2023年2月アーカイブ

今日は75期生、感動の卒業式でした!

今日は75期生の卒業式を行いました。いつものように朝は松原小学校前で生徒たちを出迎えましたが、出勤してこられた担任の先生方の卒業式モードファッションや通用門に設置した看板前で記念撮影される様子などが見られました。 で、肝心の式ですが、さすがに校長は歩き回って写真を撮ることができないのであまり画像はありませんが、何枚か先生からいただいたものと一緒にご紹介します。 式自体はもちろんの...

今日は1・2年生が学年末考査最終日、3年生が卒業式の予行ということで、久しぶりに3学年が揃いましたが、同時に、75期生から77期生まで3学年が揃う最後の日でもあります...涙 で、9時過ぎに体育館に行ってみると、すでに予行が始まっていました。次第のとおり、先生の指示に従って生徒たちはいろんな動作・所作を練習していました。 起立・礼もビシッとバッチリ決まっていました。 先頭の数人だけで再度入場の...

今日は探究Ⅱ国語ゼミの生徒作品を見に行きました!

先日このブログで、探究Ⅱ国語ゼミ生が紀伊国屋書店北花田イオンモール店とコラボした企画についてご紹介しましたが、今日の午後からイオンモール北花田店に見に行ってきました。 地下鉄御堂筋線北花田駅で降りたら4階の一番奥に紀伊国屋書店があります。正面ではなく左側の入り口を入ってすぐ、売り上げベスト10の裏側のところに本校生のおススメコーナーを設けてくださっていました。 で、生徒たちが作成したPOP...

今日は2年生が卒業式の会場を整備してくれました!

今日は考査終了後に2年生が3年生のために卒業式の会場を整備してくれました。私は昼前に府教育庁に行く用事があったので整備の様子は見ることができませんでしたが、学校に戻って見にいくと本当にきれいに会場が出来上がっていました。きっと2年生が、入学以来ずっと一緒に過ごしてきた直の先輩のために気合い入れて整えてくれたのでしょうね。 壇上では技能員さんと事務の方が丹精込めて演台や花瓶を整えてくださっていまし...

今日は午後から学校保健委員会を行いました!

今日は午後から時習館で学校保健委員会を行いました。ご参加くださったのは学校歯科医と学校薬剤師の先生、PTA役員の皆様と我々教職員です。途中からお仕事を終えられたスクールカウンセラーの先生もご参加くださいました。 学校歯科医の先生から「噛むことと健康」についてご講演いただいた後、養護教諭から生徒の健康状態や保健室の利用状況についてご説明させていただきました。また、保護者の皆様の質問に対しては学校薬...

今日から1・2年生学年末考査が始まりました!

今日から1・2年生の学年末考査が始まりました。 祭日や土日をはさんで、27日月曜までの長丁場となりますが、体調に気をつけて全力で取り組んでほしいと思います。1限目に様子を見に行きましたが、みんな黙々とテストに取り組んでいました。 卒業式と予行を除くすべての活動が終わった3年生ですが、国公立の前期試験に向けて学校に来て勉強している生徒が結構います。ざっと見た感じですが、9クラス合わせると100人...

今日は今年度最後の授業日、授業見学も今日で最後と言うことになりますが、昨日に引き続き2年生の英語ロールプレイイングプレゼンテーションを2クラス見学しました。 1限目に見学した理系のクラスはすべてのグループとも非常に内容がわかりやすかったです。それぞれに工夫された小道具がたくさん使われていましたが、こういうところにも発表にかける気合の入りようが見て取れるのですね。一番面白かったのが鹿のかぶり物をした...

今日の2限目に2年生の英語REの授業を見学に行きました。やっていたのは先日のクラスと同じくSDGsの17のテーマから発想を得た英語でのロールプレイイングプレゼンテーションです。 今日も玉手箱からエコバッグが出てくる浦島太郎があったり、イタリアやデンマークのことわざを紹介する地理のK先生が出てきたり、ゴミでおなかがいっぱいになった巨大魚が釣れたりと、各班ともに趣向を凝らしたアイデア満載のプレゼンテー...

今日は3年生の登校日でしたので、1限目は教室や下足ロッカーの清掃を行っている様子を見に行きました。2限目は会議があったので様子を見に行くことはできませんでしたが、ホームルームで連絡や諸注意、持ち帰り用非常用食料の配付などがあったのかな?何にしても久しぶりに75期生の顔をたくさん見ることができてよかったです。また、野球部のN君が学校推薦型の入試で大阪公立大学に合格したことを報告に来てくれましたし、他...

今日は2年生の書道作品をご紹介します!

最近は学年末考査が近づいてきて授業見学の機会が減り、代わりに年度末の事務仕事が増えたのでストレスが溜まる日々が続いていますが、今日書道の先生から2年生書道ゼミの生徒作品が完成したと教えていただいたので見にいきました。 自分が好きな言葉を選び、字体を工夫して表現を凝らした作品ですが、どうしてその言葉を選んだのかも下に添えてあります。すべての作品を読みましたが、「なるほど」と思えるような、いかにも今の...

