今日の午前中は1年生の大会に参加しているサッカー部を応援に三国丘高校に行きました。対戦相手はホームの三国丘高校です。 三国丘のキックオフで始まった試合、パスが良くつながって序盤からずっと生野ペースで進みますが、なかなかシュートに持ち込むことができません。相手をシュート0本に抑えるくらい圧倒しますが、結局0-0で前半を折り返します。 後半も前半と同様に生野ペースで進みますが、ハーフタイムに選手...
- トップ
- 2022年
2022年アーカイブ
昨夜、付き添いの先生から追加で画像を送っていただきましたのでご紹介します。 屋久島グリーンホテルへのご挨拶、大川の滝、動物に付ける電波発振器の方角を求めるフィールドワーク、餌付けでなく人付されたヤクシマザルの集団調査(オスメス年齢)、ガイドさんへのご挨拶の様子です。 おサルさん、可愛いですね。思わず触りたくなりますけど、場所と時によりけりなのでしょうね。人馴れした野...
今日がサイエンスツアーの最終日ですので、帰阪する先生方と生徒たちを出迎えに夕方伊丹空港に行きました。 私が痛みに着いた時には予定19時15分のところが19時ちょうどに変わっていたので早く帰ってくるのかと思いきや、定刻に変わり、5分遅れに変わり...。でもまあ19時34分に付き添いの先生から無事帰阪した旨の連絡をいただきました。 本日の実習の様子ですが、先生から下の報告をいただいています。 **...
ただいま東京から自宅に帰ってきましたが、付き添いの先生からのお便りとサイエンスツアーの画像の追加分が届いていますのでご紹介します。 ************************************* 本日はヤクスギランドにて植生調査とヤクスギの観察を行いました。南の島と思っていましたが、標高が上がるにつれて雪が!登山靴を履いて雪道を歩きました。標高が上がるにつれて樹木の様相が変わっていき、...
たった今、サイエンスツアーに付き添ってくださる先生から今日の様子が届きました。屋久島での森林実習、低木班と高木班の発表の様子と実習の様子です。 下の画像、屋久杉も立派ですごいですが、地面がすごいことになっています。屋久島ってずいぶん南国のイメージなのですが、それにしてはずいぶん雪が積もっていますね。ちょっと驚きました。 後から追加で送られてきた画像で、低木班、高木班フィールドワーク風景と...
コロナでネット開催になっていたスーパーサイエンス情報交換会が久しぶりに参集形式で行われることになりました。 ということで朝から新幹線に乗って東京に向かいました。途中の車窓から伊吹山や富士山が見えましたが天気がとても良くて非常に美しかったです。やはり私の普段の行いがいいからでしょうか。(笑) 会場は法政大学大内山校舎でした。さすが東京6大学、とてもきれいで立派でした。 今日は東京、愛知、山形、...
昨日出発したサイエンスツアーですが、鹿児島から種子島に向かう飛行機が機器不調で鹿児島に引き返すというアクシデントに見舞われ昨日は鹿児島で一泊。今日ようやく種子島に移動することができてJAXA宇宙開発センターを見学してから屋久島に移動したそうです。 ということで、付き添いの先生から写真が届きましたので以下にご紹介します。 コメントがなかったので画像の順番がおかしいかもしれませんが、...
今日から韓国の泳薫高校と国際交流を行う生徒たちが現地に向けて出発しますので関西国際空港に見送りに行きました。 最初に点呼と先生からの説明があり、 全員揃ったところで記念撮影です。 ここから手荷物を預けたのですが、これにめちゃくちゃ時間がかかりました。さすがLCCはコストカットしているだけあって人手が少ない...(笑) セキュリティーチェックも無事に済ませてみんな韓国へと旅立っていきました。も...
今日から3泊4日でサイエンスツアーが始まります。ということで、今朝はその出発を見送りに伊丹空港に行きました。7時40分過ぎに全員が集合、8時20分ごろから荷物を預け8時30分ごろに全員無事にセキュリティーチェックを済ませて搭乗口へと向かっていきました。この後鹿児島空港で乗り継ぎして種子島に向かい、午後からはJAXA種子島宇宙センターを見学します。明日・明後日は屋久島で研修を行いますが、全行程を通し...
今日の1限目は図書館で行われた1年生の現代の国語の授業を見学に行きました。 「議論する」をテーマに行われた授業で、4,5人が一組になって仮想の王国を作り、それぞれが「王様」や「大臣」、「賢者」、「隠者」、「科学者」など与えられたキャラクターの立場に立って、「人体冷凍保存」や「臓器移植」などの8つのテーマについて意見を出し、可否を決めるという内容になっていました。 それぞれのグループでの議論が終...
今日の3限目に2年理数化学の授業を見学に行きました。内容は「2族元素の化合物」で、酸化カルシウムや水酸化カルシウムなどについて勉強していました。 この授業では単に机の上で勉強するだけでなく、先生が前で実験を行ってその現象を見せてくださいます。今日は酸化カルシウムを水に溶かし二酸化炭素を通すと白濁して石灰水になり、さらに二酸化炭素を通すと透明になり、これを加熱すると再び白濁して石灰水に戻るという、...
今日の1限目は再び1年生のクリスマスレッスンを見学に行きました。最初に質問に答える形でクリスマスについていろいろと学び、続いてアルファベットを並び替えて単語を完成させる問題、現代のクリスマスでよく見る習慣の発祥国を考える問題などを行いました。問題に正解すると先生がチョコレートをくださるので、生徒たち結構真剣に取り組んでいました。次にペンタトニクスの美しく楽しい歌を聴いてから、最後に単語テストを行い...
今日は1限目に1年生の英語RJの授業を見学しました。食事が地球温暖化に及ぼす影響について書かれた英語の長文読解に取り組んでいました。にわかに信じがたいのですが、地球上で排出されるメタンガスのうち25%は家畜が放出しているそうです。メタンガスの温室効果は二酸化炭素の25倍なんて数字もあるくらいなので、地球環境への影響は相当に大きくなります。だから肉食を控えてできるだけ野菜を食べましょうというお話でし...
今日の1限目は3年生の講座別授業「英文和訳」を見学に行きました。この授業は2次試験対策で、英語の長文を和訳する問題演習です。今日は「幼児虐待」「海洋環境」「数学における発見」に関する内容で関係代名詞が使われた英文の和訳に取り組んでいました。授業の中で先生が何度も「辞書を引いたか」とおっしゃっていましたが、全くの同感です。辞書で調べる、それもできれば紙の辞書がいいです。なぜなら電子辞書よりも多くの用...
今日の午前中は秋季大会2部準決勝に勝ち進んだ女子硬式テニス部を応援しに鶴見緑地に行きました。準決勝の相手は同志社香里高校です。 シングルス1は公立校大会で近畿大会に出場する1年生Nさんです。試合は第1ゲームからNさんが圧倒。結局8ゲーム連取して8-0で勝利しました。Nさんの試合を見るのはこれが2回目ですが、勝利に賭ける思いとこだわり、自分に課しているレベルの高さが本当にスゴイです! ダブルスは...
ここのところ何かと忙しくて後期中間考査の振り返りシートが読めていません。ということで、今日は昼前に学校に来て振り返りシートを読んでいましたが、その中から一つご紹介します。 大学受験で求められる内容=高校で学習する内容は中学校で学習した内容と違い、範囲も広いし難度も高いです。従って1・2年の積み残しがあると3年生になって大きな不利を背負うことになります。それを少しでも取り戻すため生野高校では「振り返...
今日は久しぶりに朝から校長室でずっと後期中間考査の振り返りシートを読んでいました。 ということで授業見学は5限のみ、2年生の現代文を見学に行きました。今回から新たに夏目漱石の「夢十夜」に入るということで、この時間は読み合わせを行ったのち、グループに分かれて先生から与えられた問いの答えづくりに取り組んでいました。中でも面白かったのが、物語の場面を絵に描くという課題。二つのグループが当たっていましたが...
今日の1限目は2年生の世界史の授業を見学に行きました。勉強していたのは「十字軍」についてでした。最初に「太陽と月」について生徒たちが考える時間があったのですが、太陽の大きさは月の400倍なのだそうです。私は太陽はもっと大きいと思っていたので意外だったのですが、生徒たちはあまり驚いた様子はありませんでしたね。授業はいつもそうなのですが、先生がとてもいいお声で聴きやすい口調とリズムで説明してくださいま...
今日は3限目に1年生男子の体育の授業を見学に行きました。内容はサッカーで、初めに1対1の対戦を行ってから前後半入れ替えのゲームを行っていました。特に1対1では勢いが付きすぎて転倒するくらい頑張る生徒もいたりで、とても面白かったです。ゲームは少しお団子状態でしたので、もうお互いの少し距離を取るといい試合ができそうでした。それにしても授業中ずっと、蹴ったボールが戻ってくるくらい強くて冷たい西風が吹き付...
今日は5限目に2年生の探究Ⅱの書道の授業を見学に行きました。取り組んでいたのは「」で、自分で選んだ8から9つの文字でできた言葉を太く大きく、細く大きく、細く小さく、太く小さく書いて、それぞれの作品から受ける印象について発表していました。その発表内容をもとに、余白が果たす役割について考察しました。生徒たちが文字を書いているのを見て回りましたが、みんな上手に自分の世界観を表現していました。また作品が仕...
毎年この時期は心身の充電を兼ねて、本校受験生の合格祈願に行くことにしています。と言うことで、昨日から淡路島と香川県を巡ってきました。その旅程の出だし、淡路島に渡ってすぐのPAに入ると「ハコスカ」が止まっていたので横に駐車。たまたま戻ってこられたオーナーさんとお友達になることができました。なんと幸先のいいことか。まあ高校生諸君にはこの感動は分からないと思いますが。(笑) 本論に戻って、最初の訪問地...
今日の1限目は1年生の理数化学の授業を見学に行きました。内容は溶液を調製する実験で、前半が指定された質量濃度の食塩水を、後半が指定されたmol濃度の硫酸銅水溶液の調製に取り組んでいました。 この実験ですが、生徒たちは4人のグループに分かれて、それぞれを調製するにはどんなものが必要なのか、どういう手順で行うのかなど、小学生や中学生にでもわかるようにまず箇条書きで説明を考える、次にその手順通りに実験...
今日の午後、サッカー部がJリーグのチームでプロのサッカーコーチとして活躍されている方にご指導いただきました。ご指導くださったのはこれまで浦和レッズなどでGKコーチを歴任され、来シーズンもベガルタ仙台でコーチを務められる工藤輝央さんと、同じくレッズレディースやFC岐阜でコーチを務めておられる立石典久さんです。 初めに至誠ホールで動画を見ながらの説明がありました。今回のテーマは「リスタートについての...
今日で後期中間考査が終了しました。生徒たちもきっと試験勉強で疲れているのだろうと思いましたが、そんな心配をよそに午後から行われたSSHミラクルチャレンジ「大阪公立大学研究室見学会」に参加してくれた強者生徒たちと一緒に大阪公立大学中百舌鳥キャンパスに行きました。 私は二人の生徒と一緒に海洋システム工学について研究なさっておられる有馬教授のお話を聞きました。 海洋システム工学科とは、海洋における自...
今日の午前中は9時から校長室でPTA役員会が、10時から会議室で常任委員会が行われました。前回からこれまでの事業の報告や年度末に向けた予定の確認などを行いましたが、ここの所、役員の皆さんとはしょっちゅうお顔を合わせております。それだけお休みを犠牲にしていただいて生野高校のためにご尽力くださっているということですが、本当にありがたいことです。PTA役員の皆様、いつも本当にありがとうございます。改めて...
今日から後期中間考査が始まりましたので、見学する授業もなく時間に余裕ができました。ということで、朝から女子硬式テニス部の近畿大会出場を祝う気持ちを込めて横断幕を設置しました。 よく見ると各クラブの横断幕、規格がバラバラで揃っていません。今日並べてみて初めて気づいたのですが、女子硬式テニス部の横断幕が文字も幕も一番大きいですね。水泳部は文字自体が少ないこともあって短いので、何だか少し可哀そうな気が...
今日の3限目に2年生女子の体育の授業を見学に行きました。体育館でバスケットボールを行いましたが、シュートのテストから四角パス、最後は5対5でゲームを行いました。女子の体育のバスケットボールの授業はこれまでも何度か見てきましたが、大概は「お団子になっている、パスはすぐそばの生徒に渡すのみ、シュートが入らない」といった感じでした。でも今日の生徒たちは違いました。「味方との距離を適度にきちんと取る、長短...
今日の1限目に3年生の古典の授業を見学に行きました。内容は共通テスト対策で、問題集を使って古文と漢文の問題を1問ずつ解いていました。生徒たちが制限時間内に説いた後、ポイントだけに絞って先生が解説されるのですが、この板書がまた非常に美しくて見やすかったです。で、問題の内容ですが、古文のほうは文法と頻出の古文単語がある程度理解できていたら解けそうな問題でした。漢文の方は江戸時代の儒学者が書いた「死生観...
今日の1限目は2年生の英語RJの授業を見学しました。取り組んでいたのは上智大学の入試問題を活用した英文和訳です。この授業では先生から既習内容についてたくさんの質問がなされるのですが、みんな結構しっかり答えていたのに感心しました。学んだことを何度も繰り返し復習することで力が付くことを実感できる、そんな印象を受けました。しかしさすがに上智大学、英文和訳の内容が非常に高度ですね。(笑) 午後からGLH...
今日は公立校大会本戦に勝ち進んだ女子硬式テニス部1年生のNさんを応援に、朝からマリンテニスパーク北村に行きました。 開会式後、9時20分くらいに始まった1回戦の相手は三島高校の選手です。今日はNさんのご両親と一緒に応援していたのですが、昨夜は腰痛が相当ひどかったそうで、ずいぶん心配なさっておられました。試合の序盤は確かにそんな感じで動きもどことなく不自由そうで第1ゲームを先取されますが、ここから...
今日の午前中は松原市文化会館で行われた1・2年保護者対象進路講演会に行きました。講師を務めてくださったのは河合塾天王寺校の河端さんです。 今日は「2023年度入試の動向」「大学入試の基礎知識」「現役合格に向けて」「保護者の皆様へ」の4本立てで1時間以上お話しくださいましたが、私が受験生を持つ親だとしたら非常にためになる内容ばかりで、時間があっという間に終わった感じでした。参考にすべきスライドはす...
今日の4限目は1年生の英語Gの授業を見学に行きました。内容は「関係詞」で、関係代名詞と関係副詞の使い分けなどについて勉強していました。私も前にいた男子3人と一緒に和訳を考えたりしましたが、英語はまだ結構覚えているみたいでとても楽しかったです。ただし私の英語力云々ではなく、この先生の授業ではいつもICTがフル活用されていてとても分かりやすいので、そのお陰だったかもしれませんね。(笑) 5限目は研究...
今日の1限目に3年生の英語Wの授業を見学に行きました。内容は共通テスト対策の問題演習で、前半が長文読解問題、後半がリスニングの問題に取り組んでいました。最近3年生の授業はほぼすべてがこういう問題演習になっていますので、ほとんどの時間生徒たちが黙々と問題を解いているのを見守るだけなのですが、これはこれでまたなぜか楽しいのです。(笑) 3限目は1年生の理数生物の授業を見学に行きました。今日勉強してい...
今日の1限目に初任の先生の公開授業が行われたので見学に行きました。授業は2年生理系クラスの物理で、「等速円運動」の実験を行っていました。管に通されたタコ糸でつながった消しゴムを振り回し、重りの重さが変わることによってどうなるか確かめる内容でしたが、指定された糸の長さを変えずに回すのが難しそうでした。 最後に先生が少しだけ大学物理の入り口を見せてくださいました。糸の長さが短くなればなるほど回転速...
今日の1限目は1年生の現代の国語の授業を見学しました。勉強していたのは「動物園というメディア」という評論でしたが、生徒たちは「相手との関係性がつくれない現代社会の問題」といった難しい課題について話し合ったり、論を展開した文章を書いたりしていました。授業の中で一番面白かったのが、普段何気なく分かった気になって受け入れているが、改めて説明を求められると表現できないこと(盆栽、わび・さび、SDGsなど)...
昨日、本校のSSH指導員を務めてくださる岸上先生が代表を務めておられる獣医科病院で医療セミナーが行われました。付き添いの先生からその様子をご報告いただきましたので、ここでご紹介いたします。 ************************************* 岸上獣医科病院の医療セミナー、充実した内容でとてもよかったです。生徒も獣医を目指す者や医療関係に興味のある者ばかりで真剣に参加していま...
大阪府予選決勝でPL学園を破ってマスターズ甲子園出場を決められたOBチームの皆さんが今日、憧れの甲子園球場で愛媛県代表の宇和島東OBチームと対戦されるということで、午後から阪神甲子園球場に応援に行きました。 OBチームの皆さんの雄姿をフィルム(今は電子データですが。笑)に収めるべく、今日は写真部の生徒たちも甲子園に来てくれました。 試合前、グランドに出るのを待つOBチームの皆さんです。この中...
今日は近畿総合文化祭書道の部に出展している書道部の作品を鑑賞しに、朝から和歌山県民文化会館に行きました。 会場内には近畿のみならず、三重、福井、鳥取、徳島から選ばれた59作品が展示されていました。その中で大阪府から出展されたのはわずか5作品で、うち2作品が本校書道部の作品でした。大阪府からもっとたくさんの作品が出展されていると思っていたので少し驚きました。 下が3年生Mさんの作品「臨 魏霊蔵...
今日の1限目は3年生の文系クラスの数学の授業を見学に行きました。取り組んでいたのは共通テスト対策で、整数と数列の2問を解いていました。いつもそうですが、生徒たちの解け具合をよく観察しておられますし、解説も要点だけにピントを絞られているので時間が非常に効率的に使われています。3年生の皆さん、そろそろ追い込みの時期に差し掛かっていますが、間違えたりできなかった問題は必ず解き直し、確実に身に付けてくださ...
