選抜の志願者受付が始まり、来週10日(金)がテストとなっています。皆さんの後輩たちの頑張りにエール(応援)を送りましょう!*画像は農場に咲いた「梅」の花たちです。小さくてかわいいですね。

第20回卒業証書授与式が挙行されました。

本日午前10時より「第20回卒業証書授与式」が挙行されました。朝から暖かい穏やかな天気に恵まれ、無事200名の卒業生を送り出すことが出来ました。入学時から新型コロナウィルス感染症に大きく影響された学年でしたが、「忍耐」で乗り切り立派に成長しました。多くの思い出とこれからの不安を胸に旅立つ皆さんを心から応援しています。保護者の皆様も大変お世話になりました。今後とも枚岡樟風高校をよろしくお願いいたしま...

明日は第20回卒業証書授与式です!

第20期生の皆さん、いよいよ明日が卒業証書授与式ですね!3年間の思い出がキラキラと思い出されることでしょう。皆さんにとって「忍耐」の3年間でしたが、最後の式典を厳粛に執り行いたいと思います。予行の前に私からお話させていただいたことについて、ご協力よろしくお願いします。明日もいいお天気になる予報です。晴れの日にふさわしくなるよう期待しています。

3号館1階の廊下にある展示作品です。

昨日ご紹介させていただいた「インテリアデザイン」作品制作をしている教室を出てすぐに作品が展示されています。以前、ご紹介させていだいた「木工・木箱の制作」作品の中に、これまでの作品を詰めたかわいい展示になっています。卒業式を来週にひかえ、月曜日の予行が終わったら大切に持ち帰ってくださいね。

インテリアデザインの作品紹介です。

3学期の授業も終了していますが、作品の仕上がりも完了している様子です。工業デザイン系列授業のインテリアデザイン(私の部屋)作品も完成していました。ミニチュアの鉢植えや壁紙などもそれぞれがアイデアと工夫を凝らしています。将来はこんな部屋に...と夢が現実になるよう祈っています!

4号館のクレーン・・・?

枚岡樟風高校には、校舎が4棟建てられています。現在は、ほとんど使われることが無くなった4号館には、旧食品産業高校時代に活躍していた施設が多く残されています。外観からもその輝かしかった時代が見られます。今回は、南向きに設置されたクレーンです。以前は、2階の施設に重いものを持ち上げるために使用されていたそうです。現在も稼働できますが屋内に引き込みされてひっそりとしています。後日、屋内からの状態も紹介で...

いよいよ学年末考査が始まりました!

いよいよ学年末考査が始まり、祝日や週末をはさんで来週月曜日まで頑張ってください!ところで、先日もお知らせしましたが、学校設備の整備・修繕や増設などを今年度も推進してきました。3号館1階の工芸室前も以前は、雑草が生え景観・環境的に好ましくありませんでした。今回、整地をしてからコンクリートを敷くことにしました。土日にも作業をしていただいていて、近日中にはコンクリートも固まり完成になるようです。後日、完...

週末は天気が荒れそうです。

今日は特別選抜実施日のため、在籍生徒の皆さんは登校できません。週明けの月曜日から学年末考査が始まります。準備期間として、この週末を有意義に活用してください。すこしばかり、冬型のお天気m緩んだかと思われましたが、週末は冷たい雨が降る予報も出ています。体調管理をしっかりして、1年の学習のしめくくりをお願いします。

大規模電気工事の準備が進められています。

3月末から本格的に始まる予定の大規模な電気施設の工事のための準備が進められています。学校には多くの施設があり、各所へ安全に電気を送るための大掛かりな変電装置や配電設備の更新がされます。また、各教室のエアコン室内・室外機の更新作業も同時に行われる予定です。新学期から安心して過ごしやすい学校づくりのためのものです。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

フラワー続きで・・・。

中庭の地域文化系列で栽培されていた「カリフラワー」?と思われる作物が、収穫期を終えて見事に花を咲かせていました。大根やその他の葉物も収穫しないままでいると花を咲かせていることがありました。小さなかわいいお花がたくさん咲いていて、かわいい表情でした。

2月14日はSt.バレンタインデーでした!

