2022年12月アーカイブ

今日の午前中は1年生の大会に参加しているサッカー部を応援に三国丘高校に行きました。対戦相手はホームの三国丘高校です。 三国丘のキックオフで始まった試合、パスが良くつながって序盤からずっと生野ペースで進みますが、なかなかシュートに持ち込むことができません。相手をシュート0本に抑えるくらい圧倒しますが、結局0-0で前半を折り返します。 後半も前半と同様に生野ペースで進みますが、ハーフタイムに選手...

昨夜、付き添いの先生から追加で画像を送っていただきましたのでご紹介します。 屋久島グリーンホテルへのご挨拶、大川の滝、動物に付ける電波発振器の方角を求めるフィールドワーク、餌付けでなく人付されたヤクシマザルの集団調査(オスメス年齢)、ガイドさんへのご挨拶の様子です。 おサルさん、可愛いですね。思わず触りたくなりますけど、場所と時によりけりなのでしょうね。人馴れした野...

サイエンスツアー終了、全員無事に帰阪しました!

今日がサイエンスツアーの最終日ですので、帰阪する先生方と生徒たちを出迎えに夕方伊丹空港に行きました。 私が痛みに着いた時には予定19時15分のところが19時ちょうどに変わっていたので早く帰ってくるのかと思いきや、定刻に変わり、5分遅れに変わり...。でもまあ19時34分に付き添いの先生から無事帰阪した旨の連絡をいただきました。 本日の実習の様子ですが、先生から下の報告をいただいています。 **...

ただいま東京から自宅に帰ってきましたが、付き添いの先生からのお便りとサイエンスツアーの画像の追加分が届いていますのでご紹介します。 ************************************* 本日はヤクスギランドにて植生調査とヤクスギの観察を行いました。南の島と思っていましたが、標高が上がるにつれて雪が!登山靴を履いて雪道を歩きました。標高が上がるにつれて樹木の様相が変わっていき、...

サイエンスツアーの様子(26日)が届きました!

たった今、サイエンスツアーに付き添ってくださる先生から今日の様子が届きました。屋久島での森林実習、低木班と高木班の発表の様子と実習の様子です。 下の画像、屋久杉も立派ですごいですが、地面がすごいことになっています。屋久島ってずいぶん南国のイメージなのですが、それにしてはずいぶん雪が積もっていますね。ちょっと驚きました。 後から追加で送られてきた画像で、低木班、高木班フィールドワーク風景と...

今日は東京で行われたSSH情報交換会に参加しました!

コロナでネット開催になっていたスーパーサイエンス情報交換会が久しぶりに参集形式で行われることになりました。 ということで朝から新幹線に乗って東京に向かいました。途中の車窓から伊吹山や富士山が見えましたが天気がとても良くて非常に美しかったです。やはり私の普段の行いがいいからでしょうか。(笑) 会場は法政大学大内山校舎でした。さすが東京6大学、とてもきれいで立派でした。 今日は東京、愛知、山形、...

サイエンスツアーの様子が届きました!

昨日出発したサイエンスツアーですが、鹿児島から種子島に向かう飛行機が機器不調で鹿児島に引き返すというアクシデントに見舞われ昨日は鹿児島で一泊。今日ようやく種子島に移動することができてJAXA宇宙開発センターを見学してから屋久島に移動したそうです。 ということで、付き添いの先生から写真が届きましたので以下にご紹介します。 コメントがなかったので画像の順番がおかしいかもしれませんが、...

今日から韓国の泳薫高校と国際交流を行う生徒たちが現地に向けて出発しますので関西国際空港に見送りに行きました。 最初に点呼と先生からの説明があり、 全員揃ったところで記念撮影です。 ここから手荷物を預けたのですが、これにめちゃくちゃ時間がかかりました。さすがLCCはコストカットしているだけあって人手が少ない...(笑) セキュリティーチェックも無事に済ませてみんな韓国へと旅立っていきました。も...

今日から3泊4日でサイエンスツアーが始まります。ということで、今朝はその出発を見送りに伊丹空港に行きました。7時40分過ぎに全員が集合、8時20分ごろから荷物を預け8時30分ごろに全員無事にセキュリティーチェックを済ませて搭乗口へと向かっていきました。この後鹿児島空港で乗り継ぎして種子島に向かい、午後からはJAXA種子島宇宙センターを見学します。明日・明後日は屋久島で研修を行いますが、全行程を通し...