今日の2限目に2年生の英語RJの授業を見学に行きました。勉強していたのは長文読解で「The story or Teddy bear」、テディーベアが世界中の子どもにとってどんな存在であるかという内容でした。授業の中ではプロジェクターが非常に効果的に活用されていました。例えば音読するときに、どんなステップを踏んで音読のレベルを上げていくのか、スライドできちんと示されていました。しかし、今の生徒たちは...
今日の1限目は1年生の英語ロールプレイイングプレゼンを見学に行きました。 先日のクラスと同様にこのクラスでもポケモンやプリキュア、テストの点数を上げてもらう方法やタコ大好き少女など多彩なプレゼンテーションを見せてもらうことができました。しかもほぼ全員がしっかりと大きな声でプレゼンテーションできていたのでとても分かりやすかったです。ちなみに私は豆腐には醤油よりポン酢かける派、たこ焼きよりお好み焼き...
今日は午前中が天王寺高校でGLHS校長会、午後3時30分から本校で地区校長会という会議ばかりの日ですが、唯一空いていた4限目、ラッキーなことに1年生が英語でリールプレイイングを行う授業が行われたので見学に行きました。 先日のクラスに引き続き、このクラスも芸達者な生徒たちがたくさんいました。中でも秀逸だったのが一人で何役もの高校生を演じ分けた男子と最後に浦島太郎を演じてくれた男子。演技もそうですが...
昨年度から構想を練り、探究活動の一環として「『まち』を考える」という特別プロジェクトを行っています。今年度5月から始動していろんな課題について協議を行い、本来であればその仕上げのために実地研修として7月末に徳島県上勝町に行く予定だったのですが、コロナのために延期となりました。その実地研修、第7波が収まったこのタイミングで今日からスタートしました。その実地研修の様子が先ほど付き添いの先生から送られて...
今日は公立校大会地区予選の準決勝に勝ち進んだ女子バスケットボール部を応援に大塚高校に行きました。ちなみに先週の準々決勝では八尾高校相手にリードされた試合でブザービーターを決めて大逆転勝ちを収めたそうです。スゴイ! 準決勝の相手は天王寺高校でGLHS対決となりました。試合の方は序盤から生野ペースで進み、1Qを終えて26-11、2Qも順調に差を広げて42-26で前半を折り返します。 この試合...
今日の2限目に1年生の英語RJの授業を見学に行きました。前の時間までに教科書の長文を読み終えているようで、今日はその内容からテーマを取り、それに対して賛成・反対の立場で意見を述べるディベートに取り組んでいました。授業の中で先生が、「いくら英語で表現できても中身がなければダメ。まずは日本語でしっかりとした論理的な文を作れるように」と仰っておられましたが、まったくその通りだと思いました。生徒が書いた文...
今日の1限目は3年生の現代文を見学に行きました。内容はこの時期ですので共通テスト対策の問題演習になっていました。当たり前ですが生徒たち、とても真剣に問題に取り組んでいました。答え合わせの時の先生の説明がとても論理的で、どう考えれば正解に辿り着けるかがよく分かりました。多分まだ「何となく雰囲気で」答えを選んでいる生徒もいるのではないかと思いますが、そういう生徒たちもきちんと理屈を考えて正解に辿り着け...
今日の2限目に3年生の数Ⅲ演習の授業を見学に行きました。勉強していたのは導関数で、2階微分で極値や変曲点を求める問題演習に取り組んでいました。と言っても私には「何のこっちゃ?」ですが。担当の先生は数学の天才なのですが、やはり人間なので間違われることもあります。今日はその間違いがどこで起こったかきちんと教えてくれた生徒がいたのには感心しました。理系の皆さん、こんなに難しい問題が解けるのだから絶対に国...
今日の1限目に3年生理系クラスの物理の授業を見学に行きました。内容は「電流」などの共通テスト対策の問題演習なのですが、ただ問題を解くだけでなく、グループでホワイトボードを使ってみんなで相談しながら解いたり、実験を行いながら体感を交えて解いたりしていました。知識として覚えるだけでなく、体験記憶化しながらより一層の定着が見込まれるのだと思います。実際に生徒たちはとても楽しそうに取り組んでいましたので、...
今日の1限目は3年生理系クラスの数学Ⅲbの授業を見学しました。本来は国公立大学2次試験の記述対策の授業だそうですが、共通テストで点数が取れないと2次も何もあったものではないということで、今日は共通テスト対策に目標を変えて数学Bで習ったベクトルの内積や平面図形の問題演習に取り組んでいました。台形の面積を求めたりしていましたが、相当に計算がややこしそうで、私の頭ではさっぱりでした。ちなみに私の近くにい...
今日は1・2年生が模擬テストですので、3年生の授業を2クラス見学に行きました。 まず2限目は理系の数学Ⅲの授業を見学に行きました。ここのところずっと問題演習を行っているのだそうですが、今日も高次導関数と接線・法線の大学入試問題に取り組んでいました。いいなと思ったのが問題自体は穴埋めなのですが、国公立大学の2次の筆記試験に向けて証明問題として取り組んでいたことです。先生のご説明が丁寧で非常に分かりや...
今日は午後からグローバルリーダーズハイスクール10校合同で行われた京都大学キャンパスガイドに行きました。全員で340名弱が参加しましたが、本校からは50名以上の生徒たちが参加してくれました。これもひとえに生徒たちに参加を働きかけてくださった先生方のお陰です。ありがとうございます。 最初にグローバルリーダーズハイスクールを代表して北野高校の校長先生からご挨拶がありました。 挨拶が終わった後、第1...
一昨日の男子に引き続き、今日は女子ソフトテニス部の大阪総体中央大会を応援に寝屋川公園に行きました。ちなみに女子は前大会でベスト4まで勝ち進んだので第3シードになっていて、中央大会からの出場です。初戦の相手は予選を勝ち抜き、中央大会1回戦で樟蔭高校に勝った河南高校です。 第1試合は個人戦で来年1月に滋賀県で行われる近畿大会出場を決めたKさんとHさんのペア。第1ゲームを難なく取って、その後も3-1と...
今日は2年生、しかも同じクラスの授業を2つ見学しました。私の授業見学は基本的に先生方にご都合のいい時間を時間割に書き込んでいただいて、その時間にその授業を見学に行くのですが、同じクラスが連続したりすることがたまにあります。 ということで1限目は英語RJ。授業では深海にすむチューブワームとバクテリアの共生関係について書かれた英文解釈に取り組んでいました。ここまで見学した授業で、何人かの先生が「『何と...
今日は大阪総体中央大会に勝ち進んだ男子ソフトテニス部を応援に朝から舞洲に行きました。下は開会式の様子です。 初戦の相手は堺上高校です。 第1試合は1年生A君とE君?Y君(ごめんなさい、名前の読み方聞くの忘れました...涙)ペアで臨みました。試合の方は立ち上がり、緊張のせいだと思いますが硬かったですね。2ゲームを連取されてから立ち直り2-2まで行きましたが、そのあと連取されて2-4で敗戦となって...
今日は3クラスの授業を見学しました。 まず1限目は3年生の英語Rを見学しました。リスニングのテストから始まって英文和訳などに取り組んでいましたが、全編ほぼ大学入試対策になっていました。担当の先生は実際の大学入試問題なども交えながら、頻出の英単語や表現、問われ方について非常に分かりやすく説明なさっておられました。3年生の皆さん、明日も講習があるそうですが、これは絶対に行かないと損しますよ。 3限目...
今日の1限目に2年生理系クラスの数学Ⅲの授業を見学に行きました。勉強していたのは関数の増減表です。増減表と極大・極小は微分の中では最重要分野だそうで、センター試験や共通テスト、2次試験でもよく出題されるそうです。今日も時間をかけてたくさん解いていましたが、私が見た限りではみんな結構できているようでした。理系の皆さん、進路希望を実現するためにこういうのを何も見ずにスラスラ解けるようにしておいてくださ...
今日は数学ばかり3クラス授業見学に行きました。 まず1限目は2年生の数学Bで「ベクトル」の内分や外分について勉強していました。非常にテンポがよく先生のお言葉すべてにユーモアがあってとても楽しい授業でした。数学Bはこれからどんどん内容が難しくなっていくので、ややもすると数学が嫌になってしまう生徒も出たりしますが、こんな授業ならそんな心配はいらなさそうですね。 3限目も2年生の数学Bの授業を見学に行...
今日は午後からラグビー部の全国大会大阪府予選を応援しに近大附属高校に行きました。対戦相手も近大附属で、ここから登場するシード校になります。 近大附属のキックオフで始まった試合はいきなりノーホイッスルでトライを奪われます。まあ試合前から明らかに体格差のあることが分かっていました。我がラグビー部の生徒たちもここからは気持ちを切り替えて耐えていましたが、1本目に肩を脱臼したJ君が15分くらいに再度同じ...
今日は午後から本校グランドで行われたサッカー部AチームのU18リーグ戦最終戦を応援しました。対戦相手は大塚高校Bチームですが、勝てば自力での3部昇格が決まる大事な一戦です。 大塚Bのキックオフで始まったこの試合ですが、これまでの戦績から見て生野有利かと思われましたが、大事に入りすぎたのか開始早々から相手に攻め込まれます。15分にオフサイド崩れで1点を奪われ、20分にもフリーキックからプロでもめっ...
昼休みに校長室で一昨日の選挙で選ばれた自治会委執行部役員の認証式を行いました。五綱領の中に「自治」がありますが、生徒が自分たちで自らを治められるようになれば、こんなに素晴らしいことはありません。その先頭を走るのが自治会執行部役員の生徒たちです。後期役員の皆さん、頑張ってくださいね。 5限目に3年生の物理の授業を見学に行きました。今日の内容は「波動」で、共通テストに向けた問題演習を行っていました。...
今日は2年生の阪大見学会の様子を見に行きました。理系の生徒たちは大阪大学会館で理系学部の、文系の生徒たちは基礎工学部シグマホールで文系学部の説明を聴きました。 私は理系の生徒たちと一緒に大学生の皆さんの説明を聴きました。 最初に大学の方から大阪大学の概要について説明がありました。一番印象的だったのが、1回生の時に高校時代の「教わる」から「学ぶ」に転換するために学部関係なく全員が「マチカネゼミ」...
今日も午前中は振り返りシートを読んでいました。特に楽しかったのが2年生の古典の振り返りシートで、「学習の妨げになっているもの」に関する記述です。 まずは「欲」ー「捨てる」。修行僧のような決意ですね。でも欲がなくなれば世捨て人みたいになってしまいませんか? 続いては「ない」ーこう言い切れるところが素晴らしい!皆さんも見習ってくださいね。 クスッと笑えたのが「引っこし」ー「引っこさない」。私もこれ...
今日も朝からずっと前期期末考査の振り返りシートを読んで過ごしました。まあ誤字はこれまでにご紹介したのがほとんどでしたが、下もよくある間違い。しかも先生方でも普段よく間違って使っておられるという代物。「配付」と「配布」には意味に違いがあり、特定の人にものを配るのを「配付」、不特定の人に広くものを配ることを「配布」と言います。だから生徒や保護者の皆様にプリントなどをお配りする場合は「配付」、説明会など...
今日は先週の水曜以来の久しぶりの学校ですが、朝来たら注文してあった「祝 全国大会出場」の横断幕が届いていましたので早速取り付けました。 今まで陸上競技部の上だけ何もなくて少し物足りない感じだったのですが、このすき間が埋まったので全体がいい感じに引き締まり、各部の頑張りがより一層際立つようになりました。 横断幕を張っている向こう側では3年生が選択体育の授業でテニスに練習を行っていましたので、打ち...
今日は府立高校生だけを対象に開かれた大阪教育大学のキャンパスガイドに、生野生も20名近く参加しましたので、その様子を見に朝から柏原キャンパスに行きました。 大阪教育大前駅で集合していた生徒たちと一緒に長いエスカレーターで上がり・・・、(大教大生はキャンパスへの行き帰りを「登山」「下山」と言うそうです。www) 受付が行われる1号館前で記念撮影を行いました。今日のプログラムは他の学校の生徒さんたち...
昨日に引き続き、今日もJOCジュニアオリンピックカップU18陸上競技大会に出場する陸上部を応援しに愛媛県総合運動公園に来ました。 今日は2年生のSさん(2年生は今大会に参加している女子2人とも「Sさん」ですが別人物です。)が女子300mに出場しました。しかしこの大会、なぜか距離が普段の競技と違います。300mは普段の400mですが、他にも1500mは1000m、200mは150mなど、特異な距離...
今日からJOCジュニアオリンピックカップU18陸上競技大会が愛媛県総合運動公園で開催されています。これに我が陸上部からも4人が出場しますので、朝から応援に行きました。 最初に1年生のKさんが女子100mハードルに出場しました。残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、1年生でこんな舞台に立てるだけでも十分に凄いことですよね。 続いて男子110mハードルに2年生S君が出場しました。今日は何だか本調...
今日も朝から校長室にこもって前期期末考査の振り返りシートを読んでいました。ということで、またその中からいくつかご紹介したいと思います。 まず、今日一番多かった字の間違いは「語彙」の「彙」。横線が一本足りなかったり、「果」の上の「ワ」がなかったり。1年生の英語の授業で「語彙ノート」というのを使っているのかな?1年生だけで多分50回以上は直しました。生野生の皆さん、ぜひ正確に覚えてくださいね。 次は...
今日も朝から校長室にこもって前期期末考査の振り返りシートを読んでいました。 読んでいて思ったのですが、誤字が多いです。これはきっとスマホやPCの影響で、昔の高校生に比べてイマドキの高校生は自分で文字を書く機会が減っているからでしょうね。書かないとやはり覚えることができませんよね。 というわけで、今日は生野生の今後のためによく間違えているものをご紹介します。ただし念のために申し上げておきますが、た...
今日はPTAの社会見学が行われました。午前は大阪公立大学杉本キャンパス(大阪市立大学)を、午後は中百舌鳥キャンパス(大阪府立大学)を訪問して学校と卒業生の方から説明を受けて施設を見学するプログラムになっています。 私は午後から用事があったので、午前だけ母校である杉本キャンパスの見学に参加しました。下の画像は文系キャンパスの正門から見た1号館ですが、国の有形文化財に登録されています。今日はここで説明...
今日は科学の甲子園大阪府大会に出場する2年生の生徒たちの様子を見に大阪工業大学大宮キャンパスに行きました。実は私、このすぐそばで育ったのですが、大阪工業大学は以前に比べてずいぶんと大きく立派になりました。下の校舎の裏でも新校舎を建設していましたが、施設に恵まれていない本校から見たらうらやましい限りですね。(笑) 下が今回の大会に出場してくれた、わが校が誇る精鋭たちです。 開会式があってから60...
今日は土曜日ですが午前中は授業を、午後から学校見学会を行います。 ということで、午前中は続々と校長室に集まってくる前期期末考査の振り返りシートを読んでいました。内容とは関係ありませんが、一番左上のシートの束は「鬼滅の刃(遊郭編)」のクリアファイルに入れられていました。欲しい...(笑) 今日読んだ中で一番心打たれたのが下のシートの束です。 それぞれの生徒に向けて担当の先生からの評価が付けられ...
ここのところ、次年度に向けた書類づくりでずっと校長室にこもっていますが、今日の3限目に数学の先生が公開授業を行われたので久しぶりに見学に行きました。夏休みやら文化祭、前期期末考査、修学旅行と立て続けにイベントがありましたので本当に久しぶりの授業見学です。 公開されたのは1年生の数学Ⅰの授業で、三角比について勉強していました。面白かったのがトランプのようなカードを引いて、そこに書かれている数字の出...
昨日から水泳の近畿大会が始まっていますので、今日はこれに出場する水泳部を応援にスイムピア奈良に行きました。実は昨日も男子400mメドレーリレーに出場したのですが、羽曳野市の説明会と時間が重なっていたので応援に行けませんでした。 ここのプールですが屋外プールで屋根がありません。ここのところずいぶん急に寒くなった上に、昼ごろから雨まで降り出しました。 そんな中、今日は1年生のNさんとK君が男女50...
説明会が終わって学校に戻ると野球部が試合の準備をしていました。何の試合なのか尋ねたら「愛知県の天白高校と練習試合をします」とのことでした。天白高校さんはこの3連休を利用して大阪に遠征に来られるそうで、その初戦が生野高校だそうです。 生野先攻で始まった試合、初回は互いに無得点で迎えた2回表の生野の攻撃。先頭打者の四球からの送りバント、暴投、ライト前ヒットなどで2点を先制します。 3回表まで先発...
今日の午前中はLICはびきので開催された公立高校説明会に行って、羽曳野市内の中学校の保護者の皆様に生野高校についてご説明させていただきました。 ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。15分という短い時間でしたので概要しか説明できませんでしたが、本校で実施する説明会ではロングバージョン、しかも高校で学ぶ上で非常に大切なことについてお話させていただきます。ご都合が合うようでしたらぜひご...
今日から後期が始まりましたので始業式からスタートしました。残念ながら今回も放送による式で、生徒の顔を見て話すことができませんでしたが、みんなちゃんと聞いてくれたのでしょうか。生野生の皆さん、宿題です。今日私が話したことを帰宅したら必ずご家族に説明してください。保護者の皆様、生徒たちが帰りましたら、今日私が何を話したか必ずお聞きください。 始業式が終わって1・3年生はホームルームでしたが、2年生は...
月曜日から昨日まで、さすがに3日間も校長が学校にいないといろんな決済が滞ってしまいますので、今日はその処理に学校に来ました。 で、決済が必要な書類が入っているボックスを見ると、松原市の広報誌が入れられていました。 中を開くと、松原市在住や出身で全国大会に出場した方やご寄付くださった方などが、そのことを市長に報告された記事を集めたページがありました。 その中でも右上の一番いい場所にひときわ輝く「...
ただいま後発6クラス無事に伊丹空港に到着しました。生徒たちはそのまま流れ解散します。先発3クラスはすでに解散したとの連絡を受けましたので、全員が無事に帰阪することができました。 76期生の皆さん、修学旅行どうでしたか。一生心に残る思い出を作ることができたでしょうか。後半は天候に恵まれませんでしたが、それも後から振り返れば思い出の一つとなります。人によっては体験できなかったことがありましたが、やり...