今日は3学区大会本戦に勝ち進んだ男女硬式テニス部の生徒たちを応援しに、朝から蜻蛉池公園に行きました。 今日の本戦に出場するのは、女子はNさん、男子は画像の4人です。実は男子硬式テニス部の試合を応援するのは今回が初めてです。昨年度、本戦に進んだ現在2年生、当時1年生のI君の付き添いで蜻蛉池公園に行くことになっていたのですが、下松駅でバスを待っている時にコロナで休校に...。I君はすでに蜻蛉池公園に...

今日は2年SSH再発表会と週末恒例の茶道部です!

今日は本来なら耐寒登山で葛城山に登る予定でしたが、昨日の天気予報があまりに悪かったため、残念ながら中止させていただきました。実はこの耐寒登山に備えて昨年末に靴を買いました。この靴、年明けすぐに先生方と一緒に下見に行く時にデビューさせようと楽しみにしていたのですが、体調不良で参加できずお預けになっていました。仕方ないのでぶっつけ本番でデビューさせようと思っていたのですが、その本番も中止となったため出...

今日は写真部の横断幕が届きました!

先日行われた大阪府高等学校芸術文化祭で、来年度鹿児島県で行われる「かごしま総文2023」に大阪府代表としての出場を決めた写真部ですが、その活躍を顕彰するための横断幕が本日届きました。 で、さっそく同じくかごしま総文への出展が決まっている書道部の横に貼ってみました。こちらがビフォーです。 こちらがアフターです。 書道部もそうなのですが、写真部もこれまで何度も全国大会に進んでいるので、すでに横断...

今日も2年英語REのプレゼンを見学に行きました!

昨日に引き続き、今日も4限目に2年生の英語REの英語でのロールプレイングプレゼンテーションを見学に行きました。 今日もニンジンが嫌いな男の子が登場しましたが、浦島太郎みたいなのはありませんでしたし小道具が控えめでした。あと全体的に声が少し小さかったような気がしました。一番後ろで見ていたのですが、すべて聞き取ることができませんでした。 下のグループのレストランで出てくる水の話は要点をよくつ...

今日は2年英語REの授業を2/3だけ見学しました!

今日は3限目に2年生の英語REの授業を見学に行きました。 各グループSDGsの17の目標から一つテーマを選び、そのテーマに関する英語でのロールプレイイングプレゼンテーションを行いましたが、温暖化に怒る地球やトマト嫌いの女の子、海洋ゴミを掃除する浦島太郎など、非常に趣向を凝らした内容で面白かったです。 今日は午後から大手前高校で会議があったので最後まで見学することができず残念でした...

今朝学校に着くころ、ちょうど体育館の真上にきれいな満月が見えました。何でも今日の満月は2023年で最も地球から遠く離れた満月で、最も小さく見える満月なのだそうです。そう言われればたしかにそんな気もするのですが、実際にどれくらい小さいのですかね。 先週の金曜日は校外に出ていたので茶道部のお稽古に行けませんでした。こういう時は和菓子を冷凍保存してくれていて、月曜日に茶道部の生徒がそれを校長室まで持っ...

今日の午前中は公立高校の近畿大会に勝ち進んだ女子硬式テニス部1年生のNさんを応援しにマリンテニスパーク北村に行きました。 開会式が終わった後、第2試合でしたが第1試合がファイナルにまでもつれ込む接戦で、10時半くらいに試合が始まりました。対戦相手は奈良県立奈良高校の選手です。 今日は午後からGLHS合同発表会がありましたので応援できるタイムリミットが11時。試合の方は第4ゲームまで連取した後に...

今日は学際班が高津高校で発表を行いました!

昨日のSSH・探究発表会の興奮も冷めやらぬまま、今日は学際班が高津高校の生徒研究発表会で招待発表校としてお招きいただき、「化学と美術の融合~ガラスフュージングを用いて~」をテーマに発表を行わせていただきました。 高津高校の生徒さん3組の発表の後、大取りとして発表してくれましたのですが、大阪サイエンスデイの時と比べて格段に研究が進んでいました。発表の内容もよかったのですが、研究した結果を活用して...

今日は午後からSSH・探究Ⅱの成果発表会を行いました!

今日は午後からSSH・探究Ⅱの成果発表会を行いました。至誠ホールや視聴覚教室、理科の講義室や3年生のホームルーム教室など11会場に分かれて、それぞれの班がこれまで研究に努めてきた成果について発表してくれました。GLHSの生野高校と言うことで、英語で発表してくれた班もたくさんありましたが、昨年に比べて英語力がアップしている気がしました。また、中間発表会と比べるて発表後の質問の量と質が格段にアップして...