ニュース

泳薫高等学校との交流

1月22日、韓国の泳薫高校から38名の生徒と3名の先生をお迎えする機会に恵まれました。本校の食堂で昼食をとった後、1年生全員が体育館に集まり、韓国の生徒と先生方を歓迎しました。 本校のダンス部が5分間のダンスパフォーマンスを披露し、その後、韓国の生徒によるダンスパフォーマンスが行われました。どちらのパフォーマンスも素晴らしく、ダイナミックでした。 歓迎会終了後、韓国の生徒たちは1年生の各ホームル...

韓国スタディーツアー 2日目朝食

ホテルのレストランでちょっとしたビュッフェを食べました。キムチがあったり、一見辛くなさそうなスープが辛かったりと、韓国に来たことを改めて実感する朝食でした。 今からヨンフン高校に行って、交流を行います!

韓国スタディーツアー 1日目 総括と写真

韓国スタディーツアー1日目 写真

韓国スタディーツアー1日目

本日、高校生たちの韓国での4日間の冒険がスタートしました!今朝、25名の生徒と2名の先生が午前8時45分に関西国際空港に集合し、ソウルへ向かいました。午後には無事に韓国に到着し、いよいよ4日間の冒険が始まりました。 これから数日間、彼らから届く写真や最新情報がとても楽しみです。みんな、安全に気をつけて、思いっきり楽しんでください!

ヨンフン高校とのオンライン交流 第3回

た。今週の初め、韓国の生徒たちが日本に送ってくれたお土産が届きました!私たちはその贈り物にとても驚き、すごく嬉しかったです。ヨンフン高校のみなさんの優しさに心から感謝しています。 交流会では、お互いにお礼を伝え合い、12月に私たちが韓国を訪れるときに一緒にすることについて話しました。あと1ヶ月ほどでソウルで会えるのを楽しみにしています!

ヨンフン高校とのオンライン交流 第2回

2024年10月29日(火) 今日、生野高校の生徒と韓国のヨンフン高校の生徒との2回目のオンライン交流会が行われました。生徒たちは約1時間、自分の興味について話し合い、どのような記念品が嬉しいかについて共有しました。第3回目の交流会では記念品の交換が予定されているからです。皆さんは、日本語から韓国語、英語から韓国語へスマートフォンを使って翻訳しながら、さまざまな言語で楽しそうに話し合っていました。...

ヨンフン高校とのオンライン交流 第1回

2024年10月22日(火)、12月に韓国へ行く予定の生野高校の生徒が、ソウルにある永昏(ヨンフン)高校の生徒との3回にわたるオンライン交流会の第1回を開催しました。生徒たちは英語、日本語、または韓国語で自己紹介を行い、その後、お互いのことを知るために時間を過ごしました。これは、日本と韓国の高校生にとって貴重な経験です。次の2回のセッションも楽しみにしています。

Global Studies Program Summer 2024 (校内留学)

To all the facilitators, group leaders, ISA staff and students, thank you for a wonderful 5 days! We had an amazing time and we look forward to all you will do in the future!

Global Studies Program Summer 2024 (校内留学 Day 5)

Today is the final day of the program. Students prepared diligently for presenations. They talked about their strengths and how they will use their strengths to help their community and people around ...

Global Studies Program Summer 2024 (校内留学 Day 4)

Today is the fourth day of the program. Students are discussing various topics actively in English with their group leaders as well as other Ikuno students. The topics for today are related to various...

Global Studies Program Summer 2024 (校内留学 Day 3)

On day 3, students have been learning about their identities and how they view themselves as well as how others view them. In the afternoon, they worked on a community project where they thought about...

Global Studies Program 2024 (校内留学 Day 2)

On day 2, students learned about unconscious bias and used Visual Thinking Strategies (VTS) in order to evaluate their bias. Students learned about how people in other countries approach bias and they...

Global Studies Program 2024 (校内留学 Day 1)

Today is the start of the Global Studies Program. 69 students have joined the program this year. We have 2 facilitators from the Philippines and 12 university students from various countries across th...

