• トップ
  • 2024年
  • 11月
  • 多くのご来校有難うございました☆第3回オープンスクール

多くのご来校有難うございました☆第3回オープンスクール

 本日午後2時から「第3回オープンスクール」を開催しました。午後1時からの受付開始に先駆けて、PTA実行委員会の方々が玄関前に集まり、これからすることの打ち合わせをされました。天気が良ければ学校周辺のゴミ拾いも行う予定でしたが、あいにくの雨模様のためゴミ拾いは中止、新今宮駅&大国町駅から学校までの道案内と安全誘導などをしてくださりました。

s-20241117open school (5).jpg

 終了後、参加された方々からいただいたアンケートの中に次のような言葉が多くありました。

「PTAの方が駅から高校までの間に立ってくださっていたので迷わず来られました。非常に親切だと思いました。」 

「今日は有難うございました。駅から学校までご案内していただき歓迎されているという雰囲気が伝わってきました。」

 先週の校内清掃に続く2週連続のご支援をいただき、感謝の思いでいっぱいです。本当に有難うございました(^^)/

 学年の4分の1にもなる60名の1年生が志願し、今宮コンシェルジュとして受付や案内など分担して、来校される中学生や保護者の方を優しく向かい入れてくれました。有難うございます。

s-20241117open school (26).jpg

 開会の10分前から、吹奏楽部による演奏「学園天国」、ダンス部によるパフォーマンス「オセロック」が披露され、大きな拍手をいただきました。

s-20241117open school (29).jpgs-20241117open school (32).jpg

 司会進行は放送部、はじめに資料の確認を行いました。

s-20241117open school (35).jpg

 そして、私から今宮総合学科の特徴、本校の概要と取組みの実践、そして、教職員の「思い」等について説明しました。続いて、生徒自治会執行部の生徒から10月に実施した修学旅行の報告や、体育祭や文化祭等の生徒自治会主催学校行事についての紹介がありました。

s-20241117open school (39).jpgs-20241117open school (44).jpg

 また、運動部&文化部の総代2人が、写真を織り交ぜながら部活動について紹介しました。

s-20241117open school (48).jpgs-20241117open school (49).jpg

 この後、希望に添って、15講座の体験授業、部活動見学、校内見学ツアー、個別相談に分かれました。私は柔道場で行われた能楽部を見学しました。能楽は世界最古のミュージカルだと言われているそうです。決して簡単ではない演舞と謡を3人の1年生部員さんがお披露目しました。

s-20241117open school (58).jpgs-20241117open school (59).jpgs-20241117open school (66).jpg

 皆さん堂々としていてとても立派でした。クライマックスの「蜘蛛の糸」を投げるシーンには感動しました。高校生って、どうしてこんなに上達するのが早いのだろう、と感心です。

s-20241117open school (69).jpg

 午後5時、オープンスクールは盛況のうちに終わりました。中学生の皆さん、本校のありのままを感じ取っていただけたでしょうか。この時期になっても自分の進学先を決められない人もいることと思います。いっぱい悩んでください。そして、いっぱい考えて、いっぱい調べて、いっぱい見て感じて、最後は自分で受験校を決めてください。皆さんの受験が上手くいくことを願っています。

 有難うございました。