今日の1限目は実習生の1年生の英語Rの授業を見学に行きました。勉強していたのは例のトイプードルの警察犬の話です。実習生ですが、授業の方は大勢の先生方が見学される中、物怖じすることなくしっかりと授業を行ってくれていました。生徒たちも積極的にワークに取り組みながらいい雰囲気でしたが、途中で来客があったため30分ほどしか見学できなかったのが残念でした。
2限目は1年生の物理基礎の授業を見学に行きました。今日は「加速度」について勉強していました。冒頭でわざと間違った単位を書いて、それを写していた生徒たちに「先生の言うことや書くことを鵜呑みにしない。」と仰っていましたが、とても大切なことですよね。また、加速度の単位の説明や男子二人の待ち合わせのたとえ話など、とても分かりやすくてすっと頭に入ってきました。昨年度の授業アンケートに、「先生の授業で物の見方が変わった」と書いた生徒が何人かいましたが、確かにと肯けます。
3限目は1年生の書道を見学に行きました。今日は「一字書創作」といって、屈伸と変化を付けながら漢字一文字を書くという作業に取り組んでいました。印象的だったのが、生徒たちが先生の質問に積極的に手を上げて答えていたことと、思った以上にみんな上手に字が書けていたことです。また、説明の中で先生が「自分の殻を破る」と仰っていましたが、いい言葉ですね。伝統に裏打ちされた書道ですが、生徒たちには書道でもぜひクリティカルシンキングを実践して欲しいと思います。
午後から長居競技場で行われた大阪インターハイに参加する陸上部を応援に行きました。会場に着くや否やすぐに始まった男女100m×4リレー予選を始め、400mや110mHなどを応援しました。恐らくですが、今日で3人くらいは近畿大会への出場を決めてくれたのではないかと思います。
陸上部の皆さん、明日、明後日と大会は続きます。競技に出場する人も補助員として大会を支えてくれる人も、体調を万全にしてそれぞれの場所で自己ベストの更新を目指してくださいね。