今朝の登校風景を見て気づきました!多くの女子生徒さんたちが、紙袋いっぱいに何かプレゼントのようなものを持って来ています。・・・そうか、今日はバレンタインデーでしたね。最近では、チョコレートの交換会のようになっているとも聞きましたが、そもそもはキリスト教の聖者さんをお祝いする日だそうです。ちなみにホワイトデーは根拠がないそうです・・・。でも、楽しそうに学校へきてくれて何よりです。*画像はフラワーアレ...

とうとう学年考査1週間前となりました!

令和4年度も間もなく終わりが見えてきました。来週20日(月)から1・2年生は学年末考査が実施されます。1年間の努力の成果を発揮してください。また、15日(水)は午前中授業、17日(金)は特別選抜のため登校できません。確認しておいてくださいね。*画像は作業を終えてきれいになった長靴たちが整列している様子です。(笑)

連投!冬の農場・・・の脇の様子です。

前回の投稿で「残った野菜は、葉っぱやつる、収穫に間に合わなかった(傷んでしまった)作物と一緒に農場わきへ寄せて堆肥にします。」と記載しましたが、その後の様子をアップしました。

連続投稿!農場の様子です。

今年度の収穫も最後になりました。農場をきれいにして新年度に向けた準備もそろそろ始まります。今日は、最後に残った芽キャベツの収穫風景です。残った野菜は、葉っぱやつる、収穫に間に合わなかった(傷んでしまった)作物と一緒に農場わきへ寄せて堆肥にします。最後まで作業に熱心に取り組む生徒さんはとても立派にみえましたよ。来年もたくさん作物を育てて収穫してくださいね!

農場もメンテナンスが必要です。

最後の収穫を終えた農場は、ひっそりとしていますが新しい作付けに向けて土をしっかり休ませ、栄養分(肥料)を与えます。今回は乗馬クラブから馬糞をいただき、一度耕した畑に撒いています。しばらくして、再度土を返すなどの作業を経て作物に適した土壌となります。作物のお世話も大変ですが土のお世話(管理)も必要なんですね!頑張ってください!

冬、体育の授業といえば...

...持久走ですね。私も高校生時代は、持久走が得意ではありませんでしたが、冬の寒い時期だからこそできる種目でもあります。呼吸器系を鍛えたり、周回タイムを毎回更新しようと頑張ったりと様々な観点からも有効な種目です。今日は、少し暖かかったので比較的気持ちよく走れたのではないでしょうか。みんな頑張ってさいごまで走り切ろう!

学校説明会2月4日(土)実施報告です。

先週土曜日に第5回目の学校説明会を開催しました。多くの中学生・護者の皆様にお越しいただきました。いいお天気に恵まれ、説明会の後に施設見学なども体験していただきました。今回から直前に控えた「入学者選抜テスト」に対応できるように「学習会」を始めました。説明会ご参加のおおよそ半数以上参加者に受けていただきまsした。今回は「国・数・英」の3教科を30分程度、入試問題の傾向やポイントを絞った内容としました。...

連続投稿!工業デザイン系列授業見学

昨日ご紹介した授業見学の横の教室では、インテリアデザインを学ぶ科目の実習が行われていました。自分の部屋を縮小したモデルを制作しています。インテリアの小物に本物の植物(小さな葉っぱ)を用いてリアル間を演出している生徒さんもいました。皆さん個性的な作品に仕上がってきましたね。楽しそうに制作している雰囲気が印象的でした。

作品制作も完了間近です!

