昨年の年末は韓国と福島に行った関係で振り返りシートを読む時間がなかなか取れませんでしたので、校長室の机の上に溜まったままになっていました。
今日はこれを読破すべく、朝から校長室にこもって読み続けました。そのおかげで、なんとか2時過ぎにはすべて先生方にお返しすることができました。
今日はたくさん読んだので少々疲れましたが、そんな私の疲れを癒してくれたのは先生方のコメントと下のハンコです。私も教員時代は絵付きのハンコを使っていたのですが、授業を持たなくなったので、教員をしている息子にすべて譲りました。今は文字だけの校長確認印を使っていますが、絵入りの方が癒されますね。絵の入ったものを探してみようかと思った今日この頃でした。(笑)
振り返りシートを読み終えてから生野高校書道部OB会である佳友会の書展を見学しに、難波にある「ナルミヤ戎橋画廊」に行きました。この佳友会の皆さんですが、現・元府立高校の校長や教育委員会時代の同僚など、旧知の方が結構いらっしゃいますので、書道のたしなみが全くない私でも楽しく拝見することができました。
会場にいらした本校の卒業生でいらっしゃる書道科のM先生と、先生のご作品の前で記念撮影しました。
今日は生徒たちも結構来てくれたそうですが、私がいる時にも3人の男子が来てくれました。
この「佳友会書展」は8日月曜の16時まで開催されています。生野高校関係者の皆様、お時間がありましたら是非一度お越しください。