• トップ
  • 2022年
  • 9月
  • 今日は週明け、文化祭週間となりそれらしい雰囲気になってきました!

今日は週明け、文化祭週間となりそれらしい雰囲気になってきました!

最近朝晩はめっきり涼しくなりましたので、自宅から自転車で駅に向かっている時は涼風がとても気持ちがいいです。今朝は特に朝焼けがきれいでしたので、いつもは物悲しい週明けなのに今日は少しだけ気分が高まりました。(笑)

学校について校長室にいると、7時半くらいでに中庭から生徒たちの賑やかな声が聞こえてきました。見に行くと、文化祭のクラスの出し物でしょうか、監督風?の男子の前で女子生徒たちがダンスの練習に勤しんでいました。みんな本当に明るくて楽しそうで、見ているだけでこちらが元気になりました。今朝の朝焼けとこのダンスで2段階レベルアップした、そんな感じですね。(笑)

昼休みに茶道部の生徒が和菓子を校長室に持ってきてくれました。先週の金曜日は職員会議があったので作法室に行けませんでした。また、文化祭での茶道体験について、参加する希望時間も聞いてくれました。こういうところにも文化祭に近づいている感が感じられますね。ちなみに今日は忘れずに和菓子の銘を聞きました。銘は「重陽」だそうで、秋の象徴である菊を象ったものでしょうね。もちろん美味しく一口でいただきました。(笑)

放課後に体育館のリハーサルの様子を見に行きました。行ったときはちょうど1年生のクラスが劇の練習を行っていました。実際にスポットライトを当てて演じたりしながら立ち位置の確認などを入念に行っていました。みんな熱心に取り組んでいましたのでいい劇が出来上がりそうですね。

IMG_8726.JPG

IMG_8733.JPG

校長室に戻る時に、中庭では書道部がパフォーマンスの練習を行っていましたし、奥の渡り廊下では放送部が機材のセッティングを行っていました。

こんな感じで校内では文化祭の気分がすっかり盛り上がっていますが、気になるのは台風の影響です。昼くらいからずいぶんと風も強まってきました。雨や風などの影響があまり出なければいいのですが...。