工業デザイン系列の授業も毎回ご紹介させていただきていますが、作品の完成が近くなると写真映えしますね。今回はステンドグラス(ランプシェイド)の制作風景の最終版です。はんだ付けの仕上げやガラスの磨きなど作業工程もあと少しです。生徒の皆さんも最後まで集中して作業に没頭していました。作品展示も楽しみにしていますよ!

今日から2月スタート!

3年生の学年末考査も今日で最終日となりました。これまでの学習の成果が発揮されたでしょうか。来週にテスト返しがありますので、それまでは少しお休みとなります。残すところ高校生活最大イベントの「卒業証書授与式」を2月28日(火)に控え思い残すことの無いように日々を過ごしてください。*画像は冬の芝生エリアです。いつも整備されていてきれいですね。

もう早くも1月最後になりました!

あっという間に令和5年の12分の1が過ぎようとしています。明日から2月、早いですね!さて、本校の食堂もリニューアルを予定していて、食堂利用活性化もパワーアップしたいと持っています。まずは、宣伝活動をデザイン系列の生徒さん中心にお願いしています。もちろん生徒会執行部もコラボで頑張っています!皆さんの声が学校を良くしていきます。みんなの学校を大事にする気持ちを高めていきましょう!

晴天の週明けとなりました...が気温が低い...

先週末に寒波が日本列島を覆い、各地で交通への影響や被害など報道されていました。今日は気持ちのいい晴天ですが、気温が上がらないそうです。明日も同じような天気になるとのことです。3年生の学年末考査も残り3日となりました。体調に気を付けて頑張ってください!*画像はデザイン系列の完成したかわいい作品たちです。

1年生生物基礎の発表を見学してきました!

前回、練習も見学させてもらいましたが今回は発表本番の様子です。5-6人が6班に分かれそれぞれのパートを合わせながらの発表です。プレゼンの最後には、質問(応答)タイムなど工夫がされていました。また、「自分の言葉」で発表をめざしていたことが印象的でした。説明を読み上げるだけでなく、どれだけ理解できたかをクラスメイトに聞いてもらうことでさらに学習が定着することを期待しています。授業のスタイルも改善されて...

地域文化系列の実習を見学しました。

地域文化系列の授業では、フィールドワークや座学以外にも地域に由来する作物を育てたりもしています。今回は、冬野菜の代名詞「だいこん」の収穫とその後の調理を見学しました。立派に育った大根をすりおろしたりそのまま調理したりするそうです。時間の都合で最後まで見られませんでしたが、きっとおいしく出来上がったでしょうね。また来ます!

校内には複数の情報掲示板を設置しています!

学校の様々な情報をすぐUpできるように努めています。正面玄関にはループで動画再生をしています。「学校紹介」や「部活動紹介」などの動画コンテンツのほかも上映しています。また、生徒会執行部からは常に最新の情報を提供しています!

デザイン系列の授業作品紹介です。

3学期に入り、生徒の皆さんの作品も完成に近くなりました。アイデアスケッチから始まり、材料の切り出しや組み立て接着・着色と様々な工程を経てきました。まもなく完成を迎える作品群も堂々とした見栄えですね。最後はプレゼンテーションまでするのでしょうか。待ち遠しいですね。

生徒用端末の活躍が進んでいます!発表が楽しみです!

1年生「生物基礎」の授業を見学してきました。明日の1時間目に発表を控えグループ活動や個人の作業が中心でした。調べ物やプレゼンテーション制作まで生徒用端末で全てされています。一人1台あることや校内の全てでwi-fiがつながることから、学習ツールとして完全に定着しています。今回は「脳の働き」を教科書から読み取り、各自で発表するようです。また、まとめプリントでは思考ツールの1種「フィッシュボーン型」を用...