3時半過ぎに新千歳空港に到着して、全クラス保安検査を通過、現在搭乗手続きを待っているところですが、今のところ全員揃って大阪に帰れそうです。昨夜の教員ミーティングでは万一に備えて、「もし誰かが足止めされたら誰が北海道に残って付き添うか」を決めたのですが、それが杞憂に終わりそうで何よりです。 修学旅行が終わる寂しさを背中で語っておられる先生がいらっしゃいました。
その2アップ以後に先生方から送られてきた写真です。
続きです。 ただいま2時15分、もうすぐ新千歳空港に向けて出発します!
生徒たちの小樽での様子を先生方が撮ってくださった写真とともにお伝えします。
先ほど全クラス小樽に到着し、クラス写真も撮影し終わりました。本部も設置し、生徒たちも思い思いに小樽を楽しみに出発していきました。
ただいま最後の9組を乗せたバスがルスツリゾートホテルを出発しました。これから最終目的地の小樽に向かいます。
昨日までの雨も上がって今朝は一転快晴、ただし指先が痛いくらいの寒さですが、朝焼けがきれいです。「早起きは三文の徳」と言いますが、本当ですね。 この雄大な北海道の日の出をバックに女バスと陸上部の生徒たちが先生に記念撮影してもらっていました。 今朝はこの2つのクラブの生徒と写真部の有志が朝の活動を行いました。周囲で鳶のような猛禽類と思しき鳥の声が響いていたので写真を撮りたかったのですが、姿が見え...
夕食が終わって7時45分から学年の全体レクが始まりました。 前半は有志や部活動、はたまた先生のダンスあり歌ありで、普段は見ることのできないものが見られるとても楽しい時間でした。 後半はクラス対抗クイズ大会でした。担任や学年主任の先生方と私から1問ずつ出させていただいて正当数を競いました。 いずれも難問・奇問ばかりでしたが、9組が準優勝、3組が見事優勝を勝ち取りました。 ...
昼からは搾乳の見学からですが、その前にアブを捕まえる道具を見せていただきました。原材料費はそれほどでもないそうですが、商品は4万5千円で売っているそうです。アイデアがお金になる見本だそうです。 続いて自動で乳牛を回って搾乳する機械を見せていただきました。スマホと連動していてカナダ製だそうです。日本には木島牧場を含めて10台しかないらしく、他府県の畜産農家の方が見学にいらっしゃるそうです。お値段は...
3日目の午前中は牧場体験班と一緒に木島牧場に来ました。 牧場について各自のサロペットと長靴をとり... 着替えて準備完了。 牧場の方やサポートスタッフの方のお話を聞いてから生徒代表が挨拶を行い、 乳牛が飼育されている小屋へと移動して体験開始です。 最初に牧場の方から牛のことや餌やりにまつわるお話を聞いてから、 餌やりを体験。最初はロールになった牧草やりを体験しました。 続いては...
降りしきる雨の中、ただいま全員が午前のプログラムに向けて出発しました。 それにしても結構な振りとなっています...汗
76期修学旅行の3日目も陸上部と女子バスケットボール部、女子バスケットボール部の朝練からスタートしましたが、雨が降っているので館内での練習となりました。 陸上部の生徒たちは片足を持ってもらっての手押し車で、途中で顧問の先生にじゃんけんで勝ってようやく私のところまで来ます。私に負けると振出しに戻るという過酷なトレーニングを行っていました。それにしてもじゃんけんで負けるのって結構難しいですね...
すみません、夕食の時は忙しくて様子をアップできませんでしたが、内容は昨日と同じような感じで、みんなしっかりと食べてくれていました。美味しかったので、私もうどん3杯とチャーハンも2杯食べてしまいました。(笑) 夕食後の8時半ごろから30分程度、明日の全体レクに出場する生徒たちのリハーサルが行われました。私も様子を見に行きましたが、明日の本番に楽しみを取っておくべく、雰囲気だけ見せてもらって退散しまし...
続いては農業体験編です。
続いては牧場体験編です。
午前と同じく、他のグループに付き添ってくださった先生方から写真をいただきましたのでご紹介します。まずは乗馬編です。
午後はラフティングを選択した生徒たちに同行してきました。と言っても私がラフティングをする訳ではなく撮影係ですが。(笑) 現地についてバスの中でインストラクターの方から説明を受けた後、着替えて川岸に移動、生徒たちはそこから出廷していきました。 途中の撮影ポイントに移動して生徒たちを待ち受けましたが、全員がとても楽しそうに歓声を上げながらノリノリで通り過ぎていきました。 再び車で...
別動隊として農業体験や牧場体験に付き添われている先生方から写真をいただきましたので、ご紹介いたします。 76期生の皆さん、午後からもそれぞれの体験活動楽しんでくださいね。
有珠山から下りてきて、すぐ横にあるクマ牧場に行きました。ここでは幼獣から成獣まで成長度と性別で分けられて飼育されています。 売られているりんごやクッキーなどの餌を掲げると手を挙げて要求してきます。クッキーはさすがにキャッチできていませんでしたが、リンゴは上手に口でキャッチしていました。 子熊たちとの記念撮影です。 これは羆神社前での記念撮影です。 売店で売っていた夕張メロンソフトが生...
2日目午前の最初はロープウエイで有珠山に登りました。頂上では洞爺湖や昭和新山をバックにみんなが記念撮影に興じていました。 下りのロープウエイから見た昭和新山です。 ふもと駅の売店でぬいぐるみと記念撮影。 クマ牧場編に続く...
ただいま2日目のそれぞれの活動に向けて出発しました。私は午前観光、午後からはラフティングのグループに同行しますので、また様子をお伝えしたいと思います。
早いクラスは6時半から朝食が始まりました。現在、すべてのクラスが朝食を取り終わったくらいですが、その様子をご紹介します。 ざっと見て回った印象ですが、多くの生徒たちが結構バランスよく食事を摂っているようです。私なんかが高校生の自分はウインナーや卵焼きしか食べませんでしたが。(笑) 何よりも元気な様子で楽しそうに美味しそうに食事してたのが良かったです。中にはとても眠そうにしていた生徒もいました...
76期修学旅行の2日目は部活動の朝練からスタートです。まず最初、5時40分くらいに陸上部の生徒たちが出てきました。 少し遅れて女子バスケットボール部と女子バレーボール部の生徒たちが出てきました。 朝露に濡れたゲレンデを登った先の舗装路になっているところでそれぞれ練習に励んでいました。みんな最初は寒そうでしたが、基礎練習や坂道ダッシュなどですぐに体が温まったようでいい汗流していました。 ...
たった今、本日最後のプログラムである室長会議が終わりました。室長会議ではけっこうたくさんの伝達がありましたが、室長の皆さん、一つも漏らさず同室の人に伝えてくださいね。 夕食が終わってから室長会議が始まるまで、ほとんどの時間ツアーデスクにいましたが、結構いろんな生徒たちが楽しませてくれました。 まずは飲み物を買いに行く途中に見た、カードゲームを楽しむ生徒たち。いかにも高校生らしい修学旅行らしい光景...
修学旅行ではよく見る光景ですが、ホテルについて一息つく間もなく、生徒たちは売店でお菓子やジュースを買っていました。多くの生徒が結構な量のお菓子が入った袋を持って歩いていました。 そんなこんなしているうちに、6時からクラスごとに夕食が始まりました。和洋中、生徒たちが好みそうなたくさんのメニューが揃えられていました。 初日の今日は、食事が終われば9時から室長ミーティングがあるだけで...
ノーザンホースパークを2時半頃に出発し、途中1度のトイレ休憩を挟んで先ほど全員滞在先であるルスツリゾートホテルに到着しました。 このルスツリゾートホテルですが、本当に「リゾートホテル」なのですね。入ってすぐに立派なメリーゴーランドがあってびっくりしました。他にもとても高級そうなショップがあったりで、特に1階はキラキラしてまぶしいくらいです。(笑) 生徒たちは先に送った自分の荷物を取ってそれぞれ...
全クラスノーザンホースパークに到着してクラス写真撮影。昼食にジンギスカン料理をいただいた後、思い思いに北海道を楽しんでいます。
先ほど無事に新千歳空港に到着しました。現在はクラスごとにバスに分乗してノーザンホースパークに向かっています。 天気が良くてとても気持ちがいいです。気温も21℃ということで、半袖でも十分過ごせるくらいの暖かさです。
76期生の修学旅行がいよいよスタートしました。朝早い集合でしたが、全員無事に大阪空港に到着、保安検査も終わって今は登場開始を待っているところです。 で、みんなの様子をアップしようとしているのですが、通信状況が良くないのか画像がアップできません。後ほどまた画像はアップさせていただきますので、しばらくお待ちください...汗 機内のWi-Fiでつながりました!これ以降、機会あるごとに生徒たちの...
今日は松原市役所で合同進路説明会が行われました。本校の割り当て時間は午後からなのですが、特にすることもないのにいつも通りの時間に学校に来てしまいました。もうこうなると完全なワーカーホリックですね(笑)。でもそのおかげで、グランドからとても美しいうろこ雲が見られたので何だか得した気分になりました。 で、午後から松原市役所に行って説明会に参加してきました。 会場が8階でしたのでとても見晴らしがよか...
1・3年生は昨日から考査が始まりましたが、2年生は昨日で終わりましたので、今日は1限目から修学旅行の結団式を行いました。 私の挨拶から始まって付き添う先生方の紹介があってから、修学旅行委員長K君の挨拶がありました。K君、「私は北海道に行ったことはありませんがいいところです!」と言い切ってくれていました。K君、本当にその通りです。(笑) この後先生方から、旅程や保健、生徒指導に関する注意などが...
2年生は明日で前期期末考査を終え、次の日曜日からいよいよ修学旅行が始まります。完成した修学旅行のしおりもいただきましたので、私の旅行気分も盛り上がってきました。(笑) 2年生の生徒たちも考査中ではありますが、きっと同じ気分だと思います。で、そんな気分の中、往きの行動を身軽にするために2年生は始業前に大きな荷物を先送りしました。 朝早くから通用門前の道路を、キャスターが着いた大きなカバンをゴロゴロ...
昨日に引き続き、今日も新人大会を戦う水泳部を応援しに朝から大阪プールに行きました。 今日は男子400mリレーから始まりましたが、波乱の幕開けとなりました。4人が泳ぎ終わったところでB決勝進出とともに近畿大会参加標準記録を切る記録が出ていましたので喜んだのもつかの間。気合が入りすぎたのだと思いますが、スタートから15メートル以上潜水したということで失格になってしまいました。リレーチームの皆さん、本...
今日は新人大会を戦う水泳部を応援しに、朝から朝潮橋にある大阪プールに行きました。 最初は男子400mメドレーリレーです。我が生野高校水泳部男子チームの記録は近畿大会参加標準記録に0.5秒ほど足りませんでしたが、見事にB決勝進出を勝ち取ってくれました。 その後、男子100m自由形や男子50mバタフライ、男子50m平泳ぎの予選がありました。ここでは近畿大会出場資格を得た生徒もいれば0.1秒差で...
今日はサッカー部AチームのU-18リーグ戦を応援にJグリーン堺に行きました。今日の対戦相手は東住吉高校ですが、この試合に勝てば3部昇格がずいぶんと近づく大事な一戦です。しかも3年生が引退して、1・2年生だけで臨む初めての試合となります。 東住吉のキックオフで始まった試合は開始早々からお互いに探り合うようなスタートながら、どちらかと言うと生野ペースで進みますが、なかなかフィニッシュにまで持ち込めま...
今日から2年生の前期学年末考査が始まりました。 日を同じくしてお隣の松原中学校さんでは朝から体育会が行われています。今朝は生徒たちの登校時に結構な雨が降ったので、体育祭大丈夫かなと心配しましたが、10時ごろに中棟の4階から中学校のグランドをのぞいてみると、好天の下で中学校の生徒さんたちが元気に活動していました。 で、少し気になったのが体育祭に付き物のバックミュージックや実況中継、歓声の大きさ。ど...
10月に入ってすぐに修学旅行を控えている2年生は1・3年生より早く、明日から前期期末考査が始まります。ということで、前日の今日は教室整備などのために2年生のみ4限で終わりましたので、5限目に様子を見に行きました。 まったく誰もいない教室もいくつかありましたが、多くのクラスで生徒たちが自習したり教え合ったりする姿が見えました。下の画像は数学を教え合いしていましたが、結構白熱していました。(笑) 下...
3連休最終日の今日は朝から秋季大会4回戦に勝ち進んだ野球部を応援しに、茨木市にある箕面学園の野球場に行きました。対戦相手はホームの箕面学園です。 台風の影響で予定よりも40分ほど早く、9時20分に生野の先攻で試合が始まりました。初回はお互いにランナーは出たものの無得点で終わります。 2回表の生野の攻撃は先頭がショートゴロエラーで出塁。送りバントとピッチャーの野選などで2アウトながら1・3塁のチ...
今日は昨日に引き続き、近畿ユース選手権に出場する陸上部を応援に神戸ユニバー記念競技場に行きました。本来なら1年生女子100m予選、4×400m準決勝を応援するつもりだったのですが、台風の影響で両方ともタイム決勝となり、しかもスタート時間が変更になったので1年生女子100mしか応援することができませんでした。 で、これに出場したKさん、見事8位に入賞してくれました。Kさん、おめでとう! 午後は関...
今日の午前中は選手権大阪府予選4回戦を戦うサッカー部を応援しにJグリーン堺に行きました。対戦相手は公立校の強豪である槻の木高校です。 強烈な横風が吹く中、槻の木高校のキックオフで始まった試合は飲水タイムまでどちらかというと生野ペースで進みます。飲水タイム後は槻の木に差し込まれる時間帯が続きますが、ここは踏ん張って0-0で前半を折り返します。 後半も生野の時間帯もあれば槻の木の時間帯もあったり...
今日の午後、写真甲子園で優勝したことをご報告に、写真部の生徒たちと顧問の先生が吉村知事を表敬訪問しました。ちなみにこの表敬訪問、教育庁の教育長や教育監だけでなく府議会教育常任委員会の委員長、副委員長など多くの方がご列席くださり、改めて全国優勝の重みを感じることができました。 ご臨席くださった皆様のご紹介に始まり、私からご挨拶させていただいてから吉村知事からのお祝いのお言葉があって歓談の時間となり...
今日の2限目に校内を見て回っていると、1年生の教室から楽しそうな雰囲気が漂っていました。のぞいてみると、これから探究Ⅰの中間発表会を行うのだということでしたので見学することにしました。 SDGsの17の目標の中からそれぞれが選んだテーマに従って、全部で10のグループが発表してくれました。で、内容ですが、まだ1年生ということもあってか、担当の先生もおっしゃっていましたが、少し内容は広すぎる感じがい...
100周年記念事業できれいに整備していただいた正門ですが、鉄製の校名板が随分と錆びてきて、下の白い壁面にも赤いサビの流れた跡が付着しています。 ならば補修しましょうということで今朝、ゴシゴシと水洗いしました。これだけでも結構錆が取れましたが、これは言わば下地作りといったところです。 今日は9時半からGLHS校長連絡会がありましたので、乾かしがてら会場の天王寺高校に行きました。行くときにグラ...
4時半から閉会式があり、続いて後夜祭が始まりました。最初に演奏を聞かせてくれたのは吹奏楽部です。「シングシングシング」ともう1曲(すみません、曲名が分かりません)の迫力ある演奏を聞かせてくれました。ソロの演奏もとてもカッコよかったです。 続いて吹奏楽部とダンス部がコラボしてモーニング娘の「LOVEマシーン」を元気なパフォーマンスで楽しませてくれました。音楽とダンスのコラボって本当に五感全体...
午後は茶道部のお茶会「和敬静寂」からスタートです。 今日のお菓子の銘は「秋もよう」。そう言えば昨日の帰り道に見たお月様、煌々と輝いていてとても美しかったです。 今日は1年生がお点前を披露してくれました。作法室は冷房がないので少し暑いのですが、それでも点てたばかりの熱いお抹茶は美味しいです。 一席が終わってから3学年の部員と顧問の先生とみんなで記念撮影を行いました。今日の1・2年生の様子を...
今日は文化祭がスタートする前の3年生のクラス写真の撮影から始まりました。晴天に恵まれて絶好の撮影日和となりましたが、75期生持ってますね。 最初に体育館に行って1年生の劇を見ました。ライオンキングになかやまきんに君を混ぜた劇で、ストーリーがしっかりしていて随所に笑いがある楽しい劇でした。劇中で何度も「パワー!」を聞きましたので、今晩は夢の中に「パワー!」が出てきそうです。(笑) 続いて昨日見る...
午後は最初に2年生の劇を見に行きました。「天空の城ラピュタ」を演じてくれましたが、短い時間の中に必要かつ十分な情報を盛り込んだ脚本に感心しました。また、生徒たちは縁起が上手でセリフもよく聞こえました。ちなみに私が好きなジブリ作品は「平成狸合戦ぽんぽこ」と「もののけ姫」です。 この後は南棟と中棟の3・4階を回りました。作品が展示してある教室では静かに鑑賞することができましたし、アトラクションや縁日...
1日目の午前中は最初に吹奏楽部の中庭ライブを3曲聞きました。それにしても1曲目の「ウイアー」いつ聞いてもいいですね。この曲を聞くと本当に元気が湧いてきます。私は結構アニメが好きで、今でもネッ○○○○クスで「ジョジョの奇妙な冒険」や「進撃の巨人」、「ワンピース」、「キングダム」などよく見ます。ちなみに我が家の家宝は、息子がジョジョくじで当てたA賞ディオのフィギュアです。(笑) 視聴覚教室で行われた...
待ちに待った至誠祭がいよいよスタートしました。今年のテーマは「新生!賑青!至誠祭!~two days with unlimited smiles~」です。 文化部長の開会宣言に続き、副会長のテーマ発表、私のあいさつがあってから、 クラスや部活動が、それぞれに趣向を凝らしながら、その個性を前面に押し出した楽しい宣伝パレードがありました。 そして最後に書道部の生徒たちがパフォーマンスとして今...
