今日の1限目は2年生の理数生物の授業を見学に行きました。勉強していたのは「日本のバイオームとその分布」、植生のお話です。授業全般を通して非常に見やすいきれいなスライドを使って説明してくださるのですが、一番良かったのが先生ご自身で硫黄岳に登られた時に撮影された写真でした。教科書にも植物の写真はあるかもしれませんが、やはり臨場感も迫力も違います。拝見していて私も久しぶりに山に登りたくなりました。
2限目は同じく2年生の世界史の授業を見学に行きました。今日学んでいたのはアケメネス朝からギリシャあたりでした。この連休にちょうど映画の「300」を見た(私はこの映画が好きで多分5回くらいは見ています)ところだったので今日の内容はとても興味深かったです。また、最後にどうしてトロヤ戦争が起きたのか説明がありましたが、これを聞いてまた久しぶりに映画「トロイ」でも見ようかと思いました。(笑)
4限目は3年生の英語Rの授業を見学を見学しました。「Does Money Make You Mean?」という題の長文読解ですが、お金が人を嫌なヤツにしてしまうといったようなお話です。今日の説明の中で一番印象に残ったのが「~able」と「~ful」の表す意味の違いでした。「~able」は受動的で「~ful」は能動的だということでしたが、なるほどと思いました。生野生の皆さん、単語も意味を丸覚えするだけでなく、それぞれのパーツが持っているイメージをつかむと格段に語彙力がアップするかもしれませんよ。