今日は正門の校名板のお手入れです!

100周年記念事業できれいに整備していただいた正門ですが、鉄製の校名板が随分と錆びてきて、下の白い壁面にも赤いサビの流れた跡が付着しています。

ならば補修しましょうということで今朝、ゴシゴシと水洗いしました。これだけでも結構錆が取れましたが、これは言わば下地作りといったところです。

IMG_9275.JPG

今日は9時半からGLHS校長連絡会がありましたので、乾かしがてら会場の天王寺高校に行きました。行くときにグランドでは野球部の生徒たちが新しく入った黒土の整備を行っていました。野球部のOB会でご寄付くださったのだと思いますが、部員たちにとっては本当にありがたいことです。OB会の皆様、いつもお世話になりありがとうございます!

昼前に学校に戻ると、校名板もすっかり乾いていました。

次の作業は、塗るだけで赤錆を黒錆に変えて防錆皮膜を作ってくれる「サビチェンジャー」の塗布です。私は昭和55年登録の古い車に乗っていますので、車の維持にはこの「サビチェンジャー」が欠かせません。

1回塗って30分くらい明けてから2回目を塗ったのが下の画像です。自分の目で見ると随分と違うのですが、画像からはあまり違いが分かりませんか?(笑)

下の壁面もマジックリンで洗ってみました。幾分かきれいになりましたが、もっときれいにできそうです。また何か考えなくてはいけませんね。

午後からは本校会議室で地区校長会があります。私はこの地区の委員長を仰せつかっておりますので、校長会理事会で出た案件を皆さんにご説明しなければなりません。本当に代休も何もあったものではありませんね。(笑)