今日は3年生の講座別授業「議論」に参加しました!

今日の2限目、図書館で行われた3年生の講座別授業「議論」に参加させてもらいました。参加者は担当の先生と生徒5名、途中から学年主任の先生にもご参加いただき、6人でフランスのマクロン大統領のコロナワクチン接種にまつわる発言についていろいろと議論しました。

フランスと日本の国民性の違いやリーダの判断の基準になるものについて、SNSでの情報発信の可否などなど、結構幅広い話題について議論を深めることができました。

今日の議論で私なりに得たものは、「物事を判断したり意思決定する際には定性的評価を定量化すること、『見える化』がカギになる」ということです。今日の議論に参加していない人には少しわかりにくいかな?(笑)