今年度本校では、生野高校が持つ教育力を地域に還元すべく、旧7学区と堺市美原区の全小中学校に出前授業の案内をお配りしています。 というわけで今日の午後、「運動会に向けて子供たちが速く走れるように指導してほしい」とのご要望をいただいた羽曳野市立西浦東小学校で、本校体育科教員で陸上部を指導しておられるS先生と陸上部のリレーチームのメンバーが出前授業を行いました。 初めにウオーミングアップとアイスブレイ...
今日の2限目に養護教諭の先生が校長室に書類を持ってきてくださったのですが、その時に「校長先生、トンボが...」と教えてくださいました。まったく気付かなかったのですが、窓側のカーテンにトンボが止まっています。で、捕まえてみると先日と同じギンヤンマの雄ではありませんか。 まさか先日捕まえて逃がしたのが帰ってきたとか?もしかすると校長室が気に入ったのかもしれませんね。(笑) そう言えば今朝は、昨日以...
最近朝晩はめっきり涼しくなりましたので、自宅から自転車で駅に向かっている時は涼風がとても気持ちがいいです。今朝は特に朝焼けがきれいでしたので、いつもは物悲しい週明けなのに今日は少しだけ気分が高まりました。(笑) 学校について校長室にいると、7時半くらいでに中庭から生徒たちの賑やかな声が聞こえてきました。見に行くと、文化祭のクラスの出し物でしょうか、監督風?の男子の前で女子生徒たちがダンスの練習に...
今日の午前中はサッカー部選手権大阪府予選の初戦を応援に阿武野高校に行きました。対戦相手はホームの阿武野高校です。 生野のキックオフで始まった試合は序盤から生野ペースで進みます。 そんな中、開始から10分を迎えようかという時間帯に、左サイドのコーナーキックの折り返しを3年生Y君が頭で押し込んで先制します。 この後も3年生S君のボレーシュートや2年生T君のミドルシュート、コーナーキックも何回かあ...
今日は7時前に河内松原駅で天体観測?写真撮影?から帰る生徒に会ったりしながら学校に行きましたが、すべては午前9時から始まるPTAの会議のためです。 で、無事?に会議を済ませてからSSH関係の書類作成などを済ませて校長室を出ると、何やら体育館から楽し気な音楽が聞こえたので見に行くと... 手前のフロアーでは明日に公式戦初戦を控えた男子バスケットボール部が練習していました。で、舞台では楽しい音楽の...
来週の週末に文化祭を迎えます。ということで、今日は午後から体育館に舞台と、半面に客席を設置しました。 まずは設置前に担当の先生から設置までの作業手順について説明を受け... 舞台下の倉庫から下に敷くシートと椅子を出して... シートを敷いて... 椅子を並べれば... あっという間に会場が半面完成しました!いや、今日作業を手伝ってくれた生徒たちは優秀でした。予定よりもずいぶん早く作業が終わ...
今日は午後からSSH・探究Ⅱの中間発表会を行いました。各班の発表テーマはSSH探究Ⅱ中間発表会テーマ.pdfをご覧ください。 で、発表の様子ですが、会議室では国語班と有志が... 至誠ホールでは数学班と情報班が... 書道教室と社会科教室では地歴公民班が... 図書室では英語班が... 体育館では物理、化学、生物班と招待校である住吉高校の皆さんが発表を行ってくれました。 ...
創部100周年を迎え甲子園予選でもベスト16まで勝ち進んだ野球部ですが、その節目の今年にOBチームの皆さんもマスターズ甲子園大阪大会で勝ち進み、準決勝天王寺戦を9回裏逆転サヨナラ勝ち、 決勝はあのPL学園を14-1という大差で破って見事優勝、11月に甲子園で開催される全国大会出場権を獲得されました。 また近畿大会では選手をそろえた和歌山代表に僅差での惜敗、準優勝となりましたが、こちらも決勝まで...
先週の金曜日の放課後は3つも仕事が重なったので茶道部の活動に参加できませんでした。ということで、茶道部のMさんが今日の昼休みに校長室までその時の和菓子を持ってきてくれました。参加できなかったときはいつも冷凍保存して週明けに持ってきてくれます。で、今日のおやつに美味しくいただいたのですが、そう言えば銘を聞くのを忘れたのを思い出しました。皆さんは何という銘だと思われますか? 放課後に3年生のリスニン...
昨日サッカー部の顧問の先生から、「明日朝から寝屋川高校で練習試合をします」とお誘いいただいたので、朝イチで応援に行きました。実は私、寝屋川高校が自宅から一番近い府立高校なのです。 試合は序盤から寝屋川高校に押し込まれる展開になりましたが決定機を作らせることもなく堅守で凌ぎます。生野も攻撃の時は鋭く差し込み、コーナーキックの数は生野の方が多いくらいでした。 飲水タイムが終わったころからは徐々に幅...
今日は大手前高校で「マスフェスタ」、北海道から沖縄まで日本全国の高校生が参加する数学の研究発表会が開催されました。ここに本校数学研究同好会からも3つのグループが参加しましたので様子を見学に行きました。 数学研究同好会のそれぞれのグループの発表内容が「『一筆書きの点の問題』の規則性」、 「nゲームの必勝法」、 「n乗根をペンと紙で近似する」でしたが、正直言って国文学科卒の私にはちんぷんかんぷん...
今日の午後、松原市民文化会館で2年生保護者進路説明会を行いました。 私は冒頭に挨拶させていただいたのち、他の予定があったので会場を後にしましたが、続いて進路指導部長と学年進路指導係の先生からお話しさせていただきました。2年生保護者の皆様、今日の説明はいかがでしたでしょうか。生徒の進路希望の実現に向けて少しでもお役に立てたなら幸いです。 進路説明会の会場からすぐに松原市役所に移動して、写真部の松...
今日は校長室で一日中事務仕事に追われていましたが、昼過ぎに蛍光灯の辺りでバサバサと昆虫の羽音がします。何の虫だろうと思って見ると、ギンヤンマでした。私が子供の頃には家の近所で普通に見ることができましたが、今はほとんど見かけることがありません。生野高校の周りにはまだまだ豊かな自然が残っている証拠ですね。ちなみにこのギンヤンマ、事務長さんが脚立に上って素手で捕まえて外に逃がしてくださいました。 通用...
9月1日の午後にSSH・探究Ⅱの中間発表会が行われますので、発表を行う2年生にとって今は最後の仕上げの時期となっています。ということで、今日は2限目に地歴と国語スタンダードの生徒たちの準備の様子を見学に行きました。 地歴は社会科準備室で、国語は図書館で行っていましたが、それぞれが作成した発表要旨に対する改善点や疑問点について、指導に当たっておられる先生からいろいろアドバイスをいただいていました...
長いようであっと言う間に終わった夏休み...。と、ばかりも言ってられませんので今日から学校再開です。初日の今日は全校集会を行ってから恒例の表彰を行いました。表彰されたのは次の部活動です。 女子ソフトテニス 大阪公立校ソフトテニス大会 個人戦中央大会3位 大阪高校春季ソフトテニス大会 個人・団体予選ブロック優勝、個人予選ブロック5位5ペア 写真部 写真甲子園2022 優勝 表彰が終わってか...
バスケットボール部もサッカー部と同じくU-18リーグ戦が始まったそうですので、今日は私の前任校である摂津高校と対戦する男子バスケットボール部を応援に摂津高校に行きました。 第1Qはスタートから摂津リードで進みます。序盤は本当に攻め口が見当たらない展開でしたが、終盤に追い上げて8-11で終えます。 第2Qに入ると生野がさらに追い上げ、3分半過ぎたところで15-13と逆転します。ここで摂津がタイム...
今日は午後からグランドで行われた野球部の練習試合を応援しました。対戦相手は一昨年度?に9回2アウトまで大阪桐蔭を抑えた寝屋川高校です。 寝屋川先攻で、2年生I君の先発で始まった試合、2回裏に2アウト2塁からセンター前ヒットで生野が先制します。 3回表は2アウト満塁のピンチを迎えますが、I君が4番を三振に打ち取ってピンチをしのぎます。しかし4回表、内野のエラーから始まってレフトオーバー2塁打で...
来週からの授業再開を控えて今日の午前中に職員会議を行いましたが、終わって校長室に戻るや否や、茶道部の生徒がお誘いに来てくれました。ちなみに茶道部は、夏休みの間はエアコンの無い作法室から時習館に移動して活動を行っています。 普段見えない水屋での作業姿が見えるのもまた一興ですね。(笑) 今日のお菓子の銘は「桔梗」で、秋の七草のひとつです。8月7日が立秋でしたので暦の上ではもう秋なのでしょうが、まっ...
今日の午前中は探究Ⅱ英語スタンダード班の大阪公立大学訪問に付いていきました。 9時半に杉本町駅に集合して大阪公立大に移動、まずはこのブログ用に記念撮影を行いました。 10時前に今日の案内役を買ってくれた74期生のH君と合流、再びの記念撮影です。(笑) H君の案内で大阪公立大学杉本キャンパスをめぐりましたが、私もここが母校ですのでH君の案内より私の昔話の方が多かったかもしれません。参加してくれた...
昨日に引き続き、今日も朝から陸上部の大阪総体を応援にヤンマーフィールドに行きました。 で、同じく昨日に引き続き今日もたくさんの生野生が出場しました。9時からの1年女子400m予選から始まり、 2年女子400m予選、 1年女子100mハードル予選、 1・2年男子110mハードル予選、 2年女子1500m決勝、 男子1年1500m決勝、 2年女子400m決勝(2年生Sさんこの後に逆転...
お正月以来の久しぶりの連休でしたが、休んでいると体が疲れず安眠できないことが分かりました。(笑) ということで、今日は大阪総体に出場する陸上部を応援に、朝からヤンマーフィールドに行きました。 今日も女子1・2年生の200m予選から始まって、 男子1・2年生200m予選、 男女1年生400mハードル予選、 男女4×100m予選、 男子2年やり投げ決勝、 男子1・2年1500m...
今日の午前中に野球部が中学生見学会を行いました。ざっと見た感じ10名ほどの中学生が見学に来てくれました。 最初に準備運動とキャッチボールを行ったところでトレーナーの方がお越しくださり、ストレッチの仕方について指導くださいました。傍で見ていましたが野球部の生徒たちの競技特性でしょうか。肩は柔らかいのですが総じて股関節から下が硬い印象を受けました。野球部の皆さん、怪我の防止のためにも関節の可動域を拡...
昨日の男子に引き続き、今日はバドミントン部女子の大阪総体団体戦を応援に朝から岸和田市立総合体育館に行ってきました。ただし、前回大会でベスト8に入った女子はシードになっていたので最初の試合が始まったのは昼過ぎ...汗。でも待っている間に前任の摂津高校の試合を2試合応援できたので退屈はしませんでした。 で、2回戦スタートの初戦の相手は浪速高校です。 この試合は第1ダブルス2年YさんIさんペア、第2ダ...
今日は夏の大会大阪総体に参加するバドミントン部男子を応援しに朝から臨海スポーツセンターに行きました。 今日の団体戦、初戦の相手は本校と同じくGLHSの豊中高校です。 試合は2年生M君O君のダブルス1から始まりました。第1セットは序盤リードされるも、後半粘ってデュースにまで持ち込みましたがあと一歩及ばず14-16で奪われます。第2セットは気落ちしたわけでもないと思いますが7-15で奪われて1敗。 ...
今日は朝から陸上部が摂津高校と合同で練習を行っています。2校合わせると100名ほどの人数になりますので、さすがに練習風景も壮観ですね。ちなみに摂津高校は私の前任校で、顧問の先生方は元同僚ですし、3年生の生徒は元教え子ということになります。今日も顔が合うと懐かしさのこもった笑顔で挨拶してくれました。 両校の陸上部の皆さん、大会の時にはいつも等しく応援しています。また次の大会で自己ベス...
今日の午前中は体育館で清教学園と練習試合を行っていた女子バレーボール部を応援しました。 多分6セットくらい見ていたと思いますが、最後の2セット以外はすべて生野が取っていました。1年生だけでも試合を行えていましたし、攻撃にしても守備にしてもまだまだ伸び代がたくさんありそうなので、これから先どれくらい伸びてくれるのかとても楽しみですね。 午後からは野球部新チームの初公式戦である公立校大会初戦を...
今日は公立校大会個人戦に臨む男子ソフトテニス部の応援に加え、顧問代理の任務を果たすために朝から藤井寺高校に行きました。(笑) で、試合の方ですが、7ペアが次から次へと出てくれたので詳細な結果は記録できませんでしたし、全員の写真を撮ることすらできませんでしたが、とにかくみんな頑張ってくれました。残念ながら中央大会進出はなりませんでしたが、どうすれば中央大会に進めるかのヒントはつかめたと思います。あ...
今日の朝イチは寝屋川高校と合同練習を行う陸上部の様子を少しだけ見ていました。寝屋川高校の生徒さんたちも本校陸上部と同じく赤のシャツを着ているので、ぱっと見には生野高校陸上部の生徒が急に増えたように見えました。(笑) 午前中は昨日に引き続き、軽音楽部の部内ライブを見学に行きました。今日も7つのバンドが演奏を聴かせてくれましたが、それぞれに個性が出ていて楽しかったです。一つ気になったのが、エレキギ...
校内海外短期留学も4日目となりました。今日はまずリーダーシップについていろいろと考えました。リーダーとは、リーダーに必要な資質とはなど、実際にリーダーとして活躍する人物をヒントにしながら考えていました。 11時半から軽音楽部の部内ライブが始まったので見学に行きました。今日のトップバッターとして私がギターを弾きながらJ-walkの「何も言えなくてー夏」を歌わせていただきましたが、生徒たち...
校内海外短期留学3日目の今日は午前中が自分のアイデンティティーについて考えて英語でプレゼンテーションするワーク、午後からはSDGsの「Quality Education」について考えるワークに取り組んでいました。 3日目ともなると、みんな結構英語での会話に慣れてきたようです。プレゼンテーションでも書いたものを見ずに頑張ろうとしている姿が見られました。英語でのコミュニケーションは座学ではな...
昨日から校内海外短期留学が始まっていますので、その様子を見学しに時習館に行きました。 さすがに二日目ということで最初からけっこう打ち解けた雰囲気ではありましたが、今日も英単語を並べて行う連想ゲームといった感じのアイスブレイキング的なワークからスタートしていました。 また、アフガニスタンで人道支援の活動に尽力しておられる中で亡くなられた中村哲さんに関する記事を読んだ後、ファシリテーターの方か...
昨日の写真甲子園優勝から一夜明けても彼らの求道心は変わらず、今日も朝から同じく写真甲子園に出場した愛知県の豊川高校の皆さんと一緒に、旭山動物園に行って写真の撮影会を行っています。 もちろん私も同行しましたが、特に鳥を専門に写真を取っているN君の気合の入り方が半端なかったです。 こうして全国大会で出会った仲間と友達になれるって、とても素敵なことですね。 残念ながら私は今日中に帰阪しなけ...
夕食を挟んで午後6時30分から表彰式・閉会式が行われました。 東川町長やキャノンの代表取締役など関係者の皆様のご挨拶があって、特別賞や優秀賞の発表がありました。正直に言って今日の写真部の作品の出来具合から見て、この辺りで名前を呼ばれたくないような気持でいましたが、さすがに残りが準優勝と優勝になった時はどちらか受賞できると思いました。で、最後に審査委員長の立木さんから「優勝は近畿ブロック代表大阪府...
今日は朝から飛行機に乗って、北海道旭川市東川町で行われている写真甲子園に近畿代表として出場している写真部の様子を見に来ました。 会場についていきなり、「現地での写真撮影の際に農家の方からいただいたトマトがめちゃくちゃ美味しいので食べてください!」と言うことでいただいたのが下の写真です。撮影してくれたのはもちろん写真部の生徒ですが、モデルがひどすぎますね(笑)。ちなみの私は一年中、自宅にいるときは...
昨日に引き続き、今日もSSH全国大会で発表する化学班のプレゼンテーションの練習を見学しました。まずは始まる前に指導担当の先生と入念な打ち合わせを行ってから... 今日はもうお一方化学の先生にお越しいただいてプレゼンテーションをご覧いただき、いろいろとアドバイスを受けました。 その結果、プレゼンテーションの内容が今日は固まり切らず、明日もう一日掛けて完成させることになりました。さすがに全国大...
午後、校長室にいると野球部の3年生がみんなであいさつに来てくれました。これまでにたくさん応援に来ていただいたのでお礼に来たということで、私のステッカーまで作って持ってきてくれました。 野球部のブログにアップされていますが、昨日5回戦で関西創価高校に敗れ75期生の最後の夏が終わりました。私も西はりま天文台天文学研修の道中、人と自然の博物館にいるときは動画配信を見ながら応援していましたし、研修に参加...
今日の9時50分から化学講義室で、8月に行われるSSH全国大会に出場する化学班の発表練習を見学しました。発表のテーマは「硝酸酸性下における酸化還元滴定」で、昨年度の中間発表以来ずっと見てきた発表です。 発表後に指導に当たっておられる先生からアドバイスをいただいたり、はたまた3年担任で数学科の先生から鋭い質問が飛んだりしていましたが、最初に比べると随分と内容が洗練されたと思います。明日また練習を...
今日と明日はミラクルチャレンジの第1弾である「西はりま天文台天文学研修」ですので、その様子を見に行ってきました。 まず西はりま天文台に行く前に同じ兵庫県三田市にある「人と自然の博物館」を見学に行きました。 ここは「人と自然の共生」をテーマとした自然史系の博物館ですが、昆虫から恐竜までいろんな動植物が展示してあり、その採集地も兵庫はもちろん世界中に広がっています。真剣に見て回ったら優に半日はかかる...
今日は朝から来客が2件ありましたが、その後に校舎内の様子を見て回りました。 視聴覚教室や至誠ホールでは先週に引き続き3年生の講習が行われていました。 3年生の教室では静かに自習しているクラスもありましたが、いくつかのクラスでは文化祭の準備に取り掛かっていました。 2年生の教室では吹奏楽部の生徒が、多目的教室では協議かるた部の生徒たちが練習を行っていました。以前、泉陽の校長を務めていた時...
