• トップ
  • 2022年
  • 6月
  • 今日も「振り返りシート」にまつわるお話をいくつかご紹介!

今日も「振り返りシート」にまつわるお話をいくつかご紹介!

今日は午前中に教職員の健康診断がありましたが、空いている時間は昨日に引き続き前期中間考査の「振り返りシート」を読んでいました。その中から面白いなと思ったものをいくつかご紹介します。

まずは振り返りの内容が具体的で実効性の高いものになるよう、いつもピンクのラインマーカーで叱咤激励のコメントを書き込んでくださる英語の先生。下のなんてまさに先生のおっしゃるとおりです。

続いては新しい形式の3年数学Ⅲの振り返りシート。実際の出題された問題の模範解答を見ながら「できる・できない」を振り返っています。

読んでいて面白かったのが下の質問です。「中間値の定理を知っていますか?」という質問に対して「なんとなく知っている」と答えていた生徒の多いこと。「なんとなく知っている」は「聞いたことがある」と同じレベルだと思うのは私だけでしょうか。また、「二重下線部分の記述が必要な理由」も「なんとなくわかる」と答えているのに、「再度、今回の考査をやれば満点の解答を書ける」はないと思いますが。残念ながら数学だけでなく、他の教科の先生方からも「『なんとなく』でやっている生徒が多い」とよく聞きます。生野生の皆さん、「なんとなく知ってる」や「聞いたことがある」ではイザという時に役に立ちません。「実際に使える」レベルにまで自分を高めてください。その「志」を持ってください。

一番感動したのが、生徒の振り返りに対する下の先生のコメントです。生徒一人ひとりの振り返りに対するコメントをプリントアウトしたものがホッチキスで綴じられているのですが、その内容がすごい。生徒各人の学習状況を本当に良く観察なさっておられます。これくらい丁寧なコメントをいただいたら、生徒たちも頑張って勉強するしかありませんね。

最初に私から先生方にひな型をお示ししてスタートした「振り返りシート」ですが、必要に応じて様々に進化させていただいています。本当にありがたいことですね。