今日は5限目のホームルームの時間に2年生が教育実習生と初任者の先生方から、高校生活の過ごし方や大学進学に向けた勉強の仕方などについてアドバイスをもらいました。
コロナ感染防止のために4か所に分かれて、各会場で二人の先輩か初任の先生が「大学での研究テーマ」「大学での生活」「卒業後の進路」「高校時代を振り返って」といった内容について語ってくれました。2年生の皆さん、先輩方のアドバイスを大いに参考にしてくださいね。
北棟と中棟の間の庭ですが、技能員さんが雑草を抜いてきれいにしてくださいました。昨年度はコロナによる臨時休業中を利用して私が抜いたのですが、今年もやらなければいけないと思いつつ、なかなかできずにいたところ、気が付けばすでにきれいにしていただいていました(笑)。Tさん、いつも学校中をきれいにしていてだいて本当にありがとうございます!
放課後は家庭科部がクレープを作っているのを見学に行きました。クレープ焼き機というのがあって、それでクレープを作っていました。できたクレープにホイップクリームと溶かしたチョコをはさんで完成ですが、とても美味しそうでしたのでお腹が鳴りそうでした。(笑)
1年生の皆さん、体験の時はコロナ禍で調理できなかったそうですが、今は大丈夫!兼部もOKですので、美味しいお菓子や食事作りに少しでも興味のある人はぜひ一度調理室をのぞいてみてください!活動は毎週木曜の放課後です!