今日は朝からインテックス大阪で開催された大阪府公立学校進学フェアに行き、生野高校での取り組みを紹介するプレゼンテーションを行いました。 このプレゼンテーションですが、10時から午後3時まで1時間ごとに6回すべて私が行わせていただきましたが、合間に学校紹介の動画を流すなど、本当に一日中切れ目のないご紹介となりました。でもさすがに6回目はのどが痛かったです。(笑) 途中で大阪府の橋本教育長がお声...
今日は昨日の3回戦で強豪私学大阪偕星学園との接戦を逆転勝利で制して4回戦に勝ち進んだ野球部を応援しに、朝から万博記念公園野球場に行きました。ちなみに下の画像は、マネージャーさんのカバンに着いていた手作りのアクセサリーで、とても素敵な写真がたくさん並んでいました。 昨日からの連戦となった今日の対戦相手は、同じく昨日に門真西高校を11-0とコールドで破った刀根山高校です。 刀根山の先攻で始まった試...
今日は近畿大会団体戦に出場する女子ソフトテニス部を応援しに朝から蜻蛉池公園に行きました。 初戦の対戦相手は奈良の公立進学校の雄である畝傍高校です。 第1試合は2年生Kさんと3年生Kさんのペア。第1ゲームを取ったものの、その後の4ゲームを連取されての逆転負け。緊張のためか、ほとんど実力を発揮できずに終わったような感じでした。 続く第2試合は3年生Yさんと2年生Hさんのペア。こちらも第1ゲーム...
今日からいよいよ夏休みですが、多くの3年生が学校で勉強に励んでいます。私がのぞいた時に至誠ホールでは日本史の講習が、視聴覚教室では数学Ⅲの講習が行われていましたが、どちらもたくさんの生徒が参加していました。また、校内をぐるっと見て回りましたが、各ホームルーム教室や多目的教室で自習する生徒も結構いました。 3年生の皆さん、今日もとても蒸し暑くなっていますが、体調管理に十分に気を付けながら勉強頑張...
明日から待ちに待った夏休みですでの、今日は1・2限授業を行った後に大掃除を行い、その後に放送で全校集会を行いました。 私からは生徒たちに対し、夏休みの計画を今日から実行すること、世の中に溢れる情報を鵜呑みにせずクリティカルシンキングで考えること、コロナ感染と熱中症予防に努めることについて話しました。また、生徒指導部長と自治会部長の先生方からは夏休みの過ごし方についてお話がありました。 全校集...
今日の1限目は3年生の倫理の授業を見学に行きました。今日のテーマは「ブッダの思想」で、ブッダの生涯や人物像、悟りの内容について勉強していました。「諸行無常」のところで平家物語の冒頭「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」に触れられていましたが、多くの生徒は仏壇の鐘を「チーン」と鳴らす意味知らないのでしょうね。また煩悩の話の中で除夜の鐘が何回撞かれるか質問されていましたが、108回撞くことや108が...
昨日から矢田にある日本写真映像専門学校をお借りして写真部の春のフォトコンテストが行われています。昨日、それぞれのチームが思い思いの場所で写真を撮影し、その中から自分たちで選んだもので組み写真を制作しました。二日目の今日はその作品の制作意図をプレゼンしてから作品を紹介、日本写真映像専門学校で教授を務めておられる専門家の方々がそれを審査してくださるコンテストが行われました。 生野高校写真部からもA/...
午後から甲子園予選の初戦を迎えた野球部を応援しに久宝寺緑地野球場に行きました。ちなみに初戦ですが2回戦で、対戦相手は高石高校です。 スタンドの最上段にはOB会からご寄付いただいた横断幕も飾られていました。 予定時刻の13時20分を1時間近くオーバーして14時15分に高石高校の先攻で始まった試合、先発は3年生K君です。 1回表裏互いに無得点で迎えた2回表の高石の攻撃。死球からエラー、送りバン...
私はほぼ名前だけですが、大阪芸文連写真部会の部会長を仰せつかっています。ということで、矢田にある日本写真映像専門学校で行われる初心者向けの講習会にあいさつしに行きました。 同時に並行して今日と明日の2日間、2・3年生による春の写真コンテストが行われます。こちらには本校写真部から2チームが参加していますが、開会式と諸注意が終わった後、それぞれ写真撮影のために校外に出発しました。 写真部の皆さん、...
明日はいよいよ野球部が甲子園予選初戦を迎えます。私も応援に行く予定にしているのですが、保護者の皆様からいただいた応援うちわを持って帰るのを忘れたので、今朝学校に取りにきました。年のせいか最近本当に物忘れが激しいです。(笑) で、たまたま体育館の前を通ると男女バレーボール部が活動しているのが見えました。ただ、あまりに人数が多いのでそこにいた男子に練習試合なのか尋ねると、「男子は練習で女子が練習試合...
今日は1年生が藤井寺のパープルホールで人権学習を行いましたが、2年生は学校で「一日総合大学」を実施しました。この取り組みは生徒たちが各自で興味を感じる分野を選択して大学の先生の講義を受けるというものです。分野は教育学や物理学、文学、農学、医学など全部で27もあり、お越しくださる先生方も大阪大学や大阪教育大学、同志社大学、関西大学などたくさんの大学からお越しくださいました。 ...
今日の午前中に府教育委員会の方がお二人、本校の様子を見学に来られました。最初に私から学校の状況をご説明した後、それぞれ短時間ではありましたが10クラスほど授業をご覧いただきました。私も府教委勤務時に多くの学校を訪問しましたが、見学するのはせいぜい3、4クラスで、これほど多くの授業を自由に見学できる学校はありませんでした。オープンマインドにあふれる生野高校の先生方と生徒たち、本当に素晴らしいですね。...
今日の放課後、英語でのディベートに取り組む有志チームが会議室で初練習を行いましたので見学に行きました。 最初にカードを使って英語での論理構築の練習を行った後、「生野高校の授業は50分にすべき」をテーマに2組に分かれてディベートを行いました。私はこの後に探究Ⅰの講演会がありましたので最後まで見学することはできませんでしたが、前半にディベートを行ってくれた2年生はさすが、去年もディベート大会に参加し...
昨日に引き続き、今日の午後も時習館で探究Ⅰ講演会が行われました。 講師を務めてくださったのは本校59期卒業生で、株式会社エナーバンク代表取締役の村中さんです。村中さんは慶應大学および大学院で学ばれ、学生起業家選手権コンテストでWebサービス「tetol」を発表し、優勝。ソフトバンク勤務を経て、2018年に株式会社エナーバンクを創業され、起業家としての成功の道を歩んでおられます。 今日のテーマは...
今日の1限目に2年生の古典の授業を見学に行きました。勉強していたのは漢文で「先従隗始(先づ隗より始めよ)」です。このお話は故事成語になっていて、中国の戦国時代の「燕」という国を舞台に「昭王」という王が登場します。私は日本や中国の歴史小説が大好きなので「燕の昭王」と来れば真っ先に頭に浮かぶのが「楽毅」です。「楽毅」は中国史上でも名高い名将で、実績から言えば諸葛孔明以上の働き(私が思っているだけかもし...
今日の午前中は近鉄八尾駅前にある学習塾の説明会に行きました。10時から中学2年生、10時50分から中学3年生の生徒さんと保護者の方対象に、生野高校についてご説明させていただきました。両方で100人を超える方が参加して下さいましたが、ありがたいことですね。ご参加くださいました皆様、また何かご質問等ございましたらいつでもご連絡ください。 午後から学校に戻ってサッカー部の応援をしました。まずは1時から...
今日の1限目、久しぶりに授業見学に行きました。見学したのは1年生の英語Rで、勉強していたのは「The World's Deepest Bin」という英文です。「Bin」とはゴミ箱ですが、仕掛けがあってごみを入れると「ヒュ~~ン」と落ちる音が聞こえ、数秒経ってから「ポトン...」とそこに落ちた音が聞こえます。人々はこれが面白いのでどんどんゴミを入れる。結果、普通のごみ箱の何倍ものゴミを集めることがで...
今日も朝から振り返りシートを読んでいました。まだ数名の先生分が残っていますが、ほぼ読み終えた感じですので来週はまた授業見学に行けそうです。 で、今日の1枚が下の画像のものです。 普通、次の考査に向けた取り組みや改善点が「ない」と答えている生徒には「しっかり考えてください」のハンコを押すのですが、 上の生徒は今回の考査に対して、「とにかく滅茶苦茶勉強した。多分過去一番勉強した」と書いていました。...
文部科学省から全国の公立学校に「新聞を5紙揃えるように」との通知がありましたので、本校では大手全国紙として朝日新聞と読売新聞、系統の異なる大手紙として日本経済新聞、英字新聞としてThe Japan Times Alpha、地方紙として奈良新聞を購読することにしました。 これらの新聞は、下の画像のように、いつでも誰でも読めるように2階の渡り廊下においてあります。 私も今日、見に行きましたが、同じ日...
毎年志願してくれる生徒たちに、夏休みに学校のパンフレットを持って母校や出身学習塾を訪問してもらい、各人の状況や学校の様子を伝えてもらっていますが、今年度分を今日の昼休みに時習館で配付しました。 今年もたくさんの生徒たちが志願してくれました。基本的に1年生にお願いしているのですが、2・3年生も結構来てくれました。特に3年生なんて自分のことで忙しい時期だと思うのですが、ありがたいですね。 本校は広...
今日1・2年生は朝からずっと総合学力テストでした。前期中間考査の結果がようやく全部出そろったところですが、進路希望の実現に向けて、習ったことが使える力が付いてるかどうかの点検は欠かすことができません。 私も各教室でテストを受ける生徒たちの様子を見て回りましたが、みんな息遣いがきこえそうなくらい真剣に取り組んでいました。 1・2年生の皆さん、高校受験と違って大学受験は範囲も広いし内容も深く...
今日の午前中は会議室でPTAの常任委員会が行われました。主な議題は文化祭での生野グッズや制服リサイクル販売、PTA社会見学会などでした。保護者の皆様、今年の文化祭は2日間で行う予定ですが、体育祭より門戸を広げる形で皆様にお越しいただくつもりにしております。また社会見学は午前に大阪公立大学杉本キャンパス(旧大阪市立大学)を見学、午後に白鷺キャンパス(旧大阪府立大学)を見学する予定です。詳細につきまし...
今日校長室に来た「振り返りシート」の中にとても素晴らしいものを発見しました。 1年生の「現代の国語」の「ポートフォリオ」ですが、もはや「シート」ではありません。1年間の学習の目標と取組み状況、振り返りによる分析がまとめられた冊子になっています。 中を開くと最初のページが「国語力チェックリスト」になっています。「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」「言語生活」の各分野で求められる「~でき...
今週はずっと前期中間考査の「振り返りシート」を読んでいます。今日もその中からいくつかご紹介します。 まずは下のシートをご覧ください。先生のコメントが非常に丁寧で感服しました。これだけ答えてくださったら生徒たちもヤル気になる、というよりやらざるを得ませんよね。H先生、本当にありがとうございます! ここからは生徒たちの今後のために誤字に関するお話を。 1年生で「完璧」の「璧」を「壁」に書き誤って...
先日お伝えしましたが、本校写真部は533校の応募校から18校しか選ばれない写真の全国大会「写真甲子園2022」への出場を勝ち取りました。先週からこの全国大会出場を勝ち取った作品が2階渡り廊下に展示されているので、今日はこれをご紹介します。 全国大会出場を勝ち取った作品「チン電日和」の説明です。 実物の素晴らしさが反映できていないのがたいへん申し訳ないのですが、下がその作品です。 ...
一昨日に引き続き、今日も中央大会である大阪総体に出場する水泳部を応援にラクタブドームに行きました。 今日は会場に着いた時に全員揃っていたので、まずは記念撮影から。顧問の先生、水泳経験は全くないものの生徒たちの面倒をよく見てくださいます。水泳部員と同じく改めて感謝しながら、まるで寝起きドッキリのような感じでの記念撮影です。(笑) 今日は男子ばかり、100m背泳ぎとバタフライ、平泳ぎ予選に5人が出...
今日は10時半から視聴覚教室で行われた軽音楽部の1年生歓迎ライブを見学に行きました。(何だか下の画像を見ると暗くて色合いも怪しげ?(笑)な印象を受けますが、マスクの着用はもちろん、演奏する人との距離をきちんと取っていましたし3バンドの演奏が終わるたびに換気も行うなど、コロナ対策に万全を期していましたので念のために。) まず初めに1年生で構成された6つのバンドが演奏を聴かせてくれました。中には高校...
今日は朝の日課である松原小学校前での生徒への挨拶を済ませてすぐに、地区予選を経て中央大会である大阪総体に参加する水泳部を応援しにラクタブドーム(旧なみはやドーム)に行きました。 今日、水泳部の生徒が出場したのは男子4×100mリレー予選、女子100m自由形、男子100m自由形です。強豪私学がひしめく大阪府予選ですのでさすがに決勝には進めませんでしたが、みんな持てる力を精一杯出そうと頑張っていまし...
今日も午前中はずっと校長室で振り返りシートを読んでいました。その中でもとてもよく自己分析できていたものをいくつかご紹介します。 まずは下の1年生数学Ⅰのシート。私がこれまで校長として足掛け8年間見てきた中で、間違いなく1番詳細かつ具体的に分析できています。読んでいて感心を通り越して感動しました。 続いては下の2枚。上のものと変わらないくらいきちんと具体的に振り返れていました。自分がすべきことを具...
今日は午前中に教職員の健康診断がありましたが、空いている時間は昨日に引き続き前期中間考査の「振り返りシート」を読んでいました。その中から面白いなと思ったものをいくつかご紹介します。 まずは振り返りの内容が具体的で実効性の高いものになるよう、いつもピンクのラインマーカーで叱咤激励のコメントを書き込んでくださる英語の先生。下のなんてまさに先生のおっしゃるとおりです。 続いては新しい形式の3年数学Ⅲの...
先週で前期中間考査も終わり、今は答案返却の真っ最中ということで授業見学もお休みです。その代わりにぼちぼち考査の「振り返りシート」が私のところに来ています。 今日も朝から生徒たちが書いたのを読んでいましたが、1年生はよく書けていますね。下の生徒、完璧の「璧」を「壁」に書き間違えていましたが、内容は十分に合格でした。 去年もそうでしたが、1年生はよく書いていますが、2年、3年と学年が上がるにつれて...
今日も朝から近畿大会に出場する陸上部を応援しに奈良のロートフィールドに行きました。 今日は10時半スタートの男子110mハードル予選から始まって、 女子4×400mリレー準決勝、 男子110mハードル準決勝を応援しました。 残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、どちらも自己ベストを更新する素晴らしい走りを見せてくれました。 陸上部の皆さん、今日はお疲れさまでした。皆さんからしたら結果...
一昨日に引き続き、今日も午後から近畿大会に出場する陸上部を応援に、奈良のロートスタジアムに行きました。 今日は2時前からスタートした男子5000m競歩と、 4時前にスタートした女子4×400mリレーを応援しました。 競歩は残念ながら入賞はなりませんでしたが、リレーは見事に明日の準決勝進出を果たしてくれました。 ということで陸上部の皆さん。また明日も朝から応援に行かせていただきます!(^...
今日は午後から2・3年生が芸術鑑賞でした。鑑賞するのは西梅田の大阪四季劇場で行われる劇団四季の「オペラ座の怪人」です。それにしても久しぶりに都会を歩きましたが、人の多さと建物の高さで目がくらみそうでした。(笑) 12時45分開場で、1時半から公演が始まりましたが、写真撮影が許されていたのは公演開始5分前まででしたので、今日はこれくらいしか撮影できませんでした。 テレビのCMで「劇団四季の『...
朝一番に学校で用事を済ませた後、今日から始まる近畿大会に出場する陸上部の生徒を応援しに、奈良県のロートフィールド奈良に行きました。 午前に行われた女子400m予選に2年生のSさんと3年生のAさんが出場しました。1組に出場したSさんは3位で準決勝に進みましたが、6組に出場したAさんは4位、わずか0秒12の差で準決勝進出なりませんでした。キャプテンとしてのプレッシャーやら何やらで少し固くなったのかな...
昨日から事務室前の玄関に、陸上部が近畿大会に持っていくたくさんの荷物が置かれていましたが、今朝7時から陸上部の生徒たちがこの積み込みを行っていました。 いよいよ明日からインターハイ出場をかけた近畿大会が始まりますが、明日出場する生徒は今日から前日練習のために会場に行っています。 近畿大会に出場する選手の皆さん、その選手を支えてくれる部員の皆さん、明日からの大会ではそれぞれにベストを尽くしてくだ...
ここのところ、校内で卒業アルバム用の写真を撮影しているシーンをよく見かけます。今日のお昼も校長室前で3年生がクラスの写真を撮影していましたが、あれこれと趣向を凝らすのが楽しそうでした。3年生の皆さん、アルバムの出来上がりが楽しみですね。 先週金曜日の3年生に引き続き、今日の午後は同じく松原市民文化会館で1年生の進路保護者会を行いました。 3年生の時は進路指導部や学年からお伝えすることがたくさん...
今日は朝から久しぶりに自分の部活動で甲子園浜沖を5時間ほど漂っていました。私は趣味でウインドサーフィンというマイナーなスポーツを嗜んでします。 今日は大学生の関西選手権が甲子園沖で行われていましたが、この中に生野高校の卒業生が絶対に一人くらいはいるだろうなと思って応援していました。 甲子園沖から眺めた六甲山です。 で、自宅に帰ってきて体にたっぷりしみ込んだ塩分を流していると、写真部顧問の先生...
今日から前期中間考査がスタートしましたが、午後から松原市文化会館で3年生の進路保護者会を実施しました。 冒頭に私からご挨拶させていただきました。今日から先生方との面談がスタートしましたので私は挨拶だけで失礼させていただきましたが、この後に進路指導部長から生野高校の進学の状況や入試についての説明があり、続いて学年進路指導係の先生からの学年の進路指導についての説明があり、休憩をはさんで最後は学年主任...
今日は中間考査前日ということで、さすがに授業見学はありません。ということで、「農芸カレーうどんの素」をご紹介したいと思います。 先日、農芸高校の先生が本校に来られた際に、農芸の校長先生から生徒さんが研究開発された「農芸カレーうどんの素」といちごジャムをいただきましたので、今日はうどんを買ってきて、この「農芸カレーうどんの素」を試食してみました。 箱を開けるとレトルトになったカレーうどんの素の他に...
