• トップ
  • 2022年
  • 2月
  • 今日はGLHS7校での即興型英語ディベート交流大会です!

今日はGLHS7校での即興型英語ディベート交流大会です!

12月に香川県立丸亀高校と英語でディベートを行ったとご報告したとおり、今年度から本校でも「一般社団法人 パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA)」が全国で展開している「即興型英語ディベート」に取り組み始めました。

次年度からこのディベートにGLHS10校で取り組むことになっているのですが、その事前体験として、今日の9時から10校のうちの7校でディベートの交流大会を行いました。

9時から受け付け、その後に開会式が行われた後、9時半に体験ラウンドが始まりました。体験ラウンドのテーマは「宿題を廃止すべきである」で、高津高校の生徒さんと英語で議論を行いました。

ディベートが終わってからの休憩時には2校の生徒同士で和気あいあい、会話がとても弾んでいました。また単に英語で話すという体験ができるだけでなく、どうすれば話の論理性が高まるか、具体的に改善点についてご講評くださるのがとても良かったです。ちなみにこの体験ラウンド、本校のK君がベストディベーター賞とPOI賞をいただきました。

11時前にラウンド1が始まりました。今回の対戦相手は四條畷高校で、「日本はもっと外国人看護師を受け入れるべきだ」というテーマで議論を交わしました。

Screenshot 2022-02-06 11.13.14.png

Screenshot 2022-02-06 11.15.50.png

このラウンド1も体験ラウンド同様、しっかり議論できていましたし、議論が終わった後の採点待ちタイムではお互いに称え合いながら楽し気な会話が弾んでいました。

前半組が体験ラウンド、ラウンド1に2連勝したところでお昼休みになりました。ちょうど後半組の生徒も来たので、全員がそろったところで記念撮影を行いました。

昼食後にオンライン交流会が行われました。本校生も他校の生徒さんに質問したり、共通の友達の話をしたりして、結構盛り上がりました。さすが大阪の高校生といった感じでしょうか。(笑)

オンライン交流会が終わって12時45分からラウンド2が「富裕層の宇宙旅行は批判されるべきだ」というテーマで始まりました。対戦相手は北野高校Bチームの皆さんでした。

Screenshot 2022-02-06 13.02.13.png

午前中と同じく議論が終わった後に交流していました。共通の友達の話題以外に、生野生「何時間くらい勉強しているのですか?」→北野生「課題が多く思ったより勉強していないです」、北野生「学校はどんな感じですか」→生野生「ぼろいです」といったやりとりがあって笑えました。食堂の話でも盛り上がっていました。

この後、エキシビションディベートが行われて最後に表彰式、閉会式が行われました。生野高校はチームで5位、1年生のMさんがベストディベーター賞を受賞しました。

最後に私もご挨拶させていただきました。その中でも述べたのですが、今日一日GLHSの生徒たちの能力の高さにただただ驚かされるばかりでした。我々が高校生だった時代とは、いい意味でずいぶん変わりましたね。

大会に参加してくれた生野生の皆さん、本当にお疲れさまでした。皆さんが楽しみながら全力で取り組む姿を見ることができて本当にうれしく思いました。今日はいい刺激をたくさん受けたと思います。これをきっかけにして、これからもまた英語力や論理的思考力の錬磨に励んでくださいね。