校内留学 Global Studies Program 2023

この5日間で、26人の生徒がこのプログラムに参加しました。初日、学生たちは各グループのリーダーに会いました。グループリーダーは、京都大学など日本の大学で学ぶ外国人大学生たちで、タンザニア、シリア、ミャンマー、インドネシア、アフガニスタンなど、さまざまな国から来た学生たちです。 生野の高校生たちは、5日間にわたって彼らと積極的に交流しました。このプログラムを通じて、生徒たちは...

Australia Study Tour: North Stradbroke Island

Today is our final day in Australia. We took a ferry over to North Stradbroke Island. First, we listened to a lecture by Dr. Mizuno, an expert on koalas. After the lecture, we went to lookout point....

Australia Study Tour Final Day @ University of Southern Queensland

In the morning, studens prepared for making presentations in English. After morning tea, each student made presentations for about 1 minute in English. The talked about things that they learned or enj...

Australia Study Tour Photos Taken by Students

Students have been submitting photos of interesting things from their home stay experiences. As you can see in the photos, there are many pictures of food and of animals. It seems that no matter which...

Australia Study Tour: Visit with Consular General

During morning tea time, Ikuno students had an opportunity to meet the Japanese Consular General to Brisbane, Mr. Gomakubo Junji. The Consular General gave a wonderful speech to students and then spen...

Australia 語学研修 @University of Southern Queensland

Students spent their first day at the University of Southern Queensland. They met their instructor, Ms. Chloe. She will be their teacher for the next three days. Students were taken on a tour of the c...

Australia Pictures from Students (Sunday Day 2)

Students enjoyed their home stay experiences on Saturday afternoon and Sunday. Students have shared some of the pictures from their experiences. Each host family did different things with the students...

Australia Study Tour Day 1

After a long flight to Cairns, a short layover and then a short flight to Brisbane, we have landed safely and made our way to Springfield. Students met their host families. Tired, but excited, student...

Australia Study Tour 事前学習②

Today was the second day of our pre-departure lessons. Students started by doing a quiz about Australian culture, geography, nature and animals. It was a fun game. Then students enjoyed an Australian ...

Australia Study Tour 事前学習 ①

Today we held a pre-trip lesson so that students could practice various skills that they will need during their homestays in Australia. Students practice going through immigration at the airport, intr...

2022 校内留学 Day 5

Today was the last day of the 校内留学 program. Students worked very hard this whole week in order to improve their English skills, presentation skills and communication skills. In addition, they learned ...

2022 校内留学 Day 4

The 4th day started with a game where students made a big circle. One student was sent out of the room. A leader was chosen from someone in the circle. The leader's job was to make movements or gestur...

2022 校内留学 Day 3

Today, students started by thinking about their identity. Looking at a long list of descriptive words, they chose some words that describe themselves. After that, they gave presentations in their grou...

2022 校内留学 Day 2

Day 2 started out with students learning how to think positively. They had discussions in their groups about why it is important to think positively and why it is important to approach problems with a...

2022 校内留学 Day 1

Today is the first day of the 校内留学 program. Students were excited to begin the day and actively practiced English with their group leaders. They are excited to be a part of this program, and will lea...

校内留学2021 Day 5

Today was the 5th and final day of the 校内留学 program for 2021. The students did an amazing job. In the morning they discussed SDGs (Sustainable Development Goals). After listening to a short presentati...

校内留学 Day 4 (写真・動画)

Day 4 of our program started with discussions about leadership. What makes someone a good leader? How can we all be leaders? Then, each group presented a skit about leadership. There were many funny a...

校内留学2021 Day 3 (写真・動画)

Day 3 of our program has finished and students have really improved a lot. In the morning, students discovered their identities. They learned what other students think of them and that they have wonde...

校内留学2021 Day 2 (写真・動画)

Students made excellent presentations and skits today in English. They worked hard and used English a lot. They did skits about how to think positively. Looking at some difficult situations such as th...