今日は3限目に3年生の日本史の授業を見学に行きました。勉強していたのは徳川4代将軍家綱から5代将軍綱吉にかけての時代についてでした。授業の中で「水戸光圀」が紹介されていましたが、今の高校生は「水戸黄門」を知っているのか気になりました。実は私は時代劇が大好きで、小中学生のころは「月曜8時は水戸黄門」がお決まりでした。そのおかげか、日本史が大好きで大学受験も日本史を選択しました。3年生の皆さん、テレビ...
今日の5限目に、今年度から大阪府に新規採用された理科の先生方が、本校の物理のT先生の授業を見学に来られました。「授業づくり」をテーマにした初任者研修の一環で、これまで世界各地でさまざまな授業や実験を披露してこられたT先生が示範の役目を任されました。 今日は地区の校長会も本校で同時に行われましたので、私は残念ながら授業を見学することができませんでしたが、本校が世界に誇るT先生の授業を見学されて若...
今日は1限目に1年生の体育の授業を見学に行きました。取り組んでいたのは「マット運動」で、前転、開脚前転、側転などの練習とテストを行っていました。授業の中で一番驚いたのが、担当の先生がとてもお上手に示範されることです。そもそも同年代で自ら示範できる先生自体いないと思いますが、その上にとてもお上手なのですごいです。そう言えばダンスもお上手だったので、普段から鍛えていらっしゃるのでしょうね。私も少しは見...
今日の午前中は春季大会2次予選2回戦を戦う男子バレーボール部を応援しに刀根山高校に行きました。対戦相手は1回戦で商大堺を破った天王寺高校です。 第1セットは10点くらいまで一進一退の攻防が続きますが、中盤に13-11と生野がリードしたところで天王寺がタイムアウト、そのまま給水タイム。15-12となったところで再び天王寺がタイムアウト。連続ミスで16-15と追い上げられたところで生野がタイムアウト...
今日は近畿大会出場を賭けて春季大会の中央大会を戦う女子ソフトテニス部を応援しに、朝から蜻蛉池公園に行きました。ちなみに我が女子ソフトテニス部は昨年度の秋に行われた大阪総体でシード校を破ってベスト4まで勝ち進みましたので、この大会は第4シードで中央大会の2回戦から出場という強豪私学並みの扱いになっています。 初戦の相手は1回戦で東高校を破った阪南大高校です。試合の方は、始まる前に3年生Yさんが私に...
今日は3限目に1年生の情報の授業を見学に行きました。勉強していたのは前半がメールの送受信で公判が似顔絵づくりでした。今どきの高校生はメールなんて使わないのですね。実際に使ったことのない生徒がほとんどのようでしたが、先生から説明を受けてみんなきちんとメール送信できていました。大学生・社会人になればメール利用が当たり前になるので今から覚えておいた方が間違いがなくていいですね。 後半に取り組んでいた自...
今日の4限目に1年生の英語Rの授業を見学に行きました。学んでいたのは地球温暖化についてだと思うのですが、長文読解ではなく「Logical Thinking」での英作文に取り組んでいました。面白かったのが「チンパンジークイズ」。3択になっているのでチンパンジーでも正解率33.3%を出せるのですが、きちんと考える人間は先入観や既成概念が邪魔するのか、正答率が3割行きませんでした(笑) とても楽しい授業...
今日の4限目は3年生の理系生物の授業を見学に行きました。学んでいたのは「生殖と発生」で、「予定運命」とか「中胚葉誘導」などについて勉強していました。細胞がどう進化するかの説明に一つ目のミニオンが使われていましたが、とてもイメージしやすくて分かりやすかったです。パワポのスライドもそうですが、生徒たちに理解させようとする先生の意気込みと工夫を感じました。あと、ブタの目の解剖が予定されているそうですが、...
今日は4限目に探究Ⅱの音楽ゼミの授業を見学に行きました。 授業の中では、日本の歌謡曲の全体がどういう構成になっているかついて考えていました。多くは前奏からAメロ、Bメろ、サビ、間奏、後奏という感じだと思いますが、1曲目のSMAPの「Triaangle」について勉強していた時は私も、「確かに年代によっていろいろと流行り廃れや変化があのは間違いないなあ」くらいに思って聞いていました。 2曲目の松田...
今日は朝から近畿大会出場を賭けて大阪インターハイを戦う陸上部を応援しに長居競技場に行ってきました。 9時半の7種競技走り幅跳びから始まって、 男子三段跳び、 男子5000m競歩(祝!3年生O君、4位入賞で近畿大会出場です!) 女子三段跳び、 女子400m×4リレー予選(順番おかしいかもしれませんがお許しを...笑)、 男子400m×4リレー予選(これも順番怪しいです...笑)、 ...
今日の午前中は男女ソフトテニス部の個人戦中央大会の応援に蜻蛉池公園に行きました。 9時から男子の開会式があってすぐに1回戦が始まりました。対戦相手は河南高校です。 試合の方は第1ゲームをとても長いデュースの末に粘って取ります。第2ゲームは取られて少し心配しましたが、残りのゲームを連続で奪って4-1で勝利しました。しかしこのコート、ネット越しにしか見ることができず、いい写真が撮れませんでした....
今日の1限目は実習生の1年生の英語Rの授業を見学に行きました。勉強していたのは例のトイプードルの警察犬の話です。実習生ですが、授業の方は大勢の先生方が見学される中、物怖じすることなくしっかりと授業を行ってくれていました。生徒たちも積極的にワークに取り組みながらいい雰囲気でしたが、途中で来客があったため30分ほどしか見学できなかったのが残念でした。 2限目は1年生の物理基礎の授業を見学に行きました...
今日の1限目は3年生の数学Ⅲの授業を見学に行きました。学んでいたのは「平均値の定理」という内容で、簡単に言えば「引いて引いて割ってる形に見えてくるかどうか」だと先生がおっしゃっていました。とにかく板書は丁寧できれいだしスライドも見やすいしで、私でも分かった気になれました。でも一番興味が湧いたのは、プロジェクターとスマホをオンラインでつないでスライドを見せておられたことです。どうやればできるのか、と...
今日の4限目は3年生の理数化学の授業を見学に行きました。学んでいたのは「コロイド」についてでした。プロジェクターでの説明だけでもよく分かったのですが、実際に先生が実験をなさったのを撮影した動画もとても分かりやすかったです。実験に登場したセルロースのチューブですが、穴の大きさが任意のサイズになっているそうです。どうやって固定するのかとても興味を感じました。また、牛乳もコロイドだそうですが、以前からい...
今日の1限目は1年生の保健の授業を見学に行きました。保健の授業はまず最初に「時事保健」と銘打って生徒の発表を行っています。今日も4人が発表してくれました。みんなよく調べてきちんと考えられたいい発表でしたが、中でも一番に「しょっぱい箸(この箸を使うと塩味が1.5感じるそうです)」について発表してくれた生徒、具体的な日本人の塩分接種状況を論拠にこの箸の必要性やこれからどうしていきたいかといった自分の意...
今日の4限目は2年生の理数化学の授業を見学しました。勉強していたのは前半が「電気分解」、後半が「溶解」でした。プリントとプロジェクターで映し出される画像がシンクロしているので、説明がとても分かりやすかったです。また、溶解のプチ実験もあったので、現象を実感しながら理解することができました。 5限目は3年生の古典の授業を見学に行きました。冒頭に古文の小テストがあって、続いて前回の小テストの解説を行っ...
今日の1限目は実習生の1年生物と2年英語の研究授業を見学に行きました。生物は細胞について、英語は例の「ナマケモノ」について授業を行っていました。どちらもスライドを活用して授業を行っていましたが、工夫を凝らしたいいスライドで努力の跡を感じました。 3限目は2年生の数学Ⅱの授業を見学に行きました。今日の内容は「軌跡と方程式」です。少人数展開の授業で、先生が生徒たちの様子を常に確認しながら説明される...
今日は5限目のホームルームの時間に2年生が教育実習生と初任者の先生方から、高校生活の過ごし方や大学進学に向けた勉強の仕方などについてアドバイスをもらいました。 コロナ感染防止のために4か所に分かれて、各会場で二人の先輩か初任の先生が「大学での研究テーマ」「大学での生活」「卒業後の進路」「高校時代を振り返って」といった内容について語ってくれました。2年生の皆さん、先輩方のアドバイスを大いに参...
午後も午前中と同様、いや返って不必要なくらいに晴れ渡った青空の下で午前中以上の熱戦が来る広げられました。 応援合戦 玉入れ クラス対抗リレー 団対抗だるまさんが転んだ 団対抗リレー 表彰式 予定よりも1時間ほどオーバーして終了しましたが、講評で教頭先生の質問に生徒たちが答えた通り、大いに青春できたのではないかなと思います。私もそばで見ていて本当に楽...
昨日の肌寒さと打って変わり、今日は暑すぎるくらいの快晴の下、体育祭を行っています。 ということで、午前中の生徒たちの様子をどうぞ! 開会式 吹奏楽部の校歌演奏 応援団長の選手宣誓 ラジオ体操 応援席の風景 男女100m走予選 おもしろ走 1年40人リレー 2年フライシートリレー 3年みんなでJump 障...
昼休み後に球技部門の予選の続きと決勝トーナメントが行われましたが、午前中と同様に試合が進むにつれてプレーにも熱が入り、それにつれて応援する生徒たちも一段とヒートアップしていました。そしてプレーヤーと応援が一体となってゲームに打ち込むことで、さらにクラスの団結も固くなったようです。 破れたり応援に疲れた生徒たちがテントで仲良く語らいながら休憩する姿も見られました。 各...
10時30分から始まった球技部門の予選ですが、ドッヂボール、ドッヂビー、TEQボール、バレーボールともに熱戦が繰り広げられています。 試合を見ていて思ったのですが、予選の回数を重ねるたびにクラスの応援団の声援の熱量が上がっています。こうして徐々にクラスの団結力が強まっていくのですね。今から昼休みをはさんで引き続き予選の続き、決勝トーナメントへと進...
今日は朝から明日の体育祭に備えてまず準備を行っています。8時半にグランドに集合して始まりましたが、今は開会式の予行が終わって10時半からの球技部門の開始に備えているところです。 またお昼にこの後行われる球技部門の予選の様子をお伝えしたいと思いますので、乞うご期待!
今日も会議があった3限目以外はずっと授業を見学に行っていました。 まず1限目は3年生の英語Rで、先日見学したクラスと同じく「Does Money Make You Mean?」という長文の読解を行っていました。みんな音読の時はよく声が出ていましたし、ペアでシェアする時も活発に意見を交換していました。授業では先生が細部にまでこだわってとても丁寧に教えてくださっていましたので、和訳がとても自然で文脈も...
今日は関大一高と練習試合を行う野球部を応援しに、午後から関西大学高槻グランドに行ってきました。 関大一高の攻撃で始まった今日の試合、先発は春季大会で背番号11を付けていたK君です。立ち上がり先頭を三振に打ち取りますが、次打者の四球から長打と犠牲フライで1点、センター前ヒットでもう1点失います。 3回表にも2点を追加され、逆に相手投手に3回までパーフェクトに抑えられた生野打線の4回裏の攻撃。先頭...
今日は1年生の授業ばかり4クラス見学に行きました。 1限目は1年生の言語文化の授業を見学に行きました。内容は徒然草「神無月のころ」でしたが、授業の切り口がとてもユニークでした。兼好法師にインタービューするという設定になっているのですが、兼好法師が何をどう考えたか深掘りしていく作業になっており、本文から論拠を探し出して論理を組み立ててそれをきちんと言葉で表現するという、まさに能動的思考型のお手本のよ...
今日の1限目は2年生の理数生物の授業を見学に行きました。勉強していたのは「日本のバイオームとその分布」、植生のお話です。授業全般を通して非常に見やすいきれいなスライドを使って説明してくださるのですが、一番良かったのが先生ご自身で硫黄岳に登られた時に撮影された写真でした。教科書にも植物の写真はあるかもしれませんが、やはり臨場感も迫力も違います。拝見していて私も久しぶりに山に登りたくなりました。 2...
今日は1限目に1年生の「言語文化」の授業を見学に行きました。要は古典です。新学習指導要領になって科目が大幅に変わったので名前だけ聞くと何の勉強するのか分かりませんね。(笑) 1年生のこの時期の古文だと、ほぼどこの学校でも動詞の活用について勉強するのですが、例にもれず上下一段活用やカ行・サ行変則活用などに取り組んでいました。一つ感心したのが「与す(くみす)」を読めた生徒がいたことです。先日の遠足でも...
今日から教育実習がスタートしました。初日とあって1限目にオリエンテーションを行いましたが、冒頭に私から「結果にコミットする」という話(どこかのジムのCMみたいですがw)をさせていただきました。興味のある人はどんな内容だったか実習生の誰かに質問してみてください。実習生の皆さんはきちんと答えられるかな?(笑) 2限目は2年生の古典の授業を見学に行きました。今日学んでいたのは古今著聞集「能は歌詠み」と...
今日はまずJグリーン堺に行って、春季大会4回戦でシード校の賢明学院と対戦するサッカー部を応援しました。 賢明学院のキックオフで始まった試合、やはり地力に勝る賢明が押し気味に試合を進めます。生野も何度かチャンスは迎えるものの決めれずに迎えた28分、相手ショートがクロスバーに跳ね返ったボールをヘディングで押し込まれて先制を許します。 0-1で前半を折り返して迎えた後半14分。ゴール前の混戦から相...
今日の午前中はインターハイ南地区予選で準決勝に勝ち進んだハンドボール部男子を応援しに、阪南高校に行きました。対戦相手は第1シードの泉北高校です。 生野ボールで始まった試合は序盤から一進一退、追いつ追われつの大接戦となりますが、残り10分に7-7で生野がタイムアウトを取ってから連続して攻撃が決まります。 残り3分10-8となったところで泉北がタイムアウトを取りますが、最後に生野がブザービーター...
今日の昼休みに校長室で前期自治会執行部の役員に選ばれた生徒たちの認証式を行いました。 常々生野生には「自分で考えて行動を選択できる人」になってほしいと思っています。自治会執行部として生野生をリードしていく生徒たちには、加えて「先生に言われなくても自分たちで考えて生野生を動かせる人」になってくださいと注文を付けました。 前期自治会執行部の皆さん、大いに期待もしていますし注目もしています。大勢の人を...
今日は朝の9時前から長居競技場に行って午後4時半まで、ずっと大阪インターハイ出場を賭けた地区予選を戦う陸上部を応援していました。 9時10分スタートの男子5000m競歩から始まって... 男女200m予選 女子400mハードル 男子走り幅跳び 男女800m 男女200m決勝 男子5000m ちなみにこの男子5000mでは3年生のT君が最後1週まで清風高校の選手と競り合いながら粘...
野球部の試合が終わってから大阪成蹊女子高校に移動し、春季大会団体戦を戦うバドミントン部の女子を応援しました。第1試合の貝塚南戦は絶対に間に合わないと思っていましたが、野球部が快勝してくれたおかげで、会場に着いた時にちょうどシングルス1に勝って初戦を突破する瞬間を見ることができました。(笑) 2回戦は阿倍野高校と対戦しました。ダブルス1、2ともに2-0で勝利して迎えたシングルス1。第1セット10-...
今日は朝から野球部の3回戦を応援しに堺の原池公園野球場に行きました。対戦相手は桃山学院です。 桃山学院の先攻で始まった試合、先発は背番号10のK君ですが、初回は難なく三者凡退に打ち取ってくれました。 その裏の生野の攻撃、死球や暴投、四球で迎えたノーアウト満塁のチャンスで頼れる4番S君。ここで相手のパスボールでまず1点を先制した後、レフト前ヒットでさらに1点追加。 さらに相手投手のボークで1点...
今日の午前は春季大会4回戦に進んだ女子バスケットボール部を応援しに羽曳野コロセアムに行きました。対戦相手は教育センター附属高校です。 試合の方は序盤、シュートが入らずなかなかリズムに乗れません。0-7とリードされた時はどうしようかと思いました。まあ私には祈る以外どうしようもないのですが。(笑) ここから追い上げて7-11となったところでセンター附属がタイムアウト。残り1分で11-11と追いつき...
今日は3学年とも遠足ですが、私は1年生と一緒に万博記念公園に行ってきました。 往路はバスの運転手さんが道を間違ってふり出しに戻るアクシデントもあり予定より遅れましたが、無事に万博記念公園に到着。クラス写真を撮って民族博物館に入るクラスもあれば日本庭園を散策するクラス、クラスレクに興じるクラスなど、ここからクラスごとの活動が始まりました。 私もいろいろと歩きながら生徒を探しました。最初に民博に入...
昨日の男子に引き続き、今日は春季大会初戦を迎える女子バスケットボール部を応援しに朝から信太高校に行きました。今日の対戦相手は東淀川高校です。 初戦ということでやや硬さはあるものの、序盤から地力に勝る生野が優勢に試合を進めます。第1ピリオドを終えて19-7、第2ピリオドを終えて34-13と生野が大きくリードして前半を折り返します。 第3ピリオドにさらに差が広がり53-19となります。こうなる...
今日の朝は春季大会個人戦を戦う男子ソフトテニス部を応援しに堺上高校に行きました。 最初にホームの堺上ペアと試合をしたのは1年生ペアですが、さすがに緊張したようです。1ゲームを取られて迎えた2ゲームは先にセットポイントを迎えますが、一つミスが出るとさらに緊張が重なるような感じで逆転されます。このあともリズムに乗り切れない感じで敗戦となりました。ただ、見ていて勝てない感じではなかったので今後に期待した...
今日の2限目に2年生の体育の授業を見学しました。種目はバスケットボールで、4角パスから2対1、1対1、3対3などの練習にいい汗流していました。スポーツの場合、得意不得意はあると思いますが、みんなが楽しそうにプレーしていたのがとても良かったです。 3限目は3年生の現代文を見学に行きました。取り組んでいたのは小説の問題演習でしたが、どうすれば答えを見つけることができるか、担当の先生がとても論理的かつ...
