• トップ
  • 2021年
  • 10月
  • 今日は「大阪サイエンスデイ」の発表を見学に行きました!

今日は「大阪サイエンスデイ」の発表を見学に行きました!

今日の午後、天王寺高校で「大阪府生徒研究発表会(第1部)」通称「大阪サイエンスデイ」が開催されましたので私も見学に行ってきました。

IMG_1814.JPG

天王寺高校の吉岡校長先生のごあいさつの後、前半の部が始まりました。

IMG_1817.JPG

前半の部で発表した生野生のグループは5つ。まずは瓶から水が出るときになる「トクトク音」についての研究発表。個人的にもおいしい食事をいただくために欠かせないものなので、とても気になる発表でした。解明できれば飲料会社から引っ張りダコ!?(笑)

IMG_1828.JPG

続いては「中庭の水をきれいにしよう」。学校として校長として、とても関心がありますし大いに期待したい発表でした。学校のためにこれは何としても実証してもらわなければいけませんね。とプレッシャーをかけておきます。(笑)

IMG_1820.JPG

続いては「硝酸酸性化における酸化還元滴定~硝酸じゃ、ダメですか...?~」。教科書の内容を疑うという素晴らしい発想で、プレゼンテーションがとても上手でした。今日私が聞いた中で、プレゼンの腕は間違いなく一番でしたね。

IMG_1822.JPG

続いては「オタマジャクシは弱者じゃない」。まず洒落のセンスが素晴らしい(笑)。しかも学校で飼育している「アフリカツメガエル」を使っているのでコスパも高いです。実験に使ったオタマジャクシはすでに立派なカエルになっているのですが、これから先に考察がとても楽しみです。

IMG_1818.JPG

続いては「n手じゃんけん」。大人数になると決着がなかなか着かないじゃんけんですが、「あいこ」の確立を減らすルールを追加するという内容で、他校生も興味津々でした。発表していない時も大勢がポスターをのぞき込んでいました。

ここからは後半。発表したのは3グループ。まずは「星からのメッセージ」。天体を撮影し、そのスペクトルを解析して大気の成分や星までの距離を考えるという内容でした。つい先日に西はりま天文台で満天の星空を見たばかりなので一番ロマンを感じた発表でした!

IMG_1830.JPG

続いては「ホタルを光害から守ろう!~ホタルと点滅周期の関係~」。実験のためにホタルを12匹飼ったそうですが、1匹〇〇〇円。SSH出ないとできない実験です!季節柄、さすがに成虫の実験は無理なので、次は幼虫で実験するそうですが、結果が楽しみです!

IMG_1831.JPG

最後は「偏差値の誤差」。受験生が聞いたらひっくり返りそうなテーマですが、発表前から大阪大学の先生が付箋を貼ってアドバイスをなさっておられました。果たしてどんな結果になるのか、とても楽しみですね。

IMG_1834.JPG

今日は他校の生徒さんたちの発表もたくさん聞きましたが、どれもよく考えられていてとても楽しかったです。質問もいっぱいしたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。(^O^)