今日は女子硬式テニス部近畿大会とGLHS/WWL発表会です!

今日の朝は公立高校近畿大会に出場する女子硬式テニス部Aさんを応援しに大正区にあるマリンテニスパークに行ってきました。当初9時30分開始でしたが10時に始まった初戦の相手は奈良の一条高校の選手です。

Aさんのサーブで始まった試合、寒さのためか第1ゲームを落としますが、続く2ゲームを奪い返して2-1とリードします。

IMG_4082.JPG

第4、5ゲームを奪われて再び2-3とリードされたものの、6ゲームを奪い返して3-3のタイに戻しますが、続く2ゲームを失って3-5となったところで、残念ながら私の時間切れ...。試合をここまでしか見ることができませんでした。

IMG_4084.JPG

勝敗の行方は気になるところですが、明日も試合は続きます。今日よかったところと良くなかったところをしっかり分析して明日に備えてくださいね。

*************************************

11時からGLHS10校の校長と大阪大学の田中副学長をはじめとする皆様との懇話会がオンラインで行われました。私も失礼ながらテニスパークのベンチをお借りして参加しましたが、野外で座りっぱなしでの1時間は寒かったです。しかし、それを差し引いても余るほどいいお話を聞かせていただくことができました。

一番印象に残ったのが大阪大学のSTEAM教育の一環で行われている「マチカネゼミ」。その目的に「高校までの受動的で知識蓄積型の学びから、主体的で創造的な学びへ」ということばがありましたが、生野高校で現在取り組んでいる「受動的暗記型の学習から能動的思考型の学習への転換」ととても似ていませんか。ということで生野生の皆さん、これができれば大阪大学に合格できるかもしれませんよ?

**********************************

午後からは学校に戻って、同じくオンラインで実施された「GLHS合同発表会」と「WWLフォーラム」を視聴・見学しました。

「GLHS合同発表会」では前半の司会を1年生二人が担当してくれました。多分はじめての経験だと思うのですが、アナウンスは勿論のこと、発言者の交替や場面の切り替えもスムーズで、とても上手にできてました。

「GLHS合同発表会」は10校から1グループだけが発表を行いました。本校からは探究Ⅱの英語スタンダード2班が「若者言葉はなぜ使われるのか」というテーマで、英語と日本語を交互に使いながら発表してくれました。

「WWLフォーラム」では「男女平等の世界への第一歩~男女の服装のちがいとは~」「大阪府民を日本一幸せにする~大阪で東京都民より幸せになろう~」「SNSでバズるには?~CNNによる感動する写真の特徴解析~」の3班が発表してくれました。どうですか皆さん、テーマを聞いただけでも楽しそうで興味が湧くでしょう?(笑)

IMG_4100.JPG

IMG_4108.JPG

IMG_4105.JPG

司会や発表で頑張ってくれた皆さん、お疲れ様でした。皆さんのおかげで視聴した方々に生野生のポテンシャルの高さは十分に伝わったと思います。今日の経験で得たものをまた次に活かしてくれるよう、願ってもいますし大いに期待もしています。