今日の1限目は3年生の文系クラスの数学特論の授業を見学に行きました。勉強していたのは「確率」で、「XXを並べた場合に○○が連続する確率」といった感じの問題演習でした。いつものことですが、担当の先生は授業中に何度も生徒たちの出来具合をチェックし、間違いのタネを着実に消していかれます。あと、今日の授業のポイントは「少なくとも」の場合は「1-全て違う」のように、足し算ではなく引き算で考えた方が早く確実に...
朝、通用門に立ちに行こうと思って校舎の玄関を出ると、生徒たちが集まっているのに気づきました。今日から体育祭の応援団の活動がスタートしたらしく、ちょうど3年生が団員たちに話をしているところでした。応援団の皆さん、勉強や部活動との両立で大変だと思いますが、応援合戦楽しみにしています。頑張ってくださいね。 2限目に2年生の地理の授業を見学に行きました。今日は地図の種類について勉強していましたが、冒頭の...
今日は春季大会1次予選を戦う男子バレーボール部を応援しに、朝から春日丘高校に行ってきました。 第1試合はセンター附属が春日丘を2-1で下して迎えた第2試合、生野は大手前とのGLHS対決となりました。 試合の方は第1セットの序盤こそ競りましたが、10点過ぎたあたりから生野が突き放し25-18で先取。 第2セットは序盤から生野ペースで試合が進み25-17で取ってセットカウント2-0での快勝となり...
午後から春季大会の初戦を迎えるサッカー部を応援しに交野高校に行きました。対戦相手は1回戦で登美丘高校を破った精華高校です。 前の試合がPK戦となり、しかも10人ずつくらいの接戦になったため、30分以上遅れて試合が始まりました。 試合は前後半通じて生野優勢で進みましたが、得点が入りません。F君のバーをたたくミドルシュートやY君のヘディングシュートなど、惜しい決定機が何度かありましたが、ことご...
今日は学校でPTA常任委員会があったのですが、教頭先生と事務長さんにお願いして、野球部の春季大会2回戦を応援しに久宝寺野球場に行きました。対戦相手は昨夏も対戦した山本高校です。 10時から山本高校の先攻で、背番号1を付けたN君先発で試合が始まりました。 1回表を三者凡退で退けて迎えた生野の攻撃。いきなり三者四球で満塁のチャンスを迎えます。ここで4番S君が右中間タイムリーで2点先制。パスボールでさ...
今日の1限目は3年生の英語Rを見学に行きました。学んでいたのは「Captured by Art」という文章で、日本人の西野達さんなど3名の芸術家にまつわるお話でした。授業の中では単語やら文法やら沢山のことを学んでいましたが、一番印象に残ったのは「art」の対義語が「nature」だということです。もともと「art」は人の手から為ったものを表す語だそうで、当然対義語は人の手からなったものでない元から...
今日の1限目は3年生の地理を見学しました。勉強していたのは世界の農業ですが、復習として2年生に習った気候区分や植生について確認していました。授業中に先生が「なんで?」と何度も生徒たちに問いかけておられましたし、「だから~なる」と言う言葉が何度も出てきました。生徒たちには丸暗記ではなくて、論理的に考えて自分で答えを導き出せるようになってほしいですね。 2限目は1年生の数学Ⅰの授業を見学に行きました...
今日の1限目は3年生の政治経済の授業を見学に行きました。今日の内容は「財とサービス」についてでしたが、この授業の醍醐味は本題だけでなくタメになるお話が山盛りです。ただ、先生もおっしゃっていましたが、「見たり聞いたりするだけではだめ、自分の頭でしっかり考える」作業が不可欠です。政経選択者の皆さん、先生のお話を聞くだけでなく、ぜひ一度「うん?どういうこと?」とか「ホンマか?」と考えてみてくださいね。 ...
今日の1限目は2年生の数学Ⅱの授業を見学に行きました。勉強していたのは「円と直線の方程式」についてでした。直線と円が2点で交わるとか1点で交わる、交わらないといった内容で、大昔に私も習った覚えがあるのでまだ分かりました。それにしても生徒たち、とてもたくさんの問題を解いていましたね。ここが私の高校時代とは大違いでした。(笑) 2限目は3年生の理系クラスの数学Ⅲを見学に行きました。今日の内容は「極方...
授業が始まって1週間経って先生も生徒も慣れただろうということで、今日から授業見学をスタートさせました。今年度もまたコロナ禍でなかなか学校にお越しいただけない保護者の皆様方に、生徒たちが学校で活動する様子を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 1限目は2年生の数学Ⅱを見学に行きました。2つの直線が平行だとか1点で交わるといった、直線間の関係について学んでいましたが、...
今日の朝は春季大会シングルス本戦に勝ち進んだ女子硬式テニス部Kさんを応援しにマリンテニスパーク北村に行きました。が、初戦から第4シードの城南学園の選手と当たるという不運... 試合の方は6-1で敗れましたが、正直言ってゲーム差ほどの差はなく、3ゲームくらい取れそうでした。以前に団体戦で城南学園が桜宮を一蹴しているのを見たことがあるので、どうなることかと心配しましたが、サーブもラリーもほぼ互角。た...
昨日は新型コロナの第3回目のワクチン接種のために、学校をお休みさせていただきました。今日は副反応が心配されましたが、全く何ともありません。高齢者は反応が少ないということですが、その通りなのですね。(笑) ということで、女子バスケットボール部が私の前任校である摂津高校と同校で練習試合を行うと聞いたので、懐かしさに誘われて摂津高校に練習試合を見学に行きました。 摂津高校は男女比が7:3という女子が本...
今日の昼休みの新入生歓迎週間第2弾は吹奏楽部の演奏でした。昨日の天気予報が思わしくなく、今朝も雨音で目が覚めたので心配しましたが、雨どころかまぶしいくらいの快晴の下で2曲演奏してくれました。 私のようなおじいちゃんには今どきの歌の曲名は分からいのですが、みんなが楽しめるようにアップテンポの明るい曲を演奏してくれました。どちらの曲にもソロ演奏があったりで、見た目でも十分に楽しませてくれました。 ...
今日から新入生歓迎週間が始まりました。そのトップを切って昼休みに中庭でパフォーマンスを披露してくれたのは書道部です。 軽快なリズムに乗って新入生に贈る言葉を華やかに美しく書き上げてくれました。 書道部の皆さん、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれてありがとう!一昨日の放課後に予行練習した時には天気が危ぶまれましたが、予報に反して思いっきりの快晴でした!今年度は書道部にいいことがたくさん訪れる...
今日は1年生と2・3年生の対面式からスタートしました。 初めに2・3年生を代表して生徒会長から歓迎の言葉があり、続いて1年生の代表から新生活に対する期待と意気込みが語られました。 続いて男子バスケットボール部キャプテンから部活動について、剣道部キャプテンから勉強方法について、ダンス部部長から行事について説明がありました。みんなさすがにキャプテンや部長を任されるだけのことはあって、とてもしっかり...
今日は3学年とも朝からスタディーサポートのテストを受けています。1年生は午前中に国語・英語・数学の3教科のテストを受けて午後から学習状況調査、2・3年生は午前中に国語と英語のテストを受けて午後から数学のテストと学習状況調査になっています。 1限目の国語のテストの様子を見て回りましたが、紙をめくる音しかしないくらいみんな集中してテストを受けていました。 渡り廊下を歩いていて気づいたのですが...
今日は朝から学校でPTAの常任委員会が行われましたが、挨拶だけさせていただいて野球部の春季大会初戦を応援しに八尾翠翔高校に行きました。PTA役員の皆様、いつも私の我が儘聞いてくださってありがとうございます。 初戦の相手は松原高校で、松原高校の先攻で試合が始まりました。先発は背番号10のK君です。2アウトから3番に右中間2塁打を打たれますが4番をサードゴロに打ち取って無難な滑り出しを見せてくれます...
午後から体育館で77期生の入学式を行いました。 入場に際して、吹奏楽部の生徒たちがその演奏で華やかさを添えてくれました。スピーカーを通して聴くとは言え、やはりライブ演奏は味があっていいですよね。人の息遣いが伝わってくる気がします。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏ありがとう! 式の中で、私からは生野高校の五綱領とサンタマリアの精神、いつもの「夢なきものに成功なし」について話をしました。前から生徒たち...
今日から新学期が始まりましたので、1限目に放送で始業式を行いました。私からはいつもの「夢なきものに成功なし」に加えて「クリティカルシンキング」について話をしました。生野生の皆さん、私も仕事をする上では常に「ロジカルシンキング」と「クリティカルシンキング」意識するようにしていますが、これを身に付けると相当に戦力アップすることができると思いますので、ぜひ覚えておいてください。 ※「クリティカルシンキン...
明日からいよいよ新学期がスタートします。朝から始業式を行い、午後からは入学式を行う予定ですが、その晴れの門出を祝うように華道部が活け花で鮮やかに彩を添えてくれています。 私は勿論花には詳しくありませんが、こちらには「庭桜」「フリージア」「チューリップ」「ルスカス」と書いてあり、 こちらには「サンゴミズキ」「ひまわり」「ポンポン菊」「アセビ」と書かれてありました。まあチューリップとヒマワリは分か...
今日は朝からダンス部の生徒たちが中庭で熱心に練習や打ち合わせを行っていました。で、何の練習か聞いたところ、新入生歓迎のために昼休みに行うダンスの練習をしているということでした。 いつも明るく楽しくクールなパフォーマンスでみんなを楽しませてくれるダンス部ですので、きっとまた多くの新入生が惹きつけられるのでしょうね。ダンス部の皆さん、楽しみにしていますよ~! 昼頃に校長室にいると、外から吹奏楽の...
今日は午後から吹奏楽部の定期演奏会を聴きに河内長野のラブリーホールに行きました。 最近自分でも少しボケ気味なのを自覚しているのですが、今日も開演時間を開場時間と勘違いしていて、会場に入った時にはちょうど第1部の3曲目が始まるところでした...(*´Д`) そこから音楽音痴の私は知らない曲でしたが素晴らしい演奏を2曲堪能させていただきました。 休憩の後の第2部は「~少女琉羽と不思議な世界~」と...
今日から令和4年度がスタートしました。昨年度同様、今年度もこのブログを通じて、できるだけ生徒たちや学校の様子をお伝えしたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。 今日は朝から書類作成や会議などでとても忙しかったです。校長室や会議室のある南棟から外に出たのは、職員写真を撮影した時だけというありさまでした。(笑) 生野生の皆さん、春休みも残すところあと1週間となりました。宿題終えましたか?新...
早いもので、私が生野高校に来てから1年が経ちました。引き続くコロナ禍の中、年度当初はGLHSやSSHに不慣れなこともあり不安だらけの毎日でしたが、関係の皆さまのご協力・ご支援に支えられて何とかここまで来ることができました。次年度も引き続きよろしくお願いいたします。 昨日までの陽気とは打って変わって今日は冷たい雨になりましたが、正門から五綱領までの桜並木は満開になっています。ただこの分だと、残念なが...
昨日に引き続き、今日もサッカー部の合宿に代理顧問として付き添いました。まずは朝食からスタートです。大所帯のサッカー部ですので心配しましたが、みんなしっかり黙食に努めてくれていました。 朝食後に今日の試合会場である和倉温泉グランドに移動しました。すぐ横が海になっているとてもきれいな人工芝のグランドで、3面が横並びになっています。 試合の方は、9時キックオフの星城高校戦から始まってA戦B戦とほぼ...
昨日から石川県の和倉温泉で始まったサッカー部の合宿ですが、事情により顧問の先生がお一人なので、今日と明日は私が臨時顧問として付き添うことになりました。 ということで今朝、和倉温泉に到着して一日サッカー部Bチームに付き添いました。今日の対戦相手は金沢西高校です。 試合は18分に№20君がペナルティエリアやや右からのフリーキックを直接叩き込んで先制。後半にも右サイドからいいセンタリングが入り、これを...
所用で昨日から和歌山県に来ていますので、午後から和歌山市での合宿をスタートさせた陸上部の様子を見学に行きました。 私の前任校の摂津高校と合同での練習が午後2時過ぎに始まりました。今日は片男波海岸の砂浜で練習が行われましたが、その内容がとてもユニークでした。ここ一番での集中力を強化するということで、なんと「けん玉」を使ってトレーニングしていました。 6人くらいのグループに分かれていろんな形式の...
今日は陸上部の生徒たちが朝7時にバスに乗って徳島に向かうのを見送るところからスタートしました。次年度のインターハイは徳島で行われますが、下見を兼ねてその会場となる競技場で練習するそうです。陸上部の皆さん、また応援に行きますので頑張ってインターハイの出場権を勝ち取ってくださいね。 9時過ぎにまたまた茶道部の稽古収めにおよばれに行きました。 今日のお菓子は「開花宣言」という銘でしたが、漢語になる...
今日は4月から生野高校77期生として入学する生徒たちが登校し、クラス発表や写真撮影、物品の購入などを行いました。まず通用門を入ると先輩が部活動の宣伝がてら出迎えてくれていました。 新入生は玄関前から入って校長室の前を通って上に上がっていきます。みんな大きなカバンを引きずって歩いていました。 で、これが販売の様子です。副読本やら何やら、確かにキャスターバッグがいるくらいの本当に結構な量の荷物でし...
今日は午後から本校のグランドでサッカー部のBチームがU-18リーグ戦を行いましたので、先日のAチームみどり清朋戦に引き続き監督代理としてベンチから応援しました。 生野高校キックオフで始まった試合は、前半15分に一瞬のスキを突かれてセンターバック二人の間に絶妙なスルーパスを通されて先制を許します。 前半はやや押され気味でしたが、後半はほぼ五分の展開で試合が進みます。何とか1点を返すべく積極的に...
今日の午前中は終業式から始まりました。コロナ禍ということで、これまで始業式や終業式、全校集会は放送で行ってきましたが、最後くらいは顔を見て話を聞いてもらいたいとの私の願いから、今回は視聴覚教室で話す映像をホームルーム教室にライブ配信する形で行わせていただきました。 私からは春休みにこの一年の忘れ物を取り戻しておくこと、次年度はすべての教育活動を行うために自ら新型コロナウイルス感染対策を徹底するこ...
今日は諸事情によりベンチ入りできる教員がいないサッカー部の監督代理を務めに、朝からみどり清朋高校に行きました。対戦相手もみどり清朋高校です。 生野キックオフで始まった試合は序盤から生野ペースで進み、20分にフリーキックからゴール前につないだボールを№77君が豪快に蹴りこんで先制。25分には左サイドからのセンタリングを№9君が押し込んで2点目。直後の26分には相手バックパスに詰めた№36君がヘディ...
今日は金曜日ですので午前中は茶道部のお点前をよばれに行きました。下の画像がその時の様子ですが、今までと少し違うところがあります。 正解は下の画像にある「吊り釜」です。3月になると少し小ぶりのこの釜に変えるのだそうです。 今日のお菓子の銘は「桜前線」。少し前には「中庭の池に氷が張っている」なんてこのブログに書いていたのに、ここのところすっかり暖かくなりましたよね。(笑) 今日も爽やかでとても美...
今日は10時から令和4年度入学者選抜の合格者の発表を行いました。今年度は志願者が500人を超えていましたので、保護者の方も含めると1000人近い人間が発表の場にいたと思います。分散しての発表とは言え、さすがに賑やかでした。 10時に発表掲示の覆いが外された瞬間、いたるところで歓声やら悲鳴が上がりました。合格してうれし涙を流す人もいれば、不合格となり悲しみにくれる人もいて、毎年のことですが手放しで喜...
この一週間は入学者選抜と採点、次年度に向けた諸々の準備で大変忙しい日々でした。まだ生徒登校禁止の期間が続いており、部活動も校内では行えませんが、今日野球部が岸和田産業高校と同校で練習試合を行うと聞いたので、朝から応援に行ってきました。 岸和田産業の先攻、先発は2年生のN君で始まった試合の初回。先頭を三振で打ち取ったものの、四球やライト前ヒット、盗塁で満塁に。ここでセンター前ヒットを打たれ2点を失...
今日は8時30分から1・2年生の教科書と副読本の販売を行いました。みんな朝から修学旅行に行くようなカバンを持って登校していましたが、少し大きすぎた生徒もいるようでした。(笑) そういえば今朝、学校に来る途中の電車で同じように大きなカバンを持った高校生を見ました。その時は「コロナの影響でこんな時期に修学旅行に行くのかな?」と思ったのですが、どうやら生野生と同じく教科書販売だったかもしれません...
今日はサッカー部が牧野高校で同校と練習試合を行うということで応援に行ってきました。ちなみに下の写真は正門からグランドに行く途中に見つけた二宮尊徳像ですが、最近は見かけなくなりましたね。しかもちゃんとマスクを着けていました。(笑) 西風が強く吹く中で始まった試合は、どちらも相手ゴール前までは行くものの、なかなか得点できずに進んだ前半30分過ぎ、生野がゴール前に入ったクロスを繋いで最後はH君がきれい...
今日は9時から校長室でPTA幹事会、10時から会議室でPTA常任委員会を行いましたが、会議が済んでから74期の委員の皆様から素晴らしいプレゼントをいただきました。 下の画像にあるのが「生どら(いくどら)」、生野高校の校章と校名が入ったどら焼きです。作ってくださったのは「御菓子司吉乃屋松原店」さんで、本校のご卒業生だそうです。和菓子好きの私でなくても美味しいに決まっているのですが、何だかもったい...
一昨日に引き続き、今日もSSH特別講義を行いました。今日の講師は本校の61期生卒業生で、大阪府立大学からシドニー工科大での交換留学を経て東京大学大学院、MIT博士研究員、東京大学研究員を経て、現在ベルギーの環境系企業で勤務されている八木良平氏です。 講義のテーマは「大学卒業後の進路~グローバルに生きるって何だろう?~」でしたが、日本と欧米の、大学入学から就職までの流れや仕事の仕方のちがいについて...
