PTAの皆さま有難うございます~for Open School

 昨日のオープンスクールにPTA役員、実行委員の皆さんが大活躍。今宮高校の幟を準備し、PTAのビブスを着て正午過ぎに玄関前で村田会長の挨拶の後、打ち合わせが行われました。

 これからすることは、校内アプローチ周辺の草引きや学校周辺のゴミ拾いと、新今宮駅と大国町駅に分かれて幟を持ってオープンスクールに来られる方の道案内です。それぞれの役割に分かれる前に、記念写真を撮りました。本当に有難うございます。

 オープンスクールは教職員だけでなく、自治会執行部やコンシェルジュの生徒たちやPTAの皆さまと一緒になって初めてできるものになっています。また、いつも体育館の会場設営や撤収を担ってくれている体育館系運動部員のおかけでできることは言うまでもありません。感謝感謝です。

 受付開始の13時が近づいてきました。今宮コンシェルジュの生徒たちによる受付や案内・誘導が始まろうとしています。笑顔で気持ち良く行動してくれる生徒たちに頭が下がります。

s-20240615 (11).jpg

 体育館1階剣道場で能楽部の活動見学会が行われようとしています。3年生が卒業し、休部になりかけていましたが、1年生が入部し全国的にも珍しい能楽部の活動が復活し、とても嬉しいです。

 広々としたアプローチのガーデンテーブルでは、ソフトテニス部のメンバーが談笑しながらお昼ごはん。明日は公式戦とのこと、入部して2か月、中学校では野球部で明日生まれて初めてソフトテニスの試合に出るという部員もいました。チャレンジ精神にあっぱれです。頑張ってください(^^)/

s-20240615 (8).jpg

 いよいよ受付が始まりました。300名を超える中学生と保護者の方々が次々と来校してきました。