今日は2年古典の授業見学と探究Ⅰ講演会です!

今日の1限目に2年生の古典の授業を見学に行きました。勉強していたのは漢文で「先従隗始(先づ隗より始めよ)」です。このお話は故事成語になっていて、中国の戦国時代の「燕」という国を舞台に「昭王」という王が登場します。私は日本や中国の歴史小説が大好きなので「燕の昭王」と来れば真っ先に頭に浮かぶのが「楽毅」です。「楽毅」は中国史上でも名高い名将で、実績から言えば諸葛孔明以上の働き(私が思っているだけかもしれませんが笑)をした人物です。2年生の皆さん、宮城谷昌光さんの『楽毅』読んでみてください。そうすれば昭王がどうして賢者を求めたのか、理解が飛躍的に進みますよ。

午後からは時習館で行われた1年生探究Ⅰ講演会を見学に行きました。1時半からは「平和と公正」をテーマにシリア支援団体「PIECE OF SYRIA」代表の中野さんがご講演くださいました。中野さんのお話はユーモラスな語りではありながら、生徒たちにとって「平和」がどんな状態なのか、どうすれば平和になるのか、なぜ「戦争」がおこるのかなど、決まった答えのない問いについて深く考えるとてもいい機会となりました。中野さん、本当にいいお話ありがとうございました。今日のお話を聞いて生徒たちも「なりたい自分」をめざそうと思ったと思います。

3時15分からは「健康と福祉①」をテーマにHPVワクチン啓発団体「Vcan」の石本さんと清田さんがご講演くださいました。子宮頸がんとはどんながんなのか、HPVワクチンとは何なのかだけでなく、ある情報をどう捉えればいいのか、自身が患者や医療者の立場になった時に何をどう考えればいいのかなど、生徒たちが自身でものを考えるために必要なことをたくさん与えてくださいました。ちなみにお二人とも国公立大学の現役医学部生でいらっしゃいますが、高校生の時には学校の授業で基礎を徹底的に磨いた話などもしてくださいました。

IMG_7198.JPG

IMG_7199.JPG

今日の講演では2つともに非常にいいお話を聞くことができて大変勉強になりました。探究Ⅰ講演会は全部で8講演が予定されていますが、生徒たちは自分で選択したものしか聞くことができません。時間と場所の都合で仕方ないのですが、本当にもったいないですね...(涙)

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31