校内留学 Day 2

Day 2 of our program is about "positive thinking". Students are encouraged to look at the world and their life positively. Instead of focusing on bad or negative aspects, try to look at problems and c...

校内留学 Day 1 (写真・動画)

The first day of our program has finished. The students worked hard, had a lot of fun, and used a lot of English. By clicking on the link, you can see some photos or videos from today's program. We ar...

校内留学 Day 1

Today is the first day of the program. The facilitator is Niall Gibson from Canada. He started the program by introducing the 6 university students. The students come from all over the world: Brazil (...

2021年度校内留学に関して

現在大阪では新型コロナウイルス感染者が増加の傾向にあり、日本政府は8月から緊急事態宣言を発令する可能性が高いです。発令された場合でも、校内留学プログラムは実施予定です。コロナウイルスへの感染を防ぐため、以下の安全対策を講じて開催させていただきますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。1)すべてのテーブルと椅子を、毎日の開始時と、休み時間、終了時にアルコールで消毒します。2)プログラム期間中...

2019 Australia Study Tour Final Orientation

Students and parents will join our final orientation on Saturday 7/6 at 10:00 in Shisei Hall. Students leave for Australia on 7/20. We are looking forward to a great trip!

FCACでの生野生の授業風景

うんと年の離れた生徒さんとも楽しげに過ごしている様子。

市議会の方ともお会いしました

やや緊張ぎみ(?)多くの側面から外国のことを知るいい機会ですね。

オーストラリア語学研修始まりました

7月22日に関西空港出発し、24日から語学研修がスタートしています。全員、元気だそうです。ロールプレイングや校内ツァーの写真です。

韓国研修報告

12月23日から25日まで、ソウルの泳薫(ヨンフン)高等学校との交流を行いました。参加生徒同士、一緒に食事を作ったり、互いの国の四季を紹介したり、街を散策したりしながら、友好を深めました。参加した生徒はみんないい顔をしていました。まずは、顔の見える友だちを作ること、平和への道はここにあると思います。

See you again! FCAC!

6月29日(月)から共に過ごしたFCACのみなさんの、生野高校におけるすべてのプログラムが終わりました。 それぞれのホームルームでクラスメートとお別れをした後は、至誠ホールでフェアウェルパーティー。 パーティー会場の至誠ホールは人でいっぱい、熱気ムンムン、クーラー全開!??大いに盛り上がりました。 最後は中庭で記念撮影。     FCACのみなさんがホストファミリーのお宅に泊まるのも、今夜が最後で...

FCAC生を受け入れて

☆3年男子(ウェルカムセレモニー・お別れセレモニー運営有志)  6月28日から一週間、オーストラリアのFCACから20名の生徒が短期留学にやってきました。 初日は生野生全員が集まって、体育館でウェルカムセレモニーを行いました。セレモニーの準備は1ヶ月以上前から行い、当日は大いに盛り上がりました。特にその中で行った歓迎のダンスは、FCACの生徒から高い評価をたくさんいただきました。 最終日のお別れセ...

FCAC生、生野高校へ

毎年夏にお世話になっているオーストラリアのフレーザーコーストから、 20名の高校生と4名の先生が、来日されました。(6月27日~7月5日) 6月28日は生野生のホストファミリーと合流。 6月29日は、ウェルカムセレモニー。 3年生を中心に企画し、体育館にて全校でお迎え。 3年生有志がダンスで盛り上げました。 校内での世話係としてバディを引き受けた生徒たちが誘導し、授業体験や、日本語レッスン、クラブ...

台湾中興高級中学生、来校

5月22日、台湾中興高級中学の学生さんたち(日本の高校生の年齢です)30名が来校。 1年生のクラスを中心に、交流しました。ジェスチャーゲーム、日本語講座、日本紹介、質問合戦等々1年生のクラスでプランを企画。 質問合戦のクラスは、好みのタイプを聞き出したり、日本語講座のクラスは、大阪弁をレクチャーしたり...。 短時間でしたが、どのクラスも大盛り上がり。 剣道部や茶道部で体験や吹奏楽部による演奏プレ...