今日は1・2年生の学年末考査の答案返却と、入学者選抜に向けた大掃除を行いました。私も答案返却の様子を見に行きましたが、生徒たちの表情には考査の出来具合が正直に表れていました。(笑) 大掃除の時に食堂に行ってみると、掃除のために教室を追い出された3年生が自習していました。卒業式が終わっても学校に勉強しに来てくれるってうれしいですね。 1・2年生の皆さん、学年末考査お疲れさまでした。でも、これで...
今日は9時から化学講義室でSSH特別講義が行われました。ご講義くださったのは本校卒業生の中垣拳氏で、慶応大学からMITでの7年間の研究生活を経て、現在はシカゴ大学の准教授を務めておられます。 ご講演の内容は「人とコンピューターの関係性の未来を'しさく(試作・思索・詩作・施策)'する」という、聞くからに素敵なテーマで、未来のインターフェースの創造に関してお話しくださいました。 今日から先生方との...
卒業式が終わってから74期生同士や先生方と記念撮影しながら別れを惜しむシーンがたくさん見られました。各部活動でもそれぞれ75期76期の後輩たちが74期生の先輩方との別れを惜しんでいましたが、職員室に用事があって戻る途中、74期生の吹奏楽部員が楽器を運ぶのに出会いました。すぐに演奏会を行うのだとわかりましたので、そのまま時習館にいって演奏を聴きました。 2曲演奏を聞かせてくれましたが、1曲は春の猟...
本日、74期生の卒業証書授与式を行いました。今日のいつも通り朝は松原小学校前で生徒と挨拶をかわしましたが、午後からの雨予報のためか、朝から通用門や正門で記念撮影をする生徒を結構見かけました。 10時から体育館で行われた式ですが、厳粛な中にも温かみのあるとてもいい雰囲気の卒業式でした。私からはこれまでの復習として「夢なき者に成功なし」の話と「クリティカル・シンキング」について話をしました。 在校...
1・2年生の学年末考査最終日の今日、明日に控えた卒業式の予行で3年生も登校しました。3学年揃うと、登校時の様子もずいぶんと賑やかでした。 で、その予行が8時45分から始まりました。入場から退場まで、明日の本番の流れ通りに練習しましたが、さすが生野高校の最上級生ですね。少し要点が分かってくると、あとは自分たちで動けていました。 休憩をはさんで書道部生徒の表彰式を行い、その後に私や進路部長、同窓会...
今日は国公立大学の前期試験の日です。昨日、74期生のクラスルームを通じて学年主任の先生から温かい励ましのお言葉がありましたが、学校でもたくさんの先生がみんなの健闘を祈っておられました。明日も試験のある人は決して今日を振り返ることなく、明日に全集中してくださいね。 今日は考査が終わってから2年生が卒業式の会場づくりを手伝ってくれました。みんなテキパキとよく動いてくれましたし、細かいところにまで気を...
今日は公立校大会決勝トーナメントを勝ち進んでいるサッカー部を応援しに朝から学校に来ました。3回戦の対戦相手は茨木高校です。 茨木のキックオフで始まった試合は前半3分、左サイドのスローインを真ん中でつないで最後は右サイドから№19君が豪快にミドルシュートを叩き込んで生野が先制します。しかし来年度からリーグ戦を2部で戦う茨木はこのままでは終わらせてくれません。30分にコーナーキックから同点に追いつか...
新型コロナウイルスの陽性者と濃厚接触者が一定数以上出たため、今日から2年生1クラスが学級閉鎖になりました。その事後対応のために朝から学校で協議していましたが、校長室からグランドでサッカー部が天王寺高校と公立校大会決勝トーナメント2回戦を戦っているのが見えていました。 で、協議が終わってグランドに出たときにはすでに前後半を0-0で終えてPK戦に突入していました。 お互いに1本ずつ決められず3-3で...
今日は朝から学校で事務仕事を片付けていますが、その合間に「物理実験書」を読んでいます。これは昨日、今年度分が完成したということで、物理のT先生が校長室に持ってきてくださったものです。 この本には164もの実験の手順が紹介されているのですが、もう目次を読んでいるだけで楽しくなります。 本書の中には授業見学で実際に見せていただいた「ファラデーのかご」や、途中までしか見ることができなかったカエルを使...
今日で今年度の授業はすべて終了、あとは1・2年生の学年末考査を残すのみとなります。 ということで、最終日最後の授業見学は4・5限目に行われた探究Ⅱ化学班の発表を見学に行きました。 8班が発表してくれましたが、どの班も自分たちが設定した課題・立てた仮設について、実験を重ねて導き出した答えやこれからの展望を自分たちの言葉でしっかり説明してくれました。その姿を見て「能動的思考型」の学習が...
今朝からとても寒くなっています。午前中に教育委員会に行く用事があったのですが、学校を出る時にちょうど2限目の体育の持久走の授業が始まるところでした。生徒たちの登校時から雪がちらついていましたが、この時は傘が必要なくらい、強い西風にあおられた雪が私の手袋に積もるくらい降っていました。 もちろん生徒たちはめげずに頑張って走っていましたが、先頭を走るようなスピードが速い生徒が、向かい風に乗った雪に向...
今日は久しぶりに3年生が朝から登校しました。1・2限の時間帯を使って教室や下足ロッカーの清掃、災害備蓄用飲食物の配付などを行いました。3年生が登校しなくなって少し寂しい感じがしていましたが、やはり3学年そろうと賑やかでいいですね。 3年生の教室がどうなったのか気になったので2時過ぎに様子を見に行ったところ、ホームルーム教室や図書館に残って勉強している生徒が結構いました。一生懸命頑張っている...
今日は学校で1年生が駿台模試を受験しました。9時からの数学を皮切りに英語、昼食をはさんで国語と3教科を受験しますが、結構ハイレベルな内容だそうです。係や学年の先生方が熱心に進めてくださったので、期末考査前の時期にもかかわらず、約半数の生徒たちがチャレンジしてくれました。 受験した1年生の皆さん、お疲れさまでした。もしかすると難しく感じたかもしれませんが、2年後の大学受験に向けて、今のうちに自分...
今日の5限目のホームルームの時間に、1・2年生はchromebookを使って、大阪府警から依頼のあったSNSに関するアンケートに協力しました。 このアンケートは、SNSに起因する少年の犯罪被害防止に向けて府立高校生のSNS利用の実態を把握するために行われるそうですが、生野生の回答が大阪府全体の犯罪被害防止に役立つならうれしいことですね。 アンケートに答えた後は「キャリアパスポート」を作成しまし...
朝のニュースで、日本各地が大雪に見舞われていると伝えていましたが、大阪も朝は随分と冷え込みました。私が学校に着いた時には池の水面一面に氷が張っていました。ただ、生徒たちが登校する時間は風もなく、けっこうな日差しが射していたので暖かかったです。 昼休みに茶道部位の生徒が、校長室に和菓子を持ってきてくれました。先週の金曜日は忙しくて茶道部の活動を見に行けませんでした。行けなかったときはいつも私の...
12月に香川県立丸亀高校と英語でディベートを行ったとご報告したとおり、今年度から本校でも「一般社団法人 パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA)」が全国で展開している「即興型英語ディベート」に取り組み始めました。 次年度からこのディベートにGLHS10校で取り組むことになっているのですが、その事前体験として、今日の9時から10校のうちの7校でディベートの交流大会を行いました。 9時から受...
今日の朝は公立高校近畿大会に出場する女子硬式テニス部Aさんを応援しに大正区にあるマリンテニスパークに行ってきました。当初9時30分開始でしたが10時に始まった初戦の相手は奈良の一条高校の選手です。 Aさんのサーブで始まった試合、寒さのためか第1ゲームを落としますが、続く2ゲームを奪い返して2-1とリードします。 第4、5ゲームを奪われて再び2-3とリードされたものの、6ゲームを奪い返して3-3...
本校では昨日に探究Ⅱの成果発表会を終えたところですが、その翌日の今日、生物1班が午前中に高津高校で、午後からは住吉高校でゲストとして、自分たちの研究である「ホタルを光害から守ろう!」の発表を行ってくれました。 高津高校では化学講義室から発表を行いました。その様子はオンラインで配信され、生徒や評価指導員の先生方は各教室で視聴します。 指導員の先生からの質問と講評もオンラインで行われました。 住吉...
今日は午後から探究Ⅱの成果発表会を行いました。新型コロナウイルス感染防止のために、私語禁止、手指消毒を徹底した上で見学する回数を減らしての実施となりましたが、12の会場に分かれて発表してくれた生徒たちは準備万端、英語で発表してくれた班もあり、どこも気合の入った充実した内容となっていました。 本校生に交じって、岸和田高校の生徒さんも発表してくれました。たった一人で他校に行って、初めて見...
今日の4限目に1年生の理数生物の実験を見学に行きました。学んでいたのは顕微鏡のミクロメーターを使ってタマネギの細胞の大きさを測定する方法でした。 この授業もオンラインで配信するということでしたので、私もクロームブックを持って行って見え方を確認しました。 教室後ろに設置されたビデオカメラで撮影された動画が配信されるしくみになっていましたが、どうせ見るなら必要なところで寄せたり離したりしたりした方...
3年生の最後の授業も今日で終わりですので、2限目に「アナウンス講座」の授業を見学に行きました。 ご担当の先生は、高校時代は放送部に所属しておられたそうです。現在も陸上競技部の顧問を務めてくださっていますが、大阪で大会がある時は常に場内アナウンスを担当しておられます。私が陸上部の応援に行った時も必ずそのお声をお聞きします。 講義の方は話し方を鍛える必要性に始まって、アナウンス原稿の作り方、発声・...
昨日から堺市立東文化会館で大阪芸文祭写真部門の展示が行われていますが、そこで選ばれた優秀作品の表彰式が午後2時から行われました。で、写真部会の部会長である私もプレゼンターとして参加してきました。 下が本校写真部の出展作品ですが、この中に来年度の全国大会に出品される作品が2点、他に奨励賞を受賞した作品が2点あるのですが、画像が小さいせいもあって、どの作品がそうなのか恐らく分からないのではないでしょ...
年度末が近づいてきたので、ここのところいろんな書類づくりに追われています。今日も朝から学校で作業に励んでいますが、9時からグランドでソフトボール部が練習試合を行っていましたので見学しました。 本校ソフトボール部は部員数の関係で、大塚高校、金剛高校と合同チームを組んで活動いています。最近はどこの学校のソフトボール部も部員の確保に悩んでいるそうですが、今日の試合対戦相手も河南高校と狭山高校の合同チーム...
今日は2限目に2年生の理数生物の授業を見学に行きました。今日勉強していたのは、ヒトのインスリン遺伝子のmRNAの塩基配列についてでしたが、見学に行った一番の目的は教室でのオンライン授業の見え方・伝わり方の確認です。 ちなみに各教室とも配信用のChromebookはこんな感じで教卓の真正面に置かれています。操作としては、必要に応じて先生が向きを変えるくらいでしょうか。 下がChromebookを...
今日の2限目に3年生の講座別授業「連茶」と「ちょこ茶」を見学に行ったのですが、予想通り?期待通り?ちゃっかりお相伴にあずからせていただきました。(笑) 「連茶」は1・2限連続で茶道の基本的な所作から抹茶を立てるところまで、「ちょこ茶」はお菓子とお抹茶の楽しみ方を教えていただく授業です。ご教授くださるのは本校数学科の教諭で、いつも茶道部をご指導くださっている顧問のI先生です。 今日の和菓子は「...
昨日ようやく1・2年生の臨時休業が明けたところですが、昨夜に新たなコロナ感染者が出たため、その対応に朝から学校に行きました。今日からまた休業になるのかと心配しましたが、感染した人がきちんと予防対策をしてくれていたおかげで濃厚接触者も出ず、休業しなくて済みました。生野生の皆さん、感染予防策と黙食の徹底、これからもしっかりとお願いしますね。 関係各所への事後の連絡などを済ませて帰る時にグランドを見ると...
今朝は大変寒かったですね。自宅を出た瞬間にお向かいの自動車に雪が積もっていて少し驚きました。学校の中庭の池も水面全体が氷に覆われていましたが、試しに氷を持ち上げてみたら持ち上げることができました。 新型コロナウイルス感染の影響で一昨日から臨時休業となっていますが、3年生は昨日から授業を再開しました。今日も様子をのぞいてきましたが、教室で問題演習に励んでいる生徒やIルームで自習する生徒など、それ...
昨日までの二日間に渡って行われた共通テストを無事に終えたところで、今日は3年生が各ホームルーム教室で大手予備校3社が行う共通テストリサーチを受けました。静かに黙々と作業するクラスもあれば、賑やかにワイワイ言いながら作業するクラスもあったりで、こんなところにもクラスの個性が出るのですね。 ニュースなどで見ていると科目によっては相当難度が上がったようですね。ネット上では「平均点が下がっても全体的に...
昨日の男子に引き続き、今日は朝から女子の会場になっている大阪大谷大学に行きました。阿倍野から河内長野行きに乗りましたが、滝谷不動で降りたのはほぼ生野生といった感じでした。が、誰も私に気づいてくれませんでした。まあそれどころじゃない、当たり前ですよね。(笑) ちなみに大谷大学まではこの二人が連れて行ってくれました。二人の会話がとても面白くってあっと言う間に会場に着きました。(笑) 今日も学年主任...
今日の朝は3年男子の共通テスト会場になっている阪南大学に行って、3年の学年主任と担任の先生とともに本番に臨む生徒たちを激励してきました。生徒たちは先生方からチョコの差し入れをもらっていましたが、みんな思いのほかリラックスした表情をしていました。共通テストを受験した3年生の皆さん、今晩は自己採点はなしで明日に備えてくださいね。 11時前に学校に戻って2年生の総合学力テストの様子を見て回りました。...
今日の3限目に3年生が体育館で学年集会を行いました。目的はもちろん明日に迫った共通テストに備えてです。最初に進路指導部の先生からテスト当日に注意すべき点(例えば1日目は絶対に自己採点しないことなど。各試験が終わった後も、その終わった試験の内容について友達と話さない方が絶対にいいです)について説明がありました。 続いて学年主任の先生からもお話がありましたが、最後にみんなで手をつないで学年全体で一つ...
今日の5限目に2年生が体育館で学年集会を行いました。内容は「進路指導部長講話」ということで、1年後に迫った共通テストの問題の特徴、その問題を解き進めるためにはどんな力が必要なのか、どうすればその力が付くのかといったお話をしてくださいました。 その後に学年主任の先生から修学旅行解団式からここまでの流れの確認があり、今日から始まる国語の夜間講習の説明がありました。 今日の1年生の体調チェックでも...
3年生に引き続き、1・2年生の授業が始まりましたが、初日の昨日は朝に登校の様子を見たあとは校長会やら学校の会議で授業は見られずでした。 今日も朝から府教育庁に提出する書類の作成などで、ほぼ校長室の自分の椅子に座ったっきりでしたが、グランドから聞こえる生徒たちの声に誘われて5限目に体育の授業を見に行きました。 どこの学校でも冬場の体育と言えば持久走ですが、生野高校も同じです。自分でペースが設定で...
今日は新人大会10人制の部を戦うラグビー部を応援しに昼から勝山高校に行きました。 上着がいらないくらいいい天気の下で行われた試合、初戦の相手は上宮太子高校でした。この試合は生野のキックオフで始まりましたが、立て続けに相手に3トライを奪われてリードを許します。前半はこのままかなと思った終了直前、自陣からいいキックで相手陣内に攻め込み、そのままトライを奪って5-17で折り返します。 サイドが変わ...
今日は朝から本校体育館でGLHS女子バレーボール大会が行われましたので、うちの女バレの生徒たちを応援しました。 バレーボール部の試合を見に行くと大抵いつも9時半くらいから始まるのでそんなものかと思って9時過ぎに体育館に行くと、すでに試合が始まっていました。(笑) 昨日の予選を1位で勝ち抜いた生野の今日の初戦の相手は今宮高校でした。試合の方は第1セットを無難に奪って迎えた第2セット、序盤から相...
今日の2限目、図書館で行われた3年生の講座別授業「議論」に参加させてもらいました。参加者は担当の先生と生徒5名、途中から学年主任の先生にもご参加いただき、6人でフランスのマクロン大統領のコロナワクチン接種にまつわる発言についていろいろと議論しました。 フランスと日本の国民性の違いやリーダの判断の基準になるものについて、SNSでの情報発信の可否などなど、結構幅広い話題について議論を深めることができ...
昨日は教室に入りにくいと言いながら、今日の1限目に政経の授業を見学に行きました。学んでいたのは労働に関する内容です。バブル崩壊から少子高齢化が労働環境に与えた影響について勉強していました。ご担当の先生も仰っていた通り、我々の年代が実際に目の当たりにした出来事ばかりなのですが、今日の授業を聞いて当時の時代の流れがとてもよく理解できました。一番印象に残ったのは、1990年に8700万人だった生産年齢が...
今日から3年生の講座別授業が始まりましたので、朝はいつものように通用門を出たところ、松原小学校の前で生徒たちを出迎えました。3年生だけですのでさすがに寂しいかな?と思っていましたが、1学年だけでも意外ににぎやかでした。いずれにせよ、久しぶりに生徒たちの顔を見ることができてうれしかったです。 講座別授業の様子を見て回りましたが、共通テスト直前とあってどの教室も問題演習しているか先生が懸命に説明して...
正月三が日も終わり今日から仕事再開ということで、朝から冬休みの宿題である後期中間考査の「振り返りシート」の点検に勤しみました。 今日も「完璧」の「璧」を「壁」と書いているのだとか「復習」の「復」が「複」になっているもの、「問題集を2,3周やる」の「周」が「週」になっているもの、「80点台」の「台」が「代」になっているものなどを直していましたが、気になったのが下の「徹」の字。 字の右側の「攵(の...
生野高校生や保護者の皆様並びに関係者の皆様、昨年四月の着任以来、たいへんお世話になりました。今年も引き続きよろしくお願いいたします。 と言うことで新年ブログ始め、今日は74期生と既卒浪人生の進路希望実現を祈願しに、朝から大阪天満宮に行ってきました。 74期生はもとより、時折事務室に調査書を取りに来た時に見かける既卒浪人生の合格も合わせ天満宮「生野受験生」と書きましたが、菅原道真公に欲張り過...