ご来校有難うございました☆「12月学校説明見学会」

 本日、午前10時の受付開始とともに部活動見学及び個別相談会を行い、午前10時50分からオープニング・瀨れもにー及び学校説明会を催しましたところ、200名を超える生徒や保護者の方にお集まりいただき、有難うございました。私の説明が予定より20分も長くなってしまい、後の校内見学ツアー等に随分と迷惑をかけましたこと、だいぶ反省しております。体育館と違って、多目的ホールでは中学生や保護者の方との距離が近く、つい気持ちが入って前のめりになってしまいました。55期(総合学科5期)生の担任をしていた時、学年の有志生徒による「ライオンキング」の本格的な演劇に、全身緑色に塗られて、ここで一言のセリフもない「草」の役をさせられたこと等、必要のない情報でした。

s-s-20241221 (15).jpg

 一方、生徒たちはとても立派でした。オープニング・セレモニーに登場した吹奏楽部とダンス部はさすがです。吹奏楽部は、Official髭男dismのヒットソングメドレーを奏でてくれました。

s-s-20241221 (23).jpgs-s-20241221 (32).jpg

 ダンス部は今年10月に行われた「大阪メチャハピー祭」で1位になり、大阪城ホールで披露した作品を、ステージサイズに合わせたアレンジ・バージョンで披露しました。冒頭の「浪速の真ん中、今宮高校~そびえ立つのは通天閣~」の口上が格別です。「和」テイストのしなやかな演舞は大きな拍手をいただきました。司会進行は今回も放送部の二人です。いつも完璧な進行を有難うございます。

s-s-20241221 (39).jpg

 私の説明に続き、自治会執行部会長と会計さんが学校行事(体育祭や文化祭)、修学旅行等について説明しました。さらに、運動部と文化部の各総代が本校の部活動の紹介をしました。

s-s-20241221 (50).jpg

 今回は運動部は、バドミントン部と男子バスケットボール部、文化部は天文地球部と軽音フォーク部をピックアップして各代表からのメッセージを紹介しました。

s-20241221 (55).jpgs-20241221 (56).jpgs-20241221 (58).jpg

 生徒は端的な言葉で上手く話します。分かりやすい説明を有難うございました。

 予定の時刻より20分遅れで、今宮コンシェルジュの誘導・案内で校内見学ツアーが行われました。生徒たちは慌てることなく、落ち着いて丁寧にいろいろな質問に答えながら案内してくれました。今日の説明見学会に協力してくれた生徒の皆さん、また、休日出勤の先生方も有難うございました。毎年、春に生徒が卒業し、そして入学することの繰り返しですが、常に生徒を真ん中に、教職員、保護者、地域の方々とともに、よりよい学校づくりを進めていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。