• トップ
  • 2023年
  • 6月
  • 今日は中間考査振り返りシートと1年文理選択説明会です!

今日は中間考査振り返りシートと1年文理選択説明会です!

昨日今日と前期中間考査の振り返りシートを読んでいました。最近はグーグルフォームで振り返りを行う先生が増えたので、以前と比べて私が読む紙のシートの数もずいぶん少なくなりましたが、うれしいような寂しいような複雑な気分です。(笑)

この間に読んだシートの中で一番いいなと思ったのが3年生の理数物理のシートです。このシートの右側に下の画像の内容が載せてありました。

IMG_5713.JPG

恐らく多くの先生が同じようなお話はされていると思いますが、こうしてグラフや文字になっていると説得力が大きく違ってきますよね。また聞くだけだと忘れてしまいますが、グラフや文字ならずっと残りますよね。というわけでこれ、他の先生方にもぜひ取り入れていただきたいですね。

あと、下のようなコメントがたくさん書かれていました。「振り返り」について説明するときに、私は「具体的に」を強調します。多くの場合、具体的でない内容は実現しませんから。このことは3学年すべてで話しました。もしかしたら忘れているかもしれませんが、生野生の皆さん、改善するための第一歩として、振り返りの内容は「具体的」に表現するよう心がけてくださいね。

相変わらず「完璧」の「璧」を「壁」と書いている生徒が多いです。生野生の皆さん、「完璧」は「史記ー藺相如伝」に由来する故事成語です。詳しい内容は「完璧(コトバンク)」に載っているのでぜひ確認してみてください。アニメ「キングダム」が好きな人には結構興味深い内容だと思います。

5限目に体育館で1年生が文理選択説明会を行いました。2年生になると文系・理系に分かれますが、生野高校では理系がさらに数学Ⅲを学ぶ理Ⅰ系と、数学Ⅲを学ばない理Ⅱ系に分かれています。また、同時に科目選択も行われますが、選ぶ課目によって受験できる大学が限られてきます。そのあたりに関して、教務部と進路指導部、教科の先生から説明がありました。

IMG_5720.JPG

IMG_5721.JPG

進路指導部の先生のお話の中に、「この選択が正解というのはない。自分が選択したものを正解する努力をする」というお言葉がありましたが、まさにその通りだと思います。自分の人生ですので損得だけで選ぶのではなく、楽しいことを選ぶのがいいと思います。

学年主任の先生から「大阪府探究セミナー『超』探究Summer School」の案内がありました。2年生になれば探究Ⅱで自分が興味を感じること、謎に思うことについて探究活動を行います。大学のオープンキャンパスもそうですが、もしかするとそのヒントになるもの、一生をかけて究めていくことになるものに巡り合えるかもしれません。1年生の皆さん、ぜひ積極的に参加してください。

大阪府探究セミナー『超』探究SummerSchoolポスター.pdf

開催要項.pdf