おはようございます。東京での最終日を迎えています。昨日は午後から会場を東京都立王子総合高等学校に移し、全国の総合学科高等学校の校長が集まって総会・研究協議会を行っています。
20数年前に東京都立晴海総合高等学校へ視察に国語科の小山先生と行ったときのことを思い出しましたが、校舎の広さと充実した設備に圧倒されました。今宮高校には多目的ホールや屋内プールなど立派な施設がありますが、教室の横に生徒全員分のロッカーが並べてあるスペースがあったり、廊下が広く開放的であったり、すべての生徒の日常が豊かになるよう設計されているところが素晴らしいと感じました。今宮高校の校舎を増築することは決してできませんが、諦めず工夫して生徒や教職員にとって過ごしやすくなるようにしようと改めて思いました。
さて、昨日(5/23)の学校の様子は、ぜひ公式ブログ「いまみやんの一日」をご覧ください。「いまみやんの一日」は主に藤川首席が数年前から今高生の日々の様子を臨場感たっぷりで綴られています。昨日は教育実習が始まったこと、午後からはFM802の方を講師にお迎えして、SNS講習が行われたことが記されています。
今宮高校は、日々たくさんの取組みがなされていて、「校長ブログ」には到底収まりきれないので、今後も「いまみやんの一日」と併せてご覧ください。また、本校ホームページの随所や部活動公式ブログにも様々な情報が更新されています。ありのままの今宮高校をお伝えしようと皆で取り組んでいるところです。