今日は学際班が高津高校で発表を行いました!

昨日のSSH・探究発表会の興奮も冷めやらぬまま、今日は学際班が高津高校の生徒研究発表会で招待発表校としてお招きいただき、「化学と美術の融合~ガラスフュージングを用いて~」をテーマに発表を行わせていただきました。

高津高校の生徒さん3組の発表の後、大取りとして発表してくれましたのですが、大阪サイエンスデイの時と比べて格段に研究が進んでいました。発表の内容もよかったのですが、研究した結果を活用して自分たちで時計を制作し、その成果を具体的に作品(時計)として具現化できているところが素晴らしかったです。

IMG_2734.JPG

IMG_2735.JPG

IMG_2736.JPG

生徒たちの発表後にご講評をくださった大阪工業大学の教授から、「研究内容もいいが、産学共同の観点から見てこれだけの作品ができているのが素晴らしい。理論ももちろん大事だが、どんな作品ができるかさらにチャレンジしてください」とのお褒めの言葉をいただきました。

学際班の皆さん、今日の発表は本当に良かったです。わずか1月あまり前に開催された大阪サイエンスデイで発表した時と比べても内容が格段に進歩したと思いました。できればさらに研究を深めていってくださいね。

生野生の皆さん、探究活動において大切なのは「何を明らかにしたいか」です。もちろん明らかになればいいのですが、課題が難しければ難しいほど簡単に明らかになることなんてありません。明らかにならなかったのなら、明らかにできなかった要因となったものを明らかにしましょう。そうすれば後輩がそれを明らかにする研究を継続してくれます。そうして積み重なったものが生野高校の探究の成果になっていくのです。今回の2年生の成果発表は非常に良かったと思いました。それを見て活発に質問してくれた1年生の皆さんが次年度にどれくらい積み上げてくれるのか、期待せずにはいられませんね。(^^♪