今日の1限目は図書館で行われた1年生の現代の国語の授業を見学に行きました。 「議論する」をテーマに行われた授業で、4,5人が一組になって仮想の王国を作り、それぞれが「王様」や「大臣」、「賢者」、「隠者」、「科学者」など与えられたキャラクターの立場に立って、「人体冷凍保存」や「臓器移植」などの8つのテーマについて意見を出し、可否を決めるという内容になっていました。 それぞれのグループでの議論が終...

今日の3限目に2年理数化学の授業を見学に行きました。内容は「2族元素の化合物」で、酸化カルシウムや水酸化カルシウムなどについて勉強していました。 この授業では単に机の上で勉強するだけでなく、先生が前で実験を行ってその現象を見せてくださいます。今日は酸化カルシウムを水に溶かし二酸化炭素を通すと白濁して石灰水になり、さらに二酸化炭素を通すと透明になり、これを加熱すると再び白濁して石灰水に戻るという、...

今日の1限目は再び1年生のクリスマスレッスンを見学に行きました。最初に質問に答える形でクリスマスについていろいろと学び、続いてアルファベットを並び替えて単語を完成させる問題、現代のクリスマスでよく見る習慣の発祥国を考える問題などを行いました。問題に正解すると先生がチョコレートをくださるので、生徒たち結構真剣に取り組んでいました。次にペンタトニクスの美しく楽しい歌を聴いてから、最後に単語テストを行い...

今日は1年英語RJの授業を見学しました!

今日は1限目に1年生の英語RJの授業を見学しました。食事が地球温暖化に及ぼす影響について書かれた英語の長文読解に取り組んでいました。にわかに信じがたいのですが、地球上で排出されるメタンガスのうち25%は家畜が放出しているそうです。メタンガスの温室効果は二酸化炭素の25倍なんて数字もあるくらいなので、地球環境への影響は相当に大きくなります。だから肉食を控えてできるだけ野菜を食べましょうというお話でし...

今日は3年講座別授業の見学と中庭の山茶花です!

今日の1限目は3年生の講座別授業「英文和訳」を見学に行きました。この授業は2次試験対策で、英語の長文を和訳する問題演習です。今日は「幼児虐待」「海洋環境」「数学における発見」に関する内容で関係代名詞が使われた英文の和訳に取り組んでいました。授業の中で先生が何度も「辞書を引いたか」とおっしゃっていましたが、全くの同感です。辞書で調べる、それもできれば紙の辞書がいいです。なぜなら電子辞書よりも多くの用...

今日の午前中は秋季大会2部準決勝に勝ち進んだ女子硬式テニス部を応援しに鶴見緑地に行きました。準決勝の相手は同志社香里高校です。 シングルス1は公立校大会で近畿大会に出場する1年生Nさんです。試合は第1ゲームからNさんが圧倒。結局8ゲーム連取して8-0で勝利しました。Nさんの試合を見るのはこれが2回目ですが、勝利に賭ける思いとこだわり、自分に課しているレベルの高さが本当にスゴイです! ダブルスは...

今日は振り返りシートと陸上部短距離講習会です!

ここのところ何かと忙しくて後期中間考査の振り返りシートが読めていません。ということで、今日は昼前に学校に来て振り返りシートを読んでいましたが、その中から一つご紹介します。 大学受験で求められる内容=高校で学習する内容は中学校で学習した内容と違い、範囲も広いし難度も高いです。従って1・2年の積み残しがあると3年生になって大きな不利を背負うことになります。それを少しでも取り戻すため生野高校では「振り返...

今日は久しぶりに朝から校長室でずっと後期中間考査の振り返りシートを読んでいました。 ということで授業見学は5限のみ、2年生の現代文を見学に行きました。今回から新たに夏目漱石の「夢十夜」に入るということで、この時間は読み合わせを行ったのち、グループに分かれて先生から与えられた問いの答えづくりに取り組んでいました。中でも面白かったのが、物語の場面を絵に描くという課題。二つのグループが当たっていましたが...

