
1学期終業式後に後期生徒会役員の皆さんへ認証式を行いました。前期から継続して執行部員として頑張っている生徒さんやこれから仲間になる生徒さんが揃いました!認証状を手交し記念撮影の後は、校長先生との座談会・・・ということで、2学期からの生徒会活動の抱負をそれぞれ話してくれました。生徒代表という意識がとても感じられましたね。また、学校設備の改善を提案してくれたり、生徒さんが学校をどう見て・感じてくれてい...
1学期終業式後に後期生徒会役員の皆さんへ認証式を行いました。前期から継続して執行部員として頑張っている生徒さんやこれから仲間になる生徒さんが揃いました!認証状を手交し記念撮影の後は、校長先生との座談会・・・ということで、2学期からの生徒会活動の抱負をそれぞれ話してくれました。生徒代表という意識がとても感じられましたね。また、学校設備の改善を提案してくれたり、生徒さんが学校をどう見て・感じてくれてい...
1学期も終わりに近づいたある日のお昼休みに、リニューアルされたばかりの食堂で「ランチミーティング」を開催しました。事前に予約したお弁当を囲んで、教科を超えた授業の話や個人的なお話までリラックスした感じで先生方とお昼ご飯を食べました。後でアンケートを取らせていただきましたが、多くの先生方に次回の開催を期待される結果となりました。ご参加いただいた先生方に感謝と今回参加できなかった先生方へは次回よろしく...
授業が無い学校は、いったいどうなっているのでしょう・・・と思った方もいらっしゃると思います。もちろん、部活動や進路関係で忙しくしていますが、先生方もいつもは時間を掛けてできない研修等に汗をかいています!今回は、生徒用端末を有効活用させるためにclassroomの活用法を事例を見て実践するような研修内容でした。先生用にも同じくchromebookが配備されています。さて、研修の結果は2学期の授業に・...
連日の猛暑にもかかわらず、農場の作物を手入れしてくれていました。今後は、冬野菜の作付けに切り替わりますが農業系列の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。また、ご指導いただいた先生方へ感謝します。さて、ここ最近は午後に天候が急変して大雨や竜巻警報など発令されています。農場も影響を受けて支柱が倒れたりしています。幸い、収穫が終わった作物がほとんどで後片付けに手間がかかりそうです。次の収穫までしっ...
来週の9月1日(金)までの1週間は午前中授業となりますが、今日からいよいよ授業再開です。休み中の課題提出や、新しい単元に入る準備はできていますか。また、2年生は間もなく実施される修学旅行の最終的な準備に忙しくなりますね。楽しみも大きいですが、何よりも準備が大切です。3年生は、いよいよ進路決定等の大詰めになりそうです。1年生も先輩方の後ろ姿を見てこれからの自分を想像しながら学校生活をすごしてください...
夏休みが明けました。新型コロナもようやく落ち着きを見せていることと、昨年度より体育館にエアコンも導入されたこともあり対面式での始業式を実施しました。久しぶりの友人との再会に喜びを見せていましたが、式の時間になるときちんと気持ちを切り替えて話を聞いてくれていました。そして、うれしいことに非常に多くの部活動表彰がありました。皆さんの頑張りが結果、形となって表れましたね。おめでとうございます、よく頑張り...
とても暑くて大変だった夏休みでしたね。台風も数年ぶりに大阪を直撃しましたが、学校は大きな被害もありませんでした。しかしながら、各地で台風や大雨による被害が報道されています。一刻も早い復旧を願っています。さて、校長ブログも長い夏休みをいただきましたが、今日から再開します!お休み中に学校の施設整備も進みました。追って、ご報告させていただきたいと思います。2学期は来月の修学旅行や11月の樟風祭(文化祭)...