冬の農場・・・

夏の緑が生い茂った農場とは正反対に、しーんと静まり返っている今の農場です。先日、掘り起こされた大根が干されていました。野菜は乾燥(干す)させると旨味が凝縮されるといわれていますね。さて、この干し大根たちはどのように加工(調理)されるのでしょうか...。土もトラクターでひっくり返され、土壌管理がしっかりされていました。暖かい春が待ち遠しいですね。

福祉・保育系列の授業紹介です。

令和5年度入学生からも継続して「福祉・保育」系列を設置してます。学習内容は、これまでの系列授業とほぼ同じ内容を継承していきます。今回は「手話」の授業についてご紹介します。福祉では「点字・手話」の実技を中心とした授業を半期に分けて学習しています。手話の授業では、基本的な動きを学んだ後に歌に合わせてみたり、より実践的な内容になっています。すぐに覚えられなくても歌に合わせていれば自然と身につくようですね...

今週末(土曜日)は学校説明会です。

1月も中旬に入り、中学3年生にとってはとても大変な時期になりました。2月10日前後には私立高校受験があり、3月10日には公立高校の入学者選抜が迫っています。本校に受験をお考えの生徒・保護者の皆様へ、枚岡樟風高校在校生からの学校紹介や先生方からの説明など、わかりやすく丁寧にさせていただいています。今後も個別対応をさせていただきますので、まずはご相談いただきますようよろしくお願いします。*画像は12月...

寒い日も適度に水やりが必要です。

農場の朝は凍てつく寒さです。少し日も和らいだところで、農作物に適度な水やりも必要です。農と自然系列の生徒の皆さんも、作物のお世話に精をだして頑張っています。もうすぐ全ての作物を収穫し終え、春に向けての準備に入るとのことです。大変な作業ですが大切な学びにつながっていますね。皆さんいつもご苦労様です。

1人1台端末が活躍する授業が増えています!

1人1台端末が本格導入されて2年目となります。導入当初は、さまざまな課題もありましたが試行錯誤を繰り返し、今ではほとんどの教科科目で使用されるようになってきました。端末の扱いは、生徒の皆さんの理解も早く多くのクラスメイトが使いこなしている様子です。すでに学習ツールとして馴染んでもいるようですね。プレゼンテーションの練習も慣れてきています。今後の発表など自己表現に役立ちますね。

工業デザイン系列→デザイン系列へ再編されます。

令和5年度入学生から工業デザイン系列が「デザイン」系列になることで、学習の内容もよりデザインを多く取り扱うようになります。時代のニーズに対応するために、これまでの「ものづくり」イメージから総合的にデザインを取り扱い、広く社会に役立つデザインの基礎を学ぶ内容になります。知識や実技スキルも身につく総合学科ならでわの学びですね。

3学期も実技・実習を充実させてます!

枚岡樟風高校は、総合学科の中でも実業系(農業・デザイン)の授業選択が他の総合学科よりも充実しています。2年次から選択できる実技・実習系の授業をさらに充実させ、将来の希望する進路実現につなげる教育活動として位置付けています。農場から採れた野菜を調理・加工し実食したり、生活に役立つデザインを企画・制作から発表(プレゼンテーション)まで「深い学び」をめざしています。学習の中での「気づき(発見)」を大切に...

3学期の授業が本格スタート!

3年生にとっては、高校生活最後の学期となりました。1月28日(木)から学年末考査が始まります。3年間の集大成を学習面で発揮してください。悔いの無いように今からしっかり準備しましょう。また、1・2年生にとっては、進級や将来の進路に向けて学習の総まとめをしてみる良い機会です。これまでの自分自身を振り返って気持ちを引き締めましょう!

令和5年の新年がスタートしました!

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、皆さんの年末年始はいかがお過ごしでしたか。元旦からいいお天気も続いていますが、寒さはとても厳しい状況ですね。体調管理には十分気を付けてください。新型コロナの感染拡大から3年経ちましたが今後も基本的対策の徹底をお願いします。今日は始業式をオンライン形式で行い、表彰など披露させていただきました。3学期の残り少ない日々を充実して...