今日の1限目は2年生の世界史の授業を見学に行きました。勉強していたのは「十字軍」についてでした。最初に「太陽と月」について生徒たちが考える時間があったのですが、太陽の大きさは月の400倍なのだそうです。私は太陽はもっと大きいと思っていたので意外だったのですが、生徒たちはあまり驚いた様子はありませんでしたね。授業はいつもそうなのですが、先生がとてもいいお声で聴きやすい口調とリズムで説明してくださいま...

今日は1年体育の授業見学とJSTからの視察です!

今日は3限目に1年生男子の体育の授業を見学に行きました。内容はサッカーで、初めに1対1の対戦を行ってから前後半入れ替えのゲームを行っていました。特に1対1では勢いが付きすぎて転倒するくらい頑張る生徒もいたりで、とても面白かったです。ゲームは少しお団子状態でしたので、もうお互いの少し距離を取るといい試合ができそうでした。それにしても授業中ずっと、蹴ったボールが戻ってくるくらい強くて冷たい西風が吹き付...

今日は2年探究Ⅱの書道の授業を見学に行きました!

今日は5限目に2年生の探究Ⅱの書道の授業を見学に行きました。取り組んでいたのは「」で、自分で選んだ8から9つの文字でできた言葉を太く大きく、細く大きく、細く小さく、太く小さく書いて、それぞれの作品から受ける印象について発表していました。その発表内容をもとに、余白が果たす役割について考察しました。生徒たちが文字を書いているのを見て回りましたが、みんな上手に自分の世界観を表現していました。また作品が仕...

昨日、今日と合格祈願の行脚に行ってきました!

毎年この時期は心身の充電を兼ねて、本校受験生の合格祈願に行くことにしています。と言うことで、昨日から淡路島と香川県を巡ってきました。その旅程の出だし、淡路島に渡ってすぐのPAに入ると「ハコスカ」が止まっていたので横に駐車。たまたま戻ってこられたオーナーさんとお友達になることができました。なんと幸先のいいことか。まあ高校生諸君にはこの感動は分からないと思いますが。(笑) 本論に戻って、最初の訪問地...

今日の1限目は1年生の理数化学の授業を見学に行きました。内容は溶液を調製する実験で、前半が指定された質量濃度の食塩水を、後半が指定されたmol濃度の硫酸銅水溶液の調製に取り組んでいました。 この実験ですが、生徒たちは4人のグループに分かれて、それぞれを調製するにはどんなものが必要なのか、どういう手順で行うのかなど、小学生や中学生にでもわかるようにまず箇条書きで説明を考える、次にその手順通りに実験...

今日の午後、サッカー部がJリーグのチームでプロのサッカーコーチとして活躍されている方にご指導いただきました。ご指導くださったのはこれまで浦和レッズなどでGKコーチを歴任され、来シーズンもベガルタ仙台でコーチを務められる工藤輝央さんと、同じくレッズレディースやFC岐阜でコーチを務めておられる立石典久さんです。 初めに至誠ホールで動画を見ながらの説明がありました。今回のテーマは「リスタートについての...

今日で後期中間考査が終了しました。生徒たちもきっと試験勉強で疲れているのだろうと思いましたが、そんな心配をよそに午後から行われたSSHミラクルチャレンジ「大阪公立大学研究室見学会」に参加してくれた強者生徒たちと一緒に大阪公立大学中百舌鳥キャンパスに行きました。 私は二人の生徒と一緒に海洋システム工学について研究なさっておられる有馬教授のお話を聞きました。 海洋システム工学科とは、海洋における自...

今日の午前中は9時から校長室でPTA役員会が、10時から会議室で常任委員会が行われました。前回からこれまでの事業の報告や年度末に向けた予定の確認などを行いましたが、ここの所、役員の皆さんとはしょっちゅうお顔を合わせております。それだけお休みを犠牲にしていただいて生野高校のためにご尽力くださっているということですが、本当にありがたいことです。PTA役員の皆様、いつも本当にありがとうございます。改めて...

今日から後期中間考査が始まりました!

今日から後期中間考査が始まりましたので、見学する授業もなく時間に余裕ができました。ということで、朝から女子硬式テニス部の近畿大会出場を祝う気持ちを込めて横断幕を設置しました。 よく見ると各クラブの横断幕、規格がバラバラで揃っていません。今日並べてみて初めて気づいたのですが、女子硬式テニス部の横断幕が文字も幕も一番大きいですね。水泳部は文字自体が少ないこともあって短いので、何だか少し可哀そうな気が...