今日は2年SSH再発表会と週末恒例の茶道部です!

今日は本来なら耐寒登山で葛城山に登る予定でしたが、昨日の天気予報があまりに悪かったため、残念ながら中止させていただきました。実はこの耐寒登山に備えて昨年末に靴を買いました。この靴、年明けすぐに先生方と一緒に下見に行く時にデビューさせようと楽しみにしていたのですが、体調不良で参加できずお預けになっていました。仕方ないのでぶっつけ本番でデビューさせようと思っていたのですが、その本番も中止となったため出番が来ないまま。果たして履ける日が来るのでしょうか...

今日の午後、2年生の理系の生徒たちが先日の成果発表会で行った発表を再度行いました。成果発表会当日は物理、化学、生物班ともに他の科目の発表を見学することができませんので、お互いに見学できる機会を作ろうということで急遽実現したものです。

私も今日は生物中心に発表を見学しました。まずは「グッピーの色覚と記憶調査」。グッピーは人間よりもたくさんの色が見分けられるのだそうです。しかも学習したことを数週間覚えているとか。

続いては「種が動物に食べられたい種明かし」。動物に食べられた種の方が発芽率や成長率が高いかどうかを調査してくれました。

続いては「メダカはグルメ?」。メダカの食欲が餌の色で変化することを調査してくれました。

続いては「廃棄野菜から紙を作ろう」。食品ロスを減らすために、廃棄野菜から紙を作ろうという実験です。ごぼうからいい紙ができるのだそうですが匂いが結構すごいそうです。

休憩をはさんで「芝生選手権」。小学校の校庭の芝生化にはどの植物が一番いいか調べてくれました。この実験結果を用いて、本校の人工芝エリアの北側も天然芝にしてみましょうか?

続いては「カエルにならないオタマジャクシ!?」。一定の水温に達しない環境では、オタマジャクシはカエルになれないのだとか。私はそもそもエラ呼吸していたオタマジャクシが肺呼吸するカエルに変態するのが不思議でならないのですが。

続いては場所を変えて化学班の「ゴボウで作ってみた化粧水を使ってみた」。そもそも化粧水を作れるのがすごいのですが、市販の大豆イソフラボン化粧水とたいして効果変わらないとか、さらにすごいですよね。

最後は物理班の「びしょびしょフリクション」。自動車で起こるハイドロプレーニング現象が起こりにくい材質と溝のパターンについて調べれくれました。この研究をさらに究めてタイヤ業界に売り込みましょうか?(笑)

2年生理系探究班の皆さん、いろいろと楽しい研究を見せてくれてありがとうございました。多くの発表が今後の研究継続を期待したい内容になっていました。できれば3年生になっても探究Ⅲで研究続けてくださいね。さらなる成果を大いに期待しています。

**************************

放課後は週末恒例の茶道部のお稽古に行きました。今日が考査前最後と言うことで、生徒だけで楽しそう?にお稽古していました。お菓子もいつもの和菓子ではなく羊羹でしたが、生徒が点ててくれたお抹茶でいただく美味しさは全く変わりません。

IMG_2843.JPG

IMG_2842.JPG

茶道部の皆さん、いつもありがとうございます。考査や入学者選抜があるので次は少し先になりそうですが、またお